【群馬、榛名】初めての二ツ岳とオンマ谷。2023年1月21日(土)
二ツ岳(雌岳)山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末のメンバーはハガレーナと私の二人。 二人だとアクシデントが起きた時に大変なので、安心安全な山域を選んで出かけることにしています。 今回は榛名山の二ツ岳に登ってみることにしました。 多くのハイカーは水沢山... 続きをみる
【群馬、榛名】初めての二ツ岳とオンマ谷。2023年1月21日(土)
二ツ岳(雌岳)山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末のメンバーはハガレーナと私の二人。 二人だとアクシデントが起きた時に大変なので、安心安全な山域を選んで出かけることにしています。 今回は榛名山の二ツ岳に登ってみることにしました。 多くのハイカーは水沢山... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 娘たちが運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされたので、お知らせします。 今回は北八ヶ岳の北横岳にスノーハイクに出掛けた時の様子です。 雪をかぶったシラビソの森。 歩き始めは曇り空でしたが、、 最後は八ヶ岳ブルーを見... 続きをみる
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 お気楽隊が山でブログ読者さんやYAMAPフォロワーさんに声をかけてもらいたくて作成している「お気楽バッジ」ですが、ついに4代目がお目見えしました! それはこちら!! ↓↓↓ どうですか?? めっちゃ可愛くないですか???(得意の自画... 続きをみる
【群馬、水上】大幽洞窟で氷筍を見る(おちゃだ大反省会)2023年1月14日(土)
大幽洞窟の登山道から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 おちゃださんから山のお誘いが来ました。 「大幽洞窟でスノーシュー歩きしませんか??」 いいね、いいね😊 おちゃださんの得意分野だよ。 毎年のように多くの山友と一緒に訪れておおはしゃぎしているYAMAPレポを目... 続きをみる
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 娘たちのYouTube《山歩きJP 》の登録者数が1000名を越えたことを記念して作成した2023年《山歩きカレンダー》が我が家に届きました! 二人からのメッセージつき! この字は多分ジュンだな😁 中身をご紹介します! YouTu... 続きをみる
【お店紹介】「佐とう」でケイの就職祝い。2023年1月11日(木)
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 今回は山のブログではなく、息子の就職祝いをしたお店の紹介です。 食べ歩きブログは書き慣れないので、他の方のブログを添付します。 ⬆️こちらはランチを紹介している内容になっています。 私たちは春から社会人となるケイの就職祝いなので、奮... 続きをみる
【茨城、土浦】あきっこさんプレゼンツ、たこひもさんと小町山を歩く。2023年1月9日(祝)
小町山、朝日峠展望台から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 先日大菩薩嶺に登って、山の楽しさを知ってしまったたこひもさん(笑) 今度は冬の里山日だまりハイクはどうだろう?? 以前一度計画して、悪天候のため中止になった茨城県の「小町山」をまたあきっこさんにプランニング... 続きをみる
【群馬、倉渕】アキロック隊とのコラボ!題して「オレのバズーカin浅間隠山」2023年1月7日(土)
浅間隠山山頂から、久しぶりの千手観音でこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 今回は過去三回ご一緒しているアキロック隊とのコラボ登山です。 当初は秀麗富嶽十二景に選ばれている「高川山」を予定しておりましたが、天気予報によると関東は南部ほど雨または曇りだったため、山替えする... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の初めてのグッズ!作成しました🎵
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 私の娘(ユウ)とその友人(ジュン)が運営するYouTube《山歩きJP》の登録者数が1000人突破したことを記念して、初めてグッズを作りました🎵 絵を描くのが得意な二人が描いた山の風景画(イラスト)の2023年カレンダーです。 Y... 続きをみる
【群馬、赤城】子供たちと地蔵岳・初詣雪山登山。2023年1月3日(火)
赤城・地蔵岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 2023年、登り始め! (鐘撞堂山の初日の出はおいといて、、) 子供たちと一緒に赤城に出かけることにしました。 お目当ては、モフモフ雪道歩きと霧氷、そして初詣です。 当ブログではたま~にしか登場しないレアキャラ... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 私の娘と友達が運営しているYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は何度か家族で訪れている山梨県・竜ヶ岳のダイヤモンド富士です。 今まで1月2日3日に訪れていましたが、今回は元旦、まさに初... 続きをみる
鐘撞堂山山頂から、明けまして、おめでとうございます! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 数年ぶりに鐘撞堂山に初日の出を見に行ってきました。 谷津池の駐車場に5時45分集合で歩き出しました。 鐘撞堂山の登山道に人々のヘッドランプの明かりが実際にはホタルの光みたいに見えました。 写真... 続きをみる
