【群馬、沼田】曇り時々雨予報の週末、あきっこさんと一緒に奥日光に出掛けました。のっけからアクシデントの連続!いつも以上にドタバタ珍道中となりました《前編》2019年6月22日(土)
片品自動車整備工場前から、こんにちは。
何故に修理工場の前にいるのかって?
それはおいおい、、😅
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(^-^)
今回はブログ友達のあきっこさんと出掛けた旅の記録です。
あきっこさんは今年5月の袈裟丸山以来の登場となります。
元々の計画では、あきっこさんに秩父の駅前ホテルに前泊してもらい、金峰山に登る予定にしていましたが、週末のお天気はまたまた下り坂です。
富士山などの展望を楽しみたい金峰山では、ドボボーンな結果になると思われましたので、雨が多少降っても楽しめそうな奥日光池巡りの旅に変更することにしました。
前日の夕方最寄り駅にあきっこさんを迎えに行き、深谷市(旧花園町)にあるHANAホテルへ送り届けました。
あきっこさんが室内を撮影してくれました。
昨年辺りできたばかりのおニューのビジネスホテルなので、とてもキレイで快適だったらしいです。
ロビーのコーヒーは飲み放題だったらしいですし。
あきっこさんは「お気楽隊に参戦するときは、ここを常宿にするかな」と言ってました。
なるほど、前泊でここまで来てくれていれば、どんなに朝早い出発でも、一緒に山に行けますもんね🎵
ホンダの大きな工場が近くにできたこともあり、出張のサラリーマンや、また土日は近辺のゴルフ場に行く人などで結構利用されているらしく、あきっこさんが予約したのが最後の一部屋で、玄関には「満室です」の札が下がっていました。
その後近くの「ガッテン寿司」に夕食に出掛けました。
お気楽隊メンバーに声を掛けると、ターボと姫が参加できるというので、あきっこさんと四人で前夜祭(?)です。
あきっこさんはゲコですし、翌日朝が早いのでお酒はありませんが。
がってん寿司は寄居町発祥(?)の高級(?)回転寿司です。
おしゃべりに夢中で初めに注文した「初夏の五貫盛り」等を撮影し忘れたので、メニューを撮影してみました。
あ、値段が書いてある。
大して高級ではないことがバレてしまったぜ。
いやいや、大飯食らいの息子を持つ身としては、「がってん寿司」は充分高級なのですよ。
デザートはうちの子供達も大好きな「小町娘アイス(だったかな?)」。
濃厚バニラアイスの下に温かいさつまいもが隠れています。
姫とあきっこさんは初対面だったのですが、あきっこさんは私のブログで姫に見慣れていますし、姫はあきっこさんのブログを読んだことがあるので、何の違和感もなくすぐに打ち解けて色んなおしゃべりをしました。
姫は新しもの好きなので、あきっこさんに興味津々の様子(笑)
毎回あきっこさんの口にお寿司が入ったタイミングで質問攻めにしてました😁
あきっこさんはクリさんと自分の扱いが違い過ぎると、酔った勢いで(お酒は飲んでない)、私に異議申し立てしていたようですが、私は「そうだっけ?」(´゚з゚)~♪と、とぼけてスルー😁
最後はあきっこさんの筋肉自慢で締めました。
がってん寿司のオリジナルキャラクター(湯呑みに注目)と同じポーズで😁
あきっこさんが細い体に計り知れないパワーを秘めていることがわかりましたよ。
発言には気を付けよう、怒りの鉄拳が飛んで来ないようにと思った瞬間でもありました😱
ま、そんなことはまたすぐに忘れるんですけどね😅
そして翌日。
朝からどんより曇り空。
ターボが4時45分にホテルであきっこさんを拾いハガレーナ宅に集合。
今日は晴れ女隊+あきっこさんの四人で出掛けます。
今日のコースは、奥日光湯元温泉に車を置いて、まずは小峠経由、刈込湖切込湖を目指し、時計回りにぐるっと回って、光徳温泉のアストリアホテルでランチし、光徳牧場のソフトクリームを食べて、戦場ケ原の北側を横断して湯川に沿って北上、湯滝、湯ノ湖の側を歩き、最後は湯元温泉で締めるというルートです。
なかなか盛り沢山でしょう?
