沖縄じゃないよ~⤴️
中禅寺湖の千手ケ浜から、アニョハセヨ~⤴️
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いよいよ関東も梅雨入りですね。
お気楽は朝からザーザー降りならやめますが、ちょっとくらいの雨なら山に行きたい人の集まりです(笑)
梅雨に入っちゃったねぇ、、雨が降っても楽しめるところってどこだったかねぇ、、毎年この時期の悩み😞🌀
そうだ!
奥日光のクリンソウ、咲き始めてるんじゃないだろうか??
奥日光ならほぼ木道で雨でも歩けるし、なんならバスも利用できるし、、クリンソウなら濡れていても可愛いし、、、奥日光にしよう!!となりました。
そして、どうせ行くなら、今まで歩いたことのない道を歩いてみよう。
幕張峠から高山の麓を通って熊窪に抜ける道、、歩いたことないからコースに組み込もうと思いつきました。
今回は日曜日に山に行く予定だったマルちゃんが、日曜荒れ予報でキャンセルとなったので急遽お気楽参戦してくれることになりました!
マルちゃんとは、先月大猿川でバッタリしてますが、一緒に歩くのは昨年秋の磐梯山以来です。
奥日光も久しぶりだし、今回も楽しい一日になりそうです✨
とはいえ、奥日光は遠いのよ。
寄居から2時間45分かかります。
マルちゃんに超早起きしてもらって、5時に寄居集合で出発しました。
やって参りました!
久しぶりの奥日光!
ぬぉーーーっ!
晴れとるやないか~い!!
梅雨入りしたのに、ピーカンだよ~⤴️
《登山難易度 3》
🔹距離が長いですが、ほぼ平らな行程なので、登山難易度は低めにしました。
赤沼駐車場に車を停め、出発します。
今回は韓国語で挨拶を!
車の中でにわか韓国語講座です(笑)
おはようは「アニョハセヨ」
私は◯◯ですは「チョヌン◯◯エヨ」
発音なんてわからない、、カタカナ韓国語で挨拶して歩き始めました。
小川に沿って虫の写真を撮りながら歩いていると、二人の釣り人に抜かされました。
後ろ姿があまりに素敵だったので、思わず写真を撮ってしまった(笑)
木漏れ日と釣り人、、戦場ケ原の象徴的風景。
湯川を渡って、小田代方面に向かいます。
ここで先程の釣り人と再会し、マルちゃんが話しかけていました。
狙っている魚はブルックトラウトだそう。
あまり美味しい魚ではないらしく、キャッチ&リリースするそうです。
マルちゃんは奥日光は雪のシーズンに庵滝の氷漠を見たことがあるだけで、雪のない季節は初めてなんだって!
奥日光の豊かな自然にハート鷲掴みで、キノコや虫、花の撮影に余念がない(笑)
しゃがんでミラーレスで撮影しては、立ち上がって「立ちくらみした~」と呟いてました。
がんばるねぇ(笑)
私は膝の手術をして以来、深いしゃがみこみがスムーズにできないので、しゃがむことは諦めました💦
目の高さのものでないと撮影できない🤣
マルちゃん、キノココレクション。
マルちゃんの写真にはおとぎ話のような雰囲気があって好きです。
戦場ケ原展望台までやってきました。
おぉ、やはり冬と違って草や木が生い茂り、あまり見通し良くないね。
見えている山はお気楽未踏の太郎山です。
いつか山王帽子山と絡めて登ってみたいんだよなぁ、、。
その後小田代分岐を通過し、車道に出ました。
赤沼から千手ケ浜へ向かう低公害バスが走る車道です。
一般車両は通行できないので、安心してのんびりど真ん中を歩けます(笑)
その車道を赤沼方面へ少し戻る形で高山分岐へ。
途中、道路脇にカーニバルップがあったので、ハガレーナのリクエストにお応えして、リオのカーニバルオバチャン、やってみた(笑)
高山分岐(YAMAPではこの分岐が幕張峠と表示)から草原の道に入りました。
初めて歩く道ですが、平らな笹の草原の中にシラカバが点在する、リゾートのような風景。
とっても楽しい道でした!
途中からは地面を覆う植生が笹からシダに変わります。
奥日光よ、「カムサハムシダ!」🤣
ここもやっぱりズミの道。
奥日光もズミ天国です。
高山の分岐までは緩やかな登り。
虫や花の写真を撮りながら、の~んびり歩きました。
高山分岐を過ぎると中禅寺湖までは下り。
滑りやすい急坂もあるので、転ばないように要注意です。
マルちゃんのキノコと粘菌コレクション。
右下の明太子は、「森の明太子」と呼ばれる「クダホコリ」、、粘菌です!
