【復活前夜】亀しろコンビを小鹿野アルプスご案内。2022年4月10日(日)
小鹿野アルプス・展望スポットから、こんにちは。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
亀しろコンビを稲含山にご案内してから2ヶ月、、次に目指したのは「小鹿野アルプス」です。
雪山や氷瀑で修行を積んできた亀しろ忍者隊は、更なる(修行の)高みを目指して、今度はお気楽隊のホームマウンテン「小鹿野アルプス」で過酷な修行に挑むでござるよ!ニンニン🥷
亀しろコンビのお二人が14時頃には下山したいとのことで、出発を6時に設定しました。
俊足のお二人なら5時間ほどで回ってこれる行程かなと思いますが、お気楽がめっちゃスローなので、毎回8時間以上の時間がかかるのです💦💦
6時歩きだしで、下山完了は14時の予定です。
私たちはほぼ地元なので。自宅を4時10分に出発。
亀しろコンビは、道の駅「みなの」で、ラブラブ車中泊を楽しみました。
それぞれの車で来てるのに、おねんねするのは一緒なのね😁
怪しい、怪しすぎる、、、😒😒😒
あ、これは内緒ね😝
《登山難易度 4》
アキロック隊の時は所要8時間38分だったので、それよりはポーズなどの写真撮影が少ないかと思って8時間で計画たてたけど、結局8時間半近くかかってしまいました💦💦
小鹿野アルプスは、距離と標高差がそこまでじゃないのに、なぜか時間がかかるんですよね😆
絶景ポイントが多過ぎて、スルーできないからなのか?
下り坂が滑りやすいからなのか?
、、、謎です、、、
🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶
まず初めにやっておかねばならぬこと!!
前回の稲含山で渡し忘れたお気楽バッジの贈呈式です。
以前はこのバッジをお渡しするのが、ちょっと押し付けっぽくてどうなんだろ?と思った時期もありましたが、先日アキロック隊とのコラボで初めて「バッジをいただける」体験をして、おぅ!こんなに嬉しいもんなんだ!と気づいた私。
新デザインが早く届かないかなぁと毎日ドキドキしながら郵便受けを開けてみるのですが、長女ナツがなかなかに忙しいらしく、いつになることやら~😫
お気楽バッジ第三弾は、こんなデザインになる予定です。
バッジの赤い縁取りが「OKIRAKU」の「O」になる仕組み。
これを亀しろコンビにもお渡ししたかったのに、旧デザインでごめんなチャイ😅
ウサ亀さんに、「亀しろコンビもバッジ作ったらいいのに!」と言うと、「亀しろコンビでは作らないと思うけど、山飯登山部のバッジは作ったら面白いかなぁ~と思ってる」とのこと!
おぅ!それは楽しみだ!
あ、でも「山飯登山部」に入部するためには、「山飯を作らねばならぬ」というお気楽にとってはめっちゃ高いハードルが存在するのだった、、😭
やっぱりお気楽がそのバッジを手に入れることは無理かな~🤣🤣🤣
そうそう、最近まきじーのさんとクリさんプレゼンツの登山チームの活動が活発化してて、私たちは勝手にそのチームを「マキピンク隊」と呼んでるのですが、そこでもバッジ作ってよ~⤴️と言ってみたけど、あきっこさんに「ないない」と一蹴されました(笑)
バッジがあると、楽しいんだけどなぁ😁
是非、検討、よろしくお願いします🥰
おっと、話がだいぶそれました😅
私たちはこれから修行という名の冒険の旅に出掛けるところでした!
亀しろコンビ+お気楽イツメンの5人で今日は歩いてきます。
とうしろさんの靴がおニューだったので、怪我しないように、まずはおまじない🤣🤣🤣🤣
今日も法性寺山門からスタートです!
裏山の桜とツツジがキレイですね。
花の咲く時期にここを訪れるのは初めてです。
もしかして、案外花があるのかしら?とちょっと期待しちゃいますね。
法性寺境内へ。
花浄土という場所らしいです。
階段の両側を彩る紫色のツツジ。
花を愛でながら進む修行僧二人です。
若干のモルゲル里山。
修行代として300円をチャリンします。
この時間だと住職夫妻は出てこなかったよ!(笑)
そして、早速最初のお堂にて、本日お初のニンニン🥷
お気楽が「やって、やって!」と言うと、とうしろさんの「え?もう修行!?」という呟きに、全員爆笑しました(笑)
そう、今日は最初から最後まで、修行してもらう所存でござる。
氷瀑で修行し続けたこの冬の成果を見せてもらおうじゃないのさ🤣🤣🤣
おっとーーっ!
