50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【復活前夜】雨予報の日は、戸隠五社巡り。2022年7月16日(土)


戸隠神社中社の三本杉から、こんにちは!


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


梅雨が早々に明けたと思ったら、戻り梅雨のような日々が続いていますね。

今週末はいくらかお天気がマシそうな山梨県の大菩薩嶺に行く予定にしていましたが、金曜日の天気予報を見ると雨予報に変わってるぅ、、(涙)

どうやらこの土曜日はどこもかしこも雨みたいです😭


今回は花子が久しぶりに参加できるので、どこかには遊びに行きたいお気楽隊。

雨でも傘をさして歩ける場所ってどこだ??

私は群馬県の碓氷峠(めがね橋や軌道跡)くらいしか思いつきません💦

すると、ハガレーナが「戸隠五社巡りなら傘をさしても歩けるよ!」と提案してくれました。

あ、私が左膝を怪我して入院していた時にハガレーナとターボが歩いていた場所だ!!

いいね、いいね、行ってみたかったの🥰


ということで、私たちは長野県戸隠を目指すこととなりました。



自宅を4時に出発し、飯縄山登山口駐車場を目指しました。

戸隠が近くなるにつれ、青空がみられるようになり、北アルプスもくっきり!

キレイーーーっ!

写真撮らなくちゃ!

、、、と思い、ショルダーバッグをガサゴソすると、、あれ?あれ?スマホがない!

ええぇ、やっぱり、私、スマホ忘れたんだ~😆


実は自宅を出発して間も無く、「あれ?もしかしたらスマホ玄関に置いてきちゃったかも!?」となり、まだ暗かったので、ショルダーバッグを生地の上から手探りで確認したんですよ。

そしたら、四角いものが手に触れ、大きさもバッチリ私のスマホ。

あ、あった、あった、大丈夫だった、、

となったのですが、、、


自宅から遠く離れ、北アルプスが見える土地までやってきて、、私のバッグから出てきたのは、、チョコレートのアルフォートでした~😆

大きさ、厚み、形、暗闇で触ったら、スマホと間違えますから、皆さんも要注意です🤣🤣🤣

そんなアホは私くらいか、、💦💦


、、、ということで、車中からの写真も撮れず、ポケモンGOを楽しむことも出来ず😆、、もちろん、スタートからヤマップを起動することもできませんな💦💦💦

仕方ない、、写真もヤマップもみんなに任せよう。


ところで私のスマホ、、玄関の外に置いてきてしまったんですよ。

最近玄関の鍵の調子が悪くて、施錠するのに手間取り、道路でハガレーナ達が待っていたので、早くしなきゃと焦っていたため、咄嗟に手に持っていたスマホを玄関脇のボックスの上に置いちゃったんですね。

外に置きっぱなしは、いくら田舎といえども少し心配。

ハガレーナのスマホで連絡して、ウォーリーにハッピーの散歩途中で回収しておいてもらうことにしました。

少しして、ウォーリーから「スマホ、無事確保しました!」と連絡が!

ありがたや、ありがたや🙏


6時35分、、駐車場に着くと、なんと、晴れています!!!

そして、飯縄山登山に出発する家族連れが沢山!

いいな、いいな、、

このお天気なら飯縄山登れたじゃん!!

飯縄山に変更する??

いや、今日は雨のお散歩仕様で来ていますので、靴も簡易なもの、ストックももたず、お弁当の用意もありません。

お昼は戸隠そばを食べる気満々でしたから。

この装備じゃやめといた方がいいね😆

仕方ない、諦めましょう。


トイレ前のボックスから、こちらの「戸隠古道マップ」をいただき、出発です!


傘は車に置いてきました。

その代わりと言ってはなんですが、私はトキハットを着用。

この塩沢ときのような帽子、、防水素材で雨の日用なのですが、これを被ると雨が降らないジンクスあるんですよ😁


歴史の道百選でもある「戸隠道」。

平安時代、霊山である戸隠山を目指して多くの修験者が戸隠に集まってきたのだそうです。

修験者たちが切り開き、やがて善光寺から戸隠神社奥社への参詣道として広く使われるようになったと、ガイドブックに書いてありました。

私たちは善光寺からではなく、この「一ノ鳥居」からスタートします。


今日は歴史的建造物や石塔が目白押し。

、、ってことは??

