50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【長野、塩尻】お気楽隊初登りは、大展望の高ボッチ山。2024年1月7日(日)


高ボッチ山から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


お気楽隊メンバーでの2024年初登り!

どこかで雪道歩きをしたいと思っていましたが、前回も言ったように、どこも今年は雪が少ない(涙)

三連休の中日だし、たまには遠出をしようかと言うことになりました。

目指したのは以前から気になっていた「高ボッチ山」。

ほんとは鉢伏山も絡めたコースを歩きたいところですが、現在は駐車場へ至る道が冬期閉鎖中ということで、今回は高ボッチ山にだけ登るピストンコースにしたいと思います。


自宅を5時過ぎに出発し、現地(コロナで廃業となったホテルの駐車場)に着いたのは7時55分でした。

以前はとっても遠いと思っていた諏訪湖周辺、、週末ごとに出掛けていると、あっという間の印象でした。

ハガレーナ、、いつも運転ありがとう❤️

高速代(往復で6800円弱)とガソリン代を入れて、交通費は一人当たり2900円でしたから、思っていたよりずっとお安く行ってこれました。


《登山難易度 4》

  、、、意外と難易度高めに出ちゃったけど、めっちゃ楽勝コースです。


粉雪舞う駐車場にて、、。

空はどんより、、これ、今日わざわざ遠出してきたのに、何も見えない感じ??

不安になったお気楽は、「山はやめて、松本城観光に切り替える??」と、少し迷いましたが、、まぁ、、上に行けば晴れてくると信じて登ることにします。


私の秘密兵器、、だいぶ前に購入して、でも使い方がわからなくて、年末の子供たちの帰省を待って教えもらい、ついにお披露目となったスタビライザー。

これを持っていれば手ぶれがなくなるし、歩きながら自撮りもできると張り切っておりましたが、、

早速、、あれ?、、これを持ってるとストックが持てないんだ、、と気がつく私🤣

ダメじゃん!!

スタートの動画だけ撮って、あとは袋にしまってリュックのポケットに、、山では一切出てくることはありませんでした。

自撮り棒ならハガレーナが持っていて、私の出番はないのだもの(笑)


前回も言いましたが、動画を撮るとめっちゃ写真が少ないです💦

登山口からいきなりの急登で、みんなアセアセ、、しかもこのあと凍りついた斜面になったので、途中チェーンスパイクを装着しました。

体は固いし、握力は低下してるし、急な狭い斜面で立ったままチェーンスパイクを装着するだけで、もう必死💦

みんな大体自分の身を守る(?)だけで、いっぱいいっぱいなお気楽です。


カラマツのてっぺんに霧氷が、、キレイだね~⤴️

そして、青空になったじゃないのさ!

雲の上に出たんだね!

てか、全体にお天気回復したのか??


これはガイシの数が多いコック帽子女性型鉄塔。

私がそう言うと、ハガレーナが「何度聞いても覚えられない」的なことを言っておりましたが、これを知らずとも、人生に何の影響もございませぬ(笑)


薄暗い森に陽が射してきた。

とけた霧氷が空から降ってきてキラキラしていました。


カラマツ林の道から牧場へ。

分岐を真っ直ぐ進むと谷筋を通るルートになりますが、私たちは展望良さそうな牧場コースのピストンにしようと思います。


左手には鉢伏山。

その奥に見えるのは、美ヶ原の一部かしらん??


銀嶺が雲の間にチラリ!

あの山は何だったのだろう??

遠くの山には雲がかかって、山を特定することができませんでした。


電波塔の奥に高ボッチ山山頂があるらしいです。

朝駐車場でお会いした女性が下山してきて「ご褒美が待っていますよ~⤴️」と教えてくれました。

楽しみだ~⤴️


行くてを阻む牧場柵。

一ヶ所登山者が通れるように(?)鉄条網が広げてあります。


前方には霧氷の林。

木はズミです。

これは5月末から6月初めに再訪したいですね。

きっと見事ですよ。

そして、後方は大展望!

広がっているのは塩尻・松本の平野です。

奥の山並みが全て見えていれば、もっともっと素晴らしいのだけど、、。

朝は真っ白で雪が降っていたのですから、これだけ見えればよしとしましょう。


ズミの霧氷。

朝ガスっていたお陰で、霧氷を楽しむことができました。


牧場柵に沿って登って行きます。

この時期は牛さんは不在。

鉄塔が近づいてきました。


このまま鉄塔方面に行くのかと思いきや、、山頂に行くには牧場から出る必要があるみたい。

この閉鎖された出入り口を突破しなければなりません。

ハガレーナはまたいで通過しましたが、ユラユラ揺れる門をうまく渡ることができない三人は、リュックをおろして柵の間をすり抜けました。


今まで見えなかった方向の展望が開けました!

見えたのは、諏訪湖と富士山。

花子が「なんだか縁起が良さそうな景色~⤴️」と呟いておりました。

富士山はいつ見ても嬉しいもの。

諏訪湖も青く輝いてとても美しかったです。


キレイだね~⤴️

雲に隠れているのは南アルプスです。

ひときわ尖った美しい三角は仙丈ヶ岳だそう。


そして、山頂に到着しました。

高ボッチ山は標高1664.9M。

信濃の国の重心(ど真ん中)だそうです。


山頂からは360度大パノラマ!

特に八ヶ岳の美しさに度肝を抜かれました。


この角度からはなかなかみれないので新鮮!

北八ヶ岳に登った時や、浅間山なとから眺める八ヶ岳とは全く異なる姿で、こちらが正面だった~⤴️と思いました。

カッコいい~⤴️


夏場は解放されているアルプス展望台の駐車場の簡易トイレをお借りしてから、下山開始。

お昼ご飯は風の当たらない牧場のすみっこで済ませました。

登りでは凍りついていた地面が歩きやすくなっていて、すいすい下ることができました。

蔦が絡まり魔法の杖みたくなった細い木が沢山あって、「あ、あれもだ!」「あそこにもある!」と探しながら下りました。




今年初のお気楽山登り。

最初は雪雲でどんより暗く、どうなることやらと思いましたが、結果的には青空大展望のウキウキハイキングとなりました。

今年も仲間たちと色んな山に登りたいと思います。



2024年・お気楽初登りは「高ボッチ山」


↑↑↑

ターボの初ダジャレを含む動画です。

良かった覗いてみてください。


今年もよろしくお願いします🙇⤵️


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する