早速修行の成果が現れた!!
お気楽のために、岩を切り開く亀しろ忍者。
す、凄い!!
次なる修行スポット、、その名も「龍虎穴」!
さぁ、どんな修行を見せてくれるのか!?
おおぉ、「龍」VS「虎」!!
そして、「争いはやめるんだ!!」と全力で止めに入るの図。
戦争はホントにやめてもらいたいよね。
そして、お地蔵様と一体化する二人。
どっ、どこにいる!?
もはや見分けがつかない!
さてさて、最初の大展望ポイントにやってきたよ!
おっとーーーっ!
さっきウサ亀さん、、あの岩と岩の間をピョンッて跳んだぞ、ピョンッてっ!!😱😱😱
おいおいおいおい、ウサ亀さん、、下を覗かないでーーーっ!
怖いんだから~、お気楽隊は岩場が、、もう前みたいに岩の端に立つことができなくなったんだから💦💦💦
あのハガレーナですら、そうなんだから(涙)
ウサ亀さんがヒョイッと渡った岩を降りて登って、エッチラオッチラ、、時間がかかる😅
今日もあなたは美しいよ~、「お舟観音様~😍」
とうしろさん、、「お舟観音様」に手を合わせ、崇め奉ってるよ。
これは、惚れたね、アンタ😁
ゲゲゲゲゲ~、ウサ亀さん、だから、端っこ行き過ぎなんだってばさーーーっ!
あんなところまで行った人、初めて見た。
そして、そんなウサ亀さんが見た景色。
船首の突端に立ち、下を覗いたところです。
ひゃーーっ!
地面まで50~60mはありそうよね?
もっとあるか??
無事生還したウサ亀さんもまじえ、初の試み。
横向きお気楽千手~⤴️
何がなんだか??
そして、「お舟観音様」と「亀しろコンビ」。
なんだか、神々しい😍
では次に参ろう。
次は船尾に向かうぜよ。
じゃじゃーーん!
いきなりの「大日如来様」とのコラボなり~⤴️
ウサ亀さん、、大日如来さまのお膝の上で料理して、ここでご飯を食べたいと言っておった。
なぜなら、、、
この大展望だからなのだ!
素晴らしい景色だよね。
大日如来様はいつもここに座って、こんな景色を見てるのね~😍
さて、では次に参ろう。
妙義山並みの断崖絶壁を必死に下るとうしろ忍者。
メイキング~⤴️
実は大したことない(笑)
愛するウサ亀さんを見守るとうしろさん🥰
ラブラブ前泊の仲だからな(笑)
さて、では次に参ろう。
急斜面を無理やり登る。
やたらと周りの枝につかまると、イバラのトゲが刺さるトラップエリアです。
そして、登った先は、、
大展望の般若山なのだ!
埼玉県内にある唯一の百名山、、我らが「両神山(1723M)」。
今年もまたあそこに登れるかなぁ。
昨年初夏にチャレンジ登山して、無事下山した時に、みんなでハイタッチして喜んだことが懐かしいです。
こちらはクレージーマウンテン二子山(1165M)と手前に白石山(997M)。
私が登ることは決してない山たちですね😆
特に二子山は、毎年滑落者が出る恐ろしい山という印象です。
さてさて、では次に参ろう。
尾根には、鮮やかなツツジが沢山咲いていました。
過去の山行で、この小鹿野アルプスでは花を見て来なかった(いつも早春だったので)ので、思いがけずキレイな花に出会えて、嬉しかったです。
桜もあちこち咲いていました。
では、心配だった激下りエリアです。
お、あれ?案外大変じゃない!
人に踏まれることが多くなったからか、それとも落ち葉が少ない季節だからか、、以前よりずっと下り易くなっていました。
「こういうの、あんまり載せない方がいいんだよ」とウサ亀さんに言われたので、ヤマップには載せませんでしたが、ブログまで読んでくれているヤマッパーはほとんどいないので、ブログには載せちゃいます🤣
歩きながら、外れてハラハラしていたビニールテープを、結び直してくれているウサ亀さんです。
この前はアキロックさんが外れていたホースを繋いでいたし、男性たちのこんな振る舞いに、お気楽の中でのウサ亀株、急上昇でした(笑)
今後乱高下しないことを祈っております🤣🤣🤣
鉄塔のある隣の尾根に乗りました。
そして、更に激下り~😆
この小鹿野アルプスは、登ったり下ったりが忙しい。
そして、大体が踏み跡わずかな激坂です😅
谷まで降りてきました。
ひがなるさんがこの老眼鏡で遊んでたの思い出しますね😁
私は「ケントデリカット遊び」しときました🤣
白にうっすらピンクの頬紅をつけたようなスミレ。
ひがなる菌は今やお気楽の潜在菌になりました~⤴️
「引っ掛かるなよ、引っ掛かるなよ!」で、引っ掛かる~😆
さてさて、アホなことしてないで、次に行きまっせ!
