【長野、北八ヶ岳】八ヶ岳ブルーの天狗岳、リベンジ登山。2023年8月10日(木)
東天狗岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 秋の妙高山リベンジ登山に向け、チャレンジ中のお気楽隊。 妙高までに距離10キロ、累積標高差1400Mを体験しておきたいと思って、色々山の計画を立てているのですが、天候に阻まれ、耐えず山替えを強いられます。 今回もし... 続きをみる
【長野、北八ヶ岳】八ヶ岳ブルーの天狗岳、リベンジ登山。2023年8月10日(木)
東天狗岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 秋の妙高山リベンジ登山に向け、チャレンジ中のお気楽隊。 妙高までに距離10キロ、累積標高差1400Mを体験しておきたいと思って、色々山の計画を立てているのですが、天候に阻まれ、耐えず山替えを強いられます。 今回もし... 続きをみる
【新潟、苗場】お気楽、初めての平標山は花盛り💠2023年7月29日(土)
平標山稜線から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 日本二百名山の平標山、、、稜線に美しい花々が咲き乱れることで有名な谷川連峰の最西端に位置し、 その先にある仙ノ倉山(2026M)は谷川連峰の最高峰です。 秋の妙高山リベンジ登山に向け、この夏から秋の間に標高差1400... 続きをみる
【栃木、奥日光】祝!ターボ、男体山初登頂!2023年7月22日(土)
男体山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 前回に引き続き、「祝!ターボ初登頂」シリーズです。 そんなシリーズ、今までなかったけど、、今後シリーズ化していきたい(笑) 要するにお気楽の他のメンバーは既に登頂済みだけど、ターボだけが未踏の山が沢山あるということで... 続きをみる
【群馬、みなかみ町】祝!ターボ、谷川岳初登頂!2023年7月
谷川岳・オキの耳から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽隊会員ナンバー1番のターボ(ヤマダム)が大好きな谷川岳⛰️ 猫のようにチャーミングかつカッコいい双耳峰の形、一ノ倉沢などの急峻な岩稜の迫力、紅葉の美しさ、、2000Mないにもかかわらず日本百名山に選ばれて... 続きをみる
【群馬、嬬恋村】マルちゃんと、鋸岳・バカ尾根ルートを歩く。2023年7月16日(日)
鋸岳から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ブログ発信が大変遅れて申し訳ありません💦 なんと、1ヶ月前の山行の様子をお届けします。 この週末は三連休。 月曜日(海の日)にターボと谷川岳に登る予定にしていたので、土日のどちらかでもうひとつ山に行きたいと考えていました... 続きをみる
【家族旅行】子供たちと岐阜・滋賀の旅。2023年8月5日6日(土日)
伊吹山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ブログを溜めに溜めております💦 もしやまた怪我でもしたか?コロナにでもかかったか?と心配してくださっているあなた!(そんな方がもしかしたら一人くらいいらっしゃるかと、、😁) 私はめちゃくちゃ元気です!!💪 ただ... 続きをみる
【群馬、野反湖】亀しろコンビとのコラボ。雨予報の日は野反湖畔へ。2023年7月9日(日)
野反湖畔、キスゲの丘から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 1~2ヵ月に一度の亀しろコンビとのコラボ。 どうやらこの日曜日は全国的にお天気ビミョーな予報です(涙) なんか、亀しろコンビと歩くとき、カッパが登場することが多くないですか?? もしや、二人のうちのどちらか... 続きをみる
【新潟、魚沼】ヒメサユリを求めて鬼ヶ面山へ(お気楽チャレンジ第3弾)2023年6月25日(日)
鬼ヶ面山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ヒメサユリを見てみたい!! 何年も前から思っていた希望がようやく叶う時がきました! ⬆️ウキペディアより ヒメサユリは学名がオトメユリ。 国際自然保護連合のレッドリストに指定されている絶命危惧種であり、日本特産のユ... 続きをみる
【群馬・野反湖】初めての白砂山、大展望の尾根歩き(お気楽チャレンジ第2弾)2023年6月18日(日)
白砂山の稜線から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 秋の妙高山リベンジ登山に向けて、お気楽チャレンジ第2弾は、野反湖畔の白砂山です。 野反湖畔はお気楽のお気に入りエリアで、素晴らしい展望や咲き誇る花が魅力なのに、極端に人が少なく、静かな山歩きや散策を楽しめる場所だと... 続きをみる
【新潟・小出】魚沼アルプスから越後三山の展望を楽しむ(お気楽チャレンジ第1弾)2023年6月10日(土)
魚沼アルプス「鳴倉山」から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 2年前の春から初夏にかけてチャレンジ登山を続けていたお気楽隊でしたが、妙高山チャレンジで私が左膝を怪我して無念の撤退となり、しばらくリハビリ生活を余儀なくされました。 亀の歩みながら、着実に続けていた体力... 続きをみる
【栃木、奥日光】おちゃあじコンビと行く社山~黒桧岳、夢の稜線ルート。2023年6月4日(日)
社山の尾根から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 以前から気になっていた、社山から先の破線ルート。 アキロック隊のYAMAPレポを見て、やっぱり行ってみたいよね~⤴️となりました。 笹の稜線歩きがとにかく楽しそうなのです! がしかし、、距離と標高差がまぁまぁあるんで... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 娘たちの運営するYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 八ヶ岳の硫黄岳登山の様子です。 絶景過ぎる世界に、ユウは涙が出たんだとか。 【硫黄岳】登山女子が八ヶ岳ブルーと絶景を独り占めするGW |... 続きをみる
