50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【復活前夜】台風のフェーン現象💦💦酷暑の角田山。2022年9月18日(日)


新潟県・角田山の展望台から、こんにちは!


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


今週末は、以前から計画していた私にとってメインイベントの予定がありました。

それは、一年前の夏休みに私がケガをした妙高山に登ること!


一年前は体力が着実についてきていて、毎週チャレンジ登山を重ねていました。

累積登り標高差が1400~1500Mある両神山や巻機山に登ったり、中禅寺湖一周をして距離24㎞を歩いたり、、。

そんなチャレンジの夏の集大成(?)が真夏の妙高山だったのです。

燕温泉からスタートする妙高山ピストンの累積標高差は1400M、距離は10㎞、、当時の私たちならギリギリ歩き通せるはずの山でした。

しかし、皆さんご存知の通り、私は登り途中で左膝を負傷してしまい、不名誉な撤退となってしまったのです😭


⏫その時の記事はこちらです。


山頂に立つことが叶わなかった妙高山に再チャレンジ!

今回はイツメン(ハガレーナとターボ)の他に姫とあきっこさん、そして、《山歩きJP》の二人も加えて、総勢7名で賑やかに私の【完全復活】を祝ってもらうつもりでおりました😆

ケガをしてからの最高累積標高はまだ1000~1100Mほどだったので、内心「私はホントに登れるんだろうか?」という不安があり、できれば10月とかの方がいいなと思っていましたが、姫がこの日しか空いてないというので、この日に決まったのです。

しかし、その日が近づくにつれ、明らかになる台風の進路と悪天候予報(涙)

関東地方はどこもかしこも荒れ模様ですよ😅

これは、「今のあなたにはまだ妙高山は無理よ、やめておきなさい」という奥日光の神様の計らいなのでしょうか??🤣

もちろん、そんなことはございませんが、、まぁ、私にとっては正直ちょっとホッとする妙高山キャンセルでした😆


妙高山はまた次の機会(多分来年の初夏)に持ち越しです。


姫は他の用事ができたと早々にリタイア、いや、そもそもこの日しか空いてないって言ったのはあなただったはずでは??

まぁ、姫は多忙なので仕方ないです😅

《山歩きJP》の二人は完全なる晴れを求めてはるか山形県(鳥海山)を目指すことになりました。


はてさて、本庄前泊を予約していたあきっこさんと、どこに行きましょうかね?

むむむ?

雨マーク一色の関東甲信越で、なぜか新潟県だけ曇りマーク??

雨雲レーダーを見ると、台風の雲が関東地方をどんどん通過する予定なのに、上越国境を境に新潟県には雨雲が届いていないようです。

これは、新潟県は雨が降らないと見た!!

だったら、あきっこさんがまだ行ったことがない角田山なんてどうよ??

灯台コースからのあの絶景を是非見てもらいたい!

ただし、台風が近づいていることは確実なので、暴風だったりするかも??

ハガレーナ「荒れ狂う日本海が見れるかもよ?」

私「もしもあまりに風が強いようならあの岩場下りは危険だね。風に煽られて転落するかも!?

、、、などと話していたのですが、、、


さてさて、どんな山旅になったのやら?

続きは本文をご覧くださ~い😁


🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙


自宅を4時に出発し、本庄のホテルであきっこさんをピックアップ。

群馬県内を走っていた時は小雨が降っていましたが、清水トンネルを抜けるとそこは、、


晴れとるやないかーーーい!

やっぱりね!

今日の新潟県は晴れなのよ!!

やったね!

山選び、大成功!

(、、とこの時点では信じてた🤣)


黄金色に輝く新潟平野の向こうに角田山が見えてきました。


コンビニに立ち寄ったりしながら、角田浜に着いたのは、7時30分でした。


角田浜灯台と、静かな日本海。

準備をしていると、あれ?なんか暑くない??

雨かも?暴風かも?と雨と寒さ対策バッチリで来たのに、ちょっと思ってたんと違うぞ??

