50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【長野、小諸】雪の浅間外輪山を亀しろコンビと歩く。2023年3月5日(日)


浅間外輪山の仙人岳から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


今回はほぼ月イチ定例会となっている亀しろコンビとのコラボ山行です。


1月末の庵滝から1ヶ月、、お気楽がとても楽しみにしている企画なのですよ。

しかも今回訪れるのは私たちが大好きな浅間外輪山ですから、楽しくならないはずがない!

とうしろさんは浅間は未踏、ウサ亀さんも浅間山荘から前掛山に登ったことはあるものの、外輪山を歩くこのコースは初とのことで、外輪山大好きなお気楽がご案内いたしますよ~⤴️


先日日光庵滝を一緒に歩いた時にバレンタインチョコをプレゼントしたのですが、そのお礼になんとお昼をご馳走してくれるんですってよ!♥️


でも時間通りに歩けなければメシ抜き!とも鬼のウサ亀さんに言われておりまして、、

いつも立ち止まり・寄り道ばかりのお気楽ですが、今回は本気を出して歩かねばなりませぬ!

何しろ昼抜きだけは絶対避けたいところですから💦

さてさて、どんな山行になったのか!?


今回は楽しみにしていたターボに急用ができ参加できず(涙)

ウサ亀さん、とうしろさん、ハガレーナ、私の四人で歩いてきま~す!


《登山難易度 4》


登山口にあるビジターセンターは朝8時からと聞き、当初は8時集合、8時半歩き出しにしようとしたのですが、登山計画を立ててみると、ウサ亀さん希望の下山14時に間に合わないことが分かり、一気に2時間30分、早めることになりました💦

お気楽の歩みが遅いのでね、、ごめんなさい(涙)


自宅を3時半に出発、ビジターセンターの前にさしかかると、、あれあれ?駐車場が開いてるよ!

とりあえず待ち合わせ場所は「あさま2000」の駐車場なので、数台すでに駐車しているビジターセンターを横目に「あさま2000」を目指しました。

早朝、トイレを利用できるのは、この時期「あさま2000」だけなんですよね。

駐車場着は5時半頃でした。

その後トイレの場所がわからずにウロウロしていたお二人と合流し、ビジターセンターに移動。

ビジターセンターよりかなり下に位置している「あさま2000」から歩き出す予定だったので、かなり時間短縮できます🎵


🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶


(左上)今日はウサ亀さんとハガレーナは軽アイゼン、とうしろさんと私はチェーンスパイクで歩くことにしました。

(右上)駐車場にはもうほとんど雪はありません。

出発は6時20分でした。

(下)亀しろコンビが所属する「山飯登山部」のお約束ポーズでスタートです。

私のリュックの中にはお菓子と飲み物しか入ってません(笑)


先を行く亀しろコンビに「先に行っていいよ!車坂山で待ってて」と言ったのですが、車坂山はガスガスで展望ゼロだったこともあり、どんどん先に進んじゃった!

鞍部への下りで美しい森と雪景色に見入る二人。

カラマツの茶色とシラビソの深緑に薄いガスがかかり、幻想的な雰囲気です。


(左上)最初の展望地は真っ白だったので、スルー。

(左下)朝日に向かって歩いていく途中で、太陽をキャッチ!

(右)ここは夏道だと歩きにくい階段エリア。

完全に雪に埋まっているので、楽チンです。


(上)最初に浅間山が見えるスポット通過。

ん?浅間山山頂に雲がかかっていますね。

ウサ亀さん曰く「浅間山は恥ずかしがりや」なんだって😁

イケメン二人の初対面ですから、焦らしプレーなのかな?(笑)

「ウサ亀さんたち、どこまで行ってるかな?」「避難シェルターで待ってるかな?」「いや、槍ケ鞘まで行ってるんじゃない??」と話しながら登って行くと、避難シェルターを過ぎ「槍ケ鞘」の手前で、、

(下)後ろから走って突然現れたウサ亀さんととうしろさん。

びっくりして振り返ったハガレーナをパチリ📷️

なんと、私たちを驚かそうと思って「避難シェルター」の中に隠れていたんですって!

全く気がつかないでスルーしちゃいました😆


(上)槍ケ鞘に到着!

なんとなくガスっぽいし、浅間山は笠をかぶってますね(涙)

(左下)「晴れろ~⤴️」、、二人が念を送ります。

(右下)標柱の上に可愛いアヒルちゃん。

とうしろさんが「何しとんねん!」とツッコミ(笑)

チューしてるように見えて、実は前後にずれてるんですよ🎵


トーミの頭への登りです。

かなり雪がとけて地面が見えているところや、ぐちゃぐちゃな所もあります。

ここは下りは注意しないとだ💦


登って行くと、霧氷がわずかに残っていました。

青空ならもっとキレイなんだけど、、。


そして、トーミの頭に到着!

