50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【長野、北八ヶ岳】ド強風の中、吹き飛ばされそうになりながら接写隊は進む。白駒荘でのランチもグー👍《後編》2019年9月23日(祝)

白駒山荘前から、こんにちは👋😃


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!


高見石を諦め、雨降る森の中を下山途中の私たちです。

白駒池まであとわずかの所まで下って来ました。

出発から50分。

またまた普通に歩けば20~30分の所で遊び(撮影)倒しています😅

まだまだ続くよ接写タイム。

この時撮影していたのはこちらのキノコ↓

すご~く大きなキノコに見えますが、実はナメコ並みに小さいのをチョー拡大して撮ってみました。

ターボのベストショットを越えようと頑張っていますが、細い胞子体になかなかピントが合わず苦労しています。

諦めて、「ダメだ!ボヤける!」と立ち上がると、「どれどれ?」と言いながらターボが一瞬でパシャっとしたのがこちら↓

やはり、思い切りがいいと、意外と撮れてる。

しっかりピントがあってるかと言えばそうではないけど、それなりに😁

コケ丸キャラクター。

そのモチーフになった苔は多分これ。

この頃になると、ド強風が吹き荒れ、辺りの木々を揺らしに揺らしていました。

動画を撮った渦巻く木々がすごい迫力だったけど、アップできなくて残念(涙)

ようやく分岐まで戻って来ました。(下ってきた道を振り返って)

広い木道を滑らないように注意しながら池の方へ向かいます。

湖畔の東屋が見えてきました。

この東屋でおにぎりを食べていた男性に「すごい日になっちゃいましたね~(涙)」と話しかけると、にゅうと高見石に登って今降りてきてお昼にしているところなのだとか。

何か見えましたか?と聞くと、ちゃんと池が見えたらしいけど、強風で転びそうになり大変だったとのことでした。

やはり朝のうちは池が見えていたのか、ルート選択(順番)間違えたなぁという後悔はありましたが、やはり高見石に登らなくて良かった、私たちならよろめいて岩の間に転がり落ちたり、どこかぶつけてケガをするのがオチだったなと思いました。

白駒山荘にやってきました。

昨年建て替えられたばかりでピッカピカ☆です。

初めて中に入ってみます(^-^)

入り口には沢山のコケ丸グッズがありました。

後でお買い物しよっと。

食堂には靴を脱いで上がります。

大きな窓からの自然光で室内は明るく清潔。

窓からは白駒池を見渡せます。

なかなかこんなに気持ちのよい山荘、他では見ないですね。

雨に濡れて少し寒い気がしたので、温かい天ぷらそばにしようと思いましたが、今日は天ぷらにする野菜がまだ届かないとのことでした。

ターボはカレー、ハガレーナは野菜うどん、私はパスタをいただきました。

いずれもトッピングに自家農園の新鮮な野菜が載っていて、(食べずらかったけど)美味しかったです。

フォークは農業用の干し草を突き刺すやつ(名前を知らない)、スプーンはスコップの形で可愛いんだけど、大きな野菜をうまく扱うには普通にお箸が使いたかったです(笑)

今後はマイ箸を携帯するかな。

外に出ると池では強風が吹き荒れていました。

上から吹き降りてきて、湖面を縦横無尽に駆け巡ります。

スマホゲームなどで、パワー全開のときに、上からミラーボールが落ちてきて四方八方にミサイルを飛ばすみたいなのがありますよね。

ちょうどそんな感じに見えました。

時間がまだ早かったので、そのまま帰らず湖畔に沿って青苔荘まで歩いてみることにしました。

少しだけ紅葉が始まっていました。

山はすっかり低い雲の中(涙)

風による波が岸に押し寄せ、絶えずポチャポチャという音が聞こえていました。

その後青苔荘の前を通って駐車場方面へ。

とは言え、まだまだ接写は続きます(しつこい)。

ここは「白駒の森」。

代表的なのは、「カギカモジゴケ(鍵鬢文字苔)」です。

多分、これですね。

コケ丸のモデルですよね、きっと。

これは、「フジノマンネングサ(富士万年草)」かなぁと思います。

アップで撮るとこんなかんじ。

他の苔と少し違って、茎が立ち上がっています。

分岐を麦草峠方面へ。

ちょっと行くと開けた場所に出るので、そこまで行って引き返して来ようと思います。

分岐からほんの5分です。

ここで振り返ると、野菜の箱を背負ったポーターさんが!

あー、あれに天ぷら用の野菜が入ってるのね~(涙)

残念!

辺りには沢山のシャクナゲがありました。

強風にあおられて、みんな横を向いている(笑)

ここでも写真、写真。

「天狗の奥庭」では地獄でしたが、「白駒の奥庭」は天国です。

低木は紅葉が始まっています。

雨が降ったので緑の葉っぱが瑞々しいです。

シャクナゲの葉が肉厚でぷっくりしていて可愛いい(^з^)-☆

などと思って写真を撮っていたら、強風度合いがワンランクアップし、ド強風から突風に!

危うく木道から転がりそうになりました。

そそくさと森の中に逃げ込みます💦

駐車場まで戻って来ました。

「あ~れ~🌀」と風に飛ばされるポーズで!

今日は嵐の一日でしたね。

今まで静かな白駒池しか見たことなかったので、こんな荒れ狂ったような姿、初めてでした。

絶えず森の中にいたので、(白駒の奥庭以外)風に煽られることはなかったから良かった。

ゴーゴーと右へ左へ翻弄される木々を圧倒されながら見上げていました。

帰路、眺めの良い場所があったので、車を停めて眺めを楽しみました。

標高1706Mからの眺め。

こちら方面に御座山があるのかなぁ。

まだどれが御座山なのか、見つけられません。

この秋にまた行こうと思っています。

でっかい浅間山は山頂が雲の中。

青空が見えてるんですけどね~。

今も白駒池方面は雲の中かなぁ。

今回は久しぶりのハイキングだったので、いつも以上にお気楽ハイクとなりました。

接写が楽しくて、楽しくて!

白駒山荘で購入した「コケ図鑑」です。

北八ヶ岳にある苔が沢山載っていて、面白い!

私の苔に関する表現はほぼこの図鑑の受け売りです😁

さあ、次の週末もお天気悪そうですよ。

またまた接写の旅に出掛けましょうかね。

どこにしようかな~???


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

×

非ログインユーザーとして返信する