【群馬、沼田】大展望の戸神山と真田城趾の高王山。2025年3月15日(土)
戸神山山頂から、きな粉おはぎをモグモグしながら、失礼します! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末は、私に夕方からの予定があったので、なるべく早く帰宅できるように、お近くでお手軽な山をチョイス。 沼田インターからすぐの戸神山と、その裏手(?)にある高王山に行くことにしました... 続きをみる
【群馬、沼田】大展望の戸神山と真田城趾の高王山。2025年3月15日(土)
戸神山山頂から、きな粉おはぎをモグモグしながら、失礼します! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末は、私に夕方からの予定があったので、なるべく早く帰宅できるように、お近くでお手軽な山をチョイス。 沼田インターからすぐの戸神山と、その裏手(?)にある高王山に行くことにしました... 続きをみる
【埼玉、秩父】三峯神社・妙法ヶ岳と霧藻ケ峰。2025年3月2日(日)
霧藻ケ峰山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 2025年になってから、メンバーそれぞれが体調を崩したり(風邪とかです)、忙しかったり、天候不順だったりして、山に行く回数が減っています。 本当は毎週一回は山に登りたいと思っているのですが、よる年波で体力が落ちてい... 続きをみる
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 2月はなかなかに仕事が忙しかった上に体調不良もあったりして、いつもより少なめの読書量でした。 色んな本紹介YouTube(ブックチューバーというらしい)を見て、読みたい本を探していたから、本が読めなかったというのもあります(笑) さ... 続きをみる
【お気楽読書会】第二回。名刺代わりの三冊(続き)。2025年2月28日(金)
やまみほ図書館から、こんばんは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今年に入ってから、ふと思いつき発足した、【お気楽読書会】の第二回が開催されました。 今回は前回体調不良で不参加だったウォーリーとあこちゃんが参加しました。 花子はお休みだったので、ターボ、ハガレーナ、私も含めて5... 続きをみる
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は三連休ですが、仕事が入ったり、家のトラブルがあったりで、山に行くことができませんでした(涙) しかし三連休中日の日曜日、ハガレーナと花子と一緒に買い物に出かけることに。 少し前に本紹介YouTubeで、越谷レイクタウンの中に... 続きをみる
熱海・来宮神社の大楠から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 末っ子のケイが3歳になったタイミングで始めたフルタイムの仕事を続けてきて、今月で21年と4ヵ月になります。 昨年秋に長期勤続表彰があり、同年入社の三人が会社からお祝いでJTBの旅行券をプレゼントされ、旅行の... 続きをみる
【群馬・赤城】地蔵岳雪道歩きの後、《山歩きJP》を出待ちする。2025年2月15日(土)
地蔵岳・北山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は久しぶりにイツメン3人+ウォーリーという賑やかメンバーで出かけることができました。 火曜日しかお休みがなかったウォーリーが月に一度週末にお休みを取ることとなり、1月はハガレーナと3人で長瀞アルプスを歩き、2... 続きをみる
べらぼう大河ドラマ館に行ってきました。2025年2月11日(祝)
べらぼう大河ドラマ館から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は「建国記念日」であり、火曜日であります!! めったに訪れない、祝日と火曜日が重なった貴重な一日!! ウォーリーと一緒に出掛けられる日ですよ(*^^*) ホントはウォーリーと雪道歩きがしたいと思い、赤城... 続きをみる
【読書感想】2025年1月中~2月初めに読んだ本。2025年2月9日(日)
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 風邪をひいてしまいました(涙) 週初めから空咳が出始め、初めは乾燥しているからかなと軽く考えていましたが、週中からいよいよ本格的になってきて、金曜日は絶対仕事を休めない都合があったので、前日の木曜日に有給を取り日がな一日寝ていたので... 続きをみる
ハイカーズ・マーケットに行ってきました!2025年2月2日(日)
ハイカーズ・マーケットから、山歩きJPの二人が、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日はハガレーナと二人で電車に乗って大宮の門街ビルで行われた「ハイカーズ・マーケット」に行ってきました。 目的はもちろん「山歩きJP」のブースをのぞくこと! 昨年二人に会いたくて、原宿... 続きをみる
【お気楽読書会】第一回「名刺代わりの三冊紹介」2025年1月31日(金)
皆さん、こんばんは。 読書の時間がやって参りました(*^^*) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日突然閃き、一念発起してとっちらかっていた部屋を片付けて図書室を完成させ、読書好き仲間を召集して立ち上げた「雨の日のお気楽読書会」。 その記念すべき第一回が、今夜(1月31日)満を... 続きをみる
やまみほ図書館の紹介で~す!! こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 我が家の玄関横に、かつては夫の父の部屋で、その後子供たちが順番に勉強部屋として使っていた6畳ほどの洋間があります。 子供たちが家を出ていってからは、子供たちが残していったものや、私の毎日使う洋服、山の... 続きをみる