【埼玉、寄居】ターボの登り納めと、お気楽忘年会。2022年12月29日(木)
鐘撞堂山から、こんにちは! 仕事は28日まで! 大掃除を終え、午後3時頃には仕事をあがり、夕方からはお気楽忘年会でした。 笑って、しゃべって、飲んで、食べて、、私が一年で一番楽しみな会です。 最後はもちろんトランプでしめましたよ! ババ抜きで大笑いし、神経衰弱は真剣勝負でした(笑) 結局帰宅は午前... 続きをみる
【埼玉、東秩父】ひまと一緒にクリパ登山🎅地元の笠山・堂平山へ。2022年12月25日(日)
堂平山山頂から、メリークリスマス🎅✨🎄✨ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この冬、まだ雪道歩きをしていない私。 今日、ほんとはハガレーナと花子と一緒に雪がたんまりの赤城に行く予定にしていたのです。 が、しかし、日本列島寒波襲来で、赤城方面もどうやら暴風雪みたいなんですよね。... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女とその友人が運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は、YouTubeを始めて1年になるのを記念して、「2022年下半期のベスト5」です。 【総集編】登山初心者が絶対後悔しない山... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘(ユウ)とその友達(ジュン)が運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回はミシュランガイドにも登場する「高尾山」です。 高校時代の友人でシティガールの「コジマさん」と一緒なので、... 続きをみる
【茨城、筑波】宝篋山~21名+1匹🐕️のクリパ🎅登山。2022年12月11日(日)
宝篋山山頂から、メリークリスマス~⤴️ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、お気楽初のイベント登山! ウサ亀さん所属の「山飯登山部」主催のクリパ登山にお誘いいただき、茨城県の宝篋山に行ってきました! 今回参加したのは、なんと、スタート時点で20名プラス一匹!! 過去最高人数... 続きをみる
【山梨、甲州】たこひもさんの初登山は大菩薩嶺!2022年12月3日(土)
大菩薩峠から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はこのブログの読者で、昨年から時々【大人の遠足】的なお散歩に参加している「たこひもさん」が初めて山靴を履いてお気楽隊に参加した時の様子をお届けします。 場所は初心者でも登れて、かつ、アルプス並の絶景が楽しめる奥秩父... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘のYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は埼玉県の秩父にある日本百名山「両神山」です。 地元の百名山ですから、前から登りたかったらしいのですが、紅葉の時期に訪れたくてとっておいたみ... 続きをみる
【大人の遠足】たこひもさん・あきっこさんと一緒に、川口市の小林紅葉園を散策してきました。2022年11月26日(土)
小林紅葉園から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は千葉からたこひもさん、茨城からあきっこさんをお迎えして、紅葉を見に行くことになりました。 ほんとは23日(水)に茨城県の小町山に行く予定だったのですが、関東地方はどこもかしこも雨だったので、26日に変更したので... 続きをみる
【栃木・日光】祝!左膝ほぼ復活!亀しろコンビと備前楯山へ。2022年11月20日(日)
備前楯山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は最近ほぼ月定例会となっている、亀しろコンビとのコラボ山行です。 お気楽は、亀しろコンビとのコラボ山行が毎回とっても楽しみなんですよ。 二人とも騒がしいことはほとんどなくて無口で静かなんだけど、Sっけがあってた... 続きをみる
【埼玉、寄居】雀宮公園のもみじは今が盛りです。2022年11月23日(祝)
雨の雀宮公園から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 このブログの中で何度かご紹介してきた寄居町の雀宮公園のもみじがようやく見頃を迎えたので、雨の中写真を撮ってきました。 入り口。 遊歩道も赤く染まっています。 真ん中の広場は銀杏の落ち葉で黄色くなってました。 雀宮公... 続きをみる
【大人の遠足・ちょい登山】アジりく親子と長瀞アルプスを歩く。2022 年11月12日(土)
長瀞・宝登山神社の境内から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はおちゃだファミリーのアジさんと一緒に山歩きしてきました。 思えば今年の春に釜伏山の登山道で偶然再会して、 ア「今度また誘ってくださいよ~⤴️おちゃださんは夏になると釣りばかりして、山に一緒に行ってく... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘ナツとその友人ジュンのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は日本百名山の「乗鞍岳」です。 ジュンがSNSで知り合った「あさかちゃん」と「わらびちゃん」という可愛らしい年下の女の子二... 続きをみる
【大人の遠足・ちょい登山】戦場ケ原、お気楽ハイキング。2022年11月5日(土)
奥日光・戦場ケ原から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 わたくし、10月20日に左膝の前十字靭帯を固定していたボルトを抜く手術をしまして、「もう診察に来なくていいよ」と主治医に言われ、「これで復活だーーーっ!」と喜んでおりましたが、、、 、、、まだ左膝が痛いんですよ... 続きをみる
寄居・鉢形城から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 膝のボルトを抜く手術をして、まだ痛みがあり、左膝をうまく曲げることができない日々が続いています。 その間、ターボとハガレーナは、あきっこさんと一緒に長野県にある百名山「四阿山~根子岳」と、 おちゃださん・アジさんに... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツが運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は福島県の磐梯山です。 ルートは裏磐梯コース。 今回も素晴らしいお天気に恵まれ、東北遠征にハズレ無しみたいです。 【磐梯山】秋の始ま... 続きをみる
【復活への道】ボルトを抜く手術をしました。2022年10月19日~21日
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 快晴の小川赤十字病院。 今日は一年前に前十字靭帯と半月板の手術をした際、左膝に埋め込まれたボルト2本を抜く手術をするため、やってきました。 19日入院、20日手術、21日退院という二泊三日の予定です。 今回も全身麻酔なので、目覚めた... 続きをみる
【復活前夜】晴れを求めて新潟県へ。裏巻機渓谷は絶景アスレチックワールドでした。2022年10月16日(日)
裏巻機渓谷・取水口から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末もハガレーナと二人だけの山行です。 ターボは隔週でご主人とのデート😂 花子も亀ちゃんもマーサもナースも予定あり。 マルちゃん誘ってみたら、ウサ亀さん達山飯登山部とハロウィーンパーティー登山に行くらしい... 続きをみる
浅草岳登山道から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は珍しく平日登山です。 ターボと私が勤務する会社には、3ヶ月に一回取得できる「健康増進休暇」なるものがありまして、使わないと消えちゃうんですよ😅 私が来週入院し、左膝のボルトを抜く手術をするため、その後はしば... 続きをみる
【親子登山】長女ナツと雲上の楽園・美ヶ原へ。2022年10月9日(日)
雲の上の美ヶ原から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 三連休だった10/8~10は、土曜日にハガレーナと富岡アルプスを歩いたので、日・月とお休みしようと思っていたのです。 ブログも溜め込んでいることですし💦💦💦 しかし、ナツの《山歩きJP》の活動は天候不順のた... 続きをみる
【復活前夜】富岡アルプスをのんびり散歩。2022年10月8日(土)
富岡アルプス・吾妻山山頂からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ハガレーナと二人だけの週末。 関東のお天気はいまひとつだったので、近場でサクッと歩いてこれる場所として、昨年ハガレーナが一人で訪れている富岡アルプスを選択しました。 最近二人はポケモンGOにはまっているの... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツが編集しているYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせです。 今回は快晴と紅葉の苗場山・祓川コースです。 ジュンは寝不足でかなり眠そうで、ユウが一人でしゃべってます😅 サングラスでごまかして、立... 続きをみる
【山小屋泊】お気楽初の山小屋泊《後編》唐松岳は絶景パラダイスの巻。2022年10月2日(日)
唐松岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽初の本格的な山小屋泊は、素晴らしいお天気に恵まれ、最高のスタートをきりました。 さて、2日目、、今日はどんな景色に出会えるのでしょうか? 夜明け前の唐松岳山荘。 日の出を待つ人々が続々山小屋裏のピークに登ってき... 続きをみる
【山小屋泊】あきっこさんと行く初めての山小屋泊。唐松岳、奇跡の二日間《前編》2022年10月1日(土)
八方尾根・丸山ケルンから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回お届けするのは、お気楽隊初の山小屋泊です!! バンザーーーイ、バンザーーーイ、バンザーーーイ!!🙌🙌🙌 、、、と万歳三唱したくなるくらい、お気楽としては画期的な、大きな一歩を踏み出しました🤣🤣... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました! 今回は高校時代の友人二人と一緒に北八ヶ岳の「にゅう」に出掛けた時の様子です。 シティガールの二人。 山歩きJPの二人とは骨格が違う🤣🤣🤣 こんなんですもん(笑... 続きをみる
【復活前夜】ゆっくり出発で、榛名の相馬山と臥牛山へ。2022年9月25日(日)
榛名・臥牛山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 台風が通過した三連休最終日は、なんと晴れ予報! 金曜日に雨の中出かけたので、この日曜日は家で大人しくしているつもりでしたが、久しぶりの晴れ予報と聞いてはじっとしていられません(笑) ただ、日曜日の朝は地区の掃除があ... 続きをみる
【復活前夜】巾着田の彼岸花と日和田山を散策。2022年9月23日(祝)
日高市・巾着田から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末もやっぱり雨。 9月のシルバーウィークは毎年台風がやってきて、なかなか秋晴れの日が訪れませんね(涙) この日も本当は志賀高原の岩菅山に行く予定でしたが、雨模様なので諦めました。 雨でも楽しめる所はどこか??... 続きをみる
【復活前夜】台風のフェーン現象💦💦酷暑の角田山。2022年9月18日(日)
