50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【復活前夜】雨予報の日は、榛名に花を見に行きましょう。2022年8月27日(日)


榛名・スルス岩から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


この週末はどこもイマイチなお天気。

しかも朝方地区の掃除などが入っていて、ゆっくり出発になってしまいます。

こんな日は近くの山で、花や巨木を見る旅がいいですよね。

ハガレーナと二人、ヤマップで見かけた榛名山・ゆうすげの道に行ってみることにしました。



途中「全面通行止」の標識が。

どこが通行止なのかわからずにそのまま進み、結局最後はゲートに阻まれUターン。

かなり遠回りして、なんとか榛名湖畔にたどり着きました。


《登山難易度  0.5》


🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶


榛名富士の麓に車を停めました。

多くの観光客で賑わっていて、朝はまだこんなもんでしたが、帰り際には、広い駐車場に結構車が停まっていましたよ。

夏休み最後の日曜日ですから、宿題を済ませた家族連れが繰り出していたんでしょうね。


駐車場から歩くこと15分、ゆうすげの道にやってきました。


さっそく色とりどりの花たちが迎えてくれました。

ナデシコ、オミナエシ。


マツムシソウとゆうすげ。

ヤマップにコメントくださった方によると、ゆうすげは夕方にならないと咲かないのだそうです。

曇り空が幸いしました。


木道が終わると草原のような場所に出ます。


ミソハギ、コオニユリ、など😁


指でつまんで尖らせたような「相馬山」が見えてきました。

「あそこに登る?」と思いましたが、今日は平らな道を歩く装備しかしていません。

筋肉一枚分だと言われるサポートタイツもはいてないし、いつもの膝装具もつけてない。

ストックも持ってきませんでした。

登りはともかく下りで転がると怖いので、今日は相馬山は諦めます(涙)


草原にも花が沢山!


榛名富士が美しく見えます。

相馬山は無理でもちょっとは山登りしたいよね。

すぐ側にあるスルス岩まで行ってみることにしました。


森に入ります。


すぐに分岐が現れ、左に行けば相馬山、右に行けば「スルス岩、行人洞へ」。


再び分岐。

左に登って行くと「スルス岩」があるようです。

「3分」に「?」がついてます。

「3分なんかじゃ行けねぇよ!」という誰かの抗議??


濡れた岩場の直登。

崩れている箇所もあり、膝装具してない私は少々緊張しました。

あの装具、、やっぱりすごい安心感をもたらしてくれてるんだなぁ、、と実感。

最後は鉄梯子を登りました。


スルス岩はふたこぶになってた。

難易度高そうな方にハガレーナが登り、私は右手の小さな岩に登ることに。


岩に登ったハガレーナ。

そして、そこからの展望です。

隣の少し低い岩に私がいるのがわかるかしら??


私の登った岩にはからす天狗の石像がありました。


からす天狗と一緒に、ハガレーナと自撮り。


私の岩場からの眺めです。

ぐるっと時計回りに一周。


榛名湖と榛名富士、ゆうすげの道。


ゆうすげの道と車道。

奥の山は二ツ岳かな?


登りがきつそう(短そうだけど)相馬山。

スルス岩からは大展望で、感動しました。

森に入ってからものの10分ほど登っただけで、この大展望はちょーお得。

どんより曇り空でしたが、突き抜けた展望で爽快感抜群でした。

なんか雨雲か流れてきた!

そろそろ下山しましょう。


鉄梯子を下り始めると、いきなりパラパラと木々に当たる雨音が!

ギリギリセーーーフッ!

スルス岩で降られなくて良かった😆


梯子の奥が輝いていて、天国への階段みたいでした😁

少し鉄が濡れているので慎重に。


その後再びゆうすげの道に。

後半は傘の出番。


花の名前がわからない🤣

左下はオオバギボウシ。

これは誰かのヤマップでカンニングした(笑)


榛名湖まで戻ってきました。

雨も小降り、、というか、、ほとんど降ってない感じになりました。

通り雨だったんだね。

そこから、車でブイッと移動し、榛名神社へ。


お昼を過ぎていたので、お蕎麦屋さんに入りました。


お腹もいっぱになったので、のんびり榛名神社を散策です。


夏らしく風鈴がお出迎え。


この灯篭は内側が手彫りでノミの跡がしっかりついてました。

左上の写真は小さな祠の屋根の部分。

家紋なら見るけど、こんな顔が彫られているのは初めて見た気がする。


ハガレーナが子供の時以来だったらしく、すごい、すごい、と言いながら写真を撮っていました。


御神木の夫婦杉と、キレイになった手水舎。


厳かな雰囲気の参道を登って行きます。


こちらも最近改修工事が終わった山門。

銅葺きの屋根が美しい!!

二人で見いってしまいました。


ハガレーナと私の夫の祖先が奉納した石の階段(本殿の一番目立つ所にある)をハガレーナに見せたかったのですが、なんと本殿は工事中でした。

大きなスクリーンに写真があって、雰囲気を壊さない工夫がされています。

本殿の上に見えるのが、御神岩。


さて、ここからはほぼ誰も行かない場所に。

それでも数組すれ違いましたが😆

観光客で賑わっていた境内を沢沿いに登って行きます。

榛名川砂防堰堤は登録有形文化財です。


見事な石垣を流れ落ちる榛名川。


マイナスイオンがいっぱい!!

サンダルか登山靴はいてくれば滝の下部まで行けたな🤣

残念💦💦

ゆうすげの道から車に戻った時にスニーカーに履き替えてしまいました。


そして、砂防ダムの上に登ります。

(横にちゃんと階段があります)


見たかったのはこれ。

九折岩。

前にターボと来た時より、木々の葉が生い茂って、全貌が見えにくくなっていました。


この後レンゲショウマを探してあちこち歩いてみましたが、どうやら終わってしまったか、天狗山への山道を30分ほど登る必要があるらしく、断念しました。

簡易舗装の道に苔がびっちり生え、スケートリンク状態だったんですもの😅



ヤマップはゆうすげの道からスルス岩まで起動しました。


今回はお目当ての花(すうすげの道ではサギソウ、榛名神社ではレンゲショウマ)には出会えませんでしたが、サクッと散策をのんびり楽しみました。


榛名神社から榛名湖に抜ける道は「関東ふれあいの道」になっています。

いつか歩いてみたいと思います。


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する