ポケスポットだらけってことなんですよね😆

ハガレーナが「一ノ鳥居」のポケスポットを回しているところです。

羨ましそうに覗き込む私(笑)


古道らしくなってきましたよ。

この戸隠古道、、ほぼこんな道です。

一ノ鳥居からしば~らくはこんな森の中の日陰歩きになります。

これが意外と長い🤣🤣🤣


一旦車道に出ました。

よくわからずにテキトーに歩いていますが、ちゃんと標識があるので、迷うことはありません。


時々車道脇の道を歩き、、


そば畑と戸隠山が見える展望台に着きました。

戸隠山の八方睨が見えますね。

まるで岩の屏風のような山です。

あの麓に戸隠神社奥社があるので、今日はあそこ(の下)までいきますよ。

そばの花はこれからですね。

もうしばらくして白い花が咲くと、ここは大勢のカメラマンで賑わうそうですよ。

今日は最初から最後までこの古道では誰にも会いませんでした😆


近くにあった、お花と雨粒のコロコロ。

ハイキングはこんな写真を撮るのも楽しみのひとつです。


古い「町石」です。

一丁(109m)毎に置かれていたそうです。

今は残っているのは数個だそう。


古道らしい道が続きます。


道端にあった、小さな花たち。


宿場町に出ました。

日向に出ると、私の影がデカイ🤣🤣🤣

トキハットのせいね😆


由緒ありそうな宿坊が沢山並んでいました。


戸隠宝光社に向かいます。


厳かな鳥居の前で、🦟に食われた足をポリポリ😆

スミマセン💦💦

私、蚊取り線香ぶら下げていたんですが、朝の湿気で早々に消えてしまってました💦💦


ハガレーナのイナバウワーで撮った縦パノラマ。


そんな様子をじっと見つめる出っ歯の狛犬ちゃん。

なんかユーモラスですね。


本日イチの急登ってやつ??


宝光社に到着です。

立派だ~⤴️

色はないけど、私はこういうお社が好きです。


このガイドブックによると、、

『神仏習合時代の面影を残す厳かな社殿は、五社の中で最古の江戸末期の建築。御祭神は中社御祭神の御子神様であるアメノウワハルノミコト(天表春命)。女性や子供の守り神として尊崇されています』


境内にはお神輿が展示されていました。

大きな窓から覗けるようになってます。

お社と違ってこちらは煌びやかですね。


神道(かんみち)を辿ります。


小鳥の森にある巨木。

今もすごい生命力を感じる佇まいです。

圧倒されるわ💦💦


そして、火之御子社の夫婦杉。

樹齢は500年を超えるそうです。

これまた凄い!!

木肌がネジネジしながら空に向かってギュンッとのびています。

強烈なパワースポット。

この夫婦杉に何分間も手を当てて、必死に何か願っている親子連れがいらっしゃいました。


火之御子社にお参りしました。

ガイドブックによると、、

『天照大神にお出ましいただくため、天岩屋の前で舞った女神であるアメノウズメノミコトなどが御祭神』


小腹が空いたので、私のスマホ、、じゃなくアルフォートで一休み。


森を抜け、少し民家の間を歩きました。

このアジサイは青色が濃くてキレイだったなぁ。


一気に観光地の様相を呈した「中社」に到着です。


ここの狛犬は胸筋が発達してて、めっちゃ誇らしげだ(笑)


「戸隠の三本杉」のうちの一本。

正三角状に三本の巨木が立っているようです。

樹齢は800年超!!


あー、私とお揃いの帽子を被っている灯篭発見!!(笑)


中社に手を合わせます。

ガイドブックによると、、

『お隠れになった天照大神が、岩戸を開くきっかけとなるアイデアを出した知恵の神様であるアメノヤゴコロオモイカネノミコト(天八意思兼命)が御祭神』だそう。


奥社に向かう道の途中で、一年前にターボとハガレーナが立ちよったお蕎麦屋さんでお昼休憩します。

時刻は10時20分。

10時半の開店を待って、蓋明け入店しました。


お店の名前は「極楽坊」。

ここのお蕎麦が美味しかった!!

私が食べたお蕎麦の中で過去最高でした。

日向を歩いて少し暑かったので、冷たいお蕎麦をツルツルッとするのが、爽快な喉ごしで、香りが鼻に抜けて、おつゆは甘めの好きな味。

次もまた絶対ここで食べたいです!


さて、いよいよ奥社への参道に入ります。

まっすぐな道のずっと奥まで参詣者が歩いていて、ここは原宿の表参道か?!と一瞬みまごうようでした(笑)


おぅ!

さすがラスボス!

筋肉だけでなく、クリクリカールまでしてて、豪華絢爛な狛犬登場!


随神門、すげえ。

屋根の上に森ができてますけど!?

赤い上に緑の屋根、、異様な存在感を放っていました。


その随神門からの、縦パノラマ~⤴️


超有名な杉並木を歩きます。

巨木過ぎて、標準がよくわからなくなってくる🤣🤣🤣

多分脳梗塞で半身が不自由になった方も必死に歩いておられました。

信仰の森。

歩かないと神様に会えない。

きっと叶えたい願いがあるんだろうなと思いました。


奥社に参詣。

中社までの厳かなな社殿から、なぜか近代的な外観でