50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【栃木、奥日光】初めてピーカンの社山を歩けた!!!その展望たるや想像をはるかに越えるサイコーの一日💃2020年8月11日(火)

社山の尾根から、こんにちは!


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


《登山難易度8》

新潟遠征から帰宅した翌日です。

火曜日なので、ウォーリーと山に行く約束をしていました。

当初予定では、子供たちも含めて男体山にチャレンジしようと思っていました。

しかし天候によって新潟遠征中の予定が変更になり、前日に守門岳に登ったばかりだったので、長旅の疲れが残っていたこともあり、行き先を変更することにしました。

男体山に登れないなら、男体山を見る山に登ろうということになり、目指したのは「社山」です。

中禅寺湖を挟んで男体山と対峙する魅力的な山です。

下山した時に元イタリア大使館別荘の公園内でくつろいでいた地元のご夫婦にどこに登ったのかと聞かれ社山だと答えると、「いい山ですよね。あまり知られていないけどね。人も少ないし、とってもいいよ。地元の人の間では『社山に登らずして奥日光を語るなかれ』って言われてるんだよ」と言われました。

そうなんですね。

そんな気がしてましたよ!

過去に二回チャレンジしていますが、ハガレーナと山頂に立った時は初めから終わりまで霧雨が降り真っ白な世界。

2回目にターボとやって来た時には阿世潟辺りから普通の雨降りになり、阿世潟峠から急遽反対方向へ登り、中禅寺山にだけ登って半月峠から早々に退散しました。

なので社山からの展望をまだ知りません💧

真っ白な稜線を歩きながら、きっとこの辺りから男体山が見えるんだろうなと想像を膨らませてきた「社山」。

ついにピーカンの晴れの日にやってくることが出来ました👍

今日の男体山はこちら!!

どうですか、この素晴らしくクリアな空気感!

雲がひとっつもかかってない、青々とした男体山ですよ~⤴️

中禅寺湖の青い湖面も素敵ですよね。

遠く右手に見えるのは日光白根山です。

湖面に4人の影が映っていました😁

「あれが社山だよ」と指差した私の指先にトンボが止まりました(笑)

それではあの山を目指しますよ。

8時38分に駐車場を出発しました。

イギリス大使館別荘跡を通過します。

いつ来ても清々しくて素敵な建物ですよね。

私達はいつも靴が泥々なので、申し訳なくて立ち寄ったことはありません😅

前庭から見えた社山。

今日はすべての色が鮮やかで楽しいです😁

そして、イタリア大使館別荘跡を通過します。

ここでトイレをお借りしました。

イタリア大使館の先にある桟橋に立ち寄ります。

青と緑の世界に吹き流しの赤白が映えます。

男体山に登ろうと思ったら、あそこ(水面)からあそこ(山頂)まで、あ~んなに登らなくちゃいけないんだもんね、、😨

やはり私には無理だったかもと、改めて思いました💦

社山にして良かったです😅

今日のメンバーは、リョウくん、ナツ、ウォーリー、ケイ、私の5名です。

更に進むと、湖畔でワンちゃんが水遊びしていました。

日本じゃないみたいな風景ですね。

真緑色の八丁出島です。

ゲート手前にあるどなたかの別荘が気になって仕方のない様子の子供たち😁

男体山を目の前に、左手に八丁出島を見渡せる最高の立地にありますよね。

羨ましいです。

9時28分、ゲートを通過しました。

トイレに寄ったりもしましたが、どうしてもここまで50分かかってしまいますね。

中禅寺湖南岸に沿って、木漏れ日の射し込む平らな道を進みます。

隠れミッキーが沢山出現してました😁

途中白砂の浜(湖畔)におりてみました。

なんという美しさ!

少しさざ波がたっていますが、滲んだ逆さ男体山です。

子供たちが平らな石で何回バウンドするか競いあっていました。

快晴の社山が楽しみで仕方ない乙女三人です😁

9時59分、阿世潟に到着しました。

湖畔で遊んでしまいましたので、ゲートから所要30分でした。

標準コースタイムは25分です。

子供たちに今日のルートを伝えます。

これから登りになるので、みんなでアミノバイタルを飲んでおきました。

暑いとバテちゃいそうですからね💦

10時7分に再び歩き始めました。

湖畔は涼しかったのですが、森に入ると蒸しっとしました。

ここからは階段になります。

阿世潟から峠までは標高差120Mほどです。

峠が見えてきましたよ!

ここからの眺めで、峠の上に青空を見たのは初めてです😍

10時25分、阿世潟峠(1410M)に到着しました。

湖畔から18分でした。

今日のコースをご紹介します。

歌ケ浜駐車場をスタートし、大使館別荘公園の中を通って狸窪(ゲートの辺り)から八丁出島や小寺ケ峰などの出島を右手に見ながら中禅寺湖南岸を進み、阿世潟から左手に折れ山の中へ。

阿世潟峠まで標高差約120M登り、そこからは尾根歩きとなります。

いくつか小ピークを越え、右手に男体山と中禅寺湖、左手に足尾山塊を見ながら、急な坂道を登って山頂へ。

帰りは来た道を戻るピストンコースです。

社山までは1.3キロです。

では大展望を期待して行ってみましょう🎵

尾根をずーっと登って行きます。

暑いかと心配していましたが、ソヨソヨと風が吹いていてとても涼しいです。

おっ、社山が見えてきました。

奥に見える三角が山頂です。

左側はカラマツの森です。

秋には黄色く染まることでしょう。

再び展望地へ。

先に行っていた子供たちが岩場で待っていてくれました。

標高1550Mです。

峠から標高差140M登ってきました。

時刻は10時55分、峠からの所要27分でした。

岩場で小休止です。

岩場からの眺めです。

足尾山塊方面。

中禅寺湖と男体山。

こんなに素晴らしい展望だったとは!

