【お気楽番外編】ターボとハガレーナ、初めての飯縄山へ!2021年9月28日(火)
飯縄山山頂から、こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回はまたまた【お気楽番外編】です!!
ケガで私が山に行けない状況ですが、お気楽隊メンバーは変わらず元気に活動中です😁
そんなメンバーの山行を、いくらかヒアリングはするものの、ほぼ写真から想像して皆さんにお届けします。
いわゆる私の「妄想登山」です🤣🤣🤣
今回は平日にお休みをもらって、ターボとハガレーナが二人で長野県の飯縄山へ出掛けました。
🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺
飯縄山は長野県北部に位置する標高1917Mの美しい山です。
飯縄山とその周辺の霊仙寺山や瑪瑙山からなる連山の総称として飯綱山と表記されます。
戸隠山、黒姫山、妙高山、斑尾山とともに、北信五岳と呼ばれ、長野県の人々に愛されてきました。
平安時代から山岳信仰の修験道場であり、武芸や忍法の神として崇められています。
山頂からは360度の大パノラマです。
今回は最も人気のコースである「南登山道」をピストンします。
《登山難易度 5》
初めは緩やかで、標高1500M辺りから急勾配になることが、地図と軌跡からわかりますね😅
🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶
自宅を4時に出発したそうです。
こちらが、先日ターボとハガレーナが戸隠古道を歩いた時に利用した駐車場「一ノ鳥居苑地」です。
再び舞い戻って来ました!(笑)
今回は出発前にこんな儀式をしたみたい😁
指四本で星形ならぬ、手裏剣マーク🤣🤣🤣
時刻はまだ6時44分です。
戸隠方面ははるか遠いイメージでしたが、高速利用でとても近い場所なんだと知り、最近のお気楽隊のお気に入りエリアになっています。
この辺りは関東がお天気イマイチでも晴れていたりするので、そんな時のお助け山域なんですよね😉
先日も見たこの標識!
今日は戸隠古道ではなく、飯縄山登山口へ向かいます。
森の小道を抜けると、、
しばらく別荘地を歩き、舗装路の横に燈籠が現れました。
ターボの定番ダジャレ「燈籠の横をとおろう」🤣🤣🤣
7時2分、登山口にやってきました。
格好いい狛犬。
修験道の山「飯縄山」に厄災がやってこないように守ってくれています✨
10分後には次なる鳥居⛩️。
美しい登山道ですね。
根っこが自然の階段になっています。
秋の山は、彩り豊かで楽しいです😊
7時22分、「旧奥宮一ノ鳥居跡地」に到着しました。
ターボが指差している木には注連縄がありますね。
そこまで太くない杉の木ですが、御神木でしょうか?
杉はひたすら真っ直ぐ伸びますから、御神木にふさわしいですよね。
7時25分、「十三佛縁起」の標識に到着です。
ここから十三の仏さまが祀られているようです。
合目石的な役割も果たしてくれそうですね。
まずは、めっちゃ難しいお顔の「第一不動明王」。
どうやら仏さまの真似っこしながら登ることに決めたようですね😆
登るにつれ秋の気配が濃くなってきました。
根っこの道から石ゴロ地帯に。
「第二釈迦如来」。
ハガレーナとターボが交互に真似っこ始めました🤣🤣🤣
「第三文殊菩薩」。
(ぼさつだけに、、、)
ボサッと立ってんじゃね~よ!(チコちゃん的ツッコミ入れてみた🤣🤣🤣)
ちなみにターボがストックで真似しているあの棒の名前は?
調べてみた😅
「警策」というらしい。
さっきからバチ当たりなことやってますから、菩薩さまに肩を打たれないように気をつけて~😆
根っことゴロ石のダブルパンチエリアに突入~。
緑の中に混ざる紅葉が素敵ですね。
「第四普賢菩薩」。
こちらは優しいお顔立ち。
「第五地蔵菩薩」。
この菩薩さまが持っているのは、錫杖ってやつですね。
ボサッと立っているんじゃなく、直立真顔(イダブルーの持ちネタ)らしい。
木々の間から見える朝焼けがとても良い雰囲気ですね。
あのお山はなんでしょうね。
「第六弥勒菩薩」。
ターボが「みろくてき(魅力的)ね」と呟いたらしい😁
朝日が森に射し込み始めました。
「第七薬師如来」。
ターボのマジ顔が好きです😁
「第八観音菩薩」。
ハガレーナの笑顔も好きよ😊
「第九勢至菩薩」。
「第十阿弥陀如来」。
あら、満面の笑み😊
こちらは、番号なしの、「馬頭観音」だそうです。
8時27分、駒つなぎの場(1528M)に到着しました。
広場になっているので、かつてはここに馬を繋いでここからは歩いたということなんでしょうね。
飯縄山には、所々にこのような杭が立っていて、標高表示がされていました。
駐車場は1125Mでしたから、ここまで403M登ってきました。
山と高原地図の標準コースタイムは1時間15分ですが、だいぶ遊んでおりまして、ここまでの所要1時間43分でした。
山頂まで残り389Mです!
