【長野、小諸】あきっこさんと、雪の湯ノ丸山リベンジ登山へ!2023年2月4日(土)
湯ノ丸山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回も山友・あきっこさんと一緒の山行です。 今シーズン未だ雪山未踏のあきっこさん。 どこか雪山行きたいよ~😆のSOS をキャッチしたお気楽は、三年前に極寒強風で撤退した「湯ノ丸山」に再びチャレンジすることにしまし... 続きをみる
小諸市のブログ記事
小諸市(ムラゴンブログ全体)【長野、小諸】あきっこさんと、雪の湯ノ丸山リベンジ登山へ!2023年2月4日(土)
湯ノ丸山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回も山友・あきっこさんと一緒の山行です。 今シーズン未だ雪山未踏のあきっこさん。 どこか雪山行きたいよ~😆のSOS をキャッチしたお気楽は、三年前に極寒強風で撤退した「湯ノ丸山」に再びチャレンジすることにしまし... 続きをみる
【長野、小諸】アフロ隊で行く大展望の浅間山の旅《中編》2021年2月6日(土)
《登山難易度 4》 帰りのトーミの頭から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 おちゃらさんとがんちゃんと合流し、浅間山外輪山を旅しています。 黒斑山を後にし、蛇骨岳へ向かう森の中です。 暖かかったこの日、霧氷はほとんど見られませんでしたが、あちこちにつららが育ってい... 続きをみる
【長野、小諸】がんちゃん初登場!アフロ隊で行く浅間山外輪山《前編》2021年2月6日(土)
浅間山外輪山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 おちゃださんと初登場のがんちゃんと一緒に出掛けた浅間山の旅です。 今週末の当初の予定では、7日(日)にまきじーのさんとその友人洋平さん、さらにクリさん、あきっこさんもまじえて、総勢7名で浅間山に出かけるつもりでした... 続きをみる
【長野、小諸】浅間山外輪山の尾根でランチして下山しま~す《後編》2020年2月24日(祝)
《登山難易度4》 トーミの頭からこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 浅間山外輪山を歩いてきました。 蛇骨岳と仙人岳の間の稜線でランチにします。 時刻は11時15分です。 今日もブリトーを焼いて食べようと思います。 セブンで購入した際、4つのうち一つだけダブルチーズな... 続きをみる
【長野、小諸】子ども達と浅間山外輪山を縦走しました《中編》2020年2月24日(祝)
《登山難易度4》 黒斑山からこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 子ども達と出かけた浅間山外輪山の旅【中編】です。 トーミの頭を後にし、10時2分、再び歩き出しました。 次に目指すのは外輪山の中で一番標高の高い黒斑山です。 草すべりへの分岐辺りから見える浅間山です。 ... 続きをみる
【長野、小諸】子どもたちと浅間山外輪山に出かけました。2020年2月24日(祝)
浅間山外輪山、槍ケ鞘からこんにちは! 《登山難易度4》 三連休の最終日、この日しか予定を合わせられなかった長女ナツと長男ケイ、そしてケイの友達マッチョくんと一緒に山に出かけました。 目指すは毎度お馴染み浅間山外輪山です。 1ヶ月前に長男ケイにラインで連絡し、「浅間山行かない?」と聞くと、「いいよ!... 続きをみる
【長野、小諸】湯の丸高原スキー場ではしゃぎ倒す《後編》2020年2月9日(日)
湯の丸高原スキー場からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 クリさん、あきっこさんと共に出掛けた湯ノ丸山の旅【後編】です。 ド強風で極寒の湯ノ丸山から逃げ帰ってきた私たちはレストハウスでまったりしたあと、エネルギー補給が十分出来ましたので、スキー場に出て遊んで来... 続きをみる
【長野、小諸】強風極寒の湯ノ丸山を諦め、森のラッセル祭り《中編》2020年2月9日(日)