【栃木、奥日光】5年ぶりの高山(中禅寺湖畔)で、5年ぶり大豊作のシロヤシオに迎えられる。2023年5月30日(火)
中禅寺湖畔から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 火曜日しかお休みのないウォーリーと山に行くために、土曜日出勤の振替休日を火曜日に取得したターボと私。 5年ぶりの当たり年だという奥日光・高山のシロヤシオを見に行きたい! 5年ぶりの当たり年ってことは、5年前に初めてシ... 続きをみる
【栃木、矢板】初めての八方ケ原を歩く。2023年5月21日(日)
八方ケ原から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はターボが不参加の回。 ハガレーナと二人でどこに行こうかと考えていると、栃木県の八方ケ原のシロヤシオが満開との情報を得ました。 八方ケ原と言えば、主峰釈迦ヶ岳を有する高原山が有名ですが、その麓にあるミツモチ山を巡... 続きをみる
【群馬、榛名】ウォーリーと出掛けた天狗山。2023年5月16日(火)
天狗山東峰から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 火曜日にお休みのウォーリーを山に連れ出したいと思い、ターボと一緒に火曜日に休暇を取って出掛けました。 目指したのは、早春に歩いた天狗山。 ⬆️その時の記事です。 尾根にツツジが沢山あったので、今頃咲いているのではない... 続きをみる
【群馬、みどり市】亀しろコンビと行く、熊鷹山シロヤシオ稜線コース。2023年5月14日(日)
熊鷹山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 シロヤシオのシーズンがやってきましたよ! お気楽が一番好きな花、シロヤシオを見に行きたい! 去年ハガレーナと同じ思いで登った袈裟丸山バリルートでは、見事にハズレを引き、ほとんどシロヤシオを見ることができなかった(多分... 続きをみる
【群馬、赤城】大猿川周回コースはツツジパラダイス!!2023年5月6日(土)
大猿川周回コース・つつじケ峰から、こんにちは。 鍋割山南面コースでツツジを堪能し、「こんなにツツジがすごい山を他に知らない!」と豪語したお気楽隊。 帰宅してYAMAPレポを書いた後、YAMAPパトロールをしていると、もっともっとすごいいっけんさんのレポを発見してしまいました! ⬆️記事を貼りつけた... 続きをみる
【群馬、前橋】義姉と一緒に、初めての鍋割山南面コース、2023年5月5日(祝)
鍋割山南面コースから、こんにちは! ゴールデンウィークに夫の姉が帰省してきました。 山に行かない?と誘うと、「近くで半日の楽勝コースがいい!」とのこと。 このところ外秩父は何度も歩いているし、一年前はやっぱり外秩父だったし、、はて、どこに行きましょ?? もしかして、鍋割山のツツジが咲き始めているか... 続きをみる
【埼玉、東秩父】GWは近場でお気軽ハイク。車2台使いで、堂平山から釜伏峠まで外秩父縦走。2023年5月3日(祝)
堂平山山頂から、こんにちは! 貯めに貯めたブログを一気に書き上げようと頑張っております(笑) 写真はすでに取り込んであるので、あとは写真にコメントをつけるのみ! だがしかし!!何も覚えてないんだな、、これが(笑) なので、今回もさらっと記事になりますので、ご了承ください。 💠💠💠💠💠💠... 続きをみる
【栃木、足利】一年ぶりの大小山(廃隧道の探検もちょっぴり)2023年4月29日(土)
大小山展望スポットから、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ブログを貯めに貯めております💦💦 これを書いている5月20日(土)、、前回ブログアップした4月23日の二本木峠ツツジ情報から早1ヶ月!! その間に、何しろゴールデンウィークがありましたから、、 ①4/29... 続きをみる
【埼玉、東秩父】病み上がりお手軽ハイク。二本木峠のツツジと大霧山。2023年4月23日(日)
二本木峠、ツツジ山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 わたくし、少し前にぎっくり腰になりまして、しばらく動きがぎこちない日々を過ごしましたが、ようやく落ち着いてきたので、山歩きに出掛けることにしました。 とはいえ、まだ不安が残る腰。 あまり高低差のない近場の山に... 続きをみる
【茨城、大子町】あきっこさんプレゼンツ「山荘に泊まって茨ジャンを歩こう」ツアー☺️2日目。2023年4月9日(日)
生瀬富士山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 あきっこさんプレゼンツ「山荘に泊まって茨ジャンを歩こう」二日目! 昨日の小雨からうってかわって、日曜日は真っ青な空!! うひょー、こうでなくっちゃね! でも、川の水は昨日よりは少なくなったとはいえ、まぁまぁ流れてい... 続きをみる
【茨城、大子町】あきっこさんプレゼンツ「山荘に泊まって茨ジャンを歩こう」ツアー☺️1日目。2023年4月8日(土)
日立おさかなセンターから、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は、あきっこさんプレゼンツ「山荘に泊まって茨城ジャンダルムを歩こう🎵」ツアーです! 何ヵ月も前から計画し、いっぱい山歩きする気満々で迎えましたが、数日前から天気予報が芳しくない(涙) 結局土曜日は曇... 続きをみる
【家族旅行】次女と親子旅行2日目。関ヶ原へ。2023年4月4日(火)
信長、家康とお気楽三国同盟!(笑) 家康の生まれ故郷「岡崎」から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 次女イブから誘ってもらいやって来た愛知県。 二日目の主目的は「ひつまぶし」と「関ヶ原」。 しかし、ひつまぶしは知立でお昼、関ヶ原はシアター予約が午後4時30分、、はて... 続きをみる