真っ白!!!

とうしろさん、「トーミって誰ですか?」って言ってましたが、「トーミ」は「遠見」で、遠くまで見渡せるって意味だよ~⤴️

今は数メートル先も見えないけど(涙)

(右)ウサ亀さんが「トーミ蝋燭🕯️」と命名。

何も見えないので、次に向かいます。


後ろから前を行く亀しろコンビを追いかけるお気楽ですが、ついついこんなことして遊んじゃうんですよね😅

つららを鼻にさしてみるハガレーナ。

あまりに面白い写真だったので、載せずにいられませんでした(笑)

YAMAPにはさすがに載せられなかったので、ブログ読者さんにだけね😁

ただそのまんまはさすがにアレなので、顔にスタンプしておきました。

つららは鼻水、コメツガの葉っぱは鼻毛に見えて、爆笑です🤣


(上)黒斑山に到着!

トーミの頭と同様、真っ白けっけ!

きっと晴れてくると信じて、どんどん先に行きましょう。

(左下)ホントはこの黒斑山から男性二人には先に行ってもらって、私たちは後からゆっくり行き、仙人岳に着いた頃にはランチが完成しているという計画だったのですが、ここまで展望がないことから、あまり寄り道せずに(コースタイム通りに)歩けているため、結果的に一緒に歩いて行くことになりました。

(右下)このコメツガはかなりの花粉症😷

つららが鼻水にしか見えなくなってしまいました(笑)


(右)蛇骨岳に到着です。

やっぱり真っ白だよ~😆

(左)太陽神に祈りを捧げる二人。

「晴れてくれ~⤴️」


蛇骨岳で小休止。

(左上)私はドーナツメガネで、とうしろさんはドーナツリング。

どうやら婚約指輪らしいよ😃

ウサ亀さんに「食べ物で遊ぶ不届き者」と言われましたが、、

(右上)おまえもやっとるやないかーーい!!

ドーナツに一本満足バーを突き刺して、「一本大満足バー」の完成とのこと。

口の中、パッサパサになりそう(笑)

(下)西側(嬬恋村)は晴れてきた~⤴️

いいね、いいね、全部これでお願い!!


さぁ、本日の核心部!

浅間ガイリーンを歩くよ~⤴️

ウサ亀さんととうしろさん、初めて目にする景色に、きっと心の中で「おおぉ~⤴️」となったはず!

まだまだ雲が視界の半分占めてますから、これがどいてくれれば!


蛇骨岳から先の下りが一番怖い💦💦

下る左側に枝が張り出して邪魔だし、足元はめちゃくちゃ急だし、右側は断崖絶壁で、転んだら谷底にまっ逆さまって場所があるんですよ(涙)

その一番怖い場所は毎回必死なので、写真は撮れません😣


(左上)霧氷のシラビソが美しい~⤴️

(左下)楽しい、楽しい尾根歩き!

(右)もうひとつの急斜面💦

踏み跡でいい感じに段差ができていたので、慎重に慎重に下りました。


右側はまだガスガスですが、左側は晴れ渡ってきました!

この外輪山からの眺めが大好き!

左手は嬬恋村です。

一番大きな山は四阿山。

そこから右に白砂山や草津白根山。

広々とした眺めに心が浮き立ちます。


(右)仙人岳への登り。

先を行くウサ亀さんととうしろさん。

(左)登っていくお気楽をウサ亀さんが撮ってくれました。


仙人岳到着!

真っ白や~😆

男性陣は料理開始!

(左下)とうしろさん、、え?、、材料がすごい!!

屋台開店ですか!??

(右下)ウサ亀さんはサボってる??

いやいや、現在スープを温め中です。


黙々と作業を進めるお二人。

素晴らしい手際のよさ!

お気楽とはえらい違いです。

(左下)ウサ亀さんはシチューを作ってくれています。

(右下)とうしろさんは台湾トルティーヤを使ったタコスですって!

すごっ!

山でタコスが食べられるなんて!


シチューとタコスの出来上がり!

トルティーヤが顎がやられるほど固かった(とうしろさん談)ですが、とっても美味しかった!

ご馳走さまでした!

何よりお気持ちが嬉しいです😊

デザートもいっぱい!

みかんゼリーはハガレーナ作だよ🎵

私は食べる担当でした😆


食後、少しずつ雲が取れ始めました!

あと、ちょっとだ!!


きた、きた、きたーーーっ!

とうしろさん、浅間全景と初対面だ~⤴️

二人で万歳三唱!!

