50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【復活前夜】午後のお代わりハイクは長瀞アルプスへ。2022年4月16日(土)PM


新緑とツツジの長瀞アルプスから、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


午前中、簑山で大展望と花の里山を満喫した私たちは、電車でブイッと長瀞に移動し、ランチのあと、宝登山に登ることにしました。


《登山難易度  2》


🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶


簑山から下山し、親鼻駅にやって来ました。


秩鉄のホームにて、10分後にくる電車を待ちます。


簑山下山中に降った小雨は通り雨だったようで、すっかり晴れ渡った皆野の空。

暑くも寒くもなく、とても快適でした。


長瀞駅で下車し、宝登山に向け歩いて行きます。


参道脇の桜が散って、歩道が赤く染まっていました。


ランチは「有隣」ですることに。


ざるそばとミニ天丼。

味噌豚丼。

肉汁うどん。


お腹いっぱいになったので、午後の部をスタートさせます。

登山口は参道の一番奧(神社の反対側)にあります。


ロープウェイ乗り場へ行かずに右手の山道に入って行きました。

ジグザグに山頂までのびる林道をまっすぐショートカットする山道です。


何度か車道を渡っては山道に入るを繰り返しました。


クネクネの車道をショートカットするわけですから、もちろん直登です。

それでもやっぱり車道より山道が好き😁


それでも最後は車道を少し歩きます。

小動物公園を右手に見ながら、私たちは山頂を目指します。


展望が開けてきました。

大きなソーラーパネルがありますね😆

美しい山肌に絆創膏を貼ったみたい😅


ミツバツツジで、上も下もピンク色に染まっています。


ツツジの道を登ります。


空にむかって!

爽快な気分です。


振り返るとツツジの向こうに午前中にいた簑山が目の前です。


簑山全景。

山頂付近の桜の園がうっすらピンク色になっているのがわかりますね。


右手の奧に見えるのは笠山(おっぱい山)ですね。

こっちから見るとホントにおっぱいに見えるんですね😁


このツツジは真っ赤!

花も小さくて華やか。



キレイだね~⤴️

なんというツツジだろう?と観察する二人。


宝登山の奧社にお参りします。


私は息子の就職活動がうまくいきますように、、と手を合わせたのですが、どうやら宝登山は「火止山」と書いて、火の用心の神様みたいですね。

そういえば我が家の台所にお札が貼ってありました😅


狛犬の表情がなんともかわいらしい。

釜伏神社の痩せた狼とは、随分雰囲気が違いますね。


山頂到着です。

今日のメンバー全員集合。


山頂からの眺めです。

左端が簑山、正面に武甲山。


奥秩父の山並み。


両神山も見えます。


ここで、簑山では寒くて食べられなかった冷たいゼリーを食べました。


では下山開始します。


ナツのYouTubeでは反対側から登ってきて、ヒィフゥ言っていた階段です。

以前来た時より、整備された気がします。

大きな段差を楽に通れるように、横にジグザグに通れる道が作られています。


左膝がグラッとならないよう、慎重に、慎重に。


車道に出ました。

10分ほど歩きましたが、車道歩きはすぐに退屈してしまいます😅

「車道はキライ!」とブツブツ言っているところ😅


登山道が見えてきました。


うわぁ、新緑がキレイだ!

ここは小鳥峠というなんともかわいらしい名前のついた峠です。


わずかにアップダウンを繰り返しながら、少しずつ標高を下げていくイメージです。


私の大好きな木があります。


青空と新緑、、う~ん、気持ちいい!!

歩きながら何度「キレイだね~⤴️」と呟いたことか(笑)


時刻は午後3時頃。

普通はこの時間に山の中にいると、なんとなく夕暮れの気配が漂い始め、寂しい雰囲気になるのですが、西に傾いた木々の影が長くのび、美しい尾根を歩いているのはとても楽しいです。


帰りはほぼ下りかな?と思っていましたが、案外登り返しがあって、下り一辺倒よりは足が楽です。


ここでも新緑とツツジのコラボ!

最強の組み合わせ。


楽しい、楽しい、楽しい!!


ここは天狗山への分岐です。

地図を見ると⚠️マークがありましたから、道が荒れているのでしょうか?


同じような写真でスミマセン💦💦

以前この長瀞アルプスを歩いた時は初冬だったので、落ち葉の道でしたから、こんなにここの森が美しいことを初めて知りました。

長瀞アルプス、、見くびってました!!

ごめんなさい😅


最後まで青空だったのもありがたい。

まだ葉が出たばかりの森は明るくて、ウキウキで歩いてこれました。


さぁ、尾根を離れます。


長瀞アルプス登山口に降りてきました。


民家の間を歩いて、、


野上駅に到着~⤴️

お疲れ様でした!




午前の簑山と合わせると、距離12.0キロ、累積登り標高差950Mとなり、左膝を負傷してから最高の数字となりました。

間に電車移動やランチを挟んでいるので、ずっと続けて歩いていたわけではないですが、大して疲れることもなく、歩くことができました。

少しずつ体力が戻りつつあるのかな?と思った一日でした。


長瀞アルプスの新緑は、本当に素晴らしかったです。

次は紅葉シーズンに訪れてみようと思います。


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する