【埼玉、長瀞】ロウバイ香る長瀞アルプスをウォーリーと歩く。2025年1月26日(日)
宝登山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 一週間のうちで火曜日しかお休みがないウォーリー。 今までは、たまたま火曜日が祝日に当たった日や、平日勤務のイツメン三人が火曜日に有給休暇を取得してウォーリーと山に出かけることがたまにありましたが、、今回はなんと、日曜... 続きをみる
北横岳・南峰から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先週に引き続き、今回もお気楽イツメンで雪山に出掛けました。 先週の赤城で霧氷を見たいと思っていたのに、残念な結果だったので、今週は何がなんでも確実に霧氷と雪が存在する所に行きたかったのです。 とはいえ、お気楽でも登... 続きをみる
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 最近(いやちょっと前なのかな?)「名刺代わりの10冊」というのが流行っていると聞いたので、私も選んでみました。 なかなか10冊に絞り込むのは難しかったですが、一人の作家で一作品というルールがあるらしいので、その方式で選びました。 今... 続きをみる
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 年末に大掃除をした際に、以前から色んな雑多なものを片付けて図書室(書斎)にしたいと思っていた部屋に本棚を置き、図書室の一部を作りました。 まだまだ山の道具とかでとっちらかっているのが写り込んでますが💦 この後も、少しずつ整理して、... 続きをみる
【群馬、赤城】2025年初登りは、大沼周遊楽チンハイク。2025年1月5日(日)
赤城神社から、イツメン三人揃って、明けましておめでとうございます。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 イツメン三人揃っての2025年初登り。 昨年の同じ頃にゆずさん・ぷにこさん・ウサ亀さんと一緒に登った駒ヶ岳~黒檜山で、赤城ブルーの下 、素晴らしい霧氷の世界を堪能したので、今年も... 続きをみる
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘であり、YouTube《山歩きJP》を発信しているユウが山旅旅というサイトでコラムを書いています。 文章はユウ、イラストはジュン。 今回のイラストは上州武尊山の絵です、多分。 いつもジュンのイラストは素敵です。 そして、ユウの... 続きをみる
【お知らせ】YouTubeで2024年の写真集を作りました。2024年振り返りと2025年の計画。
明けましておめでとうございます。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽隊として活動を始めて丸8年となりました。 毎年週一回登山を心掛けているのですが、昨年は、部下7人引き連れての私の定年旅行から始まり、母の米寿のお祝い旅行や、父の法事帰省という行事が重なり、それに加えて、ウォ... 続きをみる
【茨城、笠間】たこひもさんとサクサク散歩、愛宕山・南山。2024年12月14日(土)
南山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 さあ、今回は久々にお気楽ファンクラブ会員1号のたこひもさんと一緒の山歩きです。 え?お気楽ファンクラブなんていつできたの!?、、なんて驚いているそこのあなた!! あなたが会員2号さんです (私の思い込みです、お気になさ... 続きをみる
【山梨、都留市】富士山大展望の高川山。2024年12月9日(月)
秀麗富嶽十二景・高川山山頂から、こんにちは。(インカメです、、つまり左右逆に写ってます) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ブログアップをサボっていて、ごめんなさい💦 最近小説熱が再燃しておりまして、本ばかり読んでいたので、すっかりブログの存在を忘れ去っておりました(涙) 何か... 続きをみる
【埼玉、寄居】八幡山~鐘撞堂山~羅漢山(一応縦走)と中間平の紅葉🍁2024年11月30日(土)
五百羅漢を代表して、穏やかな笑顔の羅漢さまが「こんにちは~」 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はまたまたハガレーナと二人旅。 夕方からウォリーも加えて三人で映画「侍タイムスリッパー」を観に行く予定にしていたので、さくっと登れる地元の山に登ることにしました。 ひまの散歩途中... 続きをみる
【群馬、南牧村】山歩きJPコラボ企画!紅葉と大展望の鹿岳。2024年11月23日(土)
鹿岳・秘密のテラスから、こんにちは!(山歩きJP) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週は、娘たちがやっているYouTube《山歩きJP》とのコラボ企画です。 長女のナツ(YouTube内ではユウ)から「お気楽隊とコラボ登山したい。お気楽隊の活動エリアの低山を案内してもらって、... 続きをみる
【群馬、上野村】紅葉の盛り!西上州の笠丸山。2024年11月10日(日)
笠丸山・西峰から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先週に引き続き、今回もヤマッパーの「いっけんさん」のレポを見て、出掛けることにしました。 今までノーチェックだった西上州の「笠丸山」です。 「いっけんさん」のレポで紅葉真っ盛りの様子を目にして、こんな紅葉がきれいで... 続きをみる
【長野、須坂市】紅葉の米子大瀑布を見に行く。2024年11月4日(祝)
米子大瀑布・不動滝から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 三連休は土曜日にターボも含めたイツメン3人で須坂市の米子大瀑布から根子岳に登るルートを考えていましたが、雨予報だったため、天気のよい月曜日に変更しました。 その結果ターボは用事があって行けなくなり、ハガレーナ... 続きをみる