文句なし百名山の金峰山の代替案として、仮に雨でも少しでも楽しめるように、ターボと二人で無い知恵を絞って考えました😁
登り下りは少ない楽なルートですが、意外と行程が長いので、朝早くから(予定では8時頃から)歩き出したいと思っています。
湯元温泉までの行程を検索すると、グーグルマップでは高速を使って沼田から金精道路経由で行くのが2時間5分と出るのに、私の車のナビだとそのルートが出て来なくて3時間以上かかるルートだったので、車のナビは使わず携帯のグーグルマップを使って向かうことにしました。
ハガレーナとあきっこさんも本日初対面ですが、ハガレーナは飾らない気さくな性格なので、会った瞬間からあきっこさんと普通におしゃべり全開でした。
昨日の秩父線の話題(Suicaが使えないこととか)から始まり、車内はおしゃべりの嵐です。
関越道を北上すると、高崎インターを過ぎた辺りから、猛烈な雨となりました。
車内はみんなのピーチクパーチク、そして外は叩きつける雨の音で、とにかく賑やかです。
私のスマホのグーグルマップが何か言ったとしても聞こえるはずもありません。
本当なら《沼田》でおりるべき関越道を、おしゃべりしながらドンドン北上。
あきっこさんがトイレに寄りたいと言うので、谷川岳のパーキングに寄りましたが、どしゃ降りの雨の中、車の中で待っていた間も、「谷川岳パーキングは以前はチェーンを着脱するために寄る位の、トイレしかない所だったのに、随分きれいに改装されたんだね~」などとのんきに会話していて、おかしいことに誰一人気がついていなかったのでした。
実を言うと初めに違和感を感じていたのは私で、「なんで奥日光に行くのに谷川岳に向かっているんだか、不思議なんだよね」とターボとハガレーナに言いながら運転していたのですが、二人に「金精道路を通るルートだから、沼田から回り込む形なんだよ」と言われ、「へぇ、そうなんだ、よくわからん」となっていたのです。
今思えばあのどしゃ降りの雨が降り始め、みんなが雨雲を見上げて「すごいことになってきたね」「多分この雨雲を抜ければ大丈夫だと思うんだけどね」などと会話していた頃に、おりるべき「沼田」を通り過ぎてしまったのだろうと思います。
車のナビを使っていなかったので、グーグルの声など全く聞こえず、この辺りの地理に詳しいターボとハガレーナも全く気がつくこともなく、谷川岳パーキングまで走ってきてしまいました。
違和感を感じていた私は「沼田」がどこなのか良くわかっていなかったので、その違和感を活かすことができず、、(涙)
トイレを済ませたあきっこさんを乗せ、再び走り出すとすぐに関越トンネルになります。
私が「は~い、トンネルを抜けるとそこは雪国だったのトンネルに入るよ~🎵」と言うと、ハガレーナが「え?え!?え!?」「ちょっ、ちょっと待って、関越トンネルまで来ちゃったの!?」「え?え?間違い、間違い、沼田を過ぎちゃったんだ!」と、ようやく道間違いに気がつきました。
「え?ナビが何か言ったっけ?!」とターボが慌てていますが、「車のナビはセットしてないから」と私。
グーグルマップを見るとずーっと先まで行ってUターンする表示に変わっていました💦
チーン😢
谷川岳パーキングで5分近くも停まっていたのに、その間も全くおかしなことに気がつかなかった二人(もちろん私もですが)は、ショックを隠しきれない様子でした。
なんで気がつかなかったんだろう。
バブルの頃には毎週のようにスキーに出掛けて、奥利根スキーパークや沼田でおりて川場スキー場などに行っていたという二人ですから、この辺は庭みたいなもののはずなのに、、何故?
