50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【大人の遠足・ちょい登山】北横岳で雪道歩きと絶景を楽しむ。2022年1月16日(日)


北横岳北峰から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


今回はブログ友達のあきっこさん、クリさんと一緒の山旅です。

最近ゴローの冬靴を購入し、前爪ありアイゼンやピッケルも用意して、雪山に行きたくて仕方ないあきっこさんです。


こんな素敵な登山靴ですから!

名前はなんて言ったかな、、、ゴロー衛門だっけ?

それともゴロ輔だったかな?

なんか「すけ」が付いてた気がする、、ってことで聞いてみると、ゴローのアラタという靴なので、「アラノ介」だそうです。

何度聞いても覚えられないんですよ🤣🤣🤣

覚える気がないとも言う(笑)

ま、そんな自慢の息子・アラノ介を雪山に連れて行きたいあきっこさん。

「雪山にどっか行きたいんだけど~⤴️」と連絡があったので、お気楽隊で雪山に繰り出すことになりました。

当初はお気楽隊としては(2019年の2月なので)今から約3年前に訪れている「八子ケ峰」(やしがみねと読みます)がいいのではないかと思ったのです。

北横岳も蓼科山もめちゃ混みだと思いますが「八子ケ峰」にはいつも驚くほど人がいないのです。



簡単に登れて、稜線からは大展望!

蓼科山の姿を右手に、左手にはアルプスの山並みを眺めながら、ちょー楽しい雪道歩きができるのです。

わかんでモフモフの雪道を歩いてみると、そのふわっふわの不思議な感覚に、どんな大人たちも子どもにかえってしまう、、そんな場所です。

霧氷が見れたら、これまたサイコー!

帰りにはヒップソリで遊ぶこともできちゃいます😁

ただ唯一の心配事は、駐車スペースの確保😅

上の記事でもわかるように、3年前は8時ちょっと過ぎに着いた「すずらん峠駐車場」はほぼ満車で、ターボの軽だったので何とか端の狭いスペースに停められた感じでした。

駐車場に停められないと困るので、7時半には現地に着けるように調整しました。

用土を4時半に出発し、5時前に本庄早稲田のホテルであきっこさんとクリさんをピックアップ。

コンビニと道の駅にそれぞれ一回ずつ立ち寄り、予定通り7時半少し前にすずらん峠にやってきました。

が、しか~し!

駐車場がいっぱいや~😆

それでも入ろうとする車が入り口をふさぎ、なんだか大変なことになっております。

ムリムリムリムリ、、、あんなところに乗り入れるのは無理~😆

そのまま通過し、車道を下っていくと、路肩に作られた駐車スペースがいくつか現れましたが、いずれも満車で、雪の壁にくっつけて路駐している車まで!💦💦

そのほとんどは人気の蓼科山に登るハイカーで、かなり下った所に車を停めて、徒歩で登山口を目指していました。

こりゃ、ちょっと今日は八子ケ峰は無理そうだね。

じゃあ霧ヶ峰に行こうかと車をUターンさせ、一旦向かいかけましたが、ネットで調べると駐車スペースは車三台分しかないとの情報が!😅

霧ヶ峰まで行って、また停められなくて戻ってくる危険性を考えると、やっぱり北横岳がいいかも!となりました。

途中でまたまたUターン🤣🤣🤣

ビーナスラインを行ったりきたり(笑)

北横岳と決まれば、あそこには簡単には満車にならない巨大な駐車場(しかも無料!)がありますから安心です😁


久しぶりにやってきました!

八ヶ岳ロープウェイ!

広い広い駐車場にはまだまだ空きがいっぱい!

駐車スペース確保に苦労しなくていいのは、ホントに助かります✨

チケット販売スタートが8時半からだったので、順番にトイレに行ったりしながら一番先頭に並んでオープンを待ちました。


始発のロープウェイに一番乗りで絶景スペースを確保!

4人が窓に貼り付いて無言で写真を撮りまくりました🤣🤣🤣

コロナ感染防止のため、ロープウェイ内は一切おしゃべり禁止になっておりましたので、静かな車内にひたすらシャッター音が響き渡っておりました(笑)

中央アルプスと御嶽山がめっちゃカッコいい!!


ロープウェイを使う軟弱な私たちとは違い自らの足で登る強者発見!

