50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【お気楽番外編】ハガレーナの一人旅『初めての棒ノ嶺』2021年11月19日(土)


棒ノ嶺山頂から、こんにちは!


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


今回もハガレーナの一人旅をお届けします🥰

今週は火曜日にウォーリーと荒船山へ、そして明日はマルちゃんと私とリハビリハイクに出掛ける予定のハガレーナ。

この日はソロで登ったわけなので、週に三回も山に行けるんだね~😍

ハガレーナが羨ましい~😆

私の理想としている老後生活を一味お先に実践中です(笑)


今回ハガレーナがソロで目指すのは、奥多摩の「棒ノ折山」、別名「棒ノ嶺」。

標高は969Mの低山ですが、沢登りが楽しめる人気の山です。


🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺


(大人の遠足BOOK『日帰り山あるきベスト130』より)


【一般コースなのに沢登り気分】


「夏に歩きたい爽快な沢コース

下り後半の木の根道は転倒注意」


このコースの面白さは何といっても白谷沢にある。

深いゴルジュ(両側から岩壁が迫った峡谷)を歩くと、本格的な沢登りをしている気分になってしまう。

頂上からの大きな展望も楽しみのひとつだ。


ハガレーナが歩いたコースです。

次に載せるヤマップの軌跡が沢の途中からになっていますが(ヤマップ起動を忘れたらしいです)、実際にはさわらびの湯から有間ダム経由で白谷沢を登り、下りでは滝ノ平尾根を下る周回コースを歩いています。


《登山難易度  5》

(ヤマップ起動を忘れてスタートが白谷沢の途中からになっています。実際の累積登り標高差は800M、距離は8㎞になると思われます)


🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶


自宅を6時頃出て、7時過ぎには駐車場に到着したそうです。

朝早ければ、奥多摩、案外近いんですね😉

7時17分、第三さわらび駐車場からスタートです。


案内板にあるように、まずは有間ダムまでは車道を行きます。


途中、工事中の箇所もありますから、要注意です。


7時30分、有間ダムに到着しました。


ダムの石堤上を歩いて対岸に向かいます。


名栗湖です。

風がなく、鏡のような湖面。



湖畔のもみじが映って素敵🍁


突き当たりを右に!


まだまだ車道歩きが続きます。


あっ!カモちゃんだ!


あの薄緑色の橋(白谷橋)を渡った所に登山口があるようです。


橋の上からの眺め。

東西に細長い名栗湖の南の出っ張り部分。


車道の左手に登山口が現れました。


7時47分、「では、行ってきまーーーっす!」by  ハガレーナ。


朝早いからなのか、紅葉の時期が終わったからか、誰もいません😅


関東ふれあいの道なんですね。


沢沿いの杉の樹林帯を黙々と歩きます。

こういう道って、朝は特に寂しいんですよね😆


黙々と、淡々と、、


足元に岩が多くなってきましたよ。

なんだか歩きにくそうな道ですね😫


あ、滝が見えた!!

あれは藤懸の滝?

それとも名もなき滝かな?

この辺りではまだハガレーナのヤマップが起動していなかったので、場所がはっきり分かりません😅


滝の上を渡ります。


「なんだかそれっぽくなってきた!」by  ハガレーナ。


いよいよ、ゴルジュ帯に突入ですね!

沢を何度か渡るため、靴の裏が濡れてしまい、岩の上を歩くとき滑りやすかったそうです。


滑って転がらないように慎重に登って行きます。


これこれ、ガイドブックやヤマップ記事でよく見る景色!

両側から大きな岩壁が迫る、これぞゴルジュ帯!


「ふぉーーっ!これは楽しい💃」by  ハガレーナ。


沢登りって感じだね~⤴️

夏なら更に楽しいんでしょうね。


あの鎖のあるところを登って行くようです。


「おぅ!意外と急でしかも滑る💦💦💦」by  ハガレーナ。


ここも滑る、滑る💦💦

足場を確認しながら慎重に登りました。


またまた滝が目の前に!

あれは白孔雀の滝でしょうか?


「滑るぅぅぅぅ~😆」by  ハガレーナ。


「すべるから気をつけて歩きましょう」

はい、知ってます。

もう充分滑りました🤣🤣🤣

この辺りで、ヤマップを起動していなかったことに気づいたそうです。


「マムシに注意!」

夏にはターボは無理かもね😆


掘れ掘れの階段です。

前方に車道が見えてきました!