何かに気を取られると(今回はおしゃべりとどしゃ降り)、肝心なことに注意がいかなくなるお年頃。
三人寄っても文殊の知恵にならないことを思い知ったのでした。
長い長い関越トンネルの中で反省会です。
昔はマップルなどの道路地図を見ながら、方々に出掛けていたターボとハガレーナも、今いかにナビ頼りになっているのか、人は人工知能に頼ると考えることをやめるのだと痛感したのでした。
昔そんなSF小説があったな。
神のように知能の発達した宇宙人に地球を支配され、目指すべきものを失った人類が進化を止め、どんどん退化していくというお話。
これって仕事や子育てにも通じてるな。
部下や子どもに細かく指示を与えすぎると、自ら考えることをやめるので、そこで思考停止して、そうなるとずーーーっと手がかかり続けるんだよね、、、あ、これは車中ではなく、今ブログを書きながらしみじみ思っていることです。
だいぶ話がそれました。
思考を車中に戻しましょう。
↓
一通り原因究明を終え、ま、仕方ない、前に進むしかありませんから、新潟に行くしかありません。
もしも関越トンネル越えて、意外や意外いいお天気だったら、平標山行っちゃう? となりましたが、トンネルを越えてもどしゃ降りはおさまったもののどんよりとしていて普通に雨が降っていたので、その思惑もオジャンに。
湯沢ICをおりたのが6時36分、Uターンして再びのったのが6時40分。
湯沢滞在わすが4分のショートショートトリップでした😅
「またきて湯沢」と書いてあります。
はい、近いうちまた来ますから、今回はこれにて!
出発が当然遅くなりますから、コースを変更することになるかもしれませんが、予定通り奥日光を目指すことにします。
相変わらずのどしゃ降りの雨の中、トラックのはね飛ばす水しぶきをフロントガラスに浴びながら沼田インターに向かいます。
ハガレーナが後ろの座席から、「タイヤを取られると危ないからゆっくりでいいよ~」と言っていますが、遅れを取り戻したい気持ちもあり、右側車線を走りました。
ターボが「今度は絶対沼田を通り過ぎないよう、ナビに集中するから!」と言っています。
「関越トンネルを抜けたら、もうしゃべらない!」と誓っていたのに、結局そんな決意などすぐに忘れてピーチクパーチク。
結果、一番「沼田」を気にしていたのはあきっこさんで、「沼田まであと3キロだって!そろそろ集中した方がいいよ!」と後ろの座席から言ってくれました😅
沼田インターをおりたのが7時9分。
そこからは国道120号を北東に向かい、吹割の滝や丸沼高原スキー場(日光白根山登山口)などを抜けて金精峠に向かいます。
雨もほぼ止み、「晴れてきてない~?」などと言いながらご機嫌に走っていたのですが、途中道路工事をしていた辺りを通り過ぎてから、何となく変な音がし始めました。
初めはカーブ地点などの地面にスピードをゆるめるためかスリップ防止のために塗装されている箇所を通る時の摩擦音かなと思っていたのですが、徐々にその音が絶え間なく聞こえるようになり、ハガレーナが「もしかしてパンクした?」と気がつきます。
「とりあえず停めて見た方がいい」と言うので、近くの広場に停めて外に出てみると、、
再びの、チーン😢
右後ろのタイヤが見事にペッチャンコです。
釘か尖った石を踏んでしまったようです。
時刻は8時5分です。
車を停めさせてもらったのは、今は廃業しているガソリンスタンドの敷地内。
そこで三井住友海上に電話しているところです。
場所を聞かれ、ハガレーナがこの場所の住所を調べてくれています。
とりあえず貨物室にあった荷物を外に出して、スペアタイヤを取り出せるようにしておき、三井住友海上が手配した業者からの連絡を待ちます。
「防犯連絡所」の札の前で。
この辺りで同じ敷地に車でやって来た男性がいたので、事情を説明してここに車を停めさせて頂けるか聞くと、「大丈夫ですよ」とのことでしたので一安心。
その男性、つなぎを着ておられたので、もしかして車の修理とかする方?と思いましたが、保険会社に電話した後でしたし、パンクの件を伝えても何もおっしゃらなかったので、停車の許可をいただいただけになり、どこかに行ってしまいました。
まぁ、雨も幸い止んだことですし、座ってゆっくり連絡を待ちましょうや。
車に四人が写っていて、面白い写真が撮れました。
今回はのっけからアクシデントの連続で、いつ奥日光に着けるのかもわかりません(涙)
