50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【栃木、矢板】初めての八方ケ原を歩く。2023年5月21日(日)


八方ケ原から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


今週末はターボが不参加の回。

ハガレーナと二人でどこに行こうかと考えていると、栃木県の八方ケ原のシロヤシオが満開との情報を得ました。

八方ケ原と言えば、主峰釈迦ヶ岳を有する高原山が有名ですが、その麓にあるミツモチ山を巡るめちゃくちゃ楽勝のコースがあることをハガレーナが見つけてくれたのです。

このコースなら、たまにしか参加できないマーサでも歩いて来れそうですよ。


ということで、、

今週末は友人マーサを誘って、花を見るハイキングへ出掛けることになりました。

ミツモチ山は以前から気になっていた山域。

シロヤシオが咲き乱れることを過去に何度もレポで見ていて、いつか行ってみたい!と思っていた山のひとつです。


先週に引き続き、ルートはほぼ平らな楽勝コースになります😅


今回は、自宅を4時に出ました。

日曜日なので、なるべく早く帰って来たいというのと、ちょっと遠めだと思ったからです。

現地(八方ケ原大間々駐車場)に到着したのは6時半頃でした。

広い駐車場ですが、この時点で白い枠内は残り3台。

その後は大型車用の場所に縦列駐車したりする車がどんどん入ってきました。

早く家を出てきて良かったです。

やはり人気の山域なんですね。

説明板によると、この八方ケ原は、標高1200~1400Mに位置する高原台地で、樹齢30~100年のブナ、ミズナラ、シラカバ、ダケカンバなどの天然広葉樹林と、カラマツなどの人工の植林が分布しているようです。

背後には鶏頂山、釈迦ヶ岳、剣ヶ峯があり、レンゲツツジ、ドウダンツツジなどの貴重な観光資源もあるとのこと。

山に登る人も、一般観光客も、多くの人が楽しめるエリアのようですよ。


《登山難易度 2》

トイレを済ませ、6時40分頃歩き出しました。

最初ミツモチ山への入り口が良くわからなくて少しウロウロしましたが、トイレ左手の広めの階段を登って行くのが正解でした。


ふむふむ、、八方ケ原高原歩道(見晴コース・林間コース)、県民の森遊歩道(やしおコース・青空コース)に加え、中央遊歩道、大間々自然歩道、更には前山八方ケ原遊歩道と、様々な遊歩道が整備されているんですね。

こりゃ凄いわ!

この近くに住んでいたら、毎日違うコースの散歩を楽しめそうです。

今日目指すのはミツモチ山なので、私たちは「やしおコース」と「青空コース」を歩いて来ようと思います。

体力と時間に余裕があったら、八海山神社まで「見晴コース」で登り、「林間コース」を下ってきてもいいし、駐車場に戻ってきてから「中央遊歩道」を歩いてみるのもいいかも知れません。

登山道に入ると、わずかで左に折れる分岐が現れました。

まずは「やしおコース」へ。


やしおコースは、尾根の下部をほぼ等高線に沿って歩くルートになります。

ほぼ日陰で、木漏れ日が気持ちいいです。

歩き出すとすぐにヤマツツジ、ミツバツツジ、シロヤシオと三色のツツジがたっくさん!


巨木の森でもあります。

木の名前がわからないのだけど、堂々たる立ち姿。

一番お気に入りの木はどれかな??


シロヤシオは散り始めていました。

そのお陰で足元も白い世界。


マーサが魔法使いになったみたい。

「オーキデウス!花よ咲け~⤴️」って感じ??(笑)


なんとまぁ!

満開のシロヤシオが見事なことといったらもう!!


気持ちいい道が続きます。

巨木とツツジの道は楽しい😃🎵


苔やカーニバルップもあります。

巨木に絡まるツタもまたぶっとい!


どの木も甲乙つけがたし!!

めっちゃ生命力を感じます。


この木は「イラモミ」というらしいです。

「イラモミ」「ウラジロモミ」「コメツガ」「カラマツ」の葉と実の特長があってわかりやすいですね。

とはいえ、めっちゃ背が高いので、葉っぱも木の実も見えません(笑)



若干の登り下りもあります。

でもほんのわずか。

鹿の仕業、ハートの模様になっていました。


まだまだ続くシロヤシオ天国。

キノコもあちこちに見られました。

きのこの山にそっくり!


斜めにはえたシロヤシオを見上げると後ろに倒れそうになる(笑)


なので、横向きに。


楽しい😃🎵


ここはアカヤシオの群生地でもあるんですね。

アカヤシオ→ミツバツツジ→ヤマツツジ→シロヤシオと、春から初夏にかけて、途切れることなくツツジ系の花が咲くということです。

素敵ね!


大丸からミツモチ山へは右に行きますが、ちょっと左手に歩いてみます。

踏みあとをたどって小ピークに行ってみましたが、展望はなかったので、、


スゴスゴと元の道に戻っているところ。

こちらにも大きなシロヤシオの木がいくつもありました。


これは足元がウロになっているのに、それがかえって両足で踏ん張っているみたいで、カッコ良く見えます。


シロヤシオの説明板もありました。

いつもは5月中旬から6月中旬が見頃らしい。

やっぱり今年は少し早いんですね。


ミツモチへの道も花盛り。

見渡せる木のほとんどがシロヤシオだという贅沢な小道。


ヤマツツジもまんっかい!!!