意外な暑さに戸惑いつつも、支度をして、7時50分頃、歩き始めました。


《登山難易度   4》


🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶


春に訪れた際には毎回花(カタクリやユキワリソウ)が咲く斜面を登って、下りは灯台コースという周回を選択するのですが、ヤマップで探すとこの時期そのコースを歩いている人が極端に少ないため、別ルートにしようと思います。

私有地らしいので、もしかしたら春の時期だけ解放されていて、夏場は入れないのかも?と思ったからです。

結果的には入れるけど、登山道整備をしていなくて藪になっていることが、後日読んだ記事で分かりました。

ヤブカが凄いらしい💦💦💦

違うルートにしておいて良かったです🤣


まずは車道を歩き登山口を目指します。

途中名前のわからないきれいな花が畑に植えられていました。

農家のおばあさんが「キレイだから写真を撮っていくといいよ~⤴️」とオススメしてくれました😁


こちらが本日登りで利用する「宮前ルート」の登山口。

駐車場もあるようです。


こちらは藪が刈り払われ、道が整備されています。


合目表示があるので、励みになります。

ん?「越前浜発祥の地」?

なんだろう??


とりあえず神社に立ち寄ります。

小さな祠のような神社がありました。


すぐに登山道に復帰。

三合目で休憩。

可愛いベンチが設置されています。


時々谷側から風が抜けますが、森の中なので、ほぼ無風。

少し蒸し暑いです💦💦


四合目でも休憩🤣🤣


いつもひょうきんなあきっこさん。


五合目。

やっぱりベンチあり!

親切な登山道ですね。

地元の方に愛されている山なのがわかります。


五合目から見えた景色。

海の見える山にはなかなか行けないので、この角田山からの眺めは楽しいんですよね。


見上げれば美しい広葉樹の葉陰。

新緑や紅葉の時期にもきっと美しいでしょうね。


六合目でもやっぱり休憩。

蒸し暑いので水分補給が欠かせません。


さらに進むと、、


椿の森に!

うわ~、ここは涼しい!!

周囲より2~3度は低かったんじゃないかな?

ここにハンモック張ってお昼寝したいくらい気持ち良かったです。


何度か小さなピークを登り下りします。


七合目を過ぎた辺りから傾斜は急勾配に。


坂の途中で小休止。


急斜面を直登です。

心拍数爆上がり!

そして、大量の汗をかきました💦💦


木立の間に展望が開けると、海風が頬に当たって気持ちいい。


まだまだ登りは続きます😤😤


九合目は湯之腰コースとの合流地点でした。


急斜面が終わり平らな道になると、視界がひらけ、山頂から展望台に向かう道に合流します。

山頂に行くなら右ですが、展望台に立ち寄るので左に。


木道を進みます。


展望台に到着!!

新潟平野と飯豊連峰、全部見え!!


春にはこの斜面に多くの人が座って眺めを楽しんだりランチしたりしていますが、今日は暑いので、みんな日陰に退避してました😆

おやつを食べて水分補給をしてから、写真を撮りました。


素晴らしい眺めですよね。

初めてのあきっこさんに見えている山を説明しているところ↓


今日は《山歩きJP》の二人は鳥海山に行っています。

うっすら見えた鳥海山に向かって、「おーーーい!見えてるか~い!」と手を振ってみる(笑)


これはあきっこさんが先日行った涸沢のお土産。

「雷鳥の里」、、美味しかった😋🍴💕


では山頂に向かいましょう。


角田山山頂、、標高481M。

海抜ほぼ0メートルから歩いて来ました😁


では下山は灯台コースにて。

次の分岐を左にいくと浦浜へ。

どんなコースなんだろう??

いつか歩いてみたいですね。

灯台コースは右に行きます。

しばらく行くと先頭を歩いていたターボが「ひゃーーーっ!!」と悲鳴をあげました。

なんだ?なんだ?何事が起きた!?と思ったら、、


なんとアキロックさんにバッタリ!!!

