【東京、青梅】日の出山から沢井へ下る!2021年2月23日(祝)
日の出山山頂から、日の出のポーズでこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 少し前の「多摩たまさん」のブログで、澤乃井酒造の「きき酒」の記事を読み(記事のほとんどは青梅街道をお散歩された内容なのですが、その最後にきき酒が登場しました)、これは楽しそうだ!是非体験してみたい!... 続きをみる
東京都のブログ記事
東京都(ムラゴンブログ全体)【東京、青梅】日の出山から沢井へ下る!2021年2月23日(祝)
日の出山山頂から、日の出のポーズでこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 少し前の「多摩たまさん」のブログで、澤乃井酒造の「きき酒」の記事を読み(記事のほとんどは青梅街道をお散歩された内容なのですが、その最後にきき酒が登場しました)、これは楽しそうだ!是非体験してみたい!... 続きをみる
【東京、伊豆大島】下山後から東京帰着までも色々ありました。伊豆大島三原山の旅《後編》2019年5月3日
伊豆大島元町港からこんにちは。 船内泊の一泊二日で訪れた伊豆大島の旅【後編】です。 いきなりの地味な食事で失礼します。 三原山から下山したのは11時38分。 予定より30分遅くなりましたが、バス出発(13時57分)までは余裕があります。 レストランでお昼を頂き、その後温泉に入るつもりでおりましたが... 続きをみる
【東京、伊豆大島】いよいよ伊豆大島に上陸。富士山を眺めながら三原山をハイキング《中編》2019年5月3日
三原山の裏砂漠からこんにちは。 二等リクライニングシートで一夜を過ごし、朝4時半頃目覚めました。 私は比較的よく寝られましたが、ターボは足置きのステップが近すぎて(脚長アピール)何度も目覚め、逆にハガレーナは届かなくて寝づらかったらしいです。 私にぴったりサイズでした(^-^) 船は5時ちょうどに... 続きをみる
【東京、伊豆大島】竹芝桟橋から旅客船で伊豆大島へ。三原山の大自然に抱かれた一泊二日の旅《前編》2019年5月2日
東海汽船サルビア丸デッキからこんにちは。 ご訪問頂き、ありがとうございます(^-^) 今回は目線を変えて、東京竹芝桟橋深夜発の大型旅客船で伊豆大島に行って来ました。 表題に一泊二日と書きましたが、伊豆大島で一泊はしておらず船移動の船内泊になります。 早朝伊豆大島につき、三原山に登り、その日の午後に... 続きをみる
【東京、昭島】今年に入って初めて山に行かない週末。晴れ女隊でアウトドアビレッジに出掛けました。2019年2月23日(土)
私のブログは山行の記録なので、日常生活や山以外の出来事は今まで載せて来なかったのですが、今回は特別です。 群馬の十二ケ岳に出かける予定にしていましたが、週間天気予報で雨のち曇りとなっていたので、山は諦めて久しぶりに買い物にでも行くかということになりました。 ハガレーナからの情報で、どうやら昭島にア... 続きをみる
【東京、青梅】新緑の『御岳山』と岩清水のロックガーデンから『上高岩山』へ 2018年5月4日
《登山難易度2.5》 新緑の季節に訪ねてみたいと思っていた御岳山とロックガーデンへ、混雑を予想しながらも勇気を出して出掛けました。 自宅を5時15分に出発し、メンバーを拾いながら関越道~圏央道を飛ばして7時過ぎには御岳山ケーブルカー「滝本駅」に着きましたが、すでに駐車場は長蛇の列❗ いつも人混みを... 続きをみる
【東京、奥多摩】新緑と大展望の『浅間嶺 』 2018年4月8日
奥多摩の浅間嶺に出掛けました❗(実は指差す先に富士山がうっすら見えているのです) 《登山難易度7》 (私たちと同じルートを歩いているヤマップデータより) ガイドブックは何冊も持っているのに今までなかなか足が向かず、初めての奥多摩です。 最高に気持ちの良い新緑の尾根歩きとなりました。 周囲の山々の美... 続きをみる