50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【復活前夜】カタクリとイワウチワが咲き誇る坂戸山《後編》2022年4月23日(土)

《登山難易度  2》

カタクリのジュータン!

坂戸山下山道から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


お昼頃から雨予報の新潟県南魚沼市の坂戸山に来ています。

山頂でおやつ休憩して、山頂の東側にある大城に向かいます。


尾根にはまだ雪が残っていました。


正面真ん中が小城、右奥が大城です。


この尾根歩きが気持ちいいんですよ!


正面に見えているのは、あれが今日登る予定だった六万騎山なのかな?

手前に見えている尾根に登山道が見えますね。

あれが主水郭に向けて登る裏坂戸ルートなんでしょうね。


尾根にはイワウチワとムシカリが咲いていました。


イワウチワのポーズ🌸

ウーパールーパーにしか見えないけど😅


ムシカリと越後三山。


この高度感!

ムシカリもかわいいです。


尾根に咲いていた花たち。


小城辺りからはカタクリも出迎えてくれました。


最後の坂を登ると、、


大城全景を眺められます。

まだ雪が残った郭。

この雪の下にカタクリが眠っています。

雪解けしたゴールデンウィークに向けて、カタクリの群落の中に人が立ち入らないようにするため、ロープを張る作業中でした。


大城から越後駒ヶ岳方面を眺めます。

ガスに煙って見えませんが、本来ならここからも「はなこさん」が見えるはずなんです。


そして、目の前に金城山で、その奥にチラッと巻機山。

昨年5月にここから巻機山を眺めて、「マッキーに登りたい!!」と思い、夏にチャレンジすることになったんでした。

あの頃は絶好調だったなぁ。

どんどん体力がついてきて、更に更にと標高差のある山を目指していた時期でした。

なんだか懐かしいです。


ハガレーナとターボ、二人で山ポーズ。


私とターボは土俵入りポーズ。


アキロックさん考案のターボポーズ。

う~ん、なんかぎこちない。

修行が足りないね🤣🤣🤣


では山頂に戻ります。


所々雪が残った尾根を戻りました。


帰りにもイワウチワを撮ってしまう😅


中まで丸見えのムシカリ。


最後階段を登って、、


再びの山頂。

谷川岳方面を眺めます。

田んぼに水が張られたら、また違った景色を楽しめることでしょう。


左を見るとさっきまでいた大城。

ターボが「竹田城みたい」と言ってました。

城の斜面は断崖絶壁で、正に天然の要害ですね。


下山開始します。

写真ではうまく伝わりませんが、蛍光色のように威光を放つ新緑の木がありました。


鉄製の階段を慎重に下り、、


蛍光色の木の側に。

何て言う名前の木でしょうか?

里山で良く見かけるのですが、名前を知りません。


こちらのコースの方が城坂コースより人が多いです。

よく整備されて歩きやすい道。

ただし、ずーっと階段です😅

これ、下からずっと登るのはしんどそう💦💦


途中ハガレーナに呼び止められて降り返ったところ。

ターボの身長、また伸びた!?


気持ちいいよ~⤴️のポーズ。


写真ではうまく伝わりませんが、ムシカリがとってもキレイだったんです。

エルメスのスカーフやブラウスの柄みたい。


麓の町が見渡せます。

真ん中ちょい下に見えるのが車を停めた銭淵公園です。


おおぉ、こちらの尾根にはイワウチワがいっぱい咲いているんだね!


分岐で小休止。

ここを左に行くと、昨年歩いた寺ケ鼻コース。

今日は右手に下ります。


分岐を曲がるとすぐにこんな休憩スポットが!

山頂まで行かないで、ここまで登って引き返す地元の方も多いのではないかしら?

井戸端会議に良さそうなベンチがあります。


さぁ、雨が降りだす前に下山しちゃいましょう。

なんとなく湿った冷たい風が吹いてくるようになってきました。


イワウチワ祭りだーーーっ!

