50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【長野、野辺山】病み上がりリハビリハイクIN飯盛山。2023年9月2日(土)


飯盛山から、こんにちは!


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


わたくし、ついについにコロナに感染してしまいました!

私の事務所に出張でやってきたスタッフと打ち合わせしたのですが、その翌日にそのスタッフがコロナ発症💦

一緒に打ち合わせしたもう一人の同僚と共に二日後に体調不良となり、結果コロナ陽性(涙)

会社内でもコロナ未体験者の方が少なくなってきて、「どうやら還暦前後の世代は雑草魂でコロナにかからないらしい」と自慢(?)していたのですが、どうやらやはり私もフツーの人だったらしいです😅

丸々三日間高熱に悩まされ、倦怠感と頭痛と咳で、一週間も会社を休む羽目になりました(涙)


秋に妙高山リベンジ登山をする予定で、この夏は体力作りに徹していた訳ですが、一週間ほぼ動けず、筋力体力ががた落ちしてしまいましたよ。

おいおい、また一から出直しかい!

先週末はマルちゃんも一緒に磐梯山に登る計画でしたが私がドタキャンすることとなり、二週間ぶりの山となります。

病み上がりで体力がかなり低下している実感があるため、めちゃくちゃ楽勝な所に出掛けたい!

ハガレーナと相談して、長野県野辺山の飯盛山に行くことにしました。

飯盛山は八ヶ岳の目の前にあって、金峰山から続く日本の大分水嶺の一部です。

飯盛山を経由した分水嶺は八ヶ岳から先日歩いた霧ヶ峰そして美ヶ原へと続いていくことになります。

⬆️分水嶺のことは、前回の記事に詳しく(?)書いてあります。


《登山難易度 1》

自宅を5時に出発し、野辺山高原駐車場を目指しました。

駐車場に来るまでの道中では素晴らしい青空が広がり、八ヶ岳も金峰山もよ~く見えていたのに、現地に近づくにつれ、「ん?飯盛山の辺りだけ低い雲がかかっている気がする💦」となりました😅


広い駐車場に到着したのは7時10分でした。

到着した駐車場には既に10台ほどの車があり、何人も支度をしていました。

あれ?飯盛山って穴場だと思ってたけど、こんなに人気があったっけ??


駐車場の目の前にあるはずの八ヶ岳、、見えんやないか~い!!

八ヶ岳にというより、駐車場と八ヶ岳の間(標高1300~1600位)に雲が横たわっていて、視界を遮っているのですよ(涙)

晴れてくると信じて歩き出しましょう。


なだらかで歩きやすい小道。

曇っているからか、とても涼しいです。

こんな道なら毎朝ひまの散歩で歩けそう🎵


分岐に到着しました。

右に行くと直接飯盛山へ、真っ直ぐ進むと平沢山経由になります。

私たちはまずは平沢山へ。


登山道脇に咲いていた花たち。



あっという間に平沢山(1653M)に到着です。

駐車場の標高が1450Mでしたから、標高差で200M登ってきました。

う~ん、真っ白!!

まだ雲の中にいるようです。


平沢山からザレザレの急坂を下ってくると、飯盛山へ向かう道に合流します。

お、少し青空になってきた!

飯盛山の右手に富士山の天辺が見えていますよ。

富士山が見えると、テンションが上がります☺️


大盛山分岐に着きました。

多くの方が飯盛山に先に登るようですが、私たちは飯盛山は最後の楽しみに取っておいて、大盛山に立ち寄ります。


鹿よけゲート(元々は牛柵?)を通って登っていくと、ススキが揺れていて、とてもキレイでした。

秋が近づいているのを感じます。


まるっこい大盛山から見た飯盛山と左手に富士山&金峰山のチラリズム。

この辺りは数年前訪れた時にキスゲの群落で見事でしたが、今は草が刈られていて、裸ん坊になっていました。


大盛山(1650M)で大盛めしをかきこむハガレーナの図。


山頂からはぐるり360度の大パノラマ!

こちらは南アルプス。


野辺山高原と奥に見えるのは浅間連山。

今日はあちらも登山日和ですね!


右手に見えるのはいつか歩いてみたいと思っている岩山の男山で、その奥に重なっているのが御座山です。


そして、富士山と金峰山。

もうちょっと晴れてくれないかなぁ~(涙)

残念ながら、八ヶ岳は雲の中(向こう)でした。


鞍部まで降りてくると、マツムシソウが沢山咲いていて、蝶たちの楽園の様相を呈しておりました。

蜜を吸うことに一生懸命でちっとも逃げない!


さて、本日の最終目的地「飯盛山」へ登りましょう🎵


飯盛山(1643M)到着!

あれ?平沢山と大盛山より低いんだね。

でも一番アルプスや富士山に近くて、やっぱり360度の大展望!!のはずなのですが、、


周囲にドーナツみたいに雲がかかっていて、八ヶ岳はこれが最大でした!

右が赤岳で、左が権現岳。

富士山は完全に雲隠れしちゃった💦


今日歩いた大盛山(右)と平沢山(左)。

ここで毎日登っていそうな地元のおじいちゃんがすごい勢いで登ってきて「昨日はすごかったんだよ、全部見えて!」と言って去っていきました(笑)

「そうだったんですか~⤴️いいですね~⤴️」と答えたものの、心の中では「その情報いらんわ」となりました(笑)


山頂でドーナツ休憩。

いつもなら2つくらいペロリなのに、病み上がりなので、一つ食べただけでお腹いっぱいに💦

胃が小さくなったかな?

これで少し痩せるといいのだけど😅


帰り支度をしていると、ハガレーナが「あっ!」と言って立ち上がり、草の中からミヤマクワガタを発見しました。

ハガレーナは虫を見つける天才なの。

少年気質(そんな言葉ある?)なんですよね。


下山途中の道から見えた天文台。

巨大なパラボラアンテナが真上を向いていますね。

真上を向いているときはお休み中なんですって。


結局最後まで八ヶ岳の全貌は見れませんでした(涙)

(帰りの車からは良く見えたけど)

10時前には下山完了!

駐車場には多くの車が!

以前訪れた時には2組位しか会わなかった気がするけど、今日は大賑わいでした。

YAMAPなどのSNS 効果なんでしょうね。

飯盛山の魅力が多くの人々に知られるようになったようです。




病み上がりなので、距離も標高差もほんの少しの楽勝ハイク。

登りで息切れはするものの、筋力はこのくらいなら何の問題もありませんでした。

来週はどの程度にしようかな?

10月に向け、また筋力と体力を戻していかねばなりませぬ!



帰りに10時半開店のお蕎麦屋さんで、ハガレーナはトマトそば、私は長芋そばをいただきました。

たったこれだけの量なのに、私は残してしまった😵💧

う~ん、食べたいのに食べられない💦💦



病み上がりハイク💦IN飯盛山

⬆️簡単YouTubeです。

短いので、良かったらご覧くださいな。


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する