50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【群馬、みどり市】亀しろコンビと行く、熊鷹山シロヤシオ稜線コース。2023年5月14日(日)


熊鷹山山頂から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


シロヤシオのシーズンがやってきましたよ!

お気楽が一番好きな花、シロヤシオを見に行きたい!

去年ハガレーナと同じ思いで登った袈裟丸山バリルートでは、見事にハズレを引き、ほとんどシロヤシオを見ることができなかった(多分去年はハズレ年だった)ので、今年こそは!と思っています。


ほぼ月イチでコラボしている亀しろコンビとの約束の日、、、

ほんとは去年不作だった袈裟丸山バリルートにリベンジしたかったのですが、雨予報の週末だったので、雨でも危なくなさそうな場所に変更することになりました。


選んだのは熊鷹山です。

熊鷹山といえば、、以前やっぱりお天気いまいちな時に訪れて、山頂からの展望は素晴らしかったものの、そこまでの行程(根本山・十二山経由)が長くて暗くて、「もう二度と来ない!!」となった数少ない山のひとつです。


⬆️その時の記事です。


この時は、「このルートは二度と嫌だ!でも尾根にシロヤシオの木があったし、熊鷹山からの展望は素晴らしかったので、反対側から登ったらもっと楽に行けるんじゃないだろうか??」と考えていました。


あれから5年、、見つけてしまったのですよ、、めちゃくちゃ楽勝のコースを!!

車でぐんぐん標高を稼ぎ、群馬県と栃木県県境の宝生峠から十二山・熊鷹山へ登る(というかほぼ等高線沿い)楽勝ピストンルートです。

ヤッターー!

雨の予報なのですから、そんな道が安心安全です。

展望と花見という熊鷹山のいいとこだけを楽して楽しめる夢のルートですよ。


🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙


自宅を5時頃出発しました。

亀しろコンビとの待ち合わせは、7時に富弘美術館。

トイレがキレイなので、奥日光方面へ向かう時はよくトイレ休憩に使う場所です。


草木湖の北を沢入駅方面へ入り、黒坂石川にそって林道をぐんぐん進み、宝生峠までやってきました。

亀しろコンビと合流した富弘美術館付近では結構な降りで、トイレから出てきてしばし雨宿りするほどでしたが、峠に着くと雨はやんでおりました。

おっ!これは晴れ女パワーのお陰か!?

それとも、私のトキハット効果!?

(注)私のGORE-TEX帽子が塩沢ときさんの帽子みたいなので、トキハットと呼ばれています。

雨に備えてこれを被るとなぜか雨がふらず、忘れるとどしゃ降りになるというお気楽都市伝説があるのです(笑)


トキハットという最強兵器があるとはいえ、世間は雨予報なのですから、カッパを着て歩き出しますよ。

私はカッパと間違えて防寒着を持ってきてしまい、急遽ポンチョで歩くことになりました。

このポンチョが笑いの嵐を巻き起こすことになるんですよね😅


《登山難易度 1》


スタートは7時48分でした。

今日は雨だし、楽勝コースなので、山でのランチはせずに、下山してから食堂でお昼にする予定です。


峠の側に階段があり、そこが登山口になります。

風が吹くと、私のポンチョが怪しく膨らみ、巨大なコウモリが現れます。

霧の中、早速ツツジが見られるようになりました。


私の後ろを歩くハガレーナが爆笑していました。


シロヤシオとヤマツツジ。


地面が赤く染まってる!


ツツジ娘(元)と、背後霊。


ミュータントタートルズと「取っ手、撮って~⤴️」


ハガレーナが木を倒した!!!


倒木の上はギャップ!!


熊鷹山の主尾根に乗りました。


ハガレーナが何か見つけた!

木にまあるい窓がありました。


幻想的な霧の森に赤が浮かび上がる。


ツツジトンネル通過中。

時々合目石がありました。


まだつぼみもありました。

一週間後も楽しめるかも!?

雨粒がついたツツジも可愛い💠


魔女のような木によりかかる、二人のゆばぁば。


雨粒。


木の根元に二人が何か見つけた!


この泡は樹幹流という現象らしいです。

雨水が木の幹を伝って流れおちる時に、木の表面にある細菌などに反応して起きる現象なのだとか。

泡の中が青く光っていて、とても不思議な光景でした。


山頂が近くなるにつれ、シロヤシオが多くなっていきます。

(右下)シロヤシオととうしろさん。

この後から、とうしろさんは「Mr.トウシロヤシオ」と呼ばれるようになりました(笑)


山頂への最後の登りは、シロヤシオとヤマツツジの織り成す圧巻のプロムナード。


山頂に到着しました。

辺りは真っ白!!

でも雨は降ってないので、快適です。


(上)展望台から見下ろす。

(下)亀しろコンビ。


360度ツツジの海!

最盛期は過ぎちゃったみたいだけど💦


(左)丸岩岳への道。

(右)南へのルート。地図には踏み跡少なく、ルート不明瞭と書いてあります。


ウサカフェオープン!!

美味しいコーヒーと生大福でおやつ休憩しました。


こんな看板あったの、初めて気がついた。

晴れていればね~⤴️

大展望です。


では下山開始です。


満開のシロヤシオをみれて、ご機嫌😃⤴️⤴️


霧が少し薄くなり、森がキレイに見えるようになりました。

赤いツツジがポツンとあると、森に火が灯ったように見えます。


帰りも度々、ゆばぁば現る!!


何度も同じような写真を撮ってしまいます。

キレイなんだよね~⤴️


帰りは十二山経由。

魔女の椅子がありました。


(上)お、こんなの登りではなかったぞ!

熊さんの足跡か!?

(下)巨大な「犬神家の一族」

(右)とても見事なシロヤシオだったのだけど、伝わらないか、、(涙)


森がみずみずしい!!


ここは秋にもきっと美しいはず。


往路ではなかったぎんちゃんがたっくさん出ていました!

落ち葉を押し退けてにょきにょき伸びてきたんだと思います。


霧がどんどん消えていく。


(上)ウサ亀さん、懺悔中!?

(下)ウソウソ、、こんなぎんちゃん撮影中でした。


霧がなくなり、袈裟丸山方面が見えた!!


最後まで美しい森、そして、歩きやすい道です。


車道が見えてきたら、そこは宝生峠。

栃木県との県境にゲートがあり、通り抜けはできないようになっています。


ミツバツツジは花を落としていましたが、ヤマツツジは満開!!

シロヤシオは雨に濡れて下を向いていましたが、山頂に近づくにつれ素晴らしいツツジの世界に飲み込まれました。

歩いている間は霧はあったものの、雨に降られることもなく、楽しいハイキングに。

雨予報でもこんなに安全に楽しめる山があるのは有難いです。

朝地区の掃除があったりして、ゆっくり出発しかできない時など、楽勝コースを歩きたいときに、オススメします!

体力ない方でも大丈夫!

早速会社の友人にオススメしておきました(笑)

秋に再訪しましょう😁


下山後「ひらの」でランチ、、水沼駅の温泉に入ってから帰宅しました。


書くべきブログを溜め込んでいて、山行から時間がたってしまったので、小さなエピソードをすっかり忘れてしまいました(涙)

まぁ、そのほとんどがターボのくだらんダジャレだったりするので、必要ないっちゃ必要ないんですけど(笑)


こんな楽勝で、ツツジの素晴らしいルートがあるんだよ!ってことが伝わればいいってことで😆


ウサ亀さん、とうしろさん、またよろしくお願いします!


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する