大城への尾根で、低木の奥に咲いているイワウチワに狂喜乱舞していた自分たちがアホらしく思えるほど、登山道の両側にいっぱい咲いていました。

写真を沢山撮りたいけど、若干雨がポツポツしてきた!

「うわぁ、キレイ!!、、、(写真を撮りたい、、でも急いで下らないといけないという葛藤で1~3秒無言)」


すると、「撮っとくよ~⤴️任せて~⤴️」と忖度するハガレーナ(笑)


ずっと続く階段の縁にイワウチワが咲いているのが分かるでしょうか?

ハガレーナが「イワウチワ三昧だね!」と言うと、ターボが「すし三昧じゃなくね、、😁」と答えたので、、


急いで下る私の後ろでは、ハガレーナの「すし三昧」ポーズ遊びが行われていた模様。


ピンク色が濃いツツジが現れました。

まだまだ蕾が多いですから、これからが見頃ですね。


雨粒が大きくなってきたーーーっ!

みんなウインドブレーカーのフードをかぶって、最大限急いで下ります。

でも階段の段差が大きいので、膝がグラッとなるのが怖くて、そんなにスピードは出せないんですよ😭

途中階段の端にあった石車に足を取られ、私は尻餅をつきました。

みんなに膝は大丈夫だったかとめっちゃ心配されました😅


このツツジは可愛い。


イワウチワの葉っぱはホントに団扇の形ですね。


階段が終わると、石仏が10メートルおきに並んでいるエリアになりました。

この石仏、、よく見てみてください。

なんと、千手観音とわんぱくポーズのコラボしてるんですよ!

アキロック隊に知らせなくちゃ!(笑)


桜が見えてきました。


麓の家がよく見えるように。

新潟の家が可愛く見えるのはなんでなんだろう??

屋根の形がシンプルだから、お人形の家が並んでいるように感じるんでしょうか?

密集してないから、いい雰囲気なのかもしれません。


太陽は雲に隠れ、暗い写真になってますが、肉眼では桜が見事でした。


あちらに見えるピンクのジュータンは散った桜の花びら?、、と思ったら、、


カタクリのジュータンでした!


素晴らしいです。

最初から最後までカタクリのおもてなしが凄い!


更に下って、、


今日も無事下山できそうです。

ありがとうございました。

いつ、何があるかわからないと肝に命じているお気楽隊は、山の神様への感謝の気持ちをいつも忘れないです。


関東の桜が散って1ヶ月近くたつというのに、こんな桜を見ることができて、ありがたいです。


最後まで素敵な道でした!!


私の背中からルンルン具合が伝わるかな?(笑)


桜のジュータンもあったよ!


こちらにも大きな杉の木。


そして、こちらが薬師尾根の名前の由来となっている薬師堂。


このお堂の脇から登山口に下ります。


銭淵公園の桜も散り始めていました。

下山完了は12時半頃でした。

下りでちょろっと雨に降られ、気持ちが焦りましたが、終わってみれば、それほど濡れることもなく、予定通りに歩いてこれました。




登りで利用した城坂コースは登山口から山頂までカタクリロード。

下りで利用した薬師尾根コースはイワウチワロードでした。

最初から最後まで、花三昧の坂戸山でした!


桜まつりを開催中だった銭淵公園でランチにします。


キッキンカーが出ていたので、温かい豚汁を買って食べました。


公園内を少し歩きましたが、なんだか寒くなってきたので、車に戻ることに。

汗をかいていたので、汗冷えしたんだと思います。


桜が満開で、多くの人で賑わっていました。


桜越しの坂戸山。

今日も一日、ありがとうございました。


これで桜も見納めかな?


銭淵公園は立派な石垣のある、素敵な公園でした。

来年きたら、もう少し中を歩いてみたいです。


坂戸山への山替え、、大成功だったんじゃないでしょうか??

車に乗った途端、大粒の雨が降り始め、、やっぱり私たちは「晴れ女」だわ~って思いました(笑)


来年も、同じ季節に再訪します!!


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する