50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

朝のひま散歩。今朝もまた見に行ってしまった(笑)2021年6月9日(水)


活動前の比例円筒分水堰から、おはようございます。


今朝は横浜の友達カオルが円筒分水堰の動画を見てみたいというので、撮影にやってきました。

ブログで動画を送れたらよいのですが、一旦YouTubeにしてとからしいので、ちょっとハードルが高い💦

なので今朝も相変わらず静止画でスミマセン。


友達に地下水路を通ってやってくる四角い箱の中の様子を説明しているうちに、、


振り返ると早くも水が流れ始めてたーーっ!

そうか、昨日までの水が貯まっているので、表面張力にすぐになるんだね。

電子レンジに入れて膨らんだラップみたいに真ん中が盛り上がってきます。


逆光になってきたので、西側に移動しました。

箱の中はドードーいう音が重低音で響き、円筒分水堰の回りはザーザーと涼しげな音で満たされています。


吹き出し始めましたよ!

今日も1秒間に0.3tの水が満杯だった円良田湖から運ばれてきます。


昨日の朝、いつもの水利組合の人たち(隣のおじさん)が軽トラ2台で北谷津池に朝6時頃やって来てましたから、もしかしたら、昨夜一晩中谷津池に送水されたのかもしれません。

だとしたら、今朝近所のおじさんが北武蔵随道(地下トンネル)出口にあるL字の水門操作をしたのかもしれませんね。

昨年調査している時なら、恥ずかしげもなく駆けよって質問攻めにしてたに違いありませんが、今年はさすがにそれはしませんでした。

あの時は謎解きに夢中でしたからね😅

そうすると、めっちゃ行動力の塊みたいな人になるんですよ😵

後から冷静になって考えると、かなり恥ずかしい。

いい年したオバチャンが何やってんだか、、ってなると思います💦💦

動画を簡単にお見せできたらなぁ。

興味がある方、6月14日までなら水の吹き出す様子を見られます。

水が流れ始めるのは朝の6時です!


おまけ、、今年も我田引水中、、🤣




もひとつおまけ、、昨日の夕方の散歩で田植え前の田んぼがキレイだったので、、



用土も小さな水の都になるよ!

用土新左衛門さんのお陰だね😉


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する