【群馬、嬬恋村】バカ尾根から、ゴールドラッシュの浅間外輪山へ。2024年10月27日(日)
浅間鋸岳山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は久しぶりのコラボハイクです。 このブログでお馴染みのウサ亀さんから浅間鋸岳バカ尾根コースへのお誘いがありました。 ウサ亀さんは私と同じ膝の手術をしたのに、それから半年位でほぼ元の体力・筋力に回復した(私から見... 続きをみる
【お気楽旅行】山口県の旅二日目。2024年10月15日(火)
角島牧崎の岩場から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽メンバー4人で訪れている山口県の旅、二日目。 昨日の天気予報では朝から雨と曇りのマークでしたが、朝起きてみると、雨は降ってない様子。 まだ日が昇る前に露天風呂に入って、夜明け前の海を眺め、お風呂から出てくる... 続きをみる
【お気楽旅行】山口県の旅一日目。2024年10月14日(祝)
山口県・元乃隅神社から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はお気楽珍し企画、ウォーリーと一緒に一泊旅行です。 何年も前から、「いつの日か4人で旅行に行きたいね」と話していて、そのために月2000円ずつ積み立てしていたのですが、その積み立て額が30万円を超えたので... 続きをみる
【福島、猪苗代町】秋の磐梯山、爆裂火口周回コース。2024年10月12日(土)
磐梯山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は花子も参加できるというので、どこか紅葉が始まっているところがいいなと思い、色んな山のお天気を調べてみました。 日光白根山や北八ヶ岳のにゅう、そして、尾瀬の至仏山、、行きたい山が沢山ありますが、お天気を見ると少... 続きをみる
【長野、小谷村】雨飾の乙女を見に行く。2024年10月5日(土)
雨飾山登山道から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末は関東地方はどこもかしこも雨マークでした。 少しでも晴れ間がありそうな所はどこかと探してみます。 いつもなら関東が雨でも晴れていることが多い東北(福島とか)もほぼ雨で、更に北上して鳥海山まで足をのばさないと... 続きをみる
【長野、八千穂高原】ちょっとお出かけ、大満腹ハイク~高見石と白駒池。2024年9月28日(土)
高見石小屋の前から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はハガレーナと二人です。 どこに行こうかと頭を悩ませていましたが、最近は週末の天気がイマイチで、山はどこもかしこもNGです。 こんなんなら今週末はお休みにしようか、、となったのですが、ハガレーナから八千穂高... 続きをみる
【山梨、富士見町】お気楽隊でも登れる八ヶ岳~編笠山。2024年9月23日(祝)
編笠山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 9月21.22.23日の三連休、、ホントはホントは、妙高山リベンジの予定だったのですよ~!! 3日間のうちで、晴れてる日に行こうって、姫も予定を空けてくれてたのに、、、 少し前から天気予報を見ていると、関東地方や新潟... 続きをみる
【お知らせ】「山歩きJP」の連載コラムが始まりました。2024年9月25日(水)
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘(長女)のユウと、その友人ジュンが運営している登山系YouTube《山歩きJP》は、何度も紹介しているので、耳タコかと思います(笑) 私のブログを読んでくださっている方ならきっとご存知だろうと思いますが、一応リンクを貼りつけて... 続きをみる
【長野、長和町】ウォーリーと美ヶ原を歩く。2024年9月17日(火)
美ヶ原・王ヶ頭から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は珍しく平日登山です! 火曜日しかお休みがないウォーリーと山に行きたくて、ターボと私がお休みをもらいました。 ウォーリーが最後に山歩きしたのは、昨年初夏の榛名・天狗山みたいですから、なんと、一年以上ぶりという... 続きをみる
【静岡、御殿場】富士山五合目のグランドワゴニアを見に行く!2024年9月14日(土)
グランドワゴニアと一緒に、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末は花子も含め、4人での山行です。 秋の妙高山に向けてトレーニングしたいので、ホントは日光白根山の外輪山回りルートを歩きたいと思っていたのですが、毎度毎度の残念な天気予報(涙) 晴れを求めて、富士山ま... 続きをみる
【神奈川、伊勢原】初めての大山詣り~ウトウト歩き。2024年9月7日(土)
大山、歴史を感じる心臓破りの階段から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はどこに行こうかと少し前から天気予報とにらめっこしておりまして、どこも午後からの降水確率が50~40%だったりして、迷っておりました。 比較的降水確率の低い山として選んだのが「陣馬山」と... 続きをみる
【お気楽8周年】アラ還のオバチャンたちが「以心伝心ゲーム」をやってみた。2024年9月1日(日)
こんにちは。 いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。 お気楽隊として山登り活動を始めて9月で丸8年になります。 当時は同じ職場の同僚であるターボ(ヤマダム)と読書にはまっていて、本を読んではランチの時に情報共有し、「読書メーター」というサイトに感想をアップして、そのサイトから面白そ... 続きをみる
【山梨、三富】涼しかったよ!西沢渓谷。2024年8月24日(土)