新潟県・角田山の展望台から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は、以前から計画していた私にとってメインイベントの予定がありました。 それは、一年前の夏休みに私がケガをした妙高山に登ること! 一年前は体力が着実についてきていて、毎週チャレンジ登山を重ねていました... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされたので、お知らせです。 今回は台風の悪天候にみまわれた関東地方を脱出し、一路秋田県へ。 秋晴れの日本百名山「鳥海山」に登りました。 東北の最高峰のポテンシャルの高さに度肝を抜... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツが参加しているYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされたので、お知らせです。 題して「雨登山」☂️☂️☂️ どこもかしこもお天気が悪かった週末、雨でも楽しめる山はないかと探して訪れた白馬大池。 栂池から白馬乗鞍岳に登... 続きをみる
【復活前夜】コスパ最高!!大菩薩嶺。2022年9月11日(日)
大菩薩峠から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はターボ不在で、花子と一緒に出掛けました。 どこもかしこもいいお天気の予報だったので、どこに出掛けても最高に楽しい日になることはわかっていましたが、日曜日ということもあって、サクッと登って早めに帰宅する山にしよう... 続きをみる
【復活前夜】亀しろコンビと歩く「瞑想の谷」2022年9月4日(日)
日光白根山・瞑想の谷から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は亀しろコンビとのコラボ企画第5弾!! おっと、いつの間にかそんなになるのね。 振り返ってみると、、 今年2月に稲含山、4月に小鹿野アルプス、6月に奥日光の切込湖刈込湖、8月に前白根山、そして今回は、前... 続きをみる
【復活前夜】雨予報の日は、榛名に花を見に行きましょう。2022年8月27日(日)
榛名・スルス岩から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はどこもイマイチなお天気。 しかも朝方地区の掃除などが入っていて、ゆっくり出発になってしまいます。 こんな日は近くの山で、花や巨木を見る旅がいいですよね。 ハガレーナと二人、ヤマップで見かけた榛名山・ゆう... 続きをみる
【復活前夜】雨予報の日は、志賀高原へ。2022年8月20日(土)
志賀高原から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末は関東周辺、どこもイマイチなお天気😅 そんな日のお気楽お助けエリアは「志賀高原」です😁 それは、なぜか?? こんな風に美しい池が沢山あって、道は比較的整備されていて、雨の日に(なんなら傘をさしてでも)楽しく... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツ(YouTubeではユウ)と友人ジュンのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 今回は私の家族+ジュンで、故郷山陰の大山に登った時の様子です。 愛犬ひまわりも同行していて、山で大人気だったので、今回は《ひま... 続きをみる
【島根・鳥取】1年半ぶりの里帰り。2022年8月8日~12日
鳥取砂丘から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 一年半ぶりに島根へ里帰りしました! 父が亡くなってから、コロナ禍で納骨にも立ち会えず、先送りしていた里帰りですが、この度末っ子長男ケイの就職が決まったため、その報告をかねて墓参りしたいと思い立ちました。 子供たちが皆社... 続きをみる
【復活前夜】《ひま歩きJP》家族で大山に登るの巻。2022年8月11日(山の日)
大山・行者登山道から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はYouTube《山歩きJP》とのコラボ企画。 中国地方唯一の日本百名山「大山(だいせん)」に登ることになりました。 父のお墓参り目的でお盆休みに島根に帰省したついでに、「大山に登りたい!なんならジュンも一... 続きをみる
【復活前夜】真夏の守門岳再訪!暑さ、アブ襲来、ツルツルアスレチックの三重苦🤣🤣🤣2022年8月
守門岳・青雲岳から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ほんとはこの週末、安達太良山に行きたいと思っていたのですが、先日来の大雨で登山口までに通行止箇所があることがわかり断念することにしました💦 天気予報とにらめっこすると、テンクラAでかつ晴れ予報は新潟県の守門岳だ... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版、アップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《山歩きJP》のYouTube動画最新版がアップされましたので、お知らせです。 家族で鳥取砂丘を訪れた時の映像です。 ほぼ情報なし! ただみんなで走り回っているだけなんですけど、、 ジュンの儚さが表現されている、いつもとはちょっと雰... 続きをみる
【復活前夜】飯縄山・おしゃべり登山。2022年7月30日(土)
飯縄山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 二週間前の雨予報の日に戸隠古道を歩こうと長野県にやってきたら、思いの外晴れていて「飯縄山に登れば良かったーーーっ!」となった私。 今回はターボが不在なので、ターボは登ったことがあって私が未踏の山が理想的だと思っていま... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》最新刊、アップされました。