崩落地を登らねば!
この時期でこれですから、夏には藪になって歩きにくそうですよね~😆
途中崩れた階段を登って、鉄塔の下に到着。
その後は、、
亀岩ドーーーーン!!
これ、大きさが写真じゃ伝わらないんですよ。
めちゃくちゃ大きいんだよ、ホントは。
ウサ亀さんにここでこれをやってもらいたかったのよ!
亀岩と「真・ウサ亀ポーズ」!
これ生で見たの初めてだったんですが、準備体操してましたよ!
下手すると肩をやられるらしい。
ハガレーナが軽々やってたから、そんなに大変なポーズって知らんかったーーっ!
とうしろさんにはまだオリジナルポーズがありましぇん。
なので、仕方なく「T」のポーズ。
足で「S」を表現するよう見本を見せてみたけど、「それじゃ《命!》だよ😅」と却下されました💦💦
次回はもっとカッコいいオリジナルポーズ、考えるからね!
期待しないで待ってて!😁
では次に参ろう。
中途半端な切り込みがある岩場を「歩幅に合わない、歩きにくい」と文句を言いながら下るババァたち。
春色の里に降りてきました~⤴️
次の登りに備え、ここでバナナ休憩なり。
車にバナナを忘れてきたとうしろさんは、木の枝を「バナナと思い込むの術」を使っておりました。
谷を渡ります。
釜ノ沢五峯へ向かいます。
結構な急登なり。
足がずりっとなりがちな急斜面をヒィフゥ言いながら無言で登るお気楽隊。
花に囲まれた尾根にて、、女神となったウサ亀さん。
私は花の妖精を演じてみた(笑)
このお花がモデルで~す🥰
「一ノ峯」からは、チラッと亀岩が見えます。
この日は気温が25~28度ありました。
急な坂を登ってきた上に、日向は暑いので、日陰で小休止。
ウサ亀さんは、ターボが差し入れしてくれた「いきなりだんご」を初めて食べたそうな。
これ、美味しいんですよね~⤴️
大好き!!
「二ノ峯」からの展望を楽しむ。
埼玉県民ではないお二人。
埼玉県の山を見ても、見慣れなくて「全くわからん」そうです。
実は私たちも奥秩父の山は「和名倉山」くらいしかわからない💦💦💦
角度によって、「破風山(はふさん)」がわかるくらい。
都県境尾根(長沢背稜)は分かりにくい😅
百名山である雲取山と甲武信ヶ岳、、何回調べてもすぐにわからなくなります。
まぁ、この写真に写っているどれかが雲取山です。
甲武信ヶ岳は、山梨県と長野県と埼玉県の県境にあるのですから、ここからは見えません。
すぐ目の前に見える岩場が最後に歩く「うさぎ岩」です。
小鹿野アルプスは3つの尾根をS字に歩く面白いコースなんです。
「二ノ峯」なのに、なぜ「三ノ峯」と書いてあるのか談義中。
この「三」のどの一本がイタズラ(?)なのか、、みんなでしばらく推理してました🤣🤣🤣
「二ノ峯」の先は本日最初の鎖場。
さすが忍者たちはススイノスイ。
膝の悪いババァはエッチラオッチラ。
めっちゃ時間をかけて下ります。
待たせてごめんね~😆
次に目指したのは本物の「三ノ峯」。
ここもザレザレの急坂で、足が少し取られる苦手な登りです💦💦
「三ノ峯」にて修行の二人。
メイキング~⤴️
そして、再びの鎖場です。
さっきのよりは難易度が低い。
そして、「四ノ峯」通過。
この辺りになると、毎回消化試合の様相を呈してまいります😅
床柱にするとよさそうな、ちゃんと下うちされたヒノキの林がありました。
みんなで、「どれがいい?どれ持って帰るか」などと喋りました🤣
消化試合中。
「五ノ峯」通過。
般若山からまっすぐ尾根を来たらぶつかる場所、布沢峠です。
初めてハガレーナと二人できた時、般若山から藪こぎして、イバラをかき分けここに出られた時には、二人で万歳三唱したんでした🤣🤣
そこから左に折れ、下って行った先でお昼にします。
いつものランチスポットに到着!!
お気楽ではハガレーナのみが立つことができる背の高い切り株にて、、
亀しろコンビのかけっこポーズ!!
