50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【栃木、奥日光】祝!ターボ、男体山初登頂!2023年7月22日(土)








男体山山頂から、こんにちは!


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


前回に引き続き、「祝!ターボ初登頂」シリーズです。

そんなシリーズ、今までなかったけど、、今後シリーズ化していきたい(笑)

要するにお気楽の他のメンバーは既に登頂済みだけど、ターボだけが未踏の山が沢山あるということです。


その一つが、奥日光の日本百名山・男体山です。

奥日光はお気楽が大好きなエリア。

中禅寺湖一周チャレンジをしたり、社山や高山に登ったり、切込湖刈込湖周回コースや戦場ケ原、千手浜など、難易度様々なコースを設定でき、多くの山友を案内してきました。

でもそれは全て男体山の回りをウロウロしているだけ(笑)

やはり御神体の男体山に登らねば、奥日光フリークの名折れですものね😁


私は、左膝を怪我する前の年の秋にハガレーナと花子と三人で登っていますが、その時は9合目からどしゃ降りの雨に見回れ、展望ゼロだったので、今回こそは大展望を!と期待しています。




自宅を3時15分に出発し、下道経由で中禅寺湖にやってきました。

男体山、キレイに晴れてるよ~⤴️

、、、という写真を車から撮ったら、なんと、私の生き霊が写り込んでた!!🤣🤣🤣

怖ぇえよ😱


《登山難易度 6》


二荒山神社に到着したのは、6時頃でした。

下の駐車場に車を停め、石段を登るところからスタートです。


立派な松の木のある境内を横切り、トイレに立ち寄りました。

ペーパーないので持参必要です。

1000円の入山料を支払い、神主さんから「男体山登拝の御守り」をいただきました。

一年間保管してと言われたので、リュックに早速付けました。


山頂までは三合目から四合目まで崩落地を避けるため車道を歩く以外は、ほとんど真っ直ぐな直登道です。

山登りしない会社の同僚が「山をグルグル回って登るんじゃないんだ?!」と言ってましたが、そんなことしてたら1日じゃ山頂に着かないよ(笑)

この男体山のいいところは一定間隔に合目石が置かれているところです。

約20~25分間隔で、とても励みになるんです。

この案内図の前で、6時26分、YAMAPを開始しました。


早速一合目。

ん?これはちょっと早すぎる。

湖面をゼロ合目と数えているのでしょうか?

最初は階段を登っていきます。


そして、二合目。

広い森に登山道が平行して何本かあるので、左寄りの道を進まないと見逃しがちな二合目です。


車道に出ました!

三合目です。

車道のカーブから青い中禅寺湖と半月山、八丁出島が見えました。


新緑かとみまごう美しい木々。

前回この車道をゆっくり歩き過ぎたので、キモチハイペースにしたのですが、ターボが遅れていました。

今回の車の運転はターボです。

私は不覚にも二度ほど往路でウトウトしてしまいましたが、運転手のターボはそれが出来ないので、この時無性に眠かったのだそうです。

歩きながら寝ていたらしい。

ごめんね~🙇💦💦


石の鳥居がある四合目までやってきました。


現在地の写真がありました。

うん、確かに四合目だ!

男体山でみられる野生動物たちの説明もありました。

結局この日、どの動物にも会うことはありませんでしたが。


四合目からは再び山道です。

この辺りはシロヤシオが沢山あります。

ターボの前方はシロヤシオのトンネル。

5~6月に来れば、可憐な白い花がきっと見事なことでしょう。


避難小屋がある五合目、到着!

ここで、小腹がすいたので、立ったままパンを食べました。


更に登ると時々展望が開けます。

この角度からだと社山が見えています。


シロヤシオの葉っぱの赤い縁取りが可愛い💠

そして、六合目に到着です。

漢字の「六」ポーズ。


六合目を過ぎると岩が大きくなってきました。

これぞ、男体山!