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツ(YouTubeの中ではユウ)と友人ジュンの二人が作成しているYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 今回は山歩きの動画ではなく、ラジオ的な構成で、『超初心者向け、登山女子のついつい忘れがちな、山に持って行... 続きをみる
【復活前夜】亀しろコンビと行く前白根山・五色山。2022年7月24日(日)
日光白根山・外輪山の五色山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はウサ亀さん、とうしろさん(二人合わせて『亀しろコンビ』)とのコラボ企画第4弾です。 前回の奥日光、切込湖刈込湖~戦場ケ原~湯ノ湖の旅が大成功に終わったので、夏にまた一緒に歩こうねと約束していたの... 続きをみる
【復活前夜】雨予報の日は、戸隠五社巡り。2022年7月16日(土)
戸隠神社中社の三本杉から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 梅雨が早々に明けたと思ったら、戻り梅雨のような日々が続いていますね。 今週末はいくらかお天気がマシそうな山梨県の大菩薩嶺に行く予定にしていましたが、金曜日の天気予報を見ると雨予報に変わってるぅ、、(涙) ど... 続きをみる
【復活前夜】6年ぶりの軌跡をたどる旅。丸山~高見石~中山~ニュウ。2022年7月9日(土)
ニュウ山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末は長女ナツのYouTube《山歩きJP》の安達太良山編を見て、ちょっと遠いけど私たちも行ってみたいと思っていました。 しかし、東北地方の週末の天気は雨の予報(涙) 仕方ない、、諦めましょう💦 さて、どこに行... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》最新版がアップされました。
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘ナツ(YouTubeの中ではユウ)と友人ジュンが始めたYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 場所は福島県の安達太良山です。 梅雨の間、あまり山に行けなかった二人でしたので、晴れ予報の地域を探して福島県に出掛... 続きをみる
【復活前夜】6年ぶりのリベンジ!快晴の霧ヶ峰・日本の大分水嶺を歩く。2022年7月2日(土)
霧ヶ峰・車山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 さて、今週末はどこに行きましょうか? ヤマップで福島県・雄国沼のキスゲがヤバイことになっているのを目にして、「遠いけど行ってみたーーーいっ!」となったお気楽隊は、前泊雄国沼を計画していましたが、金曜日の夜、私が... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》最新版がアップされました。
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツ(YouTubeの中ではユウ)と友人ジュンの二人が登場する、YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、ご案内です😁 今回は山に行く前日の過ごし方と、、 当日朝の過ごし方です。 Night Routine ... 続きをみる
【復活前夜】あきっこさんと行く~初の車中泊と快晴の金峰山。2022年6月26日(土)
金峰山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は関東地方はめちゃくちゃ暑くなる予報でした。 熊谷など38~39度にまでなるとのこと。 こんな週末は猛暑の平地を脱出して、涼しいお山に行きましょう🎵 とはいえ、お気楽がなにかと言えば足しげく通う赤城も奥日光(... 続きをみる
【復活前夜】浅間山外輪山へ慰霊登山。2022年6月16日(木)
浅間山・湯ノ平から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は4ヶ月ぶりに訪れた浅間山です。 今年2月に浅間山・トーミの頭にて、滑落事故を目撃したことは、以前ブログに書きました。 ブログ発信した理由には、 ①事故の詳細をありのままに多くの人々(登山者)に発信して、同じ... 続きをみる
【復活前夜】亀しろコンビとのコラボ企画第3弾!雨雲をかいくぐって奥日光の切込湖刈込湖周回ルートを歩いてきました。2022年6月12日(日)
湯ノ湖湖畔から、埼玉ポーズでこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 梅雨でも山に出かけるお気楽隊。 今回は亀しろコンビとのコラボ第三弾ですからなおのこと、キャンセルなんて絶対しません(笑) とはいえ、どしゃ降りの雨は嫌ですよね、、男体山の9合目から山頂にかけて降られたみた... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第17・18・19弾、アップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘ナツ(YouTubeの中では「ユウ」)と友達のジュンが共同制作しているYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺 第17弾は、高校時代の友達である「コジマさん」山デビュー... 続きをみる
【復活前夜】クリさんと佐久の名峰・御座山へ。2022年6月4日(土)
快晴無風の御座山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は山友のクリさんと一緒に歩いてきました! 今年の春、新潟県の角田山に登った際に帰りの車から見た「はなこさん(八海山・中岳・越後駒ヶ岳)」が素晴らしかったので、魚沼アルプスを歩いて、残雪の「はなこさん」を... 続きをみる
【復活前夜】前袈裟丸山の南東尾根バリルートを歩く。2022年5月28日(土)