さすが!
素晴らしいバランス感覚!
修行の成果ですな🥰
そして、二人が凄いのは身体能力だけじゃない!
お料理の腕前も素晴らしいのです。
ウサ亀さんの新定番「うさぎ焼き」と、とうしろさん手作りの「タコとキュウリのキムチあえ」。
どちらもめっちゃ美味しくいただきました!
お気楽隊ができるのはこれだけ😅
焦げ焦げお気楽焼き。
しかも三人が寄ってたかって、あーじゃねこーじゃね言いながら取り組んで、この残念な出来映え💦💦💦
不器用な主婦たちでごめんね~😆
亀しろコンビみたくスマートに出来ないのは何故なのだろう???
でも味はまぁまぁなんだよ!
魅惑のふりかけのお陰で、ソースを使ってないのに、ちゃんとお好み焼きの味になってるんです✌️
みんなが持ちよったお料理で、お腹いっぱい🥰
ウサ亀さんは、それに加えて大きな大きな手作りサンドイッチを食べてました。
口の端にマヨネーズをつけて、なんだか、可愛い(笑)
母性本能をくすぐるタイプですな😁
とうしろさんはみんなにコーヒーをいれてくれました。
男性陣はすることがスマートだわ。
あ、お気楽が不器用なだけなのかも知れないです😅
ランチの後は、お昼寝ウサ亀さん。
幼稚園児かよ!(笑)
では、次に参ろう。
次に訪れたのは、両神山から和名倉山までを見渡せる展望スポット。
ぐらぐらする冗談みたいなお立ち台にて、真・ウサ亀ポーズのウサ亀さん。
メイキング~⤴️
とうしろさんも乗ってみた!
メイキング~⤴️
今日はお気楽はお二人の修行のお手伝い役です😁
そして、これをやりたかった!
「亀しろコンビ」と「お気楽隊」をミックスして、「かとらく」。
かとらく千手観音。
決まりました!!
本日の最大の仕事をやり終えた(笑)
さて、次に参ろう。
ウサ亀さんが気づかず通り過ぎそうになった「もみの巨木」。
太い根っこに抱きついて、パワーを充填中。
そして、瞑想。
もみの力を我が手に!!
そして、中ノ沢の頭を通過!
実はこの時ピークをわずかに巻いて通り過ぎてしまい、しばらく進んでから私が「さっきのピークが今日の最高峰だよ~⤴️」と言うと、「なんだって!?」となり、わざわざピークを踏むために引き返した亀しろコンビなのでした。
引き返した二人を待っているお気楽隊。
ハガレーナはアキロック隊の「わんぱくポーズ」。
私は切り株に座って何かやっておりました。
おっ、ハガレーナがカメラを構えていると、ウサ亀さんは猛ダッシュで走ってきましたよ!
ビデオをブログに載せられないのが残念💦💦
では、次に参ろう!!
着いたのは「竜神山」。
ここはあまり展望がない上、すぐ側にある杉の木から、大量の花粉が飛散しており、花粉症の私は悲惨な目にあうので、とっとと通過します。
実はこの直後、登山道に張り出した杉の枝を、ウサ亀さんがジャンプしてバサッと叩いたのです。
すると、その枝からバサーーッと白っぽい煙のようなものが出て、辺りにボワッと拡がりました!
みんなから悲鳴があがります😱
ぬぉーーーっ!おぬし、何をやっとるんじゃーーーっ!
やめんかーーーいっ!!
その下を駆け抜け、早く早く次に参ろう!!!
やってきました!
お気楽隊一番のお気に入りスポット。
使われなくなった「鬼の鉄塔」です。
4人で鬼のポーズ。
小さすぎてわからないか(笑)
そして、「さいの洞窟」へ。
おぉ、こりゃ修行の絶好ポイントじゃあないですかい?
「修行できるんじゃない?」と言うとウサ亀さんから「修行って言ってりゃいいと思ってるでしょ?」とクレーム入りました~😆
てへ、、バレた?(笑)
とはいえ、そこは素直なお二人。
「邪(よこしま)な心を沈めたまえ。合掌」
、、、この修行がこの後素晴らしい成果となって現れることになるとは、誰が想像したでしょうか?
この後の道がちょっと嫌らしい。
滑りやすい一枚岩を斜めに下る危険エリアです。
あれ?もう二人の姿がない!
「えぇ?いないじゃ~ん。ここ危ないエリアなのに。二人には何てことないから、とっとと行っちゃったんだね~😆」と言っていると、、
前からサササササっと忍の如く走ってきた人物が!
