50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【群馬、下仁田】荒船山の紅葉🍁真っ盛り!!2023年10月29日(日)


荒船山・艫岩から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


今週末はハガレーナと二人旅。

あまり遠くなくて(交通費節約)、晴れていて、紅葉も見頃な山とはどこかしらん??

西上州の荒船山なんていいんじゃないの??

一週間前にナースとナースパパが登っていて、紅葉はあと1~2週間もちそうと言っていたので、今は紅葉の盛りなのではないでしょうか。


自宅を5時に出発し、途中道の駅でトイレ休憩して、、やってきました、、荒船山!

ぬぉーーーっ!

車窓から見えた荒船山は、期待していた以上の紅葉で、ハガレーナと二人、大興奮!

めっちゃキレイ!めっちゃキレイ!

こりゃ楽しくなってきましたよーーっ😁


⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️


(分県登山ガイド「群馬県の山」より)


荒船山は群馬県と長野県の県境にあり、山頂部が平らで船のような特異な山容をもち、西上州の山々の中からもすぐに見つけ出すことができる。

近寄ると、そそり立つ岩壁に圧倒され、険しい山道を想像するが、登山道はよく整備され、思いのほか歩きやすい。

4月下旬から5月上旬の新緑のころはヤマザクラやツツジが、初夏にはズミやクリンソウなどが咲く。

10月下旬から11月初旬は紅葉が美しい。


《登山難易度 5》

※距離がまぁまぁあるので難易度が高めになりましたが、体力的にはとても楽なコースです。

初心者向き。

ただし、岩場からは滑落注意です。


さすが人気の荒船山。

朝6時40分時点で、内山峠の登山口駐車場は満車でしたので、路肩に停めることとなりました。


なだらかな道歩きからスタートです。

朝の光が届かなくて、明るさが足りませんが、それでも十分にきれいな紅葉が、早速始まりました。


谷筋に見える紅葉がまるで絵画のようです。

(この写真は見たままの色合いで残せました)

奥に見えた妙義山の横顔(?)も、とても素敵でした。


登り途中、何度か艫岩を見通せるスポットが現れます。

ここは特に辺りの木々が赤く染まっていて、美しかったです。


ここで見られた黄緑・黄色・オレンジ色は、全てもみじ🍁でした。

木によって色合いが異なるもみじグラデーションが素敵😍


修験道跡に到着しました。

大きな岩の下部にえぐれた形の窪みができていて、確かにあの下に座禅を組んで修行できそうです。

雨宿りもできそう。


荒船山の一番標高が高い場所である経塚山が見えました。

タンカーのような形をした荒船山の船橋部分ってことなんでしょうが、、私にはファンネルに見える。

あそこに赤い二本線があったら日本郵船、オレンジ色一色だったら商船三井、Kのマークなら川崎汽船ですね😁


途中歩いてきた尾根を見渡せる場所がありました。

山肌の紅葉が素敵じゃないですか!!

西上州の秋もいいですね~😘


一杯水に到着しました。

岩を流れ落ちる水、、一口味見してみたかったのですが、流れに降りれる場所が見つかりませんでした💦


しばらくなだらかな道でしたが、この辺りからぐっと登ります。

階段や岩場が現れました。

しかし、足場や手をかけるところが沢山あるので、難易度は高くないです。


そして、山頂台地にのりまーーっす!!


「キケン 崖のぞくな」の標識があったので、覗いてみることにします。

もちろん、めっちゃ慎重に、、。

体を乗り出すことはしませんよ。


おおぉ、これは美しい!!

車窓から見えた艫岩の下部の紅葉、、上から見るとこんな風に見えるんですね。

実際はこの3倍はキレイでした。

艫岩の陰になっています。


そして、艫岩に到着しました!

180度大展望、、想像通りの爽快感!

遠くの山は雲に隠れていましたが、視界がクリアで、近くの山(物見山や妙義山など)がとても明瞭に見え、西上州ならではの景色を楽しみました。

先週のナースたちは、冠雪したアルプスや乗鞍岳なども見えたみたいです。


物見山と八風山以外、百名山の名前がずらり。

後ろ側は見えないので、展望表示板ではないのかな??

浅間山は雲の中でした。


では山頂台地を歩いていきます。

かつてマルちゃんが登った相沢コースの分岐。

いくつかコースがあるみたいなので、他のコースも歩いてみたいです。


紅葉がまだまだしっかり残っていました!

