【群馬、赤城】たこひもさんと行く地蔵岳と小沼、紅葉狩り。2023年10月21日(土)
赤城・小沼湖畔から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はたこひもさんをどこか紅葉の美しい山にお連れすることになっていました。 たこひもさんは千葉方面からやってくるため、最速でも深谷市の籠原駅に8時過ぎの電車。 なので、あまり移動に時間が掛かりすぎなくて、山歩き... 続きをみる
小沼のブログ記事
小沼(ムラゴンブログ全体)【群馬、赤城】たこひもさんと行く地蔵岳と小沼、紅葉狩り。2023年10月21日(土)
赤城・小沼湖畔から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はたこひもさんをどこか紅葉の美しい山にお連れすることになっていました。 たこひもさんは千葉方面からやってくるため、最速でも深谷市の籠原駅に8時過ぎの電車。 なので、あまり移動に時間が掛かりすぎなくて、山歩き... 続きをみる
【群馬、赤城】子供たちと地蔵岳・初詣雪山登山。2023年1月3日(火)
赤城・地蔵岳山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうこざいます。 2023年、登り始め! (鐘撞堂山の初日の出はおいといて、、) 子供たちと一緒に赤城に出かけることにしました。 お目当ては、モフモフ雪道歩きと霧氷、そして初詣です。 当ブログではたま~にしか登場しないレアキャラ... 続きをみる
【大人の遠足・リハビリちょい登山】赤城の小沼と長七郎山にて紅葉と大展望を楽しむ。2021年10月24日(日)
赤城・小沼湖畔から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末も私のリハビリハイクです。 付き合ってくれるのは、お気楽隊幹部、あるいはイツメンと呼ばれる、ターボとハガレーナ🥰 朝、地区のゴミ置場掃除があったので、それが終ってからになります。 ゆっくり出発でもさく... 続きをみる
【群馬、赤城】地蔵岳から小沼へ。嬉しい出会いがありました《中編》2020年1月26日(日)
《登山難易度4》 小沼の氷上からこんにちは❗ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 ヤマップで知り合ったおちゃださんと出掛けた赤城の旅【中編】です。 おちゃださんに配給してもらった平たいどら焼きです。 昨日の夕方スーパーで20%引きのがあったので、それにしようかだいぶ迷ったそうです... 続きをみる
【群馬、赤城】オトギの森ハイキングの後、全面凍結の小沼氷上を歩いてみました《後編》2019年12
《登山難易度1》 私の帽子の上で小人がコマネチ! 小沼氷上からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(^-^) 小沼からオトギの森を抜け、ミニ雲竜渓谷を楽しんだ後、全面凍結の小沼まで戻って来ました。 朝は霧が立ち込めていた小沼ですが、帰りには霧が晴れ全て見渡す事ができ... 続きをみる
【群馬、赤城】全面凍結の小沼からオトギの森へ。新雪ラッセルしながら氷瀑を見て来ました《前編》2019年12月30日(月)
オトギの森の名もなき氷瀑前からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(^-^) 《登山難易度1》 今年最後の山行は赤城山です。 元々はクリさんが先日登った「石割山」へ行く予定でしたが、今日は生憎のお天気予報だったので、近場の山に変更しました。 現地に着いてから、もしも... 続きをみる
【群馬、赤城】地蔵岳から血の池、小沼、覚満淵と回りました《後編》2019年12月22日(日)
《登山難易度2》 赤城、血の池からこんにちは❗ 朝は晴れていたのに、私のせいで(地区の掃除があった)ゆっくり出発したために、赤城山はすっかり曇天となってしまいました。 天候悪化が遅れてるかな?などと希望的観測をくっちゃべっておりましたが、結果天気予報通りですね😅 展望ゼロの地蔵岳山頂を後にし、今... 続きをみる
【群馬、赤城】紅葉の小沼を周遊。カエルは水辺で遊んでました《中編その2》2019年10月14日(祝)
《登山難易度1》 小沼の畔から、メンバー総出演でこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 長七郎山から小沼までおりてきました。 雲が少し厚くなってきたかな。 青空ならもっともっと美しいはずの小沼です。 風がないので鏡のような湖面。 紅葉の湖畔を半時計回りに歩いてみます... 続きをみる
【群馬、赤城】長七郎山から美しい森をたどり小沼へ《中編その1》2019年10月14日(祝)
《登山難易度1》 長七郎山からの下山途中、地蔵岳を背景にこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 午後から雨予報だった祝日、午前中のみの楽勝ハイクを楽しんでいます。 山頂で姫が持ってきた大福を食べました。 姫は片栗粉の触感が苦手なのに、大福は好きらしい。 なので触らな... 続きをみる
【群馬、赤城】午後から雨予報だったので、午前中でサクッと行ける長七郎山へ《前編》2019年10月14日(祝)
《登山難易度1》 長七郎山山頂よりこんにちは! (↑まるでいっぱいお供え物した長七郎さんのお墓の前みたく見えますが、赤城の長七郎山山頂標識前での一枚です。) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 今日はお気楽隊の中でも特に「岩山を目指す会」メンバーの四人で出掛けました。 メンバーはい... 続きをみる
【群馬、赤城】車故障のアクシデント(涙)レッカー移動&レンタカーで長七郎山へ出遅れ登山。2019年4月13日(土)
《登山難易度 1》 赤城の長七郎山からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(^-^) 今日は愛犬ひまと一緒に赤城山の長七郎山と地蔵岳に登る予定にしていましたが、ダメもとで誘ってみると長男も行けるとのことで、長男とひまと私の3人(?)で出かけることになりました。 朝の9時に... 続きをみる