【埼玉、寄居】『鐘撞堂山』で初日の出(私は不在)2019年1月1日(元旦)
明けましておめでとうございます(^-^)
今年も寄居の鐘撞堂山から初日の出をお届けします。
6時54分、2019年初の日が昇り始めました。
義姉が撮ってくれた初日の出です。
あー、肉眼で見たかった!
今年は大事なお願いがあったのに!
なんと、私は登れなかったのです(涙)
正月早々出掛ける間際にピーゴロ事件発生で、義姉と次女を登山口に下ろして自分は自宅に戻ることになりました。
どうも牛肉(日頃食べないちょっといいやつ)を食べると、最近必ずお腹が痛くなるのです。
豚肉か鶏肉しか食べないビンボー生活を続けていて、どうやら高級牛肉を受け付けない体に成り下がったみたいです。
ピーゴロがおさまったのは、日が昇り辺りが明るくなってからでした。
自宅でゆっくり元旦の朝食準備をして、下山した二人と一匹を迎えに行ったのでした。
今日の参加者はナースと、久しぶりのピカンチ、義姉、次女です。
次女に長男の受験成功を私に代わってお願いしてもらいました。
戌年も無事に終わり、ひまは今日も元気です。
山頂で沢山の人に「可愛いね~🎵」と撫でてもらったらしいです。
おじさんに愛想振りまき、いい気分の得意顔。
義姉(2号)も鐘撞堂山の鐘を鳴らし、①甥の受験がうまくいきますように②遭難しませんように③落馬しませんように(乗馬が趣味なのです)とお願いしたそうです。
今年もよろしくお願いします🙇⤵️
明日、長女と赤城の地蔵岳に行ってきます(^-^)v
それまでにお腹ユルユルを治さないと!
→ と思っておりましたが、長女が発熱したので、取り止めとなりました。
今年の初登りはいつになるかなぁ。
ずっとスマホ写真だったのですが、アウトドア用のデジカメ(マイナス10度まで大丈夫で、水洗いOK)を購入したので、これを持って出掛けたいのですが、いつになることやら。
多くのブロガーさんみたくいいカメラでなないですが、携帯に画像を無線で送れるらしいところが気に入りました(^-^)v
最後までご覧頂き、ありがとうございました!