でもみんな悲壮感の欠片もなく、イライラすることもなく、「こんなこともあるわな」的にのんきにしてくれるので助かりました。
そんな私が一番のんきにしているように見えるのは見た目だけね、見た目だけ。
内心は一応「困ったなぁ、今日ハイキングできるのかなぁ。ルートをどうしようかなぁ」などと考えてます。
それにもちろん今後の出費のことも本当は心配です。
スペアタイヤに交換したら、できるだけ早く(できれば明日)新しいタイヤを購入して付け替えた方がいい、一本付け替えるとバランス悪くなるのでできれば4本全部、とハガレーナが言っていたからです。
はぁ、痛い出費です(涙)
ハガレーナに安いタイヤ屋を教えてもらったりしました。
そこへ業者と保険会社から連絡が来て、到着まで1時間かかってしまうとのこと。
あちゃー、やはりだいぶ山の方まで来てしまったから、そのくらいかかるのか。
一時間は長いな、、ってことで、近くにある「道の駅」に行ってみることにしました。
その旨業者に連絡して、一時間後の少し前に戻ってくると伝えると、「道の駅でゆっくりしていてもらえればそこに迎えに行って、こちらの車で停車の場所まで乗せますから、それまで道の駅で休んでてください」と言ってもらえました。
あら、なんて気が利くのかしら。
ありがとうございます、じゃあそうしますね、ってことで歩き始めると、、
車を停めた場所の壁の向こう側はなんと自動車修理工場ではないですか。
ここで直してもらえば良かったのか、でも業者手配してもらっちゃったし、、と話していると、そこへ二人目の男性登場です。
一人目の男性と同じくつなぎを着ています。
どうやら修理工場が稼働し始める時間帯だったみたいですね。
またまたお隣の敷地(多分その自動車修理工場の駐車場として使用している模様)に車を停めさせてもらっている事情を話すと、「もう業者手配しちゃったの?うちで直せるよ」との申し出が。
え?そうなの?
え、え、でも業者手配しちゃったし、、と迷いましたが、せっかく申し出てくれている(しかもそこの敷地に車を停めている)ので、業者をキャンセルできるか、さっきの親切な関越レッカーサービスに電話をすると、「あ、キャンセルですね。大丈夫ですよ。保険会社の方にそう伝えてもらえれば」とのことでした。
うちで直すよと言ってくれた二人目の男性です。
ということで、こちらの工場にお願いすることになり、冒頭の「片品自動車修理工場前からこんにちは。」になるわけです。
感謝の気持ちを込めて冒頭写真にしました。
今は事務室で休ませてもらってます。
ターボが読んでいるのは「上毛新聞」。
遅れて出社してきて(遅刻ではないと思います)タイムカードを押す若者に二度見されながら、朝も早よからオバチャン四人が、修理工場の休憩室で地元のオッサンのように新聞を読んでます(笑)
こちらは顔出し🆖のあきっこさん。
こうすれば顔が隠れてるのに顔があるみたいに見えるから、今日はこれで行こう!と提案しますが、「前が見えない」らしく、却下されました。
スペアタイヤの交換をしてくれるのかと思いきや、タイヤを修理してくれているみたいです。
のんきに写真を撮って遊ぶオバチャンたちの為に、一生懸命、しかもスピーディーに作業してくださいました。
タイヤを運びながら「今日はどこに行くつもりだったの?」と聞かれ「奥日光なんだけど、『つもりだった』じゃなくて現在進行形なんですよ。まだ今でもいくつもりなの」と答えました。
無事修理を終え、料金は2500円でした。
安っ!
安くないですか?
私は経験がなかったので「6000円くらいかな?」と思い、ハガレーナは「3000円かな?」と考えていたらしいので
皆で口を揃えて「安っ!」となりました。
「片品自動車修理工場」の皆さん、ありがとうございました。
とてもとても助かりました。
お陰で一時間待つ必要がなく、また修理してもらってタイヤを買い換える必要もなくなりました。
感謝、感謝🙇
なので、皆さん、国道120号から金精峠に向かう際に車のトラブルに見舞われたら、この「片品自動車修理工場」をオススメします!
片品修理工場を出発したのは9時7分でした。
業者に頼んでいたら、まだ到着してないですよね。
たまたま停めた所が自動車修理工場の敷地で、しかも時刻がその始業時間帯だったなんて、ラッキー過ぎません?