《登山難易度 測定不能》 湯ノ丸山の森の中からこんにちは! (ハガレーナのシータ写真です。) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 ブログ友達のクリさんとあきっこさんをお迎えして、晴れ女隊と5名で出掛けた湯ノ丸山の旅【中編】です。 マイナス10度以下の極寒&ド強風&真っ白けっけとい... 続きをみる
【長野、小諸】強風極寒の湯ノ丸山撤退!《前編》2020年2月9日(日)
《登山難易度 測定不能》 湯ノ丸山、湯の丸高原からこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 今日はブログ友達のクリさんとあきっこさんをお迎えして湯ノ丸山へ出掛けました。 お二人には前泊してもらい、土曜日の夜に深谷市にある「いっちょう」に集まって楽しい夕食会をしました。 集... 続きをみる
【長野、小諸】浅間山外輪山の稜線にてランチのあとはモフモフの中コースへ《ランチ~下山編》2020年2月2日(日)
《登山難易度4》 浅間山外輪山の稜線からこんにちは❗ (ハガレーナのシータ写真です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 蛇骨岳を過ぎ稜線を歩いてランチできる場所を探しています。 真っ白な尾根を歩くのは楽しい❗ 左側の木々がキレイですね~✨ もう少し、もう少しと進んでみました。 ... 続きをみる
【長野、小諸】浅間山の外輪山尾根歩き。またまた嬉しい出会いがありました《後編》2020年2月2日(日)
《登山難易度4》 蛇骨岳山頂からこんにちは👋😃 (ハガレーナのシータ写真です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 勝どん親子と共に雪道歩きを楽しんだ浅間山の旅【後編】です。 黒斑山から蛇骨岳へ向かっているところです。 再び尾根に出ました。 尾根に出ればこんな景色を、眺めなが... 続きをみる
【長野、小諸】トーミの頭から外輪山へ。最高のお天気に恵まれました《中編》2020年2月2日(日)
《登山難易度4》 トーミの頭からこんにちは! (ハガレーナのシータ写真です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 花子ファミリーと一緒に訪れた雪の浅間山の旅【中編】です。 槍ケ鞘からトーミの頭まで行ってみることにしました。 勝どんの体調を考慮してここも私が先を歩いたので、私は写真... 続きをみる
【長野、小諸】新顔登場!大好きな雪の浅間山外輪山を歩いて来ました《前編》2020年2月2日(日)
浅間山、槍ケ鞘からこんにちは! (ハガレーナのシータ写真です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 《登山難易度4》 今日は久しぶりに浅間山に出掛けました。 私は今日で10回目の浅間山です。 とは言え毎回言い訳してますが😅前掛山には登ったことはありません💦 私の言う浅間山は浅... 続きをみる
【長野、小諸】浅間山外輪山周回コース《下山編》2019年10月5日(土)
《登山難易度7》 浅間山外輪山からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! まさるドン、花子、ハガレーナと出掛けた浅間山周回コースの旅もいよいよ、終わりが近くなりました。 日本を貫く巨大な壁、北アルプスを眺めながらの快適尾根歩きです。 毎年家族で北アルプスを山小屋泊縦... 続きをみる
【長野、小諸】Jバンドから外輪山稜線へ。360度の大展望を楽しむ【中編その3】2019年10月5日(土)
《登山難易度7》 浅間山外輪山Jバントからこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 湯ノ平を歩いた【中編その2】の続きです。 いよいよJバンドを登ります。 写真を撮りながら登っていることも多少はありますが、まさるドンを先頭に行く三人の歩みについて行けない私です😢 湯ノ平ま... 続きをみる
