50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【埼玉、寄居町】朝のひま散歩。2020年6月10日(水)

谷津池水門から、おはようございます。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


今朝も円筒分水堰に挨拶してから、もしも途中で散歩中のウォーリーに会えたら、昨日の分水堰やトンネル出口に案内するつもりでおりましたが、、

谷津池手前を歩いているとき、二台の軽トラに追い抜かれ、「ん?もしや、谷津池に向かう?」と思ったら、予想通り上の谷津池へ向かう道に停車し、二人の男性が降りて来ました。

見ると、ご近所のおじさん達です。

お一人はなんとうちのお隣さんでした。

二人の側に駆け寄り、「これから何をするんですか?!」と聞くと、谷津池の水門を開けに来たのだとの返答が!

おおおおお、詳しそうな人に出会えた!

出会えた!と言っても、毎日のように姿をお見かけする、うちのお隣のご主人でしたが😅

灯台元暗しってやつですね。

そこからは私の質問攻めです😁

そこから得られた情報では、、

①谷津池は用土の連光寺周辺の田んぼに水を送る役目がある。

②円良田からトンネル経由で流れてきた水を上の池から調整しながら下の池に送り、下の池の水門を開けて田んぼに送る。

③現在カラッカラになっているこの傾斜は、どこまでも大雨の時に池から水が溢れないようにするためのもので、水路ではない。

水路は池の中に作られ水門になっている。

④円筒分水堰から送り出された水が用土方面へいくつも分かれて送られるが、他の2つがどこに行ってるかはご存知ない。

美里には行ってないって聞いたけどなぁ、、とのこと。

(この辺りの証言は怪しいかな?)

☆☆ここからは要注目発言!☆☆

⑤なんと!今日の夕方5時にトンネル(北武蔵随道)出口の水門を切り換えて、今夜一晩中上の谷津池に水を貯めるとのこと!

今はむき出しの護岸の半分くらいまで貯まるかなとの予想。

⑥そして、明日の朝6時に再びその水門を閉じて、円筒分水堰に流れを戻す!

⑦明日の朝になったら景色が変わってるよ。


ひょええええ~!

ビック情報ゲットしちゃったよ🎵

「見に来ます!絶対見に来ます!今日の夕方5時と、明日の朝6時ですね!」

その水が流れ出す瞬間を目撃したい!

そして、再びたんまり貯まった美しい谷津池を見たい😊

昨日のブログでは現在谷津池は干上がって役割を成してないと書きましたが、それも間違いでした。

訂正してお詫び申し上げます🙇

昨日まで分からなかった谷津池の謎もこれで解明です。

私の質問攻めに親切に教えてくださったお二人は、その後上の谷津池の水門を少し開けました。

水門は水の中なので、お二人とも実際に目にしたことはないそうです。

なので経験者による目分量で「5回くらい回して、、」と言ってました。

5回回すことで、水門が何十センチ開くのかは分からないそうです。

確かにハンドルの先の水門は緑色の水の中で見えませんね。

この時今日水門を開ける意味を聞き忘れたのですが、今夜この池に水を貯める前に、今ある水をなるべく下の池に移しておくという作業なのでしょうか?

だとしたら、また今日のどこかで再び閉めに来るということですね。

午後は5時より前にこの辺りをウロウロして、色々確認しなくちゃです。

ウォーリーが、6時前に来たときは水が出ていなかったという円筒分水堰から、6時を過ぎた今では元気に水が噴き出していました。

6時前は静かだったということは、円良田湖の取水口が夜には閉められるということなんですかね?

だとしたら、夕方あのトンネル出口に行けば水が流れていないということ?

もっと言えば、6時頃にあのトンネル出口でスタンバイしていれば流れ下る水の先端を見れるってことですよね?

明日は6時前からスタンバイしてみよう!

知れば知るほど、毎日新しい発見があって、興味がつきません😅

あつぼうさんオススメの四角い箱の中を覗いてみたいと思いましたが、、

高すぎて登れな~い💦

必死に腕を伸ばして写真を撮ってみたけど、写ったのは格子の蓋だけでした。

角度を変えて格子の蓋を、、😅

ここから覗くと、水はドードーと真下に落下し、その勢いのままあのドーナツの真ん中に飛び出す仕組みになっているのだそうです。

いわゆるサイフォン式らしい。

う~ん、見たいけど、な~んも見えん😣

脚立が必要ですね。

それかハガレーナのシータカメラです。

シータを格子の中に突っ込めば、迫力の写真を撮れるかも!?

この写真を必死に腕を伸ばして撮っているとき、ひまのうんち袋を地面に置いていて、気がつくとひまがソロリソロリとどこかに行きそうになっていたので慌てて追いかけたら、そのうんち袋をそこに忘れてきてしまいました💦

あちゃー、ごめんなさい💦

自宅まで戻って、あれ?うんち袋どうしたっけ?げっ、あそこに忘れてきた!と気がついたのです。

今日の夕方回収します!

スミマセン😢

今日も連光寺辺り以外の場所に気前よく水を分配しているL地の堰の側を通り、帰宅しました。

今日も蜜蜂はまんまと花粉だらけです😁

まとめると、まだ確認できてない(見てみたい)場所や瞬間は、、

①水が流れていない北武蔵随道。

②北武蔵随道を水が流れる下る瞬間。

③水門開閉の様子。

④円筒分水堰の四角い箱の中の様子。

⑤円筒分水堰から北側に送られる水の出口。

⑥円筒分水堰から南側に送られる水の出口。

、、、ということです。

とりあえず、水門の開閉は、今日の夕方と明日の朝、写真に納められるよう頑張ります💪

今日の夕方のブログをお楽しみに!


いつもお付き合いいただき、ありがとうございます😊

×

非ログインユーザーとして返信する