西沢渓谷から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回も!今回も!ホントはチャレンジ登山したかった~、、のだけど、関東全域、曇りか雨予報なのだよ、全く💢 雨でも歩ける所といえば、どしゃ降りじゃ無理だけど、やっぱり池巡りか渓谷になっちゃうわけです。 でも池や沼はお天気... 続きをみる
【山梨、北杜市】やっと行けた!天空のビーチ「日向山」。2024年8月10日(土)
天空のビーチ・日向山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 夏休み(9連休)の初日! 今回は久しぶりのイツメン三人での山行となります。 7月14日の春日山城址以来ですね! ホントは(このブログでしつこいほど言ってますが)秋の妙高山リベンジに向けて、体力作りのため... 続きをみる
【秋田、仙北市】《山歩きJPコラボ企画》夏の家族旅行二日目は、秋田駒ヶ岳を歩く。2024年8月4日(日)
秋田駒ヶ岳・男岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ジュンと一緒の家族旅行二日目は、秋田駒ヶ岳です。 ヒュッテ・ビルケから程近い「アルパこまくさ」から始発のバスに乗るつもりでいましたが、朝食が豪華で、やっぱりゆっくり食べたくて、一本遅い便にすることにしました... 続きをみる
【岩手、八幡平】《山歩きJPコラボ企画》母子で東北旅行。一日目は八幡平を歩く。2024年8月3日(土)
八幡平・ガマ沼から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《山歩きJP》のジュンも加えての母子旅行も今年で3回目。 一昨年は鳥取県の大山に登り、昨年は滋賀と岐阜を旅して伊吹山に登りました。 その時があまりに楽しくて、これは毎年の定例行事にしよう!となったのです。 お盆休... 続きをみる
【山梨、本栖湖】富士山大展望の竜ヶ岳と本栖湖一周。2024年7月27日(土)
竜ヶ岳山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はターボと花子と一緒に山に行きます。 秋に妙高山リベンジ登山を計画しているので、体力作りのためにチャレンジ登山したいと思っているのですが、目指す山のお天気がイマイチだったりして、なかなかチャレンジできずにいま... 続きをみる
【新潟、苗場】仙ノ倉山・平標山バラバラ登山。2024年7月21日(日)
仙ノ倉山山頂から、お気楽を代表して姫がこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はお気楽隊の中で一番の健脚で、私からするとモンスターにしか見えない姫と一緒に山に登ります。 どうやらこの夏に北岳~間ノ岳~農鳥岳と三泊4日の縦走をする予定があり、その前にトレーニング(山なら... 続きをみる
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今年も8月初めに《山歩きJP》の撮影も兼ねて、夏の母子旅行に出掛けました。 今年目指したのは、岩手県と秋田県! 私のブログが遅れに遅れているので、長女ナツが作ってくれた動画を先にアップします🤣 ↓↓↓ 今年訪れた岩手・八幡平と秋田... 続きをみる
【城址めぐり】春日山城址をシトシト散歩。2024年7月14日(日)
春日山城址本丸から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はホントは仙ノ倉山に行く予定だったのですよ(涙) 梅雨がまだ明けてないので仕方のないことなのですが、どこもかしこも雨予報💧 少しでも雨雲のないところを探して新潟県まで足をのばすことにしました。 とはいえ... 続きをみる
【お知らせ】登山難易度表示を変更します。2024年7月20日(土)
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 山のブログとして、今まで自分なりの登山難易度を表示してきました。 なんとか、その山の難易度を数値化して、自分の記録にしつつ、読んでくださる方にも分かりやすいようにと思って考えたのですが、、。 どうも距離が長いと難易度が高く出すぎてし... 続きをみる
【群馬、赤城】赤城繋げる旅第2弾~見晴山から大沼周回ルート。2024年7月7日(日)
赤城大沼の爽快ブランコから、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 七夕のこの日、ハガレーナと二人でいつものように山で過ごします(笑) それにしても、梅雨に入っているというのに、なぜか私たちが山に行く日は晴れ!! 今年の梅雨はついてるぞ! いや、あまり調子こいたことは言わ... 続きをみる
【埼玉、皆野町】たこひもさんと美の山アジサイ散歩。2024年6月29日(土)
美の山アジサイ園地から、グーテンモルゲン~⤴️ (今回はドイツ語でスタートしました🤣) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 年に数回ご一緒しているたこひもさん(ほんとはシーズン毎にお連れしたいと思っているのだけど💦)が寄居に遊びに来てくれました。 はるばる千葉県から! ご自宅最... 続きをみる
【栃木、奥日光】マルちゃんとクリンソウを見に行く。2024年6月22日(土)
沖縄じゃないよ~⤴️ 中禅寺湖の千手ケ浜から、アニョハセヨ~⤴️ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 いよいよ関東も梅雨入りですね。 お気楽は朝からザーザー降りならやめますが、ちょっとくらいの雨なら山に行きたい人の集まりです(笑) 梅雨に入っちゃったねぇ、、雨が降っても楽しめるとこ... 続きをみる
【長野、地蔵峠】角間山~湯ノ丸山、レンゲツツジ天国。2024年6月15日(土)
湯ノ丸山、コンコン平から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は実は前々から巻機山に登る予定にしていました。 秋に妙高山リベンジ登山を計画していて、そのための力試しを何回かやっておきたいと思っているからです。 月に1、2度のチャレンジ登山を続けて妙高山の日を迎え... 続きをみる