【家族旅行】次女と親子旅行1日目。岡崎と名古屋。2023年4月3日(月)
岡崎公園から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ある時帰省していた次女イブから、こんな質問が。 娘「母さんは今『どうする家康』にはまってるけど、その舞台となった岡崎とか歩いてみたいと思わない?」 私「あ~、史跡めぐり的な?いや、『どうする家康』はドラマとしてめっちゃ... 続きをみる
【大人の遠足】ときがわ町「慈光寺」、お花見散歩。2023年4月2日(日)
慈光寺参道から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今年の春は週末毎に曇りか雨のあいにくのお天気が続きましたよね。 こんな時は山に行ってもなぁ、、と思います。 次の週末どうしようかと考えていると、、 会社の同僚がこんなチラシを届けてくれました。 ときがわ町にある「慈光... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 自分の記事がなかなか進まない中、娘たちのYouTubeは着々とアップされるので、そのお知らせばかりをしております💦💦 またまたYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされましたので、お知らせです。 今回はシティガールの友人... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は娘たちが運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせです。 様々な種類の桜が咲く皆野町「美の山(簑山)」を歩いた時の様子です。 転職で現在フリーのナツはなんと金髪で登場😅 この後すぐに染め直し... 続きをみる
【朝のひま散歩】鐘撞堂山はサクラから新緑とツツジにバトンタッチ!2023年4月1日(土)
鐘撞堂山登山道から、コンニチワン🐶 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 久しぶりに晴れ渡った週末! 今日は超久しぶりにひまと出かけることにしました。 目指したのは地元のお山「鐘撞堂山」です。 寄居の町から山頂を見ると、白っぽくなっているので、まだサクラが残っているのではないかと思... 続きをみる
【埼玉、東秩父】埼玉の桃源郷~花桃の鄕を散歩。2023年3月21日(祝)
東秩父・花桃の鄕から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この日は侍ジャパンのWBC 準決勝戦。 ホントは雪割草とカタクリが咲く新潟県の角田山に出かける予定にしていたのですが、日本が決勝進出をかけた試合とあっては、山に登っている場合ではない(笑) 午前中、背中バキバキ... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 娘たちが運営するYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。 今回は残雪の霧ヶ峰です。 いろんな出会いがあり、展望も最高だったようです。 【霧ヶ峰】雪山デビューの最適解!登山女子の超お手軽スノーハイク | SNOW H... 続きをみる
【長野、北八ヶ岳】残雪の縞枯山と茶臼山。2023年3月11日(土)
茶臼山展望台から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は久しぶりにターボも参戦! お気楽のイツメン三人で出かけることになりました。 世間はそろそろ花の頼りが届くシーズン到来なのですが、この冬あまり雪山に行けなかったターボのために、雪道歩きできる所に行きたいと思いま... 続きをみる
【長野、小諸】雪の浅間外輪山を亀しろコンビと歩く。2023年3月5日(日)
浅間外輪山の仙人岳から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はほぼ月イチ定例会となっている亀しろコンビとのコラボ山行です。 1月末の庵滝から1ヶ月、、お気楽がとても楽しみにしている企画なのですよ。 しかも今回訪れるのは私たちが大好きな浅間外輪山ですから、楽しくなら... 続きをみる
【群馬、榛名】初めての榛名天狗山で大展望を楽しむ。2023年2月25日(土)
榛名・天狗山東峰から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この日はハガレーナと花子と三人で出かける予定にしていたのですが、花子が急遽参加できなくなり、ハガレーナと二人のつもりでいたところ、おちゃださんから「土曜日山に行くなら混ぜて~🎵」とお誘いがありました。 「場所... 続きをみる
【群馬、赤城】雪と大展望の黒檜山~駒ヶ岳縦走。2023年2月23日(祝)
赤城・黒檜山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 天皇誕生日のこの日、お気楽が訪れたのは赤城山でした。 この冬、あまり霧氷を見てなかったので、標高が2000Mに満たないにも関わらず、上越国境から流れてくる雲がかかることが多く、霧氷天国となる黒檜山に出かけることにし... 続きをみる
【群馬、榛名】再びの二ツ岳。今回はいっけんさんオススメコースにて大・大・大展望を楽しむ。2023年2月18日(土)
二ツ岳にある孫岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は久しぶりにターボも参戦して、イツメン三人で出かけることになりました。 翌日、ターボに早朝から予定があったので、あまり帰宅が遅くならないように、サクッと登れる山として、榛名の二ツ岳を選択することにしまし... 続きをみる
【埼玉、長瀞】雪景色とロウバイの長瀞アルプス。2023年2月12日(日)