するといきなり「お呼びでしょうか?ご主人さま!」と叫んだウサ亀さん。
なんと、私たちを助けに駆け戻ってきたのでした。
「ストック持ちますよ!」とターボと私のストックを受け取ってくれました。
おおぉ、感動~🎵
修行により、生まれ変わったウサ亀さんの登場でした!
この岩場でも「ストック持ちます!」とスマートに手を出してくれるウサ亀さん。
ターボが「手を差し出されたから、思わず手を握りそうになったよ😁」と嬉しそうに報告している場面です🤣
おばちゃんは紳士に手を出されたら、どこまでだってついて行っちゃっいますよ(笑)
そして、最後の展望スポット「うさぎ岩」へ。
新旧ウサ亀ポーズ。
とうしろさんがやっている旧ウサ亀ポーズは、「死んでもやらん」とウサ亀さん。
最後の下りも激下りです。
滑りやすい場所もあり、ずっと前を行くウサ亀さんに「亀ちゃ~ん、助けて~⤴️」と黄色い声で叫んでみたけど、「猪が罠につかまった声にしか聞こえん」と言われてもーた。
なるなるさ~ん、「刺さるよ、刺さるよ」やっといたよ~🎵
なるなるが「かいーの、かいーの」した倒木で、「あなた、行かないでぇ~」と寸劇を演じるハガレーナ。
男衆二人、同時に下を向いて苦笑しかない🤣🤣
どうやらお気楽にはお色気は無理なようです。
おかしいなぁ、、なんでだ??
最後はぐるっと車道を歩いて駐車場に戻りましたとさ。
ミルフィーユのようにぎゅっと押し潰されたような重なるひだひだ尾根を、登ったり下ったりS字に歩いた小鹿野アルプス。
見所が満載のアスレチックパラダイスです😁
亀しろコンビとのコラボは、アキロック隊の皆さんとのコラボとはまた違った楽しさがあります。
お二人もどうやら二人で会話しながら歩いているらしいのですが、声が小さいし、ボソボソしゃべるので、ほぼ何を言っているのかわかりません(笑)
私たちが何か質問しても、その答えはほぼ聞き取れませんでした。
とうしろさんのことを、少年を呼ぶように「とうくん♥️」とか「しろちゃん♥️」とか呼んでみたけど、一度も返事は返ってこなかったしな(笑)
ホントは今日はとうしろさんは最初から最後まで一言も発しない「寡黙の術」を極める予定だったらしいのですが、最初の洞窟で「もう修行??」と発してしまったことにより、その術は解けてしまったのでした。
まだまだ半人前だな!😁
終始静かで謎に包まれた忍の二人。
いつも叫んでいたひがなるさん達とは真逆の存在です。
なんですけど、何となく楽しいんですよね。
ウサ亀さん曰くお気楽の三人は「自分たち気づいてないかもですけど、絶えず何かしらしゃべってますからね」、、なんですって!
いやいや、そんなことはない。
私はそんなにしゃべる人間ではない、、と思っている、うん。
しゃべっているとしたら、亀しろコンビと歩けて、ウキウキしているからなのだと思います。
お気楽のテンションが若干高めなんだろう、きっと。
お二人の修行のお手伝いができて嬉しかったからなのだろう。
きっとそうだ。
なんか息子達と歩いている時と同じような高揚感があるんですよ。
これぞ、母性本能ってやつ?(笑)
着実に進化する忍の術を目の当たりにして、一皮も二皮も向けたウサブラックととうホワイトを見ることができたのも嬉しかったです🥰
今日はストック持ってもらっただけでしたが、、
どんどん高齢化が進むお気楽隊ですから、いつの日かおぶってもらえる日がくるかも!?🤣🤣🤣
おっと、それは、新潟県警の山岳救助隊だったわ😫😫😫
ヤバい、ヤバい💦💦💦
それはやめておこう😅
亀しろさん!
これに懲りずにまたよろしくお願いします!
次の修行は「皆野アルプス」にて決行しますよ~。
いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。
⚠️追記⚠️
このブログを読んだウサ亀さんから訂正入りました~😆
二人のラブラブ前泊は、ひとつの車ではなく、それぞれの車で個々に寝たそうです。
前提条件が崩れるやないか~い!!
ということで、ウサ亀さんはノーマルらしいので誤解のなきよう。
だけど、なぜかお気楽のお色気の術は毎回全く効かないということらしい。
不思議ですよね~😆
お気楽も修行が必要ですな🤣🤣🤣
次の皆野アルプスで、お色気修行、頑張ります👊(ガッツポーズする時点でなんか違う🤣🤣🤣)