【長野、小諸】浅間山と外輪山を下からぐるり眺める湯ノ平《中編その2》2019年10月5日(土)
《登山難易度7》 湯ノ平さいの河原からこんにちは👋😃 草すべりからJバンドまでの行程を書きます。 草すべり分岐から右に折れ、火山館へ向かいます。 トイレをお借りしようと思っています。 牙山を見ながら火山館まで下ります。 わずか5分の距離です。 火山館と鳥居が見えてきました。 浅間山荘からの登山... 続きをみる
【長野、小諸】トーミの頭から草すべりを湯ノ平へ。黄葉が始まったカラマツ林と雄大な眺めに息を飲む《中編その1》2019年10月5日(土)
《登山難易度7》 湯ノ平、カラマツ林からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! まさるドン、花子、ハガレーナと一緒に出掛けた浅間山外輪山周回ルートの【中編】です。 8時50分頃、草すべりを下るべく、黒斑山方面へ向かいます。 もちろん目の前に浅間山が雄大な裾野を広げて... 続きをみる
【長野、小諸】半年ぶりの浅間山外輪山。快晴無風の大展望《前編》2019年10月5日(土)
浅間山外輪山、トーミの頭からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 《登山難易度7》 今回は珍しい組み合わせで山に出掛けました。 メイちゃん山岳会のまさるドンと花子とコマクサのハガレーナとわたしの4人です。 平標山に行く予定にしていたのですが、天気予報を見ると平標山... 続きをみる
【長野、小諸】クリさんと行く浅間山外輪山の旅《4/4(下山編)》2019年3月2日(土)
《登山難易度 4》 浅間山外輪山からこんにちは😃 さあ、楽しかったクリさんとの山旅も間もなく終わりを迎えます。 ランチの後の展望タイムを楽しんで、午後1時35分、下山開始しましょうか。 一時間以上尾根で遊んでいたってことですね。 帰りも同じだけ歩かねば駐車場に帰りつけませんから、ペースアップで参... 続きをみる
【長野、小諸】クリさんと行く浅間山外輪山の旅《3/4(ランチ編)》2019年3月2日(土)
《登山難易度 4》 蛇骨岳山頂からこんにちは😃 ブログ友達のクリさんと一緒に行った雪の浅間山外輪山の旅《3/4》です。 蛇骨岳から初めて見る北西~北側の展望を楽しみ、ランチする場所を探してもう少し先まで行ってみることにしました。 蛇骨岳の岩場から先を覗くとこの景色。 秋にJバンドから晴れ女隊で歩... 続きをみる
【長野、小諸】クリさんと行く浅間山外輪山の旅《2/4(蛇骨岳まで)》2019年3月2日(土)
《登山難易度 4》 黒斑山山頂からこんにちは😃 ブログ友達のクリさんと一緒に出掛けた雪の浅間山外輪山の旅《2/4》です。 《2/4》では、トーミの頭から黒斑山、蛇骨岳までを書こうと思います。 槍ヶ鞘を後にし、トーミの頭を目指します。 雪の量が少なく、所々岩が露出しています。 トーミの頭の岩場が近... 続きをみる
【長野、小諸】ブログで知り合ったクリさんと一緒に雪の浅間山外輪山へ。一日中晴天で無風。過去最高に楽しかった大展望の一日。《1/4(槍ヶ鞘まで)》2019年3月2日(土)
《登山難易度 4》 浅間山トーミの頭からこんにちは! 今日はムラゴンのブログで知り合ったクリさんと一緒に雪道歩きをしてきました! 一日快晴だったこの日、午後になると雲がかかることの多い浅間山を、行きも帰りも嘘みたいにずーっと見ることができました。 今まで何度も訪れているトーミの頭ですが、毎回強風で... 続きをみる
【長野、小諸】『浅間山外輪山』で今シーズン初の雪道歩き&ソロハイク。2018年12月16日(日)
《登山難易度 2》 浅間山外輪山、トーミの頭からこんにちは。 先週赤城山でスタートさせたかった雪道ハイクですが、残念ながら雪が積もってなかったので、今週は確実に雪道歩きができそうな浅間山に出掛けました。 お気楽隊メンバーはみんな都合が悪かったので、次女を誘っていましたが、課題が終わらないとのことで... 続きをみる
【長野、高峰高原】『浅間山外輪山』と『湯ノ平』ぐるっと周遊《後編 》2018年10月14日(日)