8時55分、車道を突っ切って反対側の登山道に入ります。


またまた掘れ掘れの階段。

もはや、小さなハードルです(笑)

またいでいくか、障害物の横を歩く🤣🤣🤣


この辺りで前を歩いている人の声が聞こえた、、とヤマップにハガレーナが書いていました。

ってことは、ここまでほぼ人に会ってないんですかね?


あ、名栗湖が見えた!!


ほとんど落葉して、落ち葉の深い道。

紅葉シーズンにはキレイだったんでしょうね。


9時9分、岩茸石(いわたけいし)に到着しました。

ここは十字路になっていて、下山ではあの石の左側を通って向こう側へ向かいます。


岩の上に登ってみました。

反対側から登れるルートがあるんですって!


ここはトレランコースでもあるんですね。


根っこ地獄!!

急な登りになってきました!


この標識、壊したのだ~れだ!😱

答えは「🐻さん」ね😆


「丸太階段は利用しないでください」??

土留めの意味を成しているんでしょうね😁


9時38分、権次入峠(ごんじりとうげ)に到着しました!

ここで先を歩いていたと思われる女性二人が休憩していたそうです。

ハガレーナも小休止😊


「ごんじりっていう漬物あったよね?」by  ハガレーナ。

ここは黒山・高水三山への分岐になります。


気持ちの良い尾根道になりました!


、、、と思ったら再びの根っこ地獄(笑)


根っこ地獄を登りきると、、


9時52分、棒ノ嶺山頂に到着~⤴️

駐車場から2時間35分かけて、標高差716M登ってきました!


奥武蔵ロングトレイル(105㎞)の38.5㎞地点です💦💦

武甲山にもこの標識あった記憶が。

多分飯能アルプスにも繋がってそうだよね?

ハガレーナ、いつか軌跡を繋げたいとか言い出しそうだな🤣🤣🤣


展望表示板です。

山頂からは大展望なんですね。


小広い山頂で、コーヒーとパン休憩しました。

山頂にはハガレーナを含めてハイカーは4人ほどだったらしいです。

平日だからですかね?

人気の棒ノ嶺にしては少ない!

小腹を満たしたので下山開始です。


岩茸石まで下りてきました。


岩茸石の横を通って、こちらに行きます。

下山は滝ノ平尾根で!


「ハイカー優先。笑顔であいさつ」

なるほど、こっちがトレランコースなんだ!

確かにあの沢沿いは走るのは危険過ぎますもんね😆


下山は沢ではなく尾根を下るので、樹林帯です。


車道を突っ切る①

このルートは三度車道を横切ります。


ここは白地平です。

急峻な尾根道ですが、ここだけなだらかになります。


棒ノ嶺ハイキングマップがありました。


展望台があったようですが、今は壊れていて立ち入り禁止でした。


またまた車道が見えてきました。

車道突っ切り②


掘れ掘れ階段を下る💦💦


車道突っ切り③


根っこ地獄やーーーっ!


振り返るとこんな感じ😅


うひゃぁ、、き、キモい(|||´Д`)

根っこがのたうちまわってる😱😱😱


ここは今度はツルツル地獄💦💦💦


ツルツル地獄を過ぎると、間も無く登山道が終わるよ~⤴️


明日(11月20日)がトレランの大会なんですね。

ハイカー優先のトレランナーなんて、ほぼ見たことないけどね😆

あの勢いで走って来られたら、ハイカーは怖くてみんな避けますよ😅


この橋を渡れば間も無くゴールです!


名栗の町?


沢沿いの紅葉がキレイです。


13時6分、下山完了~⤴️


桜が咲いていました!

十月桜っていうんですって!

可愛いですね~⤴️


棒ノ嶺登山の最後を飾るのは、気持ちの良い温泉です。

さわらびの湯をいただきました~🎵


温泉にあった観光案内です。


Nolla名栗。

グランピングもできます。

バーベキューをする若者が沢山いたそうです。


ハガレーナはレモンジュースをいただきました😊

とっても美味しかったらしい🥰


13時27分、帰路につきました!

「プチ沢登り、楽しかったーーーっ!\(^o^)/」by   ハガレーナ。


実際の歩き出しは7時17分でしたから、これプラス1時間20分くらいですね。


棒ノ嶺って、ちょっと前まで難易度高めかと思っていましたが、昼までには下山できちゃうんだね😆

ターボが新緑の時期にお気楽隊で行きたいと言っておりました。

私、行けるようになるかなぁ。

昨日の結果が何しろ最悪だったので、自信がございません💦💦💦


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する