宝登山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 2月10日(金)、関東地方に雪が降りましたね。 我が家の庭やひまの散歩道にも10センチ程の雪が積もりました。 こんな週末は、あまり見る機会のない秩父の雪景色など見に行きましょうか。 ハガレーナと花子と私の三人の予定で... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 娘たちが運営するYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされましたので、お知らせです。 今回は、群馬県赤城山の黒檜山~駒ヶ岳縦走で、霧氷を見てきました。 赤城ブルーの下で見る真っ白な霧氷がとても美しかったようです。 二人がとっ... 続きをみる
【長野、小諸】あきっこさんと、雪の湯ノ丸山リベンジ登山へ!2023年2月4日(土)
湯ノ丸山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回も山友・あきっこさんと一緒の山行です。 今シーズン未だ雪山未踏のあきっこさん。 どこか雪山行きたいよ~😆のSOS をキャッチしたお気楽は、三年前に極寒強風で撤退した「湯ノ丸山」に再びチャレンジすることにしまし... 続きをみる
【栃木、奥日光】亀しろコンビといく、庵滝・氷瀑。2023年1月29日(日)
奥日光・庵滝から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ほぼ月定例会となっている亀しろコンビとの山行。 元々は浅間山外輪山を歩く予定でしたが、前日までの天気予報がテンクラC だったので、爆風も嫌だし、浅間山ガトーショコラが見られないのも残念過ぎるので、山替えすることにな... 続きをみる
【群馬、榛名】初めての二ツ岳とオンマ谷。2023年1月21日(土)
二ツ岳(雌岳)山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末のメンバーはハガレーナと私の二人。 二人だとアクシデントが起きた時に大変なので、安心安全な山域を選んで出かけることにしています。 今回は榛名山の二ツ岳に登ってみることにしました。 多くのハイカーは水沢山... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 娘たちが運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされたので、お知らせします。 今回は北八ヶ岳の北横岳にスノーハイクに出掛けた時の様子です。 雪をかぶったシラビソの森。 歩き始めは曇り空でしたが、、 最後は八ヶ岳ブルーを見... 続きをみる
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 お気楽隊が山でブログ読者さんやYAMAPフォロワーさんに声をかけてもらいたくて作成している「お気楽バッジ」ですが、ついに4代目がお目見えしました! それはこちら!! ↓↓↓ どうですか?? めっちゃ可愛くないですか???(得意の自画... 続きをみる
【群馬、水上】大幽洞窟で氷筍を見る(おちゃだ大反省会)2023年1月14日(土)
大幽洞窟の登山道から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 おちゃださんから山のお誘いが来ました。 「大幽洞窟でスノーシュー歩きしませんか??」 いいね、いいね😊 おちゃださんの得意分野だよ。 毎年のように多くの山友と一緒に訪れておおはしゃぎしているYAMAPレポを目... 続きをみる
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 娘たちのYouTube《山歩きJP 》の登録者数が1000名を越えたことを記念して作成した2023年《山歩きカレンダー》が我が家に届きました! 二人からのメッセージつき! この字は多分ジュンだな😁 中身をご紹介します! YouTu... 続きをみる
【お店紹介】「佐とう」でケイの就職祝い。2023年1月11日(木)
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 今回は山のブログではなく、息子の就職祝いをしたお店の紹介です。 食べ歩きブログは書き慣れないので、他の方のブログを添付します。 ⬆️こちらはランチを紹介している内容になっています。 私たちは春から社会人となるケイの就職祝いなので、奮... 続きをみる
【茨城、土浦】あきっこさんプレゼンツ、たこひもさんと小町山を歩く。2023年1月9日(祝)
小町山、朝日峠展望台から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 先日大菩薩嶺に登って、山の楽しさを知ってしまったたこひもさん(笑) 今度は冬の里山日だまりハイクはどうだろう?? 以前一度計画して、悪天候のため中止になった茨城県の「小町山」をまたあきっこさんにプランニング... 続きをみる
【群馬、倉渕】アキロック隊とのコラボ!題して「オレのバズーカin浅間隠山」2023年1月7日(土)
浅間隠山山頂から、久しぶりの千手観音でこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 今回は過去三回ご一緒しているアキロック隊とのコラボ登山です。 当初は秀麗富嶽十二景に選ばれている「高川山」を予定しておりましたが、天気予報によると関東は南部ほど雨または曇りだったため、山替えする... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の初めてのグッズ!作成しました🎵
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 私の娘(ユウ)とその友人(ジュン)が運営するYouTube《山歩きJP》の登録者数が1000人突破したことを記念して、初めてグッズを作りました🎵 絵を描くのが得意な二人が描いた山の風景画(イラスト)の2023年カレンダーです。 Y... 続きをみる