そして、何よりめちゃくちゃ歩きやすい平らな道。

こりゃスキップできちゃいますね。

、、、ということで、私がスキップしてみました。

(動画に撮ってあります)

先日の磐梯山でのハガレーナを真似て、手の振りもつけてみたら、同じ側の足と手が同時に動いてしまって、ハガレーナに「なにかおかしい、、なんか違うんだよなぁ」と言われ、撮り直しています💦


この山頂台地、、私は退屈な森なのかと思っていましたが、なんの、なんの、、

歩くにつれて、木々の種類がどんどん変化し、それに伴って違った色合いの紅葉を見ることができるので、とっても楽しいです。

晴れ予報通り、空は青く、黄色もオレンジ色も色鮮やか!


「皇朝最古修武之地」の古い石碑がありました。

説明を読んでも、イマイチ意味がわからなかったです(残念)


色とりどりの落ち葉に埋め尽くされた山頂台地。


これ、リアルな色です!!

たこひもさん、、先週の赤城で、きれいな色の落ち葉を拾ってはポケットに入れていたけど、ここなら取り放題だったねーーっ!


赤いエリアから、今度は黄色いエリアに。

この色の変化がたまらない!


ずーっと奥までまっ黄色!


最後ゼェゼェ急登エリアを制して、経塚山(1422M)に到着です。


山頂には祠があり、木々の間からわずかに展望がありました。


さて、げっざーーん、、です。

昼の光を受けて、輝きを増す森。

金色の光に満たされます。


空がぽっかり空いたエリア。

この辺りでランチ休憩しました。

動画にあるように、ランチ前に落ち葉にゴロンして、しばらく目をつむっていたら、とても気持ち良かったです。

落ち葉の布団はぐっすり眠れること間違いなし。


そして、再びの艫岩。

遠くの雲が少しだけ上昇して、浅間山の裾野辺りが見えました。

足元の紅葉も、朝より日陰部分が減って、より色鮮やかに。


雲がなければなぁ、、浅間山ドーーン、、だったはず。


冷たい風が結構強く吹いていて、帽子が飛ばされそうでした。


艫岩の隣の岩場から、再び下を覗いてみたところです。

赤・オレンジ・黄色に、緑色が交ざっていて、まぁかわいいんだわ、これが!

神様の美的センス、極まれり、、って感じ。


紅葉と自分達のコラボ撮影。


下山は石車にのらないように慎重に、


艫岩の横顔。


赤!どうだ!!って言われてるみたい。


黄色!こっちだって負けてらんねぇ!、、って言われてるみたい。


なんてキレイなの!!

この日「きれいだー」を百回は言ったと思います。

動画にも「きれいだ」しか声が入ってないと言っても過言ではない。


朝よりくっきり経塚山。


修験道跡まで戻ってきました。


きれいだーーーっ!!


黄色い葉っぱの葉脈が緑色で、とってもかわいい。


ハガレーナカメラにて、艫岩と裾野のポツポツ紅葉。

見えていた色に近いです。


たこひもさんに、プレゼントしたい🍁

写真だけだけど、受け取ってね~😆


↑楽しくて、いっぱい立ち止まりました。

本当に素晴らしい山でした。

いっけんさんが年に何度も訪れる理由がわかった気がします。

来年は、たこひもさんを連れてきてあげたい。

ターボももちろんね。


↑YAMAPの立体図がちょっと変わってました。


帰りの車窓から。

今日は一日、ありがとう~!

私たちはすっかりあなたのファンになりました。


荒船山の絶壁「艫岩」の説明がありました。

↓↓↓

目の前に垂直の岩の壁が立ちはだかっています。

垂直の壁をつくっている岩は、荒船山を形づくる安山岩溶岩です。

この溶岩は、およそ750万年前に流れたもので、肉眼では結晶が見えにくいまっ黒なガラス光沢のある安山岩です。

このような特徴をもっているため、荒船山の溶岩は「荒船溶岩」という名前がつけられました。




荒船山の紅葉は今が見頃でした!


↑↑↑

動画をまとめましたので、ご覧ください。


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。


《やまみほのつぶやき》

あぁ、やっとブログ、現在進行形に追い付いた!!

一時は8本も溜めて、どうなることかと思ったよぅ(涙)

これで気持ちが楽になる!

秋の夜長、、読書を楽しめるぞー!!(笑)

×

非ログインユーザーとして返信する