50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【大人の遠足・ちょい登山】ムラゴンオフ会!8名で歩いたもみじの道《後編》2021年11月23日(祝)

《登山難易度  3》

荻根山近くの展望台から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


ムラゴンで知り合った友人たちと歩いた外秩父の山歩き【後編】です。


登谷山で小腹を満たし、皇鈴山へ向けまずは下ります。


車道をわずかに歩き、すぐに横の登山道へ。


手すりがあることで、何とか登れるレベルの急斜面です。

しかも足元は落ち葉のしたに斜めの岩が隠れている~😆


先を行く二人。

顔を全てお見せできないのが、とても残念💦💦

めっちゃいい表情をしてるんですよ~⤴️


カメラを向けられたので、後ろの人の邪魔にならないようにかがみ込んだ場面。

カメラを向けられたら咄嗟にポーズをするのはお気楽隊の習性なのに~😆

私とハガレーナの間の三人はポヤッとしとるだけやないか~い🤣🤣🤣

絶対エグザイルの真似をしていると思っていたのに🤣


この写真はポスターみたいですね~⤴️

使いたい自治体の皆さん、やまみほ宛てご連絡ください。

写真を撮ったのはあきっこさんですが(笑)


この写真も素敵🥰


祠のあるピークを過ぎます。


ピークを過ぎたらもちろん下りね💦💦💦


やっぱりターボヘルパーの出番です。

強く手を握っていると、私が落ち葉に隠れた石や根っこ、枯れ枝などに乗ってグラッとすると、その振動が手を伝ってターボに響くみたいですね。

グラッ、即ガシッを繰り返しながら下りました。

とにかくすごい安心感なのよ😁

ターボ、ありがとうよ~⤴️


そして、ついに本日の最高峰「皇鈴山(みすずやま)」に到着しました。


山頂にはこんな東屋があります。

女性グループが食事中でした。


西側の眺めです。


ここからもやっぱり両神山。

そして目の前には美ノ山が見えます。


さて、山頂標識前で記念撮影しましょうか。

新兵器を配布中。


イツメン三人でシコシコ作成した「OKIRAKUTAI」のうちわ。

逆光でよくわかりませんが😅


反対側の眺めです。

あの木は皇鈴山のシンボルツリーですね。


上のベンチでランチにするメンバー。


下のベンチに座った三人。


何のポーズかな?

大展望の青空レストランです🥰


これ、ウォーリーのショートパンツ。

なんと、トーテムポールの柄なんですって!

ウォーリーは派手な柄物が好きなお気楽隊のオシャレ番長なんですよ。

いっぱいある顔の中で真ん中の顔に注目!!


真似してみました🤣🤣🤣


今度はお気楽うちわで何か言葉ができるかやってみる。

「うぃ~⤴️」からスタート😁


オーケー牧場!(古っ)


ターボのダジャレに「イラッ」としている場面。


キラキラ~✨✨✨✨


「イイね~⤴️」


「秋です!」


「クリさ~ん😍」


そして、これをやってみたかった!

うちわを持ってのお気楽千手観音!

あ、字の配列、ちょっと間違えた💦💦


ハガレーナのシータ、久々の登場!!

こんな写真や、、


こんな写真が撮れました~⤴️

楽しいね~⤴️


おっと、ちょっとこれは記念に残しておきましょう。

この2つのリュック、実は同じものなんですよ。

右は年に数回しか登場しないウォーリーのもの。

左は月二回ペースで山に連れて行かれるターボのヘビロテリュックなんです。

こんなにも色落ちしちゃうんだね~😆


さてさて、山頂で1時間以上遊んでいました。

そろそろ次に参りましょう。


下りかと思ったら登り返しがあったか~ーーっ!

忘れてた🤣🤣


車道が見えてきました。

この皇鈴山登山口には、この山最大のもみじの巨木があるんです。


緑から赤へのグラデーションが素敵すぎる!