《登山難易度 7》 浅間山からこんにちは。 浅間山外輪山と湯ノ平を周遊する紅葉の旅《後編》です。 大きな岩の陰でランチタイムです。 隣にある大岩の上に登ってポーズを決め写真を撮る若者たちが隅に写っています。 あの大岩、ハガレーナなら登れそう。 後で写真撮ろうねと話しました。 風が吹いてきたので、風... 続きをみる
【長野、高峰高原】草すべりとJバンドを初体験。『浅間山外輪山』をぐるっと一周した最高の秋の一日。《前編》2018年10月14日(日)
《登山難易度 7》 浅間山、湯ノ平のカラマツ林からこんにちは。 今回は私たちにとってのチャレンジ山行です。 一昨年から私は6度目、ターボは5度目、ハガレーナは3度目となる浅間山ですが、まだ勇気と自信がなくて歩いたことのない、草すべりとJバンドを使って浅間山外輪山をぐるり一周するコースに初挑戦します... 続きをみる
【長野、小諸】息子と行く『浅間山外輪山』縦走の旅 2018年9月16日(日)
《登山難易度 4》 浅間山外輪山のはしっこ「鋸岳」からこんにちは。 いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます(^-^) 当初の計画では、お気楽隊の仲間を誘って、15日(土)に四阿山に出掛ける予定にしていましたが、生憎の雨予報で日曜日か月曜日に順延することとなりました。 しかし、土曜日なら都合... 続きをみる
【長野、小諸】雪の『浅間山 』第2弾 2018年2月24日(土)
《登山難易度2.5》 この冬二回目の雪の浅間山です。 友達に雄大な浅間山を見せたいのと、あのモフモフの雪道下りを体験してほしくて計画しました。 今回のメンバーはコマクサ探検隊の4人です。 あれ?一人多い!? 端の男性はガイドのAさんです。 車坂山までの登り途中で初めてお会いして、トーミの頭までご一... 続きをみる
【長野、小諸】雪の『浅間山(トーミの頭) 』2018年1月20日(土)
《登山難易度3》 雪道歩きをしたくて、赤城の鍋割山に再訪するつもりでしたが、自宅から見る赤城山の雪が少ないように思えたので、急遽秋に登った浅間山外輪山の黒斑山に変更しました。 前日に高峰高原ビジターセンターに電話で問い合わせたところ、チェリーパークラインには積雪はないとのこと。 山道には雪はあるも... 続きをみる
【長野、小諸】『湯の平~Jバンド(浅間山)』 2017年11月5日(日)
《登山難易度5》 10月初めに浅間山外輪山の黒斑山と蛇骨岳に登り、その大展望に感激したので、今度は真下に見えた湯ノ平を歩き、下から浅間山と外輪山を見上げてみよう!と思い立ちました。 今回は標高1412Mの浅間山荘から出発です。 登山道入口には「浅間山六合目」の標識があります。 蛇掘川沿いに落ち葉の... 続きをみる
【長野、小諸】『黒斑山~蛇骨岳(浅間山外輪山)』 2017年10月8日(日)
《登山難易度3.5》 昨日の雨もあがり、快晴となった三連休の中日、浅間山に出掛けました。 浅間山は黒斑山、仏岩、前掛山、小浅間山の総称ですが、今回は黒斑山を目指します。 朝7時の車坂峠からは佐久平を覆いつくす巨大な雲海が広がり、八ヶ岳や富士山も遠くに見えます。 視界はクリアーで期待がふくらみます。... 続きをみる
【長野、小諸】『東篭ノ登山~水ノ塔山~池の平~三方ケ峰』 2017年7月16日(日)
《登山難易度2.5》 午後から雷雨予報だった三連休の中日。 早朝出発で、前の週に訪れた湯ノ丸山から美しく見えた池の平湿原を目指しました。 今回は初参加の友人(衛生兵と命名)も一緒です。 池の平駐車場に車を停め、まずは東篭ノ登山に向かいます。 (この写真はお昼頃撮りました。早朝はもっと車が少なかった... 続きをみる
【長野、小諸】『湯ノ丸山~烏帽子岳』 2017年7月8日(土)
《登山難易度3》 梅雨の晴れ間。 下界は気温39度にもなったこの日、湯ノ丸高原には爽やかな風が吹いていました。 地蔵峠に車を停め、スキー場の斜面を登って行きます。 陽射しが強い中での直登はすぐに汗が吹き出します。 息を整えながら振り返ると、スキー場や、その向こうに池の平や篭ノ登山の雄大な景色が見え... 続きをみる