前袈裟丸山南東尾根バリルートから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はヤマップにも、山と高原地図にもルートのないバリエーションルート(略してバリルート)を行きます! ヤマップで見つけたこのルート、、前袈裟丸山へ折場登山口から向かう弓の手コースと、後袈裟丸山への郡... 続きをみる
【復活前夜】あきっこさんと小田城攻め!!2022年5月21日(土)
茨城県・宝篋山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今年2月、あきっこさんの地元、茨城県の宝篋山を訪れた時に、ここは城址なんだと知ったお気楽隊は、次回は城址巡りを目的に再訪しようと決めていました。 あれから3ヶ月。 ついにその日を迎えました😁 題して「あきっ... 続きをみる
【復活への道】-- (43) 3ヶ月ぶりの通院で、怠け者の自分に渇!!👊2022年5月20日(金)
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は3ヶ月ぶりの通院日です。 このブログを書くために、3ヶ月前に書いた記事を読み返してみて、自分が恥ずかしくなりました。 あぁ、あの時は「筋トレ」を「山登り」と同じレベルで習慣にするんだと息巻いていたんだった! 読者の皆さんに、私... 続きをみる
【復活前夜】道迷いの末たどり着いた場所はツツジの楽園でした。茶ノ木峠への尾根道ハイク。2022年5月14日(土)
赤城・茶ノ木峠への尾根道から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 全国的に不安定な予報の週末。 金曜日から雨が降り、土曜日の午前中までは雨が残りますが、午後には晴れてくる予報です。 当初は栃木県奥日光の高山に登り、満開のシロヤシオを見たいと思っていましたが、ヤマップを... 続きをみる
【復活前夜】アキロック隊とのコラボ登山第2弾は、足利の大小山へ。2022年5月8日(日)
栃木県足利市の大小山前衛峰から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はアキロック隊とのコラボ登山第2弾です。 先日初めてアキロック隊と一緒に小鹿野アルプスを歩いてから2ヶ月。 その時の記事を読んだお気楽隊メンバーから、是非次回は参加したい!との希望があり、アキロッ... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第16弾、アップしました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツがやっている、YouTube《山歩きJP》の第16弾がアップされました。 今回は3月に訪れた雪の那須岳です。 視力が良くなったかと錯覚するほどの絶景だったと言ってました😁 最後はヒップソリも楽しんだとのこと。 【那須岳】山... 続きをみる
【義姉リハビリハイク】帰省中のN姉さんと外秩父の稜線をお散歩してきました。2022年5月5日(祝)
ヤマツツジが満開の二本木峠から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 東京に住む夫の姉がゴールデンウィークで帰省しました。 どこかにお出かけする?と聞くと、簡単なお散歩程度の山に行きたいとのこと。 こどもの日ですから、観光地はどこも混みあいますよね。 高速道路も渋滞必須... 続きをみる
【ウォーリーのリハビリハイク】骨折から2ヶ月!ウォーリーと奥日光をお散歩してきました。2022年5月3日(火)
奥日光・千手ケ浜から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ちょうど2ヶ月前に、北八ヶ岳の八子ケ峰に登った時に、右足首を骨折してしまったウォーリー(涙) 浅間山での滑落事故を目撃してから、これは何か私たちへの警告だと捉えた私は、ウォーリーを浅間山に連れていく予定だったの... 続きをみる
【復活前夜】アカヤシオを求めて、利平茶屋から篭山へ。2022年4月30日(土)
利平茶屋から篭山への尾根にて、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 このゴールデンウィークは一日おきに山に行くつもり満々のやまみほです😁 4/29にターボとハガレーナと私のお気楽イツメン(別名晴れ女隊)でムツばあさんの家に行ったばかりですが、中一日おいた5月1日はお天... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の第14弾・第15弾、アップされました。
日和田山の巾着田から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ユウ&ジュンのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせです。 第14弾は、季節が1ヶ月以上巻き戻される形になりますが、ミツマタの咲く焼森山の旅です。 道間違いしたり、いつものドタバタ... 続きをみる
【復活前夜】「花のあとさき~ムツばあさんの家」を訪ねる。2022年4月29日(祝)
秩父市吉田太田部楢尾のムツばあさんの裏山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日、ターボと二人で歩いた東秩父の花桃の里をブログにアップしたところ、多摩たまさんから「花のあとさきというテレビ番組を思い出しました」とコメントをいただきました。 どんな番組だったのかと... 続きをみる
【復活前夜】カタクリとイワウチワが咲き誇る坂戸山《後編》2022年4月23日(土)
《登山難易度 2》 カタクリのジュータン! 坂戸山下山道から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お昼頃から雨予報の新潟県南魚沼市の坂戸山に来ています。 山頂でおやつ休憩して、山頂の東側にある大城に向かいます。 尾根にはまだ雪が残っていました。 正面真ん中が小城、右... 続きをみる