【群馬、赤城】赤城繋げる旅第1弾~小沼・牛石山・長七郎山。2024年6月8日(土)
大沼湖畔・映えスポットから、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はハガレーナと二人です。 ホントは赤城一周をしたいと思っていましたが、来週巻機山チャレンジの予定なので、楽勝コースに変更することにしました。 チャレンジ一週間前は楽な行程にした方が良いとウサ亀さん... 続きをみる
【群馬、嬬恋村】大展望の浅間外輪山バカ尾根コース。2024年6月1日(土)
快晴の鋸岳から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は左膝手術をしてリハビリ中のウサ亀さんと山に出掛けます。 1ヶ月前にウサ亀さんのリハビリ登山で、ひま&ココアと一緒に皇鈴山などを歩きましたが、あれから1ヶ月たち、どのくらい回復しているのでしょうか? 岩場の下り... 続きをみる
【埼玉、小鹿野町】3年ぶりの両神山チャレンジ。2024年5月25日(土)
両神山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 さてさて、秋の妙高山リベンジに向け、チャレンジ登山を重ねていかなければなりませんぞ💦 妙高山は距離10km、登り標高差が1500Mあるので、それに近い山にこの春から夏の間に何度か登っておきたいと思っています。 その... 続きをみる
【埼玉、秩父】長瀞アルプスとアウトドアイベント。2024年5月18日(土)
宝登山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はハガレーナと二人旅。 どこに行こうかと相談していると、ハガレーナから、アウトドアイベントに行ってみない?と提案されました。 昨年「山歩きJP」の二人が訪れていた長瀞のイベントです。 ↑↑↑「山歩きJP」の動... 続きをみる
【お知らせ】母の日のプレゼントが届きました。2024年5月13日
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 皆さん、今年の母の日はいかがお過ごしでしたか?? 私は一日中YouTube作成して、自宅に一人でこもりっきりの母の日でした。 が、あけて月曜日の夕方、、帰宅すると謎の小さな箱が玄関に届いてあったのです。 ん? なんだ?これ? めっち... 続きをみる
【群馬、赤城】ツツジを求めて大猿川周回コース。2024年5月11日(土)
お気楽隊、夏の小滝参上!! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今年はツツジは裏年? この時期はどうしてもツツジを見る山に行きたいお気楽隊。 YAMAPでツツジの写真はないかと検索してもほとんど出てきません。 う~ん、わからん! だめ元で去年とんでもなく素晴らしかった大猿川周回コー... 続きをみる
【埼玉、東秩父】ワンコと一緒にウサ亀さんのリハビリテチテチハイク🐕️2024年5月5日(祝)
登谷山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 このブログでお馴染みのウサ亀さんが左膝の手術をしました。 以前から私と同様前十字靭帯が切れていて、半月板の修復も必要だったらしく、3月に手術したのです。 私と同じ手術のはずですが、ウサ亀さんは手術時間は2時間ほどだっ... 続きをみる
【埼玉、東秩父】外秩父縦走~笠山・堂平山・大霧山周回コース。2024年4月29日(祝)
大霧山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ゴールデンウィークですね! というか、でしたね!ですね(笑) 記事を書いているのは、5月14日です🤣 YouTubeを始めて、山に登った後は動画作成が忙しく、もちろん仕事もありますし、、ブログまでなかなか手をつけら... 続きをみる
桜咲く美の山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 (お詫び) ブログアップが早い(山の最新情報をお届けしたい!)のが、私のブログの唯一の取り柄だというのに、約1ヶ月前の山行になります。 ごめんなさい💦 今頃(5月半ば)、美の山は桜もツツジも散ってしまっている... 続きをみる
【親子旅行】母米寿のお祝いで、山口県を旅する。2024年4月6~7日
山口県・元乃隅神社から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 山口県岩国市在住の母が4月に88才になります。 今まで何も親孝行してこなかった私なので、米寿くらいお祝いしたいと思い、山口県に向かうことにしました。 母をどこか温泉に連れて行こう。 孫の誰か付き合ってくれるか... 続きをみる
【新潟、角田浜】雪割草を見に角田山へ。2024年3月30日(土)
角田山の雪割草がこんにちは~⤴️ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日はターボと二人旅。 このところ花を見たいと思って山に出掛けても、ことごとくフライングだったので、確実に花に出会える山として、新潟県の角田山に向かうことにしました。 角田山には、過去4回ほど登っていて、お気楽と... 続きをみる
【埼玉、皆野】ひまと一緒に箕山(美の山)を歩く。2024年3月20日(祝)
美の山・見晴らし園地から、おはようだワン🐕️ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お彼岸の中日のこの日、関東地方は午後から大荒れの予報です。 山はどうしようかと思いながら目覚めると、青空が広がっています。 天気予報を見ると、午前中は一部晴れマークが!! お、午前中はなんとかもちそ... 続きをみる
【埼玉、東秩父】花桃の里から登谷山・皇鈴山へ。2024年3月16日(土)