【群馬、赤城】子供たちと地蔵岳・初詣雪山登山。2023年1月3日(火)
赤城・地蔵岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 2023年、登り始め! (鐘撞堂山の初日の出はおいといて、、) 子供たちと一緒に赤城に出かけることにしました。 お目当ては、モフモフ雪道歩きと霧氷、そして初詣です。 当ブログではたま~にしか登場しないレアキャラ... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 私の娘と友達が運営しているYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は何度か家族で訪れている山梨県・竜ヶ岳のダイヤモンド富士です。 今まで1月2日3日に訪れていましたが、今回は元旦、まさに初... 続きをみる
鐘撞堂山山頂から、明けまして、おめでとうございます! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 数年ぶりに鐘撞堂山に初日の出を見に行ってきました。 谷津池の駐車場に5時45分集合で歩き出しました。 鐘撞堂山の登山道に人々のヘッドランプの明かりが実際にはホタルの光みたいに見えました。 写真... 続きをみる
【埼玉、寄居】ターボの登り納めと、お気楽忘年会。2022年12月29日(木)
鐘撞堂山から、こんにちは! 仕事は28日まで! 大掃除を終え、午後3時頃には仕事をあがり、夕方からはお気楽忘年会でした。 笑って、しゃべって、飲んで、食べて、、私が一年で一番楽しみな会です。 最後はもちろんトランプでしめましたよ! ババ抜きで大笑いし、神経衰弱は真剣勝負でした(笑) 結局帰宅は午前... 続きをみる
【埼玉、東秩父】ひまと一緒にクリパ登山🎅地元の笠山・堂平山へ。2022年12月25日(日)
堂平山山頂から、メリークリスマス🎅✨🎄✨ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この冬、まだ雪道歩きをしていない私。 今日、ほんとはハガレーナと花子と一緒に雪がたんまりの赤城に行く予定にしていたのです。 が、しかし、日本列島寒波襲来で、赤城方面もどうやら暴風雪みたいなんですよね。... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女とその友人が運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は、YouTubeを始めて1年になるのを記念して、「2022年下半期のベスト5」です。 【総集編】登山初心者が絶対後悔しない山... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘(ユウ)とその友達(ジュン)が運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回はミシュランガイドにも登場する「高尾山」です。 高校時代の友人でシティガールの「コジマさん」と一緒なので、... 続きをみる
【茨城、筑波】宝篋山~21名+1匹🐕️のクリパ🎅登山。2022年12月11日(日)
宝篋山山頂から、メリークリスマス~⤴️ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、お気楽初のイベント登山! ウサ亀さん所属の「山飯登山部」主催のクリパ登山にお誘いいただき、茨城県の宝篋山に行ってきました! 今回参加したのは、なんと、スタート時点で20名プラス一匹!! 過去最高人数... 続きをみる
【山梨、甲州】たこひもさんの初登山は大菩薩嶺!2022年12月3日(土)
大菩薩峠から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はこのブログの読者で、昨年から時々【大人の遠足】的なお散歩に参加している「たこひもさん」が初めて山靴を履いてお気楽隊に参加した時の様子をお届けします。 場所は初心者でも登れて、かつ、アルプス並の絶景が楽しめる奥秩父... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘のYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は埼玉県の秩父にある日本百名山「両神山」です。 地元の百名山ですから、前から登りたかったらしいのですが、紅葉の時期に訪れたくてとっておいたみ... 続きをみる
【大人の遠足】たこひもさん・あきっこさんと一緒に、川口市の小林紅葉園を散策してきました。2022年11月26日(土)
小林紅葉園から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は千葉からたこひもさん、茨城からあきっこさんをお迎えして、紅葉を見に行くことになりました。 ほんとは23日(水)に茨城県の小町山に行く予定だったのですが、関東地方はどこもかしこも雨だったので、26日に変更したので... 続きをみる
【栃木・日光】祝!左膝ほぼ復活!亀しろコンビと備前楯山へ。2022年11月20日(日)
備前楯山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は最近ほぼ月定例会となっている、亀しろコンビとのコラボ山行です。 お気楽は、亀しろコンビとのコラボ山行が毎回とっても楽しみなんですよ。 二人とも騒がしいことはほとんどなくて無口で静かなんだけど、Sっけがあってた... 続きをみる
【埼玉、寄居】雀宮公園のもみじは今が盛りです。2022年11月23日(祝)
雨の雀宮公園から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 このブログの中で何度かご紹介してきた寄居町の雀宮公園のもみじがようやく見頃を迎えたので、雨の中写真を撮ってきました。 入り口。 遊歩道も赤く染まっています。 真ん中の広場は銀杏の落ち葉で黄色くなってました。 雀宮公... 続きをみる