白い世界の中で想像していたより何倍もすごいです。

姫に「ゴミ」と呼ばれた中禅寺湖内唯一の島である、上野島(こうずけしま)が見えます。

11時9分、大展望の中を歩き始めました。

まずはガレた急坂を下ります。

この後前を行くナツから報告が!

「隊長!!今リョウ隊員が滑落しかけました!!」

どうやら道の端にあった石に乗ったらそれが転がり、足を踏み外して笹の中に埋まったらしいです😅

油断大敵!

更に登ると、

またまた展望地。

少し登って大展望、森を歩いて大パノラマの繰り返しです😁

歩いてきた道と八丁出島が見えます。

男体山と、

戦場ケ原方面です。

涼しい風の吹くダケカンバの林の中を歩きます。

この辺りは若干暑かった記憶が、、😅

それでも山頂が見えていますから足取りは軽いです。

青い空、緑色の笹に、ウォーリーのリュックが映えますね。

なんて、気持ちいいんだろう!

社山、サイコーですね🎵

光徳牧場や、竜頭の滝、左奥には湯滝も見えますよ!

少し岩場もあります。

この辺りで下ってきた男性に「あと少しですよ~。山頂に行ったら熊が待ってますよ~」と言われました。

軽口かと思って「ははは、それはいやだなぁ」と答えたのですが、後で子供たちに聞くと、その男性は山頂付近の笹の中で本当に熊を目撃したのだそうです。

そんなこととはつゆ知らず、ルンルン気分で歩いていました😅

12時9分、社山山頂(1826M)に到着しました。

阿世潟から単純標高差548Mでした。

岩場の展望台で15分ほど休憩しましたので、それを除くと阿世潟峠からほぼコースタイム(1時間30分)で歩くことが出来ました😊

山頂からはこんな展望だったのね~⤴️

南側が特に開けています。

北側も木立の間に男体山を望むことができました。

ではもう少し先に展望のよい場所があるようなのでコメツガの林を抜け、先に行ってみましょう。

おおお、ひらけてますよ~⤴️

午前中には富士山も見えていたそうです。

どの辺りに富士山が見えるのでしょうね?

こちらは黒檜岳(1976M)方面です。

明るい尾根道でとっても気持ち良さそうですが、見た目と違って笹が深く、道迷いしやすいようです。

黒檜岳まで所要3時間です。

なかなか大変そう💦

気持ち良さそうに見えるんですけどね~😆

では日陰でランチタイムです。

1時間ほどのんびりして、

午後1時10分に下山開始しました。

さっき山頂標識で写真を撮らなかったので、後れ馳せながらみんなで記念撮影です。

さあ、楽しい楽しい下山タイムですよ!

大展望を楽しみながらのウキウキ下り道の始まりです。

これですもの!!!

午後になり少しだけ白っぽく霞み始めていますが、それもまたよしです。

男体山や戦場ケ原を圧倒的スケールで見渡せます。

正に天空の楽園ですね。

数歩進んでは立ち止まり眺めを楽しみます。

目に焼き付けたい❗

ダケカンバの林を抜けると、

ガレた展望台へ。

写真を撮るケイと、靴ひもを直すナツは向こうを向き、一人リョウくんが背中に手を回して飲み物を少しずつ上にたぐり寄せています。

赤ん坊をあやしているみたいに見える(笑)

私はリョウくんのこんな動作が可笑しくて「リョウくん、ちょっと待った~ーー!」と呼び止めて、ドリンクではなく写真を撮りました😁

このガレ場から見えた景色です。

八丁出島と小寺ケ崎がリズムよく並んでいます。

これ、紅葉していたら、更に見事でしょうね。

お、ここは行きにリョウ隊員が滑落しかけた鞍部ですな。

端に寄りすぎると危険ですよ!

小さなアップダウンがあります。

笹のジグザグ道。

社山の登山道はとにかく美しいです。

阿世潟峠が見えてきました。

午後2時25分に阿世潟峠を通過しました。

山頂出発から1時間10分でした。

この森に入ると行きでもそうだったように少し蒸し暑いんですよね。

午後2時42分、阿世潟に到着、そのまま中禅寺湖南岸の道を戻ります。

美しい森の中の散歩道。

疲れた足に意外と堪える3.9キロです😅

苔むした巨木の切り株。

みずみずしい世界。

猿が数匹、お見送りしてくれました。

⏫ヤマップデータです。

ほぼ湖畔の平らな道ですね😅

いやぁ、楽しかった!!!

社山の底力、存分に見させてもらいました!

酷暑の真夏でしたが、今日は風があったので気持ち良く歩くことができました。

今度は秋の紅葉、そして冬の雪道歩き、春のシロヤシオの時季にも是非歩いてみたいです。

素晴らしい山でした。


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する