キレイだね~🍁


ここからは二組に分かれました。

疲れた組は車道を下り、、


まだまだ元気組は予定通り愛宕山に立ち寄ります。


落ち葉に緑色の草が混じって、とってもカラフル!


ここにも見事なもみじがあったんですね!


愛宕山山頂にて自撮り。


二本木峠に向け下ります。


キレイだね~⤴️

春にはこの辺り、ツツジで真っ赤に染まるのです。


二本木峠の案内板がありました。


そして、二本木峠から少しだけ下った場所から見えた大霧山と武甲山。

手前のススキの原っぱも素敵でした。

そして、ここから車に乗り込み、ブイッと移動!


秩父高原牧場からの眺めです。

見えているのは「おっぱい山」とも呼ばれる「笠山」。

今年のゴールデンウィークにあの笠山から堂平山、大霧山と馬蹄型に縦走しました。

あの頃は元気だったなぁ😅


こちらは牧場の売店です。


みんなでソフトジェラートをいただき、、


野菜や干し柿用の柿を買いました。


さて、車に乗って移動です。

西陽になってきましたが、あと一ヶ所だけ立ち寄りましょう。


ここは登る予定だった「荻根山」の登山口。

おどろおどろしい標識がいっぱい💦💦

でも少し登ると、岩場から大・大・大展望なんですよ!

でも今日は時間がないのでパス!

次の機会にご案内します。


やって来たのは荻根山登山口からわずかに下った場所にある展望スポットです。

奥秩父の山並みの向こうに陽が沈みました。


最後まで素晴らしい山並みを見ることができました。


浅間山もまだ見えてるよ~⤴️

下に見えるのは長瀞の町並みです。


さて、大急ぎでおやつの準備!


駄菓子とお汁粉!!

駄菓子は帰りの電車でお腹空いたら食べてね~😆


お汁粉で乾杯!!

今日一日お疲れ様でした!


おぅ、最後の眺めを写真に納めよう!と婆さんのような格好になるターボと私。

目の高さに電線があるんだよ~😆


そんな時もスクワットを始める変態二人。

この人たち、ちょっと変🤣🤣

でもこのくらい習慣にしないとなんだね~、筋トレ。

気がついたら体が自然に動いてるって風にならなきゃなんだ!!と思い知らされた瞬間でした。


花子に「運動会の後の打ち上げ風景みたい」と言われた😊

みんなで肩を組んで撮ってみました。

五十肩の人は腰に手を回しています(笑)


横向きに白鳥ポーズをしたら、朝の公園で太極拳の練習をする中国のオバチャンみたくなっちゃった🤣🤣🤣


楽しいかったね~✨✨✨✨


結局、みかん狩りなど行けるはずもなく、陽が暮れるまで、ただ山を歩くだけの一日を過ごしました(笑)


今回は、「たこひもさん」の山歩き初挑戦で、お気楽の予定外行動を初体験、結果、山登りと同時に藪こぎデビューも果たすこととなりました🤣🤣🤣


あきっこさんとクリさんは、初めて寄居の山を歩き、案外楽しんでくれたようです。

日帰りで来れるなら、もっとこの界隈を歩いて軌跡を繋げてみたいとあきっこさんが言ってくれました。

寄居の里山を気に入ってくれたことがとても嬉しいです🥰


ウォーリーとマーサは初めてムラゴンで知り合った三人と一緒に歩くことができました。

すぐに打ち解けて、助け合いながら、アクシデントも楽しんでくれたみたいです。


イツメンのターボは私の介護、ハガレーナはたこひもさんのフォローを献身的にしてくれました。

ターボのヘルパーデビュー、ハガレーナの救助隊デビューの日も近い!?

そんな風に思うほど、二人が逞しく頼りになります。

自分が怪我をして、自分の体が思うようにならなくなって、二人の頼もしさと有りがたさを今まで以上に感じる今日この頃です。


大展望ともみじ、そして藪こぎを楽しんだ穏やかな秋の一日でした!


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する