【大人の遠足・ちょい登山】アジりく親子と長瀞アルプスを歩く。2022 年11月12日(土)
長瀞・宝登山神社の境内から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はおちゃだファミリーのアジさんと一緒に山歩きしてきました。 思えば今年の春に釜伏山の登山道で偶然再会して、 ア「今度また誘ってくださいよ~⤴️おちゃださんは夏になると釣りばかりして、山に一緒に行ってく... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘ナツとその友人ジュンのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は日本百名山の「乗鞍岳」です。 ジュンがSNSで知り合った「あさかちゃん」と「わらびちゃん」という可愛らしい年下の女の子二... 続きをみる
【大人の遠足・ちょい登山】戦場ケ原、お気楽ハイキング。2022年11月5日(土)
奥日光・戦場ケ原から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 わたくし、10月20日に左膝の前十字靭帯を固定していたボルトを抜く手術をしまして、「もう診察に来なくていいよ」と主治医に言われ、「これで復活だーーーっ!」と喜んでおりましたが、、、 、、、まだ左膝が痛いんですよ... 続きをみる
寄居・鉢形城から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 膝のボルトを抜く手術をして、まだ痛みがあり、左膝をうまく曲げることができない日々が続いています。 その間、ターボとハガレーナは、あきっこさんと一緒に長野県にある百名山「四阿山~根子岳」と、 おちゃださん・アジさんに... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツが運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は福島県の磐梯山です。 ルートは裏磐梯コース。 今回も素晴らしいお天気に恵まれ、東北遠征にハズレ無しみたいです。 【磐梯山】秋の始ま... 続きをみる
【復活への道】ボルトを抜く手術をしました。2022年10月19日~21日
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 快晴の小川赤十字病院。 今日は一年前に前十字靭帯と半月板の手術をした際、左膝に埋め込まれたボルト2本を抜く手術をするため、やってきました。 19日入院、20日手術、21日退院という二泊三日の予定です。 今回も全身麻酔なので、目覚めた... 続きをみる
【復活前夜】晴れを求めて新潟県へ。裏巻機渓谷は絶景アスレチックワールドでした。2022年10月16日(日)
裏巻機渓谷・取水口から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末もハガレーナと二人だけの山行です。 ターボは隔週でご主人とのデート😂 花子も亀ちゃんもマーサもナースも予定あり。 マルちゃん誘ってみたら、ウサ亀さん達山飯登山部とハロウィーンパーティー登山に行くらしい... 続きをみる
浅草岳登山道から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は珍しく平日登山です。 ターボと私が勤務する会社には、3ヶ月に一回取得できる「健康増進休暇」なるものがありまして、使わないと消えちゃうんですよ😅 私が来週入院し、左膝のボルトを抜く手術をするため、その後はしば... 続きをみる
【親子登山】長女ナツと雲上の楽園・美ヶ原へ。2022年10月9日(日)
雲の上の美ヶ原から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 三連休だった10/8~10は、土曜日にハガレーナと富岡アルプスを歩いたので、日・月とお休みしようと思っていたのです。 ブログも溜め込んでいることですし💦💦💦 しかし、ナツの《山歩きJP》の活動は天候不順のた... 続きをみる
【復活前夜】富岡アルプスをのんびり散歩。2022年10月8日(土)
富岡アルプス・吾妻山山頂からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ハガレーナと二人だけの週末。 関東のお天気はいまひとつだったので、近場でサクッと歩いてこれる場所として、昨年ハガレーナが一人で訪れている富岡アルプスを選択しました。 最近二人はポケモンGOにはまっているの... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツが編集しているYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせです。 今回は快晴と紅葉の苗場山・祓川コースです。 ジュンは寝不足でかなり眠そうで、ユウが一人でしゃべってます😅 サングラスでごまかして、立... 続きをみる
【山小屋泊】お気楽初の山小屋泊《後編》唐松岳は絶景パラダイスの巻。2022年10月2日(日)
唐松岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽初の本格的な山小屋泊は、素晴らしいお天気に恵まれ、最高のスタートをきりました。 さて、2日目、、今日はどんな景色に出会えるのでしょうか? 夜明け前の唐松岳山荘。 日の出を待つ人々が続々山小屋裏のピークに登ってき... 続きをみる
【山小屋泊】あきっこさんと行く初めての山小屋泊。唐松岳、奇跡の二日間《前編》2022年10月1日(土)
八方尾根・丸山ケルンから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回お届けするのは、お気楽隊初の山小屋泊です!! バンザーーーイ、バンザーーーイ、バンザーーーイ!!🙌🙌🙌 、、、と万歳三唱したくなるくらい、お気楽としては画期的な、大きな一歩を踏み出しました🤣🤣... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました! 今回は高校時代の友人二人と一緒に北八ヶ岳の「にゅう」に出掛けた時の様子です。 シティガールの二人。 山歩きJPの二人とは骨格が違う🤣🤣🤣 こんなんですもん(笑... 続きをみる
