50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【祝】10万アクセス達成!~長女と長男にお祝いしてもらいました😊

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

(⏫10万アクセス記念のマンガタイトルです。後半にマンガを載せます)

2017年12月から始めたムラゴンブログです。

今日(2020年5月25日)、10万アクセス達成したので、ちょっとこれまでを振り返ってみたいと思います。

山登りは2016年9月末の白駒池~高見石~丸山からスタートしました。

私が53才、ターボが51才の秋でした。

元々は寄居町の保護者主体で運営する幼児サークルで知り合い、一緒に代表として週一回のサークル活動の企画運営を行っていました。

花子はその時の代表仲間です。

運動会で子供を段ボールに入れてママたちに運ばせたり、手品師に弟子入りして手品を教えてもらい手品お楽しみ会を開いたり、毎週手を変え品を変え、あらん限りのホスピタリティーを発揮して、チビッ子たちとそのママさんに楽しんでもらっていたと思います。

毎週木曜日だけは一日中「かわせみ荘」という児童館にいられる楽しい時間でした。

当時は夫の両親が健在で、こんな私でも窮屈で気持ちが安らげない日々を送っていましたので、余計にその時間が輝かしかったのだと思います。

週に1日だけ、自分が自分らしくいられる日でした。

「ターボ」「花子」「親分」のあだ名はその時につけられたものです。

この三人の付き合いはもう20年になるんだなぁ。

その後下の息子が三才になったタイミングで私は仕事を始め、やがてターボも同じ職場で働らくようになりました。

そこからはもう必死でした。

毎日の仕事が日常の大多数を占めるようになり、それだけでも手一杯なのに、週何回かの子供達のスポーツサークルへの送迎や、週末の遠征付き添い、怪我をすれば接骨院通い、少しずつ年老いていく両親の世話、家事もちゃんとしないといけないし、春から夏には暇さえあれば庭や垣根の周りの草取り、庭木の手入れ、芝刈り、、夜寝ている時以外は絶えず自分以外の何かのために働いていたと言っても過言ではないと思います。

夫は仕事が忙しくほぼ家にいない人なので、男の仕事(外回りの整備や、地区の役員など)も全て私の肩にかかっていました。

今思い返すと、よくもまぁ乗りきったなと感じますね。

若かったからできたことですし、大きな災害やアクシデント、病気などにならなかったからだと思います。

よく姑に「全くまぁ、みほはいつも飛んで歩いてるという表現がぴったり来るな。もうちょっと余裕を持って動けないかね?いつか大失敗をしでかすんじゃないかと心配になるよ」と言われていました。

とにかく忙しかった、、そんな印象しか残っていません。

そんな日々を10年程駆け抜け、その間に両親を順番に見送り、子供達にも手がかからなくなり、ようやく週末は自分の時間を過ごせるようになったのでした。

初めのうちは映画を観に行ったり、読書にはまって読書メーターという読書感想を書いて発信することに夢中になったりしました。

そんな読書時代(?)に原田マハの小説から、元々好きだった美術館巡りにはまり、長野の松本にある美術館に行った帰りに白駒池に立ち寄ったのが、登山熱再燃のきっかけとなったのでした。

ターボは登山は子供の頃の遠足でしか経験がなかったのですが、白駒池とその周辺(北八ヶ岳の苔の森)の美しさに感動し、こんな森の中をもっと歩いてみたい、近くの高台に登って上から白駒池を眺めてみたいと思ったのが事の始まりでした。

だったら早速靴だけは用意してね!ということで(私は持っていたので)、一緒に登山靴を買いに行き、その翌週に高見石に登ったのです。

その美しさに衝撃を受けたターボは、そこから一気に山の魅力にドはまりしたのでした。

最初は月1~2回のペースでした。

そして、私はそれを記録に残すことに躍起になります😅

私がシコシコと作業して作った山行記録はNo.9までになっていました。

目で見た景色をなるべく忠実に再現したいと思い、折り畳み式にしてみたり、どんどん作業が煩雑になってきていました。

当時は歩いたルートのイラストも描いて記録に残したりもしていました。

(ブログになってから、すっかり楽を覚えてしまって、現在はこの辺がとてもいい加減になっています😢)

登っては何日もかけてまとめ、それをフェイスブックやタイムラインに載せたりしていました。

そんな記事を読んでくれていた勝ドン(花子のご主人)から「親分、そろそろブログの世界に進出したら?」と言ってもらったことが、ブログ開始のきっかけです。

とはいえどうすればブログを始められるのか、皆目見当がつかなかったのです。

そんな私にブログの手ほどきをしてくれた(てかブログを始めるように私のスマホで登録を全てしてくれた)のは、姫でした。

浅間山のすぐ側にある、浅間山のおできのような(?)小浅間山に登った帰りに、北軽井沢のレストランでのことでした。

「名前は何にするの?」と姫に聞かれ、「じゃあ、50代からのお気軽山登り」と答えたのに、姫が間違えて「お気楽」と登録したのです。

「お気楽じゃないよ、お気軽だよ」と言ったら、直すのが面倒だった姫は「えええ、いいじゃん、いいじゃん、お気楽で!お気軽山登りだと他にもあるかもだけど、お気楽山登りならあまりないと思うし、いかにもみほさんっぽいよ!」と言いくるめられ、「50代からのお気楽山登り」となったのでした。

今となっては、私たちの山登りは本当にお気楽な感じなので(最近そうでもないけど💦)、いいネーミングだったなと思います。

そこから過去の記録を元に最初の白駒池~高見石から順に山行記録をアップし、現在に至ります。

途中からはヤマップという優れものアプリの存在を知り、すっかり楽を覚え、イラストなどは描かなくなってしまいました😅

ブログを始めて3年と5ヶ月、、今日、ようやく、10万アクセス達成です!

だからどうした?という話です。

だからといって、何か起こるわけではありません😅

昨日までと何ら変わらないのですが、一応節目ということでね😊

半年位前から「10万アクセス達成したら、なっちゃん、またマンガ描いてよ!」と頼んでいて、ついにその日がやってきました!

内容は先日東秩父の君八山に登った時の携帯紛失事件の内容です。

なお、この時の様子はブログにはまだアップしていません。

緊急事態宣言が解除かれてからと思って保存してありますので、明日アップしようと思います。

では、久しぶりのナツのマンガです。

⏬⏬⏬

青いトラックとブルーシート!

私の今年のラッキーカラーはブルーです😁

ブルーとブルーで、トラブルー解決です😁

私が電話で話した内容をナツなりに解釈して描いているので、ビミョーに事実と異なるところもありますが、概ねこんなことがありました😅

そして、息子からはこんなプレゼントが!(昨日のブログにも載せたけど)

私をイメージした、古本の切り貼りアートです。

「愉快」の文字が入っているのが嬉しい😊

そんな風に見ていてくれてるんだなと思ったからです。

あ、一応証拠の写真を載せておきますね。

10万アクセスぴったりのところを狙ってたけど、鉄塔めぐりしている間にピタリ賞は逃してしまった!

(真ん中に入ってる広告が、私にそっくりでちょっと嫌だけど、そこは無視して下さい)

今日のこの日を迎えられたのは、いつも応援してくださっている読者の皆様のお陰です。

オバチャンたちの悪あがきのような毎日を読んでいただき、ありがとうございます。

今、とても幸せな気持ちです。

来週から仕事復帰したら、こんな余裕な気持ちはどこかへふっ飛ぶと思うので、今のこの気持ちを忘れないようにしたいです。


いつも、ありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いします🙇⤵️

×

非ログインユーザーとして返信する