【復活前夜】季節を1ヶ月巻き戻し!坂戸山で花三昧の休日《前編》2022年4月24日(土)
坂戸山・桃の木平から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は当初、昨年あきっこさんに案内してもらった裏筑波のニリンソウを見に行くつもりでした。 今日もお気楽イツメン三人での山旅なのですが、張り切って早朝5時20分に集合すると、ハガレーナから「筑波山の花がまだ咲いて... 続きをみる
【復活前夜】今までノーマークだった戸神山で、大展望アスレチックを楽しむ。2022年4月21日(木)
戸神山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 群馬県沼田市の戸神山、皆さん、ご存知ですか? お気楽は全く知りませんでした。 ヤマップでも記事を見かけたことはなく、完全ノーマークだったのですが、先日アキロックさんが訪れて、めちゃくちゃ楽しそうな記事がアップされたの... 続きをみる
【復活前夜】午後のお代わりハイクは長瀞アルプスへ。2022年4月16日(土)PM
新緑とツツジの長瀞アルプスから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 午前中、簑山で大展望と花の里山を満喫した私たちは、電車でブイッと長瀞に移動し、ランチのあと、宝登山に登ることにしました。 《登山難易度 2》 🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶 簑山から下山し... 続きをみる
春色の簑山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 最近ブログアップが滞っておりまして、、 一週間以上前の山行になります💦💦 週に一度、特に土曜日に山に行ったなら、日曜日に頑張って記事を書いて、月曜辺りで仕上げることができるのですが、ここのところ2回連続で週末出勤... 続きをみる
【復活前夜】東秩父の桃源郷を上から下から天空から眺める。2022年4月12日(火)
東秩父・花桃の里から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この春、花を見る旅第4弾は、東秩父の花桃の里です。 ボヤボヤしてたら、あっという間に一週間以上たってしまいました💦💦 記事アップが早いことだけが取り柄なのに😅 訪れた4/12の1~2週間前のヤマップで素晴... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第13弾、アップしました。2022年4月17日(日)
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お久しぶりになりますが、ユウ&ジュンのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 今回は少し前に関東地方に雪が降った時に、ヘリテイジいこいの村美の山に宿泊して、翌日歩いた「小鹿野アルプス」です。 ひとつ前の私の山歩きブ... 続きをみる
ハナミズキ咲く庭から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 白いハナミズキが満開になりました。 毎年満開になる度に、「え!?つい昨日まで蕾だったのに!?」と思う我が家のハナミズキ。 私が里山に花探しに出掛けている間にいつの間にか真っ白い花をいっぱい咲かせていました🥰 ... 続きをみる
【復活前夜】亀しろコンビを小鹿野アルプスご案内。2022年4月10日(日)
小鹿野アルプス・展望スポットから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 亀しろコンビを稲含山にご案内してから2ヶ月、、次に目指したのは「小鹿野アルプス」です。 雪山や氷瀑で修行を積んできた亀しろ忍者隊は、更なる(修行の)高みを目指して、今度はお気楽隊のホームマウンテン「... 続きをみる
【復活前夜】雪割草とカタクリが満開の角田山。2022年4月2日(土)
角田山灯台コースから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 花を見る旅第3弾は、雪割草とカタクリです! 今年も新潟県の角田山に行くことになりました🥰 この時期になると、必ず思いだし、いつ行こうか、花は咲いたかな?と気になる山「角田山」。 雪割草とカタクリが山全体に咲き... 続きをみる
【夕方のひま散歩】猪俣百八燈の桜満開でした。2022年3月30日(水)
猪俣百八燈から、こんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は珍しく夕方早めのひま散歩です。 ハガレーナはウォーリーの愛犬ハッピーを連れて、私はもちろんひまを連れて、夕方早めに散歩に行くことになりました。 何しろウォーリーは現在こんな状態ですから、、ハッピーの散歩は... 続きをみる
【お気楽番外編】ハガレーナが鐘撞堂山の花を偵察に!2022年3月30日(水)
お気楽隊の地元、鐘撞堂山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 現在サンデー毎日のハガレーナが、地元「鐘撞堂山」のお花事情を偵察に行って来ました! 咲いていたのは、桜、カタクリ、ニリンソウ。 そして日当たりの良い場所ではツツジが咲き始めていたようです。 《登山難易度... 続きをみる
【復活前夜】焼森山のミツマタ、満開でした!2022年3月26日(土)
焼森山、ミツマタ群生地から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この春、花を見る旅第二弾! 不発に終わったフライング三毳山(ホントはカタクリを見たかった)の次に目指したのは、焼森山のミツマタ群生地です。 ミツマタ群生を見るだけなら、ミツマタ群生地にズドンと行ける方法が... 続きをみる
【復活前夜】栃木県足利市の織姫神社から、両崖山と天狗山へ。2022年3月21日(祝)