【復活前夜】ゆっくり出発で、榛名の相馬山と臥牛山へ。2022年9月25日(日)
榛名・臥牛山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 台風が通過した三連休最終日は、なんと晴れ予報! 金曜日に雨の中出かけたので、この日曜日は家で大人しくしているつもりでしたが、久しぶりの晴れ予報と聞いてはじっとしていられません(笑) ただ、日曜日の朝は地区の掃除があ... 続きをみる
【復活前夜】巾着田の彼岸花と日和田山を散策。2022年9月23日(祝)
日高市・巾着田から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末もやっぱり雨。 9月のシルバーウィークは毎年台風がやってきて、なかなか秋晴れの日が訪れませんね(涙) この日も本当は志賀高原の岩菅山に行く予定でしたが、雨模様なので諦めました。 雨でも楽しめる所はどこか??... 続きをみる
【復活前夜】台風のフェーン現象💦💦酷暑の角田山。2022年9月18日(日)
新潟県・角田山の展望台から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は、以前から計画していた私にとってメインイベントの予定がありました。 それは、一年前の夏休みに私がケガをした妙高山に登ること! 一年前は体力が着実についてきていて、毎週チャレンジ登山を重ねていました... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされたので、お知らせです。 今回は台風の悪天候にみまわれた関東地方を脱出し、一路秋田県へ。 秋晴れの日本百名山「鳥海山」に登りました。 東北の最高峰のポテンシャルの高さに度肝を抜... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツが参加しているYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされたので、お知らせです。 題して「雨登山」☂️☂️☂️ どこもかしこもお天気が悪かった週末、雨でも楽しめる山はないかと探して訪れた白馬大池。 栂池から白馬乗鞍岳に登... 続きをみる
【復活前夜】コスパ最高!!大菩薩嶺。2022年9月11日(日)
大菩薩峠から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はターボ不在で、花子と一緒に出掛けました。 どこもかしこもいいお天気の予報だったので、どこに出掛けても最高に楽しい日になることはわかっていましたが、日曜日ということもあって、サクッと登って早めに帰宅する山にしよう... 続きをみる
【復活前夜】亀しろコンビと歩く「瞑想の谷」2022年9月4日(日)
日光白根山・瞑想の谷から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は亀しろコンビとのコラボ企画第5弾!! おっと、いつの間にかそんなになるのね。 振り返ってみると、、 今年2月に稲含山、4月に小鹿野アルプス、6月に奥日光の切込湖刈込湖、8月に前白根山、そして今回は、前... 続きをみる
【復活前夜】雨予報の日は、榛名に花を見に行きましょう。2022年8月27日(日)
榛名・スルス岩から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はどこもイマイチなお天気。 しかも朝方地区の掃除などが入っていて、ゆっくり出発になってしまいます。 こんな日は近くの山で、花や巨木を見る旅がいいですよね。 ハガレーナと二人、ヤマップで見かけた榛名山・ゆう... 続きをみる
【復活前夜】雨予報の日は、志賀高原へ。2022年8月20日(土)
志賀高原から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末は関東周辺、どこもイマイチなお天気😅 そんな日のお気楽お助けエリアは「志賀高原」です😁 それは、なぜか?? こんな風に美しい池が沢山あって、道は比較的整備されていて、雨の日に(なんなら傘をさしてでも)楽しく... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツ(YouTubeではユウ)と友人ジュンのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 今回は私の家族+ジュンで、故郷山陰の大山に登った時の様子です。 愛犬ひまわりも同行していて、山で大人気だったので、今回は《ひま... 続きをみる
【島根・鳥取】1年半ぶりの里帰り。2022年8月8日~12日
鳥取砂丘から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 一年半ぶりに島根へ里帰りしました! 父が亡くなってから、コロナ禍で納骨にも立ち会えず、先送りしていた里帰りですが、この度末っ子長男ケイの就職が決まったため、その報告をかねて墓参りしたいと思い立ちました。 子供たちが皆社... 続きをみる
【復活前夜】《ひま歩きJP》家族で大山に登るの巻。2022年8月11日(山の日)
大山・行者登山道から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はYouTube《山歩きJP》とのコラボ企画。 中国地方唯一の日本百名山「大山(だいせん)」に登ることになりました。 父のお墓参り目的でお盆休みに島根に帰省したついでに、「大山に登りたい!なんならジュンも一... 続きをみる
【復活前夜】真夏の守門岳再訪!暑さ、アブ襲来、ツルツルアスレチックの三重苦🤣🤣🤣2022年8月
