【長野、北八ヶ岳】八ヶ岳ブルーの天狗岳、リベンジ登山。2023年8月10日(木)
東天狗岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 秋の妙高山リベンジ登山に向け、チャレンジ中のお気楽隊。 妙高までに距離10キロ、累積標高差1400Mを体験しておきたいと思って、色々山の計画を立てているのですが、天候に阻まれ、耐えず山替えを強いられます。 今回もし... 続きをみる
苔のブログ記事
苔(ムラゴンブログ全体)【長野、北八ヶ岳】八ヶ岳ブルーの天狗岳、リベンジ登山。2023年8月10日(木)
東天狗岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 秋の妙高山リベンジ登山に向け、チャレンジ中のお気楽隊。 妙高までに距離10キロ、累積標高差1400Mを体験しておきたいと思って、色々山の計画を立てているのですが、天候に阻まれ、耐えず山替えを強いられます。 今回もし... 続きをみる
【復活前夜】6年ぶりの軌跡をたどる旅。丸山~高見石~中山~ニュウ。2022年7月9日(土)
ニュウ山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末は長女ナツのYouTube《山歩きJP》の安達太良山編を見て、ちょっと遠いけど私たちも行ってみたいと思っていました。 しかし、東北地方の週末の天気は雨の予報(涙) 仕方ない、、諦めましょう💦 さて、どこに行... 続きをみる
【群馬、赤城】下り坂予報の赤城地蔵岳で霧氷を見てきました《前編》2019年12月22日(日)
寒空の地蔵岳山頂からこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます❗ 《登山難易度2》 今回は赤城の地蔵岳に出掛けました。 朝地区の掃除があり、夕方からは息子のバスケ関係のママ友と忘年会の予定だったので、ゆっくり出発でも歩けそうな山として選びました。 行きの高速道路から見た景色です... 続きをみる
【山梨、富士吉田市】富士山御中道。御庭から奥庭へ。富士山展望の絶好地でした《後編》2019年11月9日(土)
《登山難易度3》 富士山五合目、天狗の奥庭からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 富士山五合目の御中道を歩いた【後編】です。 大沢崩れまで行きたかったお気楽隊ですが、通行止めでは仕方ありません。 御中道を離れ、奥庭に向け歩き始めました。 奥庭へ下る道は南アルプス... 続きをみる
【群馬、中之条町】芳ケ平から渋峠まで最後は登山、苔の道で遊びました《後編》2019年9月29日(日)
《登山難易度2》 芳ケ平、苔の登山道からこんにちは。 芳ケ平の旅もいよいよ最終回。 行きはよいよい、帰りは怖いの下山ならぬ、最後は登山です。 標高差300M以上を登ります。 先日の北八ヶ岳で、ゆっくり登れば全く疲れなかったという経験から、ゆっくりゆっくり登ってみました。 しかし今回は北八ヶ岳のとき... 続きをみる
【群馬、中之条町】池溏と草紅葉の芳ケ平へ。荒涼とした白根山、紅葉と緑の美しい渋峠を眺めながらのウキウキハイキング《中編その2》2019年9月29日(日)
《登山難易度2》 芳ケ平湿原からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 さぁ、いよいよ芳ケ平湿原へ足を踏み入れました! 木道を歩いて行きます。 正面には日本国道最高地点の車道が見えます。 いやぁ、爽快、爽快。 階段を登って、いざ、湿地帯へ! 得意の3分割写真。 右からター... 続きをみる
【群馬、中之条町】いよいよ芳ケ平湿地群へ!紅葉した小さな植物の世界と雄大な眺めの両方楽しめる最高のハイキング《中編その1》2019年9月29日(日)
芳ケ平からこんにちは✨😃❗ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度2》 快適なドライブを楽しみながらやって来た【前編】を経て、【中編】では芳ケ平への道と湿原、ヒュッテまでの行程を載せたいと思います。 ラムサール条約に登録された範囲が赤い点線で囲まれています。 渋峠の登山... 続きをみる
【長野、北八ヶ岳】ド強風の中、吹き飛ばされそうになりながら接写隊は進む。白駒荘でのランチもグー👍《後編》2019年9月23日(祝)
白駒山荘前から、こんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 高見石を諦め、雨降る森の中を下山途中の私たちです。 白駒池まであとわずかの所まで下って来ました。 出発から50分。 またまた普通に歩けば20~30分の所で遊び(撮影)倒しています😅 まだまだ続くよ接写タイム。... 続きをみる
【長野、北八ヶ岳】接写隊は白駒池から高見石へ。突風吹き荒れる嵐の中の森歩き《中編》2019年9月23日(祝)
《登山難易度1》 北八ヶ岳、高見石小屋前からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 天候回復を信じて出掛けた白駒池周遊ハイクの【後(中)編】です。 白駒山荘が見えてきました。 いつの間にか青空から重そうな白い雲に変わっているではないですか、、(涙) 天候回復はどうなった!... 続きをみる
【長野、北八ヶ岳】白駒池湖畔をリハビリハイク。苔の森に癒され、最新スマホカメラで接写練習(^^; 《前編》2019年9月23日(祝)
白駒池湖畔、もののけの森からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 悪天候予報だった9月最後の三連休、秋分の日に北八ヶ岳の白駒池に出掛けました。 直前の天気予報によると、日曜日が荒れた天気で、月曜日はいくらか回復するかと思って、日曜日に出掛ける予定を月曜日に変更した... 続きをみる