息を整える(休む)ために、時々立ち止まって景色を楽しみます。


9時4分、七合目に到着です。

ターボが数字の「7」ポーズ。

ここでバナナ休憩しました。

標高は2050Mほどの場所。

そうターボに伝えると「まだあと400以上登るのか、、」と暗い感じで呟いていました。

「400なんて大したことない、ない!巻機山で初めて展望地に出た時あと700登るって思ったことを考えりゃ大したことないよ!」と力付けてみました(笑)

さぁ、ゆっくり登りましょう。


サビサビの鉄鳥居をくぐり、しばらく行くと、、


ようやく八合目到着です。

ほぼ一定間隔だと思う合目石ですが、この七合目から八合目までは長く感じます。

実際他の合目間隔は25分ほどですが、7~8は35分かかりました。


八合目から先は岩場がなくなり、少しだけ道が緩やかになります。

少しだけね。

シャクナゲがまだ咲いていました。


九合目~⤴️

ここまで来れば山頂は目と鼻の先!!


崩れかけた階段を登り、、


ザレ場に出れば、あとは山頂目指してジグザグに登るのみ。

私は前回ここでどしゃ降りの雨に見舞われたのですが、今回は雨は降ってない!!

でもやっぱりガスガスだーーーっ!

なんてこったい!

前回雨宿りした祠前のスペースが見えてきました!


ヤッターー!

ターボ、男体山、初登頂!!!

時刻は10時45分でした。

出発から4時間20分!

やはりお気楽は時間がかかる、、でも登れたのだから問題ナッシング👍️


前回に続き、ガスガスの男体山で~す!

なぜ晴れん!!!

まぁ、そのお陰で涼しく登れたんだけども。


男体山名物のステンレス剣と。

青空が良かった~😆


前回、全く見えなかった火口が少しだけ見れました。

木々が生い茂り、知らなければ火口とは気がつかないかも知れません。


でもYAMAPの立体地図を見ると、ドでかい火口なのだと分かるんですよね。

大きな火口壁の端っこにチョコンと乗っだけなのだと分かりますよね。

山の裏側から登るルートもいつか歩いてみたいですね。


さて、今日は絶対暑くなる!と思って、ランチメニューは冷やし茶漬けにしてしまったのですよ。

温かいもの一切なし!!

なのに、なのに、寒いやないかーーーいっ!!

ガスで太陽の日差しは届かず、風が吹いていて、汗冷えが半端ない!

しかも登り途中、暑かったので、クールスプレーを上半身にかけまくった効果絶大。

回りの人たちが温かいカップラーメンを食べているのが心底羨ましかったです(涙)

お気楽がお茶漬けやキンキンフルーツポンチなど用意すると、なぜか必ず寒いんですよ(涙)

お気楽七不思議の一つに数えましょう。

他の七不思議、、なんだったっけ??

ターボのダジャレは思い出せない、、これが一番なのは覚えているけど、、、最近は、な~んも思い出せなくなってきた┐(´д`)┌


あ、少しだけ雲がきれて、中禅寺湖(千手ケ浜辺り)がチラ見えだ!!

火口壁を歩く軌跡を、今回は点でなく、少しだけ線にしましょう。

剣とは反対側の端っこにある太郎山神社まで足をのばしました。

ガスが取れないか、粘ってみようかと思いましたが、時々突風が吹いていてめっちゃ寒い(ダウンを着ている人もいた!)ので、下山開始することにしました。


ザレ地を下る途中、ガスがパーっとはれて戦場ケ原をわずかに見ることができました。

山頂からの大展望、、今回も叶わず!!!

またリベンジしなくちゃです(涙)


下山はピストンなので、ほぼ写真は撮らず。

シロヤシオがすてきだったので撮った数少ない一枚です。

花の季節に再訪したいね!


下山完了は午後3時6分。

結局前回とほぼ変わらない所要時間でした。

進歩しないなぁ、、

ただね!

前回より辛くなかったのですよ。

下りで膝が痛くなることもなかったし。

所要時間は変わらなくても、体は前より楽だなと思いました。

ほんのわずかですが、体力がついてきているかな?とも思います。

でもこのスピードだと、健脚の人に追い付く頃には100歳になってそうな気がする🤣



今回は大展望を!と期待して登りましたが、今回もガスガスでしたね~😆

でも前回よりはちょびっと良かったかな🎵

ガスの間から中禅寺湖、戦場ケ原、山頂火口をチラ見することができ、まぁまぁ、良しとするかって感じです。


そして、何よりターボが初登頂できて良かった🎵


次は紅葉シーズンか、シロヤシオの咲く頃再訪したいです。


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する