【茨城、土浦】あきっこさんプレゼンツ、たこひもさんと小町山を歩く。2023年1月9日(祝)
小町山、朝日峠展望台から、こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。
先日大菩薩嶺に登って、山の楽しさを知ってしまったたこひもさん(笑)
今度は冬の里山日だまりハイクはどうだろう??
以前一度計画して、悪天候のため中止になった茨城県の「小町山」をまたあきっこさんにプランニングしてもらうことになりました。
お気楽はどこへでも車で出掛けちゃいます(遠ければ出発を早めればいいだけ)が、電車移動のたこひもさんが始発電車に乗って比較的簡単に来れる場所として、茨城県は好都合なのですよ。
そこにはあきっこさんがいるしね!
ということで、あきっこさんプレゼンツ、たこひもさんと歩く「小町山ハイキング」スタートで~す😁
《登山難易度 3》
🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶
たこひもさんはあきっこさんが最寄り駅に迎えに行ってくれました。
お気楽は7時半過ぎに集合場所の「小町の里」に到着。
凍結箇所があるやもと思いチェーンスパイクも持ってきていましたが、昨日今日ととても暖かい日だったので、車に置いていくことにしました。
たこひもさんのリュックのベルトやストックの長さなど、みんなであーでもない、こーでもないをひとしきり行い、ようやっと8時過ぎに出発です(笑)
出発しても真っ直ぐ登山口には向かわないのが、あきっこさんプレゼンツ。
小町の里の案山子にご挨拶してきます。
数年前、秩父のカカシの里で大爆笑したのを思いだします(笑)
今日はとりあえずこんなところで、、。
ガラスに里山の風景が映っていい感じになりました。
さあ、では登山開始しましょうか。
カメラを向けると、すかさずポーズするハガレーナの運動神経はお気楽の自慢です(笑)
ほとんどのハイカーがハイキングコースを時計回りに歩く(最初に小町山に登る)ようですが、あきっこさんプレゼンツは逆回り。
まずは朝日峠を目指します。
登山口にいた可愛いワンちゃんと戯れるあきっこさん。
とっても人慣れしてます。
登山口にあった「幸せの七色のハンカチ」。
おもてなしの心でしょうか??
ストレッチしながら、柔らかい体を利用してあきっこさんが撮影した写真は、、
こちら!
小さなケルン(?)、、いい雰囲気。
岩の上に落ち葉が降り積もっている登山道を登って行きます。
切り通しはお気楽が好きな道のひとつ。
とても素敵です。
お賽銭は登山道整備に使いますとあったので、100円入れようとしたら、入っていたのが10円か1円だったので、10円にしておきました。
スミマセン。
賽銭泥棒を刺激しないように??
飲めない水飲み沢。
ターボが「水飲めん沢」に改名してはどうかと言っておりました。
木漏れ日の道。
石が所々濡れているので、滑らないように要注意。
途中「おかめ岩50m→」という標識を見つけ、寄り道しました。
ずいぶん鼻の低いおかめさんですが(笑)
なるほど~⤴️となっている図。
これはジャンケンしたら絶対勝てるやつ。
なのに、わざとチョキを出すあまのじゃくは、目立ちたがりのお二人さん。
もみじ谷に到着しました。
秋には真っ赤に染まるらしいです。
あきっこさんもまだ最盛期には訪れたことがないそうで、、圧巻でしょうね。
こんな展望デッキもあります。
あ、目立ちたがりが約1名。
はいはい、体が柔らかいよね、、知ってる(笑)
竹ぼうきがあったら、絶対やりたくなるやつ。
あちこちにこの竹ぼうきが吊るしてありました。
落ち葉をキレイに掃き清めてくださっている方がいるんでしょうね。
いい雰囲気。
可愛い子猫のモチーフ。
ちょうど5匹いますよ。
私たちに例えたら、あれがあれで、これがこれで。
ポケモンGOかぶれの三人には、これは「ゆきかぶり」に見える。
とても良く整備されています。
木漏れ日の森で、スワンポーズ🦢
ここでターボのダジャレが止まらなくなりました。
「白鳥のくしゃみはハックチョン💦」
「スワンなのにスワンないの?」
、、、止まんねぇな、、
「スワンスワン(すまんすまん)」
、、、笑っていたのはたこひもさんだけね😁
たこひもさんはターボのダジャレ免疫が低いのでね、大喜びでした。
汚い案内板ですが、、この辺りの木々の説明がありました。
とても気持ちのよい森です。
森を抜けると突然空が広がりました!
ウヒョヒョーーイ!
きっもちいい~⤴️
朝日峠展望台に到着しました。
霞ヶ浦も見えています。
大展望!!
ベンチに座って小休止します。
私の差し入れ「冷凍おはぎ」。
まだ少し霜がおりていたので、日向ぼっこさせてます(笑)
ベンチに座って私たちも日向ぼっこ。
運動神経抜群の二人は、ジャーーンプ!!
さぁ、ではそろそろ本日の目的地に向かいますか。
正面の十円ハゲのあるピークが目指す小町山です。
その奥に宝篋山も見えています。
あきっこさんの恋人「筑波山」。
小町山が正面に見えていたので、真っ直ぐ進むのかと思っていたら、谷まで下って左手から登り返すみたいなんです。
真っ直ぐルートは車道脇の道で、面白くないんですって。
なので、再びもみじ谷に戻ってきました。
あきっこさんが何度も歩いている道なのかと思っていましたが、どうやらあきっこさんはいつも宝篋山から小町山への周回コースを歩いているので、このルートは初めてだったらしい。
次にどう進めばいいのかわからなくなり、三人でYAMAPやヤマレコの地図を見ながら、山頂まてのルートを確認中です。
で、結局、登りでわざわざ立ち寄った「おかめ岩」の横を通って行くことが判明。
「ええぇ~、だったらさっきおかめ岩に寄らなくて良かったじゃ~ん」と言ってみたけど、あきっこさんの耳には届かなかった模様(笑)
おかめ岩は二回目なので、完全スルー。
針葉樹の森を登って行くのですが、地面には無数の「フユイチゴ」がなっていました。
緑の森に赤いポツポツがあって、とってもカラフル。
あきっこさんオススメの森歩きが、とっても気持ちいいです。
森の妖精あらわる!!by ハガレーナ
さぁ、本日最大の急登が始まりましたよ!
ずーっとなだらかな道をルンルン歩いておりましたが、ここからは心臓破りの急坂で、みんな途端に無口になりました(笑)
メタボチェッカー、すすいのすいよ~⤴️
実は内心、通れるかどうか、若干緊張している(笑)
山頂が見えてきました!!
本日の最終目的地「小町山(361M)」に到着~⤴️
今日のメンバー5人で記念撮影しました。
手前がハガレーナ、右からあきっこさん、私、ターボ、たこひもさんです。
更に近くなった筑波山。
姿が美しいですね。
こちらは宝篋山です。
宝篋山でも見かけたリュック吊るし。
とっても親切ですね。
地元の方に愛されている山なんだなぁと感じます。
テーブルとベンチもあちこちに。
一等席でランチにしました。
ランチのあと、「あっ、小町山でコマネチやるの忘れてた!!」となり、他のハイカーに聞こえないように小さな声で「コマネチッ」と言いながらコマネチポーズやってみました。
たこひもさん、、修行が足りんな(笑)
では下山開始です。
よくよく踏まれて地面がガチガチです。
急勾配になると落ち葉が滑るので、ここも要注意。
途中の展望スポットにベンチがありました。
まだまだ下るよ~⤴️
いやぁ、よく滑る地面です。
泥団子の表面みたいにつるっつる。
あれあれ?
あれはなんだ??
岩の割れ目に何かが安置されてますよ。
あんなところに観音様(?)
あきっこさんは何度もここを歩いたことがあるのに、今回初めて気がついたと言っておりました。
あんなところに、誰がどうやって置いたんだろう??
今度は前方に面白い形の木が現れましたよ。
首の長~いキリンみたい。
表面がツルツルになっていますから、多くの人に登られてきたんでしょうね。
こんな風に。
ハガレーナが「ハイド~ハイド~、ペシペシ!!」とやっているところ。
あきっこさんも真似して登ったら、あれあれ?向きが逆になっちゃった(笑)
ここは笑学校で、食飲会議中です。
写真なのに、みんなで小芝居しております(笑)
ん?
これはおかめ岩2号??
岩の隙間にほっそ~い枝を差し込んでいるあきっこさん。
次に来たとき、棒きれの数が増えているか、要チェックですね。
平らなスペースにベンチがあったので、笑学校の余韻で「あ、あれはもしかして用務員室??」と言うと、すぐに用務員のおじさんを演じるあきっこさん。
「みんな、気を付けて帰りなよ~、スパー(タバコの煙を吐き出す)」
もう、そうとしか見えない(笑)
私はあなたのそういうところが好きよ❤️
う~ん、いい雰囲気!!
ちょっと幻想的ですらあります。
こちらにも可笑しな人形が!!
なんてチャーミングな笑顔なんだろう??
こちらは岩を割ってニョキニョキと枝葉を広げる桜の大木です。
すごい生命力!!
小町山の神様です。
竹林も現れ、そろそろ里が近い??
ん?
これはなんか横堀の雰囲気!
ターボと私は城趾じゃないかと大こーふん。
でもどうやらここは城趾ではないらしいです。
里が見えてきました。
山の神様に手を合わせます。
「おじゃましました。今日もケガなく帰ってこれました。ありがとうございました。」
真っ青な空と朝日峠方面。
大きな民家の前を歩いて駐車場に戻ります。
庭先にこんな置き物が!!
真似したくなるんですよねぇ、お気楽は。
小町の里に戻ってきました。
小町山や朝日峠から飛んできたパラグライダーの着陸地点がすぐ側にあります。
気持ち良さそう~⤴️
多分3時間ほどで歩けるコースですが、たんまり時間をかけて歩いてきました!!
冬の里山歩きは展望がよくて、楽しいんですよね。
それに加えて、小町山には、小さなアトラクションがちょこちょこあり、それにいちいち引っ掛るので、結局所要時間がえらいことになるんですよ(笑)
下山後は国土交通相の「地図と測量の科学館」を見学しました。
ホールにあった3D日本地図だけで何分遊んだことか!!
登った山、憧れの山、探して歩いて、めちゃくちゃ楽しかったです。
地図の科学館ではしゃぐアラ還(笑)
楽しい一日でした!
あきっこさん、計画立ててくれて、案内してくれて、ありがとう。
いつもあきっこさんの「みんなに楽しんでもらいたい」というホスピタリティー、ちゃ~んと伝わってるよ!!
たこひもさん、いつもお気楽に会いに来てくれてありがとう。
たこひもさんと、もっともっと素晴らしい景色を見て、楽しい体験をして、感動を分かち合えたら嬉しいです。
ケガしないように危なくない山にまた行きましょう🎵
いつもブログを応援していただき、ありがとうこざいます。