ありゃ、とうしろさんの手がどうも冷えると思ったら、料理用の手袋してました(笑)

「メス!汗!」っていう例のやつね。


4分割をくっつけてみたよ。

上はもちろん浅間山と外輪山の先端(鋸岳)。

下は外輪山!

トーミの頭の断崖絶壁もよく分かります。


こちらは西側ね。

大・大・大展望!!!


ハガレーナのシータで撮ってみました!

地球から浅間山と外輪山がぽっこり。


空から氷の地球にむかって、アイスダーーイブ!!


あれ?

「さっきまでより北アルプスが近づいてない?」、、そういうと、みんなが「うん、確かに近づいてる気がする!!」と。

するととうしろさんが「バレました?さっきからオレの右手で操っているんです」

や、やっぱり!??

山を毎日一ミリ動かせるとうしろさんですから、アルプスを近づけたり遠ざけたりなんてお手のもの!

「ヤバいんですよ。今も右手から砂が生み出されてて、、」と言いながら、自分の意志とは関係なく砂を生み出す右手を揉みもみしていました。

この男は、できる!!!(称賛の眼差し)


ま、それはともかく、、、そろそろ戻りましょうか。

(上)帰りの尾根で、雪庇を覗き込む二人。

それ以上は無理よ~😆

とうしろさんの右手がチョンと押したら、ウサ亀さんを雪庇もろとも亡きものにできちゃう状況ですもの。

(左下)これは何の足跡??

オコジョという噂がごさまいました。

真相はいかに!?

(右下)風紋が帯の柄みたいでした。

いまいちわからんか。


尾根歩きは楽しい!!

青空に向かって歩いて行くよ~⤴️


(上)目に入るすべてのものが美しい。

これぞ、外輪山歩きの醍醐味です。

(左下)蛇骨岳への最後の登り。

その後蛇骨岳山頂は激混みだったのでスルーし、、

(右下)黒斑山へ向けて登って行きます。


行きでは見えなかった景色が広がっています。

(上)振り返ってさっきまでいた蛇骨岳、仙人岳を。

(下)前方にはトーミの頭の垂直壁が。

う~ん、素敵だ~⤴️


(上)浅間山にかかっていた雲が全てなくなりました!

(下)前掛山の左奥に見えるのが浅間山本体(湯釜)。

ウサ亀さんが「浅間温泉」と呼んでました。

さすがに入る勇気はない💦💦


(右)浅間外輪山の中で一番高い黒斑山です。

(左)夏道だとこんなにくぐる所はないんだけど、雪で道が高くなってますから、、ぐ、ぐ、ぐ、、何とか通過。


黒斑山に到着です。

行きでは見られなかった黒斑山からの前掛山と湯の平。

この景色をお二人に見てもらえて、ホントに良かった!


4人で記念撮影しておきました。


さぁ、お次はトーミの頭へ。

(左下)湯の平へ下れる草すべり分岐から見たトーミの頭です。

(右下)あ、ウサ亀さんが気づいてくれた!

手を振ってますよ!

とうしろさん、どこ行ったんだ???


トーミの頭からの景色です。

上が黒斑山などの外輪山で下が浅間山(前掛山)。

一倍では全景をとらえられません。

いやぁ、素晴らしい!!


広角にして、全景を。

お気楽が大好きな景色ベストスリーに入る絶景です。


(右)では、チョコレート工場と化した急斜面を下り、、

(左)帰りは展望のない中コースで。


(上)あさま2000スキー場が見える場所まで下ってきました。

(左下)お?スキー場の奥、うっすら見える北アルプスとの間にあるのは、湯ノ丸山の隣の烏帽子岳じゃあないかしら??

(右下)この平らなエリアに出たら、あとわずかです。


ビジターセンター手前の森はいつも踏み抜き地獄💦

(右)とうしろさんと二人でわざとチェーンスパイクに雪をくっつけて歩いてみた!

(左)高下駄バトルを制したのはとうしろさんでした~⤴️

過去最高の厚み!

まさに花魁道中なり!!(笑)



なんと!

下山予定時刻(14時)より一時間も早く下山できちゃいました!

お気楽もやるときゃやります!

特に「飯」がかかってるとね(笑)


下山後のひとこま。

ウサ亀さんの豆乳カフェオレが、駐車場の泥水とクリソツ!!

ウサ亀さん、泥水は飲んじゃダメダメよ~😆


そんなこんなで、今回も二人がいい味出してて、とても楽しい山行となりました。

美味しいランチをありがとう😉👍️🎶

雪道歩きもそろそろ終盤。

次は春の山かな~?

次回はターボも一緒のイツメンで、またよろしくお願いします。


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する