熊窪に到着しました。
マルちゃんに青い中禅寺湖を見せたかったのだけど、ちょっと曇っちゃった(涙)
でも白い砂浜の縁は美しいブルーグラデーションでやっぱり素敵でした。
まぁ、熊窪の本気はこんなもんじゃないけどね!(笑)
熊窪から千手ケ浜に向かう途中で湖畔に降りてみたりもしました。
この花はなぁに?
名前はわからないけど、愛らしいです。
ハガレーナもきれいな写真を撮るのがとっても上手😊
千手ケ浜にやってきました。
早速クリンソウがあちこちに。
そして、仙人庵。
毎回のようにお会いする管理人さんに今日は会えませんでしたが、、、
数年前に見事だった水辺のクリンソウは数が少ない(というかほぼないみたい)でしたが、それ以外の場所は、どこも沢山咲いていました。
特に草地のクリンソウが見事でした。
素晴らしい!!
マルちゃんはクリンソウを見たのが初めてだったらしいです。
みんなでホントに九輪あるかとか、何段に咲くのかとか観察しました。
千手堂へ向かいます。
途中の道から見えた男体山と中禅寺湖に浮かぶカヌー。
自然の小川に沿って咲くクリンソウ。
サラサラとした小川の流れが心地良かったです。
この後千手堂に手を合わせ、千手堂下の浜でお昼ご飯にしました。
帰りの道で桟橋の上に立ち見た青い中禅寺湖。
晴れてきて、南の島のような景色をマルちゃんに見てもらえました!!
良かった~⤴️
千手ケ浜と自転車、、絵になるわぁ。
ホントは西ノ湖に立ち寄りたかったのですが、バスの時間が中途半端になることが分かり、西ノ湖は諦めました。
でもバス停で30分待つのはダルいと思い、次のバス停(西ノ湖入口)まで歩くことに。
その後西ノ湖入口バス停から低公害バスに乗り、小田代で下車しました。
小田代にはこんな看板が。
熊さんの生息地、、なんだよねぇ。
さっきの車道歩きの方が緊張したよ。
あっちでは、以前森の中を歩く熊をバスの中から目撃した経験あるので💦
とはいえ、こちらでも一応熊鈴ならして歩きましょう。
小田代と日光ファミリー。
レンゲツツジが咲いています。
右から男体山、大真名子山、小真名子山、太郎山。
木道歩きでもマルちゃんの激写が止まらない(笑)
そして、この後「あー、立ちくらみ~」となってました🤣
今日はちょっと距離歩きます。
マルちゃんに戦場ケ原をぜ~んぶ見せたいと思って(笑)
泉門池は過ぎ(泉門池は小学生の団体でごった返してた💦)、戦場ケ原北部へ。
ここからの眺めが雄大で、ホントに戦場ケ原の中に立ってる感が凄くて大好きなのです。
あいにく若干曇ってしまって、最高の清々しさ!とはならなかったけど、、、
角度を変えて男体山!
広い木道が気持ちいいです。
そして帰りに少し静かになった泉門池に立ち寄りました。
外国人家族の子供たちが池に入って遊んでいて、水が濁っておりましたが💦
鴨ちゃんは、今日のあまりの賑やかさにどこか隠れちゃったろうね(笑)
戦場ケ原を歩いて帰ります。
こちらはウマノアシガタ。
黄色いツヤツヤが可愛い。
青木橋から見た湯川。
釣り人がルアーを投げるシュルシュル~という音が楽しいです。
ホサキシモツケの花はまだまだこれからですね。
環境省が整備してくれたピカピカの木道。
緑の草原の中に、オレンジ色のレンゲツツジとホワホワと風に揺れる白いワタスゲが可愛いです。
日光ファミリーに囲まれた大展望の戦場ケ原。
マルちゃん、花コレクション。
湯川の流木とそこにたくましく根をおろす木々が絵になります。
下のはちょっとしたオブジェ感(笑)
午後3時55分に赤沼駐車場に帰りつきました。
歩いた、歩いた、、なんと、19km!
もしかしたらバス移動の距離も入ってるのかもで、実際歩いたのは17kmだと思いますが、それでもいい距離歩いた!!
見所盛り沢山の楽しいルートでした!
マルちゃん、雪のない奥日光、素敵だったでしょ??
また一緒に遊ぼうね😁
この日歩いた道は、奥日光のこのエリアです。
ルートにはバス移動も含まれます。
↑↑↑
動画をまとめています。
初っ端から日付を「5月22日」って言い間違えてますけど💦
いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。