【復活への道】- (8) 今日一番びっくりしたこと(@ ̄□ ̄@;)!!2021年8月23・24日
こんにちは。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
久しぶりにひまの写真で幕開け~🐶
(ケイに送ってもらいました)
📍8月23日(月)、、、入院6日目📍
昨日と違う大きな前進はこれ!
重い冷却装置が外れました~⤴️
ばんざーい🙌
これにより、私の体に繋がれた管は、抗生物質の点滴だけになりました!
どんどん自由になる~⤴️
膝に載っているのは、保冷剤です。
冷却装置が取り外されたことにより、車椅子に座った状態で食事がいただけます。
だんだん普通の生活に戻っていく、、😆
ケイが買ってきてくれたパイナップルをデザートにいただきました。
ちょっとずつですけどね😅
そして、こんなことも出来ちゃいます!
洗面所まで車椅子で移動し、歯磨きと洗顔~⤴️
今までベッドの上で歯磨きして、ビーンズ形のトレイに吐き出して、看護士に捨ててもらっていましたが、その必要もなくなりました。
そして、そして、、
初めてのお買い物~(笑)
車椅子を操作すると少し吐き気がするのですが、「それには炭酸水がいいよ!、スッキリするよ」と同室の方に教えていただきましたので、自動販売機までやってきました😁
レモン風味の炭酸水を飲みながら、ちょっとだけ外の景色を楽しむ😊
今日は雨でございました。
今朝も山崎先生が来てくれました。
一部の傷痕は絆創膏になった!
昼食、、完食!
午後は初めてリハビリ室に行きました。
広々としていて、明るくて涼しくて、何よりお山が美しく見渡せる気持ちの良いお部屋でした。
「眺めがいいですね~⤴️」と言うと、ジャニーズ系イケメン(マスクでほぼ顔が見えないけど、オメメがパッチリしている)のリハビリの先生が「あと1ヶ月もすれば、山が色づいて、もっときれいになりますよ」と。
「それは見たいけど、そこまではいたくはない、、😆」と答えました。
メニューは左足は装具をつけて、右足は0.5キロの重りをつけて、片方ずつ脚上げ10秒×10回を2セットでした。
「右足は楽でした」と答えてしまった私。
あきっこさんに「楽勝にやっちゃうと要求がドンドンエスカレートしてくるよ」と教えてもらったばかりなのに、しまった💦💦
その後平行棒に移動し、左足の下に直径20センチくらいのモヤットボールを置き、膝を曲げないで股関節を動かす感じで前後にゴロゴロするのをしばらく続けました。
左足をしばらく地面につけてないので、そうなると左足裏の筋肉が弱まるのだそうです。
モヤットボールのツブツブで刺激を与える~😆
疲れてくるのは私の体重を支えている右足の股関節でした。
そして夕食も、、完食!!
小川町の夕焼けでも見るかなと思いサロンに行くと、、なんと、、火事でした!!
えええええぇ~💦
多分住宅全焼ですね。
すごい勢いで炎が立ち上っていました。
今日一番びっくりしたのは、偶然見かけたこの火事でした(@ ̄□ ̄@;)
📍8月24日、、、入院7日目📍
今朝もどんより曇り空。
動けなかった間は毎日青空が広がっていた(らしい)のに、車椅子で動けるようになってから青空見てません(笑)
それでもやっぱり外を眺められるのは気持ちいいですね。
今日も朝食、完食!
そして、ついに、点滴の針も抜かれました!!
管が全てなくなった~⤴️
自由だーーーーっ!
いや、まだ左足をつくことはできないんですけどね。
でもでもまた一歩前進。
そして、今日からパラリンピックが始まるんですってね!
なので、テレビカード買いました(笑)
昼食は初めてのお蕎麦でした!
午後のリハビリでは、左足裏にタオルを回して引っ張りながら、膝を優しく押すのをしばらく続けます。
お陰で昨日はお兄さんの指が一本入っていた膝と床との隙間が、今日は「指入りませんね」ってなりました!
そして、筋トレ。
昨日右足が楽勝だったのを見抜かれて、重りを1キロに増やされた~ーーー😆
するととたんにキツくなる💦💦
それに加え、左足のお尻横の筋肉を鍛える動作も加えられました。
あきっこさんのブログに出てた「中臀筋」ってやつですよ。
最後はモヤットボールと平行棒片足5往復。
一時間のリハビリ時間のはずが、なぜか私は毎回1時間半かかり、他の人たちはみ~んないなくなったリハビリ室で残業です。
なんで!?
でもその厳しいお兄さんに「ベッドで横になっている時は装具を外してもいいですよ」と許可をいただきました!
膝をベッドにしっかりつけるのを意識しててくださいとのこと。
なので、装具を外して足が軽くなりました!
もちろん車椅子に乗る時や、就寝中は装具をつけておく必要があります。
膝をある角度以上曲げないようにしなくてはいけないからです。
でも、順調に前進している気がします。
今日は午後ケイが差し入れを持ってきてくれました。
入院が長期化するかもしれないので、追加の薬やブラシ(お風呂に入れないのでボサボサしてきた)、それからチョコレートをお願いしたのです。
すると、中にこんなものが!
ドッヒャーーーッ!
お、お札!?
午前中宝登山神社にだんなと一緒にお参りに行くから御守り届けるとは聞いていましたが、まさかお札まで届くとは!!
普通お札って自宅に置いておくんじゃない!?
今日一番びっくりしたよ!(@ ̄□ ̄@;)
⏬ケイが送ってくれた宝登山神社の写真です。
ちゃんと祈願してくれたんだね。
ありがとう。
みんな私が老後の楽しみを失わないよう、全力でサポートしてくれています。
夫に「日常生活に戻るだけじゃなく、私は岩登りをしたいんです。岩登りできるまで治したいです」と先生に伝えろと言われました。
「一般の人たちは山登りと聞いてもハイキングくらいしか想像しないから、岩登りって言った方がイメージできる。そこまで治さないと山には登れないよ」と脅されています🤣🤣🤣
絶対復活せねば!と思います。
右膝の手術も考えようと思います。
今回の術後は「二度と手術なんて嫌だ!」と思いましたが、私があれだけ気持ち悪かったのは、手術の時間が長かったので、麻酔が大量投与されたからなんだろうと思いました。
私の前のベッドの方は大腿骨付近の骨折で、手術時間2時間だったのですが、術後は痛みがあるのと、頭痛がしただけで、全く吐き気はなかったのですよ。
一晩の苦しみなら、我慢して、右も直そう!と今は思い始めています。
家族も応援してくれています。
仲間も私の復帰を待ってくれています。
会社のメンバーには迷惑をかけているのですが、、だからこそ、一日も早く復活せねば!
リハビリ、筋トレ、頑張ります❗
いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

