アキロックさんも晴れを求めてはるばるやってきたんですって。

今日はacoさんと一緒でした。

キャーーッ!こんな所で偶然会えるなんて、なんて楽しいんだろう??

大コーフンのお気楽隊です。

アキロックさんとacoさんは灯台コースのピストン予定なんですって。

灯台コースの登りはずっと急登だし、めちゃくちゃ暑くてバテバテで、どこかで撤退しようかと思う程だったそうです。

私たちに会えて元気を取り戻したと言ってくれました。

記念撮影をしてお別れです。

山頂はすぐそこだよ~⤴️

気をつけて行ってきてね!


しばらくはアキロックさんたちに会えたコーフン状態で下山を続けました。 

それにしても、あじぃ、、💦💦

きっと岩場になって海が見えてきたら海風が吹いて涼しいよ!と言いながら歩いております。


お、やっと海が見えた!!

感動の瞬間!!のはずなのだけど、、


日射しがきつい!

そして、なんと無風!!

私の水(1L+カルピスを持ってきた)が底をついてきました😆


海風に当たりながら、快適に下るつもりだった灯台コースでしたが、、とにかく暑い!!

振り返ってカメラを向けると、ハガレーナはポーズをとる余裕がありますが、あきっこさんに余裕がなくなってきた😆


岩場を下るあきっこさんの足取りが怪しくなってきました。

ハガレーナ曰く「フラフラだった」とのこと。

完全に暑さにやられてしまった💦💦


目の前にはこんな素晴らしい景色が広がっているのですが、、


あきっこさんが動けなくなりました。

みんなで扇子であおいだり、ターボやハガレーナの熱中対策ゼリーを飲んでもらったり、インナーを脱いで背中をクールティッシュで拭いたり、、

あきっこさんはラムネを大量摂取してました。

水がなくなってしまい、お湯にターボの水を足してぬるま湯を飲んでました。

まさかこんなに暑い下山になるとは、誰も予想していませんでした。

どのくらい休んでいたのだろう?

日陰のない岩場で20分くらい座っていたかな?

なんとか少し元気を取り戻したので、再び歩き出します。


あと少しだよ!

ファイト!!


角田浜灯台が真下に見えてきた!


ベタなぎの日本海と佐渡島。


夏場は藪がすごい!

もちろん草刈りしてくれているのですが、草の勢いがすごくて、登山道に壁を作っています。

春とは道が一変するんだね。

当たり前のことですが、初めて実感しました。


やっと灯台まで降りてきました!

やったーーっ!


最後は海に向かって階段を下り、海抜0メートルまでしっかり下ります。


海の家の前の自販機で、飲み物購入!

お疲れ様ーーーっ!

炭酸が喉を刺激し、体から熱が引いていくようでした。

自販機が売り切れでなくて、ホントに良かった🤣🤣🤣

私たちと同じように、顔を真っ赤にして自販機に向かうハイカーが何人もいましたよ😅

暑かったよね~😆

私たちはまだ下山での灯台コースでしたが、登りで利用した方たちはどんなにか暑かったろうと同情しかないです😅

台風によるフェーン現象、、それが新潟県をおおいつくしていました。

大荒れの日本海どころか、、ベタ凪・酷暑の日本海でした😆

あきっこさんの体調がなんとかギリギリのところで持ち直して、ホントに良かったです。

ほんとの冬になるまでは、暑さ対策をしっかりしておかないと大変なことになるんだと猛省です。


でも大荒れの関東にあって、ずーっと晴ていて、しかも大展望だったのですから、予想外の暑さを除けば大当たりの一日でした!


お昼は温泉施設「じょんのび館」でいただき、帰路につきました。


帰りの高速から見えたイケメン「巻機山」。

巻機山も今日は暑かったんだろうなぁ。

新潟の山では暑さに苦しむことが多いです。

でもいい山がいっぱいあるんですよね~😆

また、別の季節に訪れたい!





いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する