でも多分ここからは急になるか、悪路になるよ、きっと。
馬が歩けない場所ですからね😆
そんなお気楽な顔していられるのも今のうちだぞ🤣🤣🤣
「第十一阿しゃく如来」です。
水場がありました。
でも二人はきっと飲まなかったね😁
山の水大好きは私の習性です😅
トリカブトと、ハガレーナが大好きなザトウムシ。
これまたすごい、アザミのおばあさん(?)
かなりファンキーだね🤣🤣🤣
ファーの襟巻きしてるみたい!
岩が大きくなりました。
ターボ、ガシガシ登っております。
力強い!
岩場は標高稼げるから結構好きです😁
富士見の水場に着きました。
ショボショボだ~😆
富士山も見えなかったらしいです。
残念!!
⚠️危険⚠️
この先道せまい!
木道がありますので、ゆっくり通過してください。
木道!!
あきっこさんとマルちゃんをすっ転がらせた、にっくき木道!
めっちゃ慎重に行きますよ~⤴️
濡れた木道の上に湿った落ち葉🍂!
これ、もはやトラップじゃん💦💦💦
ターボが何かの看板に驚いた表情です。
⚠️注意⚠️
走ったり飛び降りたりしないでください。
そんなヤツいるんかーーーっ!
あ、トレランか。
なるほど👀
最近は多いからね~。
でもこの区間だけはやめておいた方が身のためです。
9時3分、天狗の硯岩にちょっと寄り道しましょう。
硯のような平たい石がいっぱい!
ターボがお習字の時間です😁
と、ここで、良いこと思い付いた!!!
どうよ、これ!!
小枝や落ち葉で「オキラク」と描いてみました!
キャーーーっ( 〃▽〃)
なんか素敵じゃん!
一文字ずつ素材を変えたところも、バッチグーですね🥰
これ、ちょっとお気楽隊でしばらく流行るかも!?
発案者・製作者の二人😁
このドヤ顔、どうよ!(笑)
別の硯岩で、ターボのアキロックポーズ、シャキーーン!
ハガレーナのもやは持ちネタ「真・ウサ亀ポーズ」
後ろ姿、決まってるね~⤴️
ここが最後の菩薩さまです。
「第十三虚空蔵菩薩」。
標高1691M。
山頂まで単純標高差は226Mになりました。
十三体のお地蔵さまをもれなく撮影してきて、最後は二人で記念撮影したようです。
オレンジ色が点在する岩ゴロの急登です。
青空とオバケみたいなアザミ。
綿毛を飛ばす準備万端!
少し前から笹が目立つようになっています。
空が近いけど、そろそろ尾根に出るのかな?
ダケカンバが美しいですね。
一気に視界が開けました!!
少し雲が多めですが、それでも大展望です。
こちらは、飯縄山のすぐお隣にある「戸隠山」。
ギザギザした稜線が格好いいですね~⤴️
雲が1600M~1700M辺りにあるので、山頂部が見えてテンションが上がります😁
こちらは北アルプス。
ちょっと雲がジャマだけど、でも見えてるね~⤴️
9時52分、開けた分岐につきました。
戸隠中社からの登山道と交わる場所です。
冒頭の地図で見る「西登山道」ですね。
いやぁ、素晴らしい!!
長野市方面が見えているようです。
あたりを眺めながら、さぁ、山頂に向かいましょう。
風情のある登山道が続きます。
上も下も秋色です。
度々振り返って、展望を楽しみます。
戸隠連峰の雲が薄くなった!!