天狗山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は栃木県足利市の両崖山を訪れました。 両崖山といえば、2021年2月に発生した山火事の記憶が生々しく残っていますよね。 ⏫その時の記事です。 タバコの火の不始末で起きた火災は2/21の通報で明らかとなり、3/1に... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第12弾、アップしました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 珍しく関東地方に雪が降った日に、秩父(皆野町)のヘリテイジいこいの村美の山に宿泊した時の様子です。 翌朝には、雪景色の中の雲海も見ることができました。 【秩父旅行】大雪と雲海... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第11弾、アップしました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ユウ&ジュンのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 今回は梅の咲く時期に訪れた筑波山です。 この時は三分咲きだったようなので、今頃満開かも知れませんね? 巨岩・奇岩巡りをしたり、、 お気楽隊のハガレーナがすっぽり... 続きをみる
みかも万葉庭園から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 数日前(火曜日)に雪山で怪我人を発生させてしまったお気楽隊💦 ちょっと雪山じゃない所に行きたいなと思い、そろそろ花を見に行く山もいいんじゃない?と思って探してみました。 本当ならこの時期は「ミツマタ」が見頃を迎... 続きをみる
【復活前夜】ウォーリー、初めてづくしの雪山(八子ケ峰)!2023年3月8日(火)
蓼科山を背景に、八子ケ峰から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は火曜日休みのウォーリーのための企画です。 先日ハガレーナがおちゃださんと谷川岳にチャレンジした時の画像を見て、「こんな雪山、私も登ってみた~い!」と言っていたウォーリーのために、初心者向けの雪山を... 続きをみる
【復活前夜】アキロック隊と初コラボ!小鹿野アルプス爆笑ツアー。2022年3月5日(土)
小鹿野アルプス・お舟観音から、ひがなるポーズでこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は待ちに待ったコラボ企画! ヤマップで活動日記を発信されているグループ「アキロック隊」との初コラボです。 ひとつ前のブログで紹介しましたが、「アキロック隊」は隊長のアキロックさん率い... 続きをみる
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はこのブログにとっての「ゲスト」という意味で表題を書きましたが、実際はゲストというより、お気楽隊とコラボしてくださったグループの皆さんの紹介です。 【アキロック隊】の皆さん。 左から、隊長の「アキロックさん」、「ひがなるさん」、... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第10弾、アップしました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツ(YouTubeの中ではユウ)とその友人ジュンが登場する、《山歩きJP》の第10弾です。 秩父・長瀞アルプスを歩き、宝登山の山頂にて、ロウバイ園を楽しみました。 関東地方に数年振りに雪が降った翌日の訪問でした。 良かったら、... 続きをみる
【復活前夜】奥日光・庵滝の氷瀑を見に行ってきました。2022年2月26日(土)
庵滝(いおりたき)から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日はターボと二人で奥日光の弓張峠から外山沢川に沿って登った所にある氷瀑を見に行きました。 私は昨年の1月末に、一度訪れたことがあります。 その時の記事はこちら⏬ しかしその時はターボは都合が悪く参加しなかっ... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第9弾、アップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の長女ナツ(YouTubeの中ではユウ)とその友達ジュンのYouTube動画第9弾がアップされました。 二人でサングラスを買いに出掛けた様子で、今回はジュンが編集したようです。 赤薙山でつけてたのが、この時購入したサングラスだった... 続きをみる
《その後》SNSの拡散スピードに驚く。2022年2月25日(金)
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽隊が山での事故現場に遭遇してから、一週間になります。 これは、多くの方に伝えなくてはいけないと感じた私たちは、それぞれ、ブログ、ヤマップ、ヤマレコという媒体を通じて、事故の状況やそこから学んだことを発信してきました。 その後の... 続きをみる
【復活前夜】お気楽焼き初お目見え。2022年2月23日(祝)
《登山難易度 0.5》 赤城・氷瀑前から、こんにちは。 あれ? 人数が増えてない? そう😁 私たちがお気楽焼きを始めようとしたら、どこかから匂いを嗅ぎ付けてやってきた人達がいるのですよ🤣🤣🤣 そう、クリさんとあきっこさんとまきじーのさん(カメラマン中)😁 どうやら、私たちに追い付くため... 続きをみる
【復活前夜】赤城・長七郎山で決意表明。2022年2月23日(祝)
赤城・長七郎山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 天皇誕生日のこの日、お気楽隊は物見山(神津牧場)に登る予定にしていましたが、今年は雪が多い上に、訪れる人が少ない物見山では、ラッセル祭りになりそうだと思い、急遽赤城山に変更することにしました。 まきじーのさんガイ... 続きをみる