【大人の遠足】半年休を取って平日みかん狩り。2021年12月9日(木)
風布の森田園から、こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は先日やり残した宿題をしに、風布にやってきました。
先日、あきっこさん、クリさん、たこひもさんをお迎えして、紅葉の中間平から秩父高原牧場まで歩いた時に、午後のメインイベントとして用意していた、風布のみかん狩り。
当日は道間違いからの藪こぎあり~の、老人ホームの要介護歩行あり~の、お遊びあり~ので、全くスケジュール通りにいかず諦めたのでした。
我が家のご近所にお住まいのママ友の実家が風布みかん園なので、先日立ち寄れなかったお詫びを伝えつつ、今年のみかん狩りのことを聞いてみると、まだまだみかんが残っていて、収穫するのが大変とのこと。
お、だったら、ちょっとお手伝い(みかん狩り)に行きますかね?と思い、お気楽隊のイツメンに声を掛けたところ、「行こう、行こう🎵」となりました。
ターボと私は午後半休を取得し、ハガレーナの車で出発です。
ハガレーナのうちのイケメン「ぺーちゃん」🥰
階段の定位置に座って、私をガン見してました(笑)
やってきました、森田園。
(帰る時に撮影)
受付の庭からはこれから向かうみかん畑が下の方に見えます。
その奥に見える山は中間平です。
中間平の(今は階段が壊れて登れなくなっている)展望台が見えますね。
コロナになる前はこのベランダでうどんやこんにゃくをいただいたりできたのですが、今はお休み中です。
霞んでいますが、奥には寄居の町が見えますね。
夜には夜景がきれいなんじゃないかな?
この写真の右手に釜伏山があります。
先日たこひもさん達と歩いた車道があの森の中にあるはずです。
ではでは、みかん畑にゴー!!
昨日は雨が降っていたので、木の枝が濡れていました。
上にウインドブレーカーを着てきて良かった!
枝が跳ねると水しぶきが飛んできます。
お、私の左膝サポーター、、ハサミを刺しておくのに便利だわ(笑)
味見をしながら美味しそうなみかんを選びました。
さっき三人でたんまりお昼ご飯を食べてきたので、かなり満腹でしたが、ターボは5個くらい食べたらしい😅
まだいっぱい残ってる!!
めっちゃ美味しそうなのに、手が届かない~😆
みかんの木の下に潜って、なんとか上の方のみかんに近づこうと奮闘中🤣🤣🤣
みかん畑は陽当たりのよい斜面になっているので、こんな景色を眺められてとても楽しいです。
この景色をあきっこさん達に見せたかったのよね~😆
なるべく日が当たっている高いところの実を取りたい!!
取ったらまずはリュックの胸ポケットに。
そして、近くに置いておいた袋に入れます。
おー、だいぶいっぱいになってきた!!
ちなみにこの袋は1200円です。
ハガレーナの袋は600円。
旦那さんと二人ではそんなに食べないからと、ハガレーナはこれだけしか取りませんでした。
それに比べて、、、
欲張りな私は、ハサミで切り落としたら坂を転がって行ったマイみかんを拾いに走り、、
無事回収~⤴️
二人がみかん泥棒みたいだと大笑いしていました。
大量のみかん、とったど~⤴️
さて、帰るか!!🤣🤣🤣
本日イチの急坂にて、、、ターボ、怪し過ぎる🤣🤣🤣
私の収穫は3.5キロでした!
この袋に4.5キロ入れる強者もいるらしいですよ😁
それだけ入れると袋が筒みたくなるらしいです。
そんな技術はござらん💦💦💦
楽しかったね~🎵
来年こそは、みんなを連れて来たいです。
その後は、花園の花湯の森でゆっくり温泉三昧でした。
明るいうちから温泉でのんびりするこの贅沢感!
露天風呂の回りには赤く染まったもみじが沢山あり、西陽が当たって燃えるようでした。
写真を撮れなくて残念!
お風呂上がりにラムネやフルーツ牛乳で乾杯しました(笑)
楽しい午後休暇になりました。
いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。