山肌の控えめな紅葉が素敵ですね~⤴️
戸隠連峰の右手にある形の良い山は百名山の「高妻山」なのかなぁ。
手前にあるのか、奥にあるのか、写真では判断できません💦💦💦
斜面のダケカンバがいいですね~⤴️
あのピークは瑪瑙山(1748M)でしょうか??
どっち方向を撮影した写真かわからないので、私の当てずっぽうです🤣🤣🤣
10時20分、鳥居が現れました。
飯縄大明神です。
長野市方面を眼下に見渡せる展望スポット!
こんな眺めです。
真ん中の整地された場所は長野カントリークラブですね。
その奥に見える山はなんざんしょ??
う~ん、わからん😭💦💦
ここが山頂かと思いきや、飯縄山は双子峰なのでした~⤴️
山頂はここから15分。
一旦下って登り返しだ~😆
目指す山頂が見えています!
気持ちいい~⤴️⤴️⤴️
こんな写真を撮りながら、ご機嫌に歩きます✨
近くにトイレブースがありました。
振り返ると、歩いてきた道に雲が迫ってきた~😆
10時46分、南峰・飯縄山山頂に到着しました。
駐車場出発から、約4時間でした。
(標準コースタイムは、2時間25分です。ウソだろ!?そんなに速く登れるか!?)
だいぶ遊びながら単純標高差792M登ってきました。
雲が出てきちゃいましたね~😆
山頂にはハムをする男性一人と、二人組がいただけだそうです。
平日登山は静かな山歩きが楽しめますね!
人が少なかったから、カメラを頼めなかったのかな?
それぞれ交代で記念撮影しました。
頑張ったね!
後半の急坂はなかなかキツかったそうです。
山頂は風もなく過ごしやすかったので、ここで軽くランチにしたようです。
雲が出ていて展望が望めなかったので、山頂展望表示板を撮影。
視界がクリアならどんだけ展望がすごいのか、お分かりいただけるかと。
私が気になってた南方向の山は???
、、、、う~ん、読めない!💦💦💦
あ、この展望板をみると、私が高妻山?と言ったのは、蟻の戸渡り・八方睨・戸隠山、まさに山頂部だったんだね!
手前のギザギザが戸隠山かと思っていましたが、ギザギザは西岳キレットなんだね。
謎が解決、、ほんとか??
11時26分、下山開始~⤴️
南峰まで下ってからの登り返し。
登りでも撮影したけど、この斜面が素敵過ぎて、何度も撮っちゃいます😁
テンション上ゲ上ゲのターボ、「のーいちさんの弓矢ポーズ」。
何を狙っているんだい?
南峰を過ぎたら、急でござる、急でござるよ😅
お、ちょっと落ち着いた!
楽しい道だね~🎵
森に入っていいこと思い付いた!!
後ろの幹を利用しての、二人千手観音~⤴️⤴️⤴️
さすが、息がぴったり!!
この千手観音、、密かな人気でございまして、真似する人も出てきているとか、いないとか、、🤣🤣🤣
ターボ(ヤマダム)はヤマップの表紙に必ずお気楽千手観音を使っています(笑)
だから、やっとかなきゃね、二人でも!
素敵な登山道だね~⤴️
これは気持ちいい!
幼児体型のトカゲ発見!!
お腹がプルンとしてて、赤ちゃんなのかな??
13時25分、鳥居⛩️まで戻ってきました。
13時46分、駐車場に帰りつきました!
お疲れ様~⤴️
下りは2時間20分でしたね。
標準コースタイムは1時間50分です。
転ばないように慎重に下ってきました。
今日も素晴らしいお天気に恵まれ、気持ちの良い山行ができました。
最近「晴れ女日和」続いてるね😁
帰りの高速道路より。
四阿山や浅間山らしいのですが、いつも見る角度と違うから、よくわからない~😭
初めこの写真を見た時に、妙高高原の風景かと思いました💦💦💦
でもこれは浅間山ね!
噴煙上がってますね~😆
久しく浅間山にも出掛けてないなぁ。今頃カラマツの黄葉が進んでいるんじゃないでしょうか??
歩けるようになったら、また行かなくちゃです😊
その後二人は我が家に「お気楽宅急便で~す」と言いながら、お土産を届けてくれました。
いつもいつもありがとう❤️
お蕎麦、美味しくいただきましたよ~⤴️
こんな感じで、お気楽隊の活動は地道に続きます!!
いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。