50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【復活前夜】ゆっくり出発で、榛名の相馬山と臥牛山へ。2022年9月25日(日)


榛名・臥牛山から、こんにちは!


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


台風が通過した三連休最終日は、なんと晴れ予報!

金曜日に雨の中出かけたので、この日曜日は家で大人しくしているつもりでしたが、久しぶりの晴れ予報と聞いてはじっとしていられません(笑)

ただ、日曜日の朝は地区の掃除があったので、ゆっくり出発でも行けるところ。

そうだな、どこがいいかな??

赤城にするか、子持山か、それとも榛名か、、。

水沢山も候補に上がりましたが、三連休最終日唯一の晴れとあっては、伊香保辺りが大混雑するやも知れぬと思い、榛名に出かけることにしました。

先日雨&曇りの日にハガレーナと登ったスルス岩から見た相馬山に登ってみましょう。

そして、どうせなら、ヤセオネ峠を起点に、臥牛山も一緒に登っちゃえ!

どちらも大展望のはずです。

自宅から一時間圏内、山行も数時間、、ゆっくり出発には最高の山散歩ができそうですよ!


《登山難易度  0.5》


🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶


自宅を9時過ぎに出発して、コンビニに立ち寄ったりしても、現地に10時半には着いていました。

榛名は近し!!


ヤセオネ峠に車を停めました。

今日は榛名湖マラソンが開催中で、多くの車が一旦停められ、ルート回避の指示を受けていたようです。

私たちは交通規制の手前から歩き出しなので、何の影響も受けませんでした。

ここは「頭文字D」の聖地らしいです。

ハガレーナの愛読書だったらしく、嬉しそうに写真を撮っていました。


登山口から続けて何個(?)も赤い鳥居が現れます。

しばらくは歩きやすい平らな道を行き、、


スルス峠(ゆうすげの道)方面からの道との合流地点に到着しました。

辺りの森は8割以上が自然林で、県の自然環境保護地域に指定されているようです。


今日はハガレーナと花子と一緒にやってきました。

あの赤い鳥居を潜ると、急登の始まりです。


登山道脇に色んな石碑がありました。

八海山など、山の名前もあり、色んな山の神様が集まっている、、というか、、遠くに行けない方たちのために出張してきてくれているってことなんですよね??


美しい登山道。


岩を乗り越え進みます。

この大きな鎖は重すぎて、どうやって使うのか分かりませんでした😆


山頂が近くなると、長い鉄製梯子が現れます。


登った場所で振り返るとこの景色。

榛名湖と外輪山が美しく見えました。


そして、また梯子。


またまた梯子(手すり付き)。


高い所や危うい場所が苦手な花子が、梯子を登りきってホッとしていました。


おおぉ、森がキレイだね~🎵

もう少ししたら紅葉に染まるでしょうか?


最後の鳥居をくぐると、山頂まではあとわずかです。


相馬山山頂に到着しました。

黒髪神社があります。


そこからの大展望!

関東平野全部見え!!


わずかに霞んでいますが、目のいい人ならスカイツリーが見えたんじゃないかな?


こちらはスルス岩や氷室山方面。

ヤセオネ峠から榛名神社へ下る縦走ルートです。

いつか歩いてみたいんですよね。


暑いけど、気持ちいいーーっ!!

日陰がないので、日射しが痛いようでしたが、風が心地良かったです。


今日のメンバー三人で、記念撮影。

ちょっと信号っぽくなっちゃった(笑)


ランチをして、下山開始です。

おっと、おっと、下山の方が時間がかかる💦💦💦

登りでは苦にならなかった岩場が滑りそうで、ゆっくりしか下れません。


展望チラ見せの階段にやってきました。


梯子は下りの方が怖い!!


こんなに長いんですもの。

真ん中辺りで「まだかな?」なんて下を見たら足がすくみます💦💦

三点支持でゆっくりゆっくり。


ハガレーナはススイノスイですけどね😁


最後の鳥居を抜ければ下山完了!!


ヤセオネ峠のバス時刻表を写メしておきました。

いつか榛名神社からの縦走をするには、帰りはバスに乗る必要があります。

駐車場をスルーし、次に向かうのは「臥牛山」。

がぎゅうさん、、と読むようです。


しばらく森の中の平らな道を行きます。


美味しそうな山栗が沢山落ちていました。


広い道はそのまま植林帯へと続きますが、私たちは右に曲がって尾根に向かいます。


臥牛山、最大の難所🤣🤣


崩れた足場を慎重に登ります。


尾根にのりました。


今度はドングリがいっぱい!

なんて可愛いのかしら?


途中西側を見渡せる岩場があります。

ハガレーナが代表で乗りましたが、足元は前に傾斜し、その下は崖だったそうです。


確か浅間山が見えるはずなんですが、、今日は雲の中ですね。


木々が色づき始めていました。

本格的な秋はもうすぐそこです。


尾根からの眺めは最高です。

左からターンします。

大きく見えているのは二ツ岳。

その左手は水沢山。


二ツ岳と先ほどまでいた相馬山。


ゆうすげの道方面。

真ん中は、氷室山などの外輪山かなぁ。


榛名富士と榛名湖、そして烏帽子ケ岳。

榛名湖の奥は掃部ヶ岳だと思います。


ちょっと登っただけでこの大展望!

初めて訪れたハガレーナと花子が「ここはすごいね~⤴️」と喜んでくれました。

ところで、山頂標識は?


あった、あった、、山頂標識、見っけ!!


折角なので、小さな山頂標識の前で記念撮影。


でもやっぱり背景はこっちがいいね!

わずか20分登っただけで、この高度感はすごい!


では下山しましょうか、、と思ったけど、ちょっと岩場に立ち寄って、遊んでみました。


こんなことして!(笑)

ハガレーナがペンを持っていたので、三人の顔を描くことができました😆


ではホントに下山開始。

ちょっと危なっかしい崩落地を慎重に下り、、


最後は平らな道を歩けばすぐに駐車場です。



相馬山と臥牛山。

どちらも大展望で、しかも見える方角が異なるので、2つ合わせて登ることをオススメします。

ゆっくり出発でもサクッと登れて、休憩を含めた全行程4時間弱で歩いて来れます。

ただ相馬山の岩場は滑りやすいですし、臥牛山の尾根は細く、一歩間違えれば崖下に転落するので、注意が必要です。


日曜日の晴れを知って、にわかに計画した山行でしたが、大成功でした!


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する