お、どうやら着くようですよ。


ミツモチ展望台に到着です。

新しくて立派!

三階建て(?)で、一階二階三階にそれぞれベンチがある造りになっています。

ここでおやつ休憩。

ミツモチ山で「密もち」を食べる。

ハガレーナは「3つ餅」と言ってました。

あと冷たいマフィンも!

美味しかった🎵


回りは真っ白だけど!!(笑)


では帰りは「青空コース」で。


こちらのシロヤシオは花を間近で見られて、めっちゃいい感じ。

明け方まで降っていた雨で下を向いているので、花をしっかり観察できる(笑)


お、なんたか、とっても広い場所に出ましたよ。

ザ・高原って感じで気持ちいい!!


こちらの「青空コース」はなんと車が走れそうな幅の広い砂利道でした。


こちらもシロヤシオと、そして、お気楽が大好きな「ズミ」もありました。


ガスっていてあまり良くわかりませんが、釈迦ヶ岳が見えるポイントです。

あとでYAMAP記事でわかったことなのですが、今日は釈迦ヶ岳の開山日だったようで、山頂では神事が行われていたらしいです。

来年は狙って来てみようかな??


ズミ、シロヤシオ、ヤマツツジ、ミツバツツジ、、どれも可愛い💠


剣ヶ峯への登山口です。

ちょっと興味あるけど、今日はやめておきます。

次回の楽しみにとっておこう。


鹿が現れないかと、森を観察しながら歩きましたが、今日は出会えず(涙)

駐車場に戻ると、駐車スペースの端っこや道路に縦列駐車がズラリ並んでいました。


まだ歩き足りなかったので、トイレ休憩して、そのまま中央遊歩道に向かいます。

途中すれ違った年配の男性(87才らしい)に「この先道に迷いやすいから、引き返した方がいいよ。自分は前に道に迷って戻れなくなったんだ」と言われましたが、私たちはYAMAPでGPS を起動し、たえず現在地がわかるようにしてあるので、大丈夫です。


おおぉ、こちらも見事なツツジたち!

これを見ないで引き返すのは勿体ないよ!!

赤はヤマツツジ、紫はミツバツツジ、鮮やかなオレンジはこれから見頃を迎えるレンゲツツジです。


立派なズミの木。

終わりかけが多かったなか、これはまだイキイキしていて、とても美しかったです。

レンゲツツジのつぼみはホントにレンゲの花みたいな形なんですね。

車道を横切り、更に進みます。


ヤマツツジのトンネルになってる!!


こりゃ楽しいわ~⤴️


見上げるとこんな世界!

ここ、山歩きの体力ない人でもお散歩できるコースですよ!!


青空になってきて、その美しさが何十倍にも!!

これは楽しい😃🎵


進んでも進んでも終わらないツツジ天国。


花の密度が少し下がってきてから、「あ、三人で写真を撮っておこう」となりました。

もっと凄い箇所がいっぱいあったのに、、😅


赤が濃い!!


体力に自信のないマーサもご機嫌に歩けました!


このシロヤシオはまぁ、お見事!!

立ち姿が素敵です。


倒木があったら、ハガレーナはリンボーダンス(笑)


私は跨いで、マーサはくぐって、ハガレーナはリンボ~⤴️


左手に植林帯が見えてきました。

谷から涼しい風が吹き上げてきます。

あの杉(檜?)の根元が曲がっていますよ。

きっと雪の重みなんだね。

かなりの急斜面なので、雪にじわりじわりと押されてああなるんでしょうね。


駐車場に戻ってきました。

展望デッキに登ってみます。


いつの間にか晴れ渡っていました!

釈迦ヶ岳・剣ヶ峯(高原山)にいつか登ってみたい!!


歩いてきた中央遊歩道のある森も一望できます。

さすがに上から見たのでは、森の中にツツジがあるとはわからないか。

あんなツツジ天国があの中に隠れているのですよ。

皆さんにも是非体感してもらいたい!

素晴らしかったです。


この後車で下って山の駅でランチにしたのですが、その道すがら見えた八方ケ原の規模の大きさには驚きました!

どこにもかしこにも遊歩道があり、多くのハイカーが森歩きを楽しんでいました。

駐車場は満車なのに、山(森)の中では、あまり人に会わないんですよ。

それだけ公園の規模が大きいってことです。

みんなてんでバラバラ散らばるので、混雑している感じは皆無でした。

ここは毎年来たいと思わせる、まさに百花繚乱のツツジ天国💠!!


楽チンで楽しい一日でした!


次回は展望のよい日に剣ヶ峯か釈迦ヶ岳まで行ってみたいと思います。

(できるなら開山日に!)


こうやって立体図を見ると、八方ケ原が広~い平地で、その端は急斜面だったことがわかりますね。

こりゃ雪の重みで杉の根元が曲がるわけだわ!!💡

あと、今回行かなかった剣ヶ峯の稜線がめちゃくちゃ気持ち良さそう!

次はあそこを歩いてみたい!!(しつこい、わかったってば💦)


山の駅にてランチ!


帰りにチーズ工房にたちより、お土産を買いました。

ひまがまた脱走して、ご近所の家に保護されていたので、お詫びのチーズケーキを購入いたしました。

なぜやつは私が遊びに出かけると脱走するのだろう??


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する