守門岳・青雲岳から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ほんとはこの週末、安達太良山に行きたいと思っていたのですが、先日来の大雨で登山口までに通行止箇所があることがわかり断念することにしました💦 天気予報とにらめっこすると、テンクラAでかつ晴れ予報は新潟県の守門岳だ... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》の最新版、アップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《山歩きJP》のYouTube動画最新版がアップされましたので、お知らせです。 家族で鳥取砂丘を訪れた時の映像です。 ほぼ情報なし! ただみんなで走り回っているだけなんですけど、、 ジュンの儚さが表現されている、いつもとはちょっと雰... 続きをみる
【復活前夜】飯縄山・おしゃべり登山。2022年7月30日(土)
飯縄山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 二週間前の雨予報の日に戸隠古道を歩こうと長野県にやってきたら、思いの外晴れていて「飯縄山に登れば良かったーーーっ!」となった私。 今回はターボが不在なので、ターボは登ったことがあって私が未踏の山が理想的だと思っていま... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》最新刊、アップされました。
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツ(YouTubeの中ではユウ)と友人ジュンの二人が作成しているYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 今回は山歩きの動画ではなく、ラジオ的な構成で、『超初心者向け、登山女子のついつい忘れがちな、山に持って行... 続きをみる
【復活前夜】亀しろコンビと行く前白根山・五色山。2022年7月24日(日)
日光白根山・外輪山の五色山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はウサ亀さん、とうしろさん(二人合わせて『亀しろコンビ』)とのコラボ企画第4弾です。 前回の奥日光、切込湖刈込湖~戦場ケ原~湯ノ湖の旅が大成功に終わったので、夏にまた一緒に歩こうねと約束していたの... 続きをみる
【復活前夜】雨予報の日は、戸隠五社巡り。2022年7月16日(土)
戸隠神社中社の三本杉から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 梅雨が早々に明けたと思ったら、戻り梅雨のような日々が続いていますね。 今週末はいくらかお天気がマシそうな山梨県の大菩薩嶺に行く予定にしていましたが、金曜日の天気予報を見ると雨予報に変わってるぅ、、(涙) ど... 続きをみる
【復活前夜】6年ぶりの軌跡をたどる旅。丸山~高見石~中山~ニュウ。2022年7月9日(土)
ニュウ山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末は長女ナツのYouTube《山歩きJP》の安達太良山編を見て、ちょっと遠いけど私たちも行ってみたいと思っていました。 しかし、東北地方の週末の天気は雨の予報(涙) 仕方ない、、諦めましょう💦 さて、どこに行... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》最新版がアップされました。
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘ナツ(YouTubeの中ではユウ)と友人ジュンが始めたYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 場所は福島県の安達太良山です。 梅雨の間、あまり山に行けなかった二人でしたので、晴れ予報の地域を探して福島県に出掛... 続きをみる
【復活前夜】6年ぶりのリベンジ!快晴の霧ヶ峰・日本の大分水嶺を歩く。2022年7月2日(土)
霧ヶ峰・車山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 さて、今週末はどこに行きましょうか? ヤマップで福島県・雄国沼のキスゲがヤバイことになっているのを目にして、「遠いけど行ってみたーーーいっ!」となったお気楽隊は、前泊雄国沼を計画していましたが、金曜日の夜、私が... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》最新版がアップされました。
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 長女ナツ(YouTubeの中ではユウ)と友人ジュンの二人が登場する、YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、ご案内です😁 今回は山に行く前日の過ごし方と、、 当日朝の過ごし方です。 Night Routine ... 続きをみる
【復活前夜】あきっこさんと行く~初の車中泊と快晴の金峰山。2022年6月26日(土)
金峰山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は関東地方はめちゃくちゃ暑くなる予報でした。 熊谷など38~39度にまでなるとのこと。 こんな週末は猛暑の平地を脱出して、涼しいお山に行きましょう🎵 とはいえ、お気楽がなにかと言えば足しげく通う赤城も奥日光(... 続きをみる
【復活前夜】浅間山外輪山へ慰霊登山。2022年6月16日(木)
浅間山・湯ノ平から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は4ヶ月ぶりに訪れた浅間山です。 今年2月に浅間山・トーミの頭にて、滑落事故を目撃したことは、以前ブログに書きました。 ブログ発信した理由には、 ①事故の詳細をありのままに多くの人々(登山者)に発信して、同じ... 続きをみる