上から見る森がきれいですね~🎵


山頂駅の前にある、有名なキツツキの標識と一緒に、定番の記念撮影。

あきっこさんは顔出しNGなので、北横岳らしく、洋風な可愛い子ちゃんに変えておきました。


今度はゴッホとタンギー爺さんに🤣🤣🤣

もはや、誰が誰だか(笑)


アイゼンを装着中。

あきっこさんがまだ慣れないので、「あ、紐通すところ間違えた!」などと若干手間取っておりました。

あきっこさんとクリさんは前爪ありの10~12本歯、私は6本歯の軽アイゼン、ハガレーナはチェーンアイゼンでスタートです。



《登山難易度  1》


🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶


あっという間に坪庭の第一休憩所に。

後ろに見えるのが目指す北横岳です。


ロープウェイ山頂駅と奥に見えるのは中央アルプス。


左に目を転じると南アルプス。

雪をかぶったシラビソの森が北欧の雰囲気ですよね。

ムーミンでも出てきそう🥰


では坪庭を歩いて行きます。

岩場の中に作られた遊歩道が、今は全て雪に埋もれて、だだっ広い雪原になっています。


いつも吹き抜ける風の足跡がよくわかります。


イェーーーイ🙌

雪はよく踏み固められ歩きやすいですし、景色はサイコーでテンションアゲアゲ!


クリさんとあきっこさんは白いキャンバスに絵を描くのが好きみたい。

ニコチャンマーク☺️を描いて通過~⤴️


谷の方に下ると、雪が深くなり、モッフモフに~🎵

た~のすぃ~⤴️


谷を過ぎると道はジグザグになります。

楽しみにしていた霧氷こそありませんが、雪をかぶった木々が絵になります。


ハガレーナの靴紐がほどけたので、立ち止まったところ。


私たちもついでに水分補給の小休止にしました。


すると、なぜか私にカメラを向けるあきっこさん。

「自然な感じにして~⤴️」と言うので、空を見上げると、、


こんな感じになりました!

なんかスタジオで撮影したみたくなってるよ😁

これはいいね~⤴️

ほうれい線?マリオネットライン?はたまたブルドッグフェイス?(←ひどい名前だよね~😆)、、が隠れてる🤣🤣🤣

これ、ヤマップのアイコンにしよう。

あきっこさん、ありがとうよ~🎵


靴紐を結び直したハガレーナ。

外した手袋を耳に見立てて、いつものウサ亀ポーズです🥰


登山道からはこんな眺めです!

坪庭と奥には縞枯山。

さらに奥には八ヶ岳!

素晴らしい景色です。


おっ、あれは、我らが埼玉県民の誇り、「両神山」ではないですか?

あの形はきっとそうですよ!

そんな眺めとお別れして、道は左にかくんと折れます。


三ツ岩への分岐に着きました。

ハガレーナが「入っちゃダメよ~😆」のサイン。

こちらには、昨年の冬、ハガレーナがソロで挑戦して痛い目にあいました。

クリさんも岩の間に踏み抜いて、腰まで埋まったことがあるそうです。

私は夏道で転んで岩に肘を強打し、今でも肘をつくとある角度でチカッと痛みが走ります。

多分どこかの骨が欠けてるんだと思うんですよね。

雪のシーズンには岩に積もった雪で穴が隠れているので更に危険💦💦

安易に立ち入らない方が無難ですよ。


ヒュッテの屋根が見えてきました!


北横岳ヒュッテに到着しました。

偶然写りこんだハイカーのウエアが赤白青のトリコロールで、日本じゃないみたい🥰


山頂は風が強そうな気配だったので、静かなヒュッテ前にて、おやつ休憩することにしました。


これはクリさんが差し入れてくれた、素敵なお菓子です。

チューリップローズといって、チューリップ形のクッキーの中にバラ形のチョコレートが入っているもの。

暮れから正月にかけて、ハガレーナと私の誕生日があったので、そのお祝いだそうです。

ありがとう~⤴️

でもハガレーナが「どうせならコーヒー飲みながら食べたいね」と発言。

そっか、じゃあ下山してから食べよう!となり、クリさんが片付けようとしたら、、


またまたお菓子をぶちまけるクリさん。たこひもさんと一緒に外秩父の山を歩いた時も、せんべいをぶちまけてなかったっけ?

クリさんは、度々お菓子をぶちまける人という認識が、お気楽隊の頭にインプットされました(笑)

では、そろそろ山頂に向かいましょう。


途中の岩の隙間にあった雪の結晶❄️

なんか美味しそう😍


山頂に向け、最後の登りです。

かなりの急勾配!

これは下山の時、苦労しそうだ~😆

転ばないようにしなくては!!


山頂直前の少し平らなスペースで、先を歩いていたクリさんが待っていてくれました。

強風が吹いてるーーーっ!