登谷山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 そろそろ東秩父の大内沢集落の花桃が咲き始めているのではないかと思い、ターボと出かけることになりました。 週末なので大混雑か?と心配しながら向かいましたが、、 結果的にはちょっとフライング気味で、咲いていたのは陽当たり... 続きをみる
【群馬、富岡】ひまと富岡アルプスを半分歩く。2024年3月14日(木)
富岡アルプス・龍王山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 先日のブログで「これからソロ登山ができるようになろう!」と目標を立てて、次の休みは一人で歩いてくると宣言(そんな大層なことではないのだけど)したばかりです。 なのに、なぜか今回はひまと二人旅。 ウォーリーに... 続きをみる
【埼玉、寄居】河津桜咲く早春の鐘撞堂山。2024年3月9日(土)
鐘撞堂山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 約1ヶ月ぶりの投稿となります。 たこひもさんと赤城で雪道歩きをして以来ですね。 何故に1ヶ月も山から遠ざかっていた?? 実は私の60歳定年を記念して、部下たちを連れて東北旅行に出かけたり、お天気に恵まれなかったり、... 続きをみる
【群馬、赤城】地蔵岳と小沼・オトギの森~たこひもさんを雪山にご案内。2024年2月11日(日)
地蔵岳山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、たこひもさんを雪山に連れて行きたい! たこひもさんに雪山の楽しさを知ってもらいたい!、、そんな企画です。 題して「私を雪山に連れてって!」 軽アイゼンとゲーターは私のをお貸しし、ゴーグルとストックはたこひもさ... 続きをみる
【群馬、榛名】水沢山・臥牛山、ワイワイ登山。2024年2月4日(日)
水沢山・石仏の展望スポットから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は先週に引き続き、ゆずさん、ぷにこさん、ウサ亀さんに加え、お気楽としては初めましての洋平さんと一緒に山に出掛けました。 ホントは雪山か氷瀑を見に行きたいと思っていましたが、どこも雪が少なそうだし、... 続きをみる
【群馬、赤城】雪山の楽しさてんこ盛り!黒檜山~駒ヶ岳。2024年1月28日(日)
黒檜山展望スポットから、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨年来に行われたウサ亀さん所属の山飯登山部主催「クリスマス登山」でご一緒し、次は一緒に雪山へ行きましょう🎵と約束したゆずさんとぷにこさん。 ようやくその日がやって参りました! 今回目指したのは霧氷で有名な赤... 続きをみる
【埼玉、皆野】皆野アルプス周回コース(破風山)2024年1月20日(土)
皆野町、破風山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末の関東地方は、とこもどんより曇りから雪か雨の予報。 大展望の雪山に行きたいのは山々ですが、こういう時は無理しないで近くの里山に出掛けましょう。 雨予報の時は山をキャンセルすることも多いお気楽ですが、一... 続きをみる
【長野、塩尻】お気楽隊初登りは、大展望の高ボッチ山。2024年1月7日(日)
高ボッチ山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽隊メンバーでの2024年初登り! どこかで雪道歩きをしたいと思っていましたが、前回も言ったように、どこも今年は雪が少ない(涙) 三連休の中日だし、たまには遠出をしようかと言うことになりました。 目指したのは以前... 続きをみる
【長野、佐久】2024年初登りは、再びの浅間外輪山。2024年1月2日
黒斑山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 2024年初登りは、帰省中の子供たちを連れて雪山へ!! しかし今年は今のところどこも雪が少なくて、モフモフ歩きができそうな所が見当たりません。 昨年末(12/26)に登ったばかりですが、浅間外輪山に行ってみましょうか。 ... 続きをみる
【お知らせ】YouTubeで、2023年の写真集を作りました。
明けましておめでとうございます。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ここ数年、週一登山を続けておりまして、、2023年もたっくさん山に登りました。 そんな山の写真をYouTubeにまとめましたので、良かったらご覧ください。 お気楽隊『2023年photo collection 』... 続きをみる
【長野、佐久】今シーズン初の雪山~浅間外輪山with青木さん
浅間外輪山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 いよいよ雪山シーズンがやってきました! 今年は何度かドカンと雪が降ったものの、そのあと暖かい日が続いたりして、(新潟を除き)山の雪は少なめです。 このところ里山歩きばかりしていたので、そろそろモフモフ雪道歩きをして、... 続きをみる
【栃木、足利】山飯登山部プレゼンツ・クリスマス登山in赤雪山。2023年12月10日(日)
赤雪山の森から、メリークリスマス! いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 ウサ亀さん所属の「山飯登山部」主催「クリスマス登山」に参加してきました! 昨年宝篋山で初開催されたこのクリスマス登山。 宝篋山まではみんなで楽しく登りましたが、山頂での食事は各自だったので、お気楽はいつもの即席ラ... 続きをみる
【埼玉、寄居】釜伏山~荻根山~風のみち。2023年12月3日(日)
釜伏山・もみじの森から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は、ターボはお休みの回。 花子を誘ってハガレーナと3人で出かけることになりました。 今年の秋は週末のお天気が安定していて、雨に降られたのは、秋の始まりにウサ亀さんと行った船ケ鼻山(本当は浅間外輪山予定だ... 続きをみる