まぁ、そもそも沼田通りすぎもパンクもアンラッキーと言えばアンラッキーなのだけど、、(^^;
でも沼田通りすぎがなければもっと早くここを通過していたので、もしもパンクする運命(?)だったのだとしたら、どしゃ降りの雨の中、ひたすら業者が到着するのを待っていることになったと思いますから、あの失敗が幸を奏したとも言えます(前向き!)。
ということで、金精峠に向け出発進行~!
と張り切っていましたが、なぜか車は丸沼方面へ下っていきました。
、、って車が意思を持って勝手に行ったみたいな言い方ですが、何となく「丸沼」の看板が気になって、「(どうせ元々計画していたコース全ては歩けないだろうし)遅れついでに寄ってみる?」と思い、私がハンドルを左にきってしまいました。
ちょっと湖が見える辺りまで行ってUターンしようなどと言ってましたが、その美しさに導かれて、結局湖畔まで。
うわ~、キレイじゃ~ん!
ってことで、トイレに寄りたい気持ちもあり、結局車を降りてちょっと散策。
雰囲気のあるホテルと標高1430Mの標識です。
「日本観光地百選湖沼の部、第一位!」と思ったら、昭和28年か~い!
まだまだ日本に観光地が少なかった時代から、ずっと景勝地としてここにあるのですね。
丸沼に行ってみましょう。
うわ~、キレイなところだ~🎵
しかも静か。
観光地的な余計なものが何もなくて、自然そのまま残されています。
「丸沼ってこんなに素敵な所だったんだ~」とターボとハガレーナが感動しています。
今まで何度も金精道路を通ってきたけど、一度も立ち寄ったことがなかったそうです。
釣り好きなどの一部の人以外はみんな通り過ぎてしまうのでしょうね。
湖のほとりに標識がありますので側まで行ってみましょう。
「丸沼の湧水」だそうです。
丸沼に注ぎこむ水の大半が湧水と書いてありす。
へぇ~、それは凄い、キレイなはずだわ。
標識の側に水が湧出ている場所がありました。
写真にはうまく写せませんがポコポコと色んな所から水が脇だしています。
あきっこさんと私は飲んでみました。
雪解け水なのでしょう。
無味無臭で冷たい!
こういう水でコーヒーを淹れたら美味しいのでしょうが、今日はランチやお茶はお店でする予定だった(小雨予報でしたから)ので、道具を持って来ませんでした😢
西側の山も新緑がモコモコしていてキレイです。
紅葉の時期にまた訪れたいですね。
丸沼西岸には2時間ほどの遊歩道があるようですね。
南岸から歩いて、北岸のボートを借りて南岸まで戻るとかできると楽しいけど、多分そんなサービスやってないだろうな。
一応ここでもクリさんポーズやっときます😁
正面に見えるのは丸沼温泉環湖荘です。
釣り宿なのでしょうか?
いつか泊まってみたいねと話しました。
庭にかわいいベニサラサドウダンが咲いていました。
岩の上のわずかな土に根をおろす逞しいツツジがありました。
丸沼は湖岸延長6キロ、最大深度47mだそうです。
辺りの森にはトチ、カツラ、カンバ、カエデ、ニレ、ナナカマドがあるのだそうです。
美しく紅葉する木ばかりじゃないですか。
これは秋に再訪するっきゃない❗
ボート遊びも楽しめると書いてありますから、あのボートを釣り客でなくても借りられるのですね。
秋が楽しみになってきました😁
なんならこの夏、ボートに乗りに来ましょうか?と思います。
今回は低い雲がありましたから山を見ることができませんでしたが、晴れていれば日光白根山が湖から望めるはずです。
またまたお気に入りの場所を見つけてしまいました。
行きたい所が次から次に増えてきて、困ってしまいますね(笑)
丸沼を後にしたのは9時56分でした。
私たちは奥日光を目指しております😅
では、この後金精トンネルを越えて、湯ノ湖まで下って行きますが、それは【後編】としたいと思います。
私たちは果たしてハイキングできるのでしょうか?
【後編】へ続く!です。
【後編】でもっともっとキレイな写真を載せます。
どうぞ最後までお付き合いください❗