雪煙で辺りは白くなっています。


次々登ってくるメンバーを写真に撮ってくれた😁

まずはあきっこさん。


そして、私。

おっ、良かった、かろうじて笑顔で。

油断すると、世にも恐ろしい瞬間が記録に残されますからね😱


最後はハガレーナ。

山頂は寒そうなので、フードをかぶり、準備万端で登ります。


風が強いですが、この大展望!!


北横岳・南峰、到着~⤴️


うひょーーーっ!

ド強風ですぅ😱😱😱


八ヶ岳が大迫力!

でも極寒ですよ~⤴️

飛ばされそうです。

AR山ナビで周囲の山の名前を調べそうとしたら、スマホがシャットダウン💦💦💦

気温が低く、スマホが思考停止してしまうようです。

さぁ、次に行きましょう!!

北峰へ向かう稜線には背の低いシラビソがあります。

林に入ると風がなくなり、ホッとしました。

写真を撮ることもなく、足早に北峰へ。


北峰に到着しました。

こちらも風が強いですが、南峰よりはマシでした。


記念撮影する余裕が出てきました。


近くにいた方に撮ってもらいました。


目の前に蓼科山と、八子ケ峰。


蓼科山の右手には、新潟の山。

高妻山、妙高山など。


浅間山と先日登った浅間隠山。

素晴らしい展望でため息しか出ません。

とはいえ、やっぱり寒い🥶


一通り眺めを楽しんだら、早々に下山開始です。

雄大な八ヶ岳を眺めながら、夏には鉄の階段がかかる急斜面を下ります。


転ばないように慎重に。

先を行くクリさん・あきっこさんとの間が大きくあいてしまいますが、私はゆっくりしか行けないぞ~😆


振り返ると、ハガレーナが辺りの写真を撮っていました。


こんなのとか、、


こんなのとか、、。

スノーモンスターと八ヶ岳ブルーがいいですね~⤴️


北横岳ヒュッテまで戻ってきました。

トーテムポールが天狗?あるいはピノキオ?みたいだったので、みんなで真似しているところです。


クリさんからもらったアヒル製造器でアヒル製造にトライ!!


この日のヤマップに何件かアヒルたちのスナップが載っていて、クリさんとあきっこさんが嬉しそうでした🥰


踏み固められた登山道を大展望を楽しみながら、下ります。


あきっこさん、念願の雪道歩き、楽しんでますか~??!


三ツ岩を眺められるスポットを通過!

爽快な気分です。


☺️

可愛い😍


道は右に折れて、再び坪庭を眺められる道に。


生クリームの大地を歩くハイカーが見えますね。


縞枯山の向こうには、霧のような薄い雲が漂っています。

まるでドライアイスみたいで、寒そうだね~😫

幻想的でいいですが。


谷に向け、ジグザグに下ります。

急なところは、止まれなくなる!💦💦💦


谷を過ぎて少し登ると、、


坪庭に戻ってきました~⤴️


昔、こんな形の首をふる鳥のオモチャがありましたよね?


エビのしっぽ、、というより、、白鳥の羽みたい!


ロープウェイ山頂駅が見えてきました。


雪原に描かれたみんなの足跡が楽しいですね。


真っ白な雪原に~⤴️

三人で手をつないで~⤴️


ダイブ!!!🤣🤣🤣


山頂駅前の広場でヤマップを終了させました。



本当に簡単に登れて、大展望と雪道歩きを楽しめる、お手軽雪山ですね。

人気の山ですが、ロープウェイに一番乗りできたことで、そんなにこみ合うこともなく、ご機嫌に歩いて来れました。


時刻はお昼を過ぎています。

ロープウェイで下に降りてランチにしましょう🎵


唐揚げ定食と、カツカレーをいただきました。


デザートに、クリさんの差し入れ「チューリップローズ」をいただきました。

オシャレで美味しかったです🥰

その後、売店でいくつかお土産を購入し、帰路につきました。


久しぶりの北横岳、、やっぱり楽しい山でした!

霧氷こそなかったものの、スノーモンスターが写真映えしましたし、山頂では強風に吹き飛ばされそうになりましたが、だからこそ、展望はサイコーでした。

クリさんに「足はどこも痛くない?」と心配してもらいましたが、どこも痛くないし、全く辛くもなかったです。

まぁ、標高差がわずかだし、しっかり踏み固められていてラッセルもないので、ホントにホントに楽勝なんですけどね。

1月中にここまで雪道歩きができるようになるとは思っていなかったので、リハビリは順調、、といっていいかな??


さてさて、次の雪山はどこにしましょうかな?


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する