【群馬、東吾妻】ウサ亀さんと岩櫃山を歩く。2023年11月26日(日)
岩櫃山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は1~2カ月に一回楽しみにしている、ウサ亀さんとのコラボ企画です。 夏に姫と一緒に登った岩櫃山のレポ&YouTubeを見たウサ亀さんが「岩櫃山、面白そうですね」と言ってくれたので、お気楽がご案内することになりまし... 続きをみる
【群馬、南牧村】初めての鹿岳(かなだけ)は文句無しの大展望!!2023年11月23日(祝)
鹿岳(一ノ岳)秘密のテラスから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は久しぶりにお気楽イツメン三人で歩いてくることになりました。 目指したのは、西上州の鹿岳。 「かなだけ」と読みます。 関越道や色んな山から、4つこぶの「四ツ又山」と並んで、リボンのような特徴的な形... 続きをみる
【大人の遠足】金鑽神社、御嶽山、城峯山をドライブ散歩。2023年11月18日(土)
城峯山展望台から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ほんとはこの週末は、あきっこさんプレゼンツで紅葉の茨ジャン一泊山旅の予定だったのですが、なんと、私が体調を崩したことにより、仕切り直しとなってしまいました(涙) みなさん、ほんとにごめんなさい😣 11月の初めに唇... 続きをみる
【群馬、安中】たこひもさんと、碓氷峠・アプトの道を歩く。2023年11月12日(日)
アプトの道・めがね橋から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はたこひもさんと一緒に紅葉狩りに出掛けることになりました。 今年は夏猛暑だったため、高い山の色づきが遅れ、その後初雪が降るほどの寒波がやってきて低山の紅葉が一気に進み、高い山と低い山が同時期に紅葉すると... 続きをみる
【新潟、六日町】素晴らしかった裏巻機渓谷の紅葉🍁2023年11月3日(祝)
裏巻機渓谷の取水口から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 今週末は(今週末も、、か)ハガレーナと二人旅です。 どこに行こうか迷っていると、YAMAPでいっけんさんの記事をみつけました。 どうやら火曜日に紅葉まっ盛りの裏巻機渓谷に行かれたようです。 裏巻機渓谷といえば... 続きをみる
【群馬、下仁田】荒船山の紅葉🍁真っ盛り!!2023年10月29日(日)
荒船山・艫岩から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はハガレーナと二人旅。 あまり遠くなくて(交通費節約)、晴れていて、紅葉も見頃な山とはどこかしらん?? 西上州の荒船山なんていいんじゃないの?? 一週間前にナースとナースパパが登っていて、紅葉はあと1~2週間... 続きをみる
【群馬、赤城】たこひもさんと行く地蔵岳と小沼、紅葉狩り。2023年10月21日(土)
赤城・小沼湖畔から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はたこひもさんをどこか紅葉の美しい山にお連れすることになっていました。 たこひもさんは千葉方面からやってくるため、最速でも深谷市の籠原駅に8時過ぎの電車。 なので、あまり移動に時間が掛かりすぎなくて、山歩き... 続きをみる
【福島、猪苗代】初めての磐梯山は文句無しの青空!2023年10月14日(土)
磐梯山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 関東地方がお天気イマイチな週末、晴れを求めて東北まで足をのばしちゃう?? 東北といえば、2年前、私が足の手術をして、リハビリ中に、裏磐梯の五色沼を散策するために訪れたことはありますが、山に登ったことはありません。 お... 続きをみる
【長野、八ヶ岳】山替え大成功!初めての硫黄岳、大展望登山。2023年10月7日(土)
硫黄岳・赤岩の頭から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 二年前にケガをして無念の途中撤退となった妙高山にリベンジ登山しようと、半年も前から計画していたのですが、当日あいにく天気予報が芳しくなく、山替えすることと、あいなりました。 ここまで妙高に向けて、体力向上(維持... 続きをみる
【群馬、昭和村】ウサ亀さんと船ケ鼻山、シトシト☔ハイキング。2023年10月1日(日)
船ケ鼻山・大楢の前から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は楽しみにしていたウサ亀さんとのコラボ企画です。 ほんとはバカ尾根から浅間山外輪山周回コースを歩いてこようとウサ亀さんと約束していたのですが、、浅間高原シャクナゲ園で前泊していたウサ亀さんから情報が! ... 続きをみる
【群馬、東吾妻町】ぎっくり腰の時は軽めの山行で。大展望の「浅間隠山」。2023年9月24日(日)
浅間隠山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ほんとは両神山に行きたかったのですよ。 (この台詞を何度言ったことだろう、、) でもまたまた前日に激しい雨が降り、こりゃ岩場が滑って危険そう~(涙) ということで、毎度毎度の山替えです。 なかなか両神山に登れない(... 続きをみる
【山梨、北杜市】瑞牆山で岩場練習。2023年9月18日(祝)
瑞牆山登山道から、こんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 一ヶ月以上前の山行記録になります(涙) 秋の妙高山リベンジにむけ、チャレンジ登山したいお気楽なので、ほんとは、両神山を予定していたのですが、生憎の雷予報だったので、毎度お馴染みの山替えになります。 天気予報と... 続きをみる
【埼玉、秩父】マルちゃんと武甲山~大持・小持山周回ルートを歩く。2023年9月16日(土)
大持山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 8月半ばにコロナになってしまって、一週間病欠していたので、すっかり筋力体力が低下してしまった私、、(涙) 数回リハビリ登山と称してユルユルハイクを重ねましたが、そろそろチャレンジに切り替えないと、秋の妙高山リベンジに... 続きをみる
【長野、長和町】美ヶ原ウキウキハイク。2023年9月9日(土)
美ヶ原・王ケ鼻から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 大変おひさしぶりでございます。 なんと、約二ヶ月ぶりのブログアップでございます💦💦 読者の皆様の中には「体調でも悪いのか?」とご心配していただいた方もいらっしゃったようで、、😅 YAMAPで私を見つけて「安... 続きをみる
【長野、野辺山】病み上がりリハビリハイクIN飯盛山。2023年9月2日(土)
飯盛山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 わたくし、ついについにコロナに感染してしまいました! 私の事務所に出張でやってきたスタッフと打ち合わせしたのですが、その翌日にそのスタッフがコロナ発症💦 一緒に打ち合わせしたもう一人の同僚と共に二日後に体調不良となり、... 続きをみる
【群馬、吾妻郡】岩櫃山はアスレチック天国!2023年8月21日(日)
岩櫃山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ほんとは、八ヶ岳の硫黄岳に行きたかったんですよ! この夏、何回予定変更になるんだろう?? 秋の妙高山リベンジに向けて、距離・標高差を重ねて行きたいと思って計画していた山行のうち、予定通りになったのは平標山だけかな(涙... 続きをみる
[長野、霧ヶ峰]日本の中央分水嶺を歩く!鷲ヶ峰&霧ヶ峰16㎞ハイク。2023年8月18日(金)
霧ヶ峰・蝶々深山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 夏休み前にいくつも登った山の記録を夏休み中にまとめて投稿し、長女ナツに「昔の方が面白かった」と言われてしまいました。 あら、やっぱりそう?? そうだよね、、投稿が遅れることにより、ブログを書き始める前に次の... 続きをみる
百八燈祭りが始まりますよ~⤴️ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 何年も前から一度参加してみたいと思っていた、美里町猪俣の百八燈祭りに参加してきました! 猪俣百八燈祭りに興味を持ったのは、2020年4月、猪俣小平六のお墓の前で20歳の若者と出会ってからでした。 ⬆️その時の記事で... 続きをみる
【長野、北八ヶ岳】八ヶ岳ブルーの天狗岳、リベンジ登山。2023年8月10日(木)
東天狗岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 秋の妙高山リベンジ登山に向け、チャレンジ中のお気楽隊。 妙高までに距離10キロ、累積標高差1400Mを体験しておきたいと思って、色々山の計画を立てているのですが、天候に阻まれ、耐えず山替えを強いられます。 今回もし... 続きをみる
【新潟、苗場】お気楽、初めての平標山は花盛り💠2023年7月29日(土)
平標山稜線から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 日本二百名山の平標山、、、稜線に美しい花々が咲き乱れることで有名な谷川連峰の最西端に位置し、 その先にある仙ノ倉山(2026M)は谷川連峰の最高峰です。 秋の妙高山リベンジ登山に向け、この夏から秋の間に標高差1400... 続きをみる
【栃木、奥日光】祝!ターボ、男体山初登頂!2023年7月22日(土)
男体山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 前回に引き続き、「祝!ターボ初登頂」シリーズです。 そんなシリーズ、今までなかったけど、、今後シリーズ化していきたい(笑) 要するにお気楽の他のメンバーは既に登頂済みだけど、ターボだけが未踏の山が沢山あるということで... 続きをみる
【群馬、みなかみ町】祝!ターボ、谷川岳初登頂!2023年7月
谷川岳・オキの耳から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽隊会員ナンバー1番のターボ(ヤマダム)が大好きな谷川岳⛰️ 猫のようにチャーミングかつカッコいい双耳峰の形、一ノ倉沢などの急峻な岩稜の迫力、紅葉の美しさ、、2000Mないにもかかわらず日本百名山に選ばれて... 続きをみる
【群馬、嬬恋村】マルちゃんと、鋸岳・バカ尾根ルートを歩く。2023年7月16日(日)
鋸岳から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ブログ発信が大変遅れて申し訳ありません💦 なんと、1ヶ月前の山行の様子をお届けします。 この週末は三連休。 月曜日(海の日)にターボと谷川岳に登る予定にしていたので、土日のどちらかでもうひとつ山に行きたいと考えていました... 続きをみる
【家族旅行】子供たちと岐阜・滋賀の旅。2023年8月5日6日(土日)
伊吹山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ブログを溜めに溜めております💦 もしやまた怪我でもしたか?コロナにでもかかったか?と心配してくださっているあなた!(そんな方がもしかしたら一人くらいいらっしゃるかと、、😁) 私はめちゃくちゃ元気です!!💪 ただ... 続きをみる
【群馬、野反湖】亀しろコンビとのコラボ。雨予報の日は野反湖畔へ。2023年7月9日(日)
野反湖畔、キスゲの丘から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 1~2ヵ月に一度の亀しろコンビとのコラボ。 どうやらこの日曜日は全国的にお天気ビミョーな予報です(涙) なんか、亀しろコンビと歩くとき、カッパが登場することが多くないですか?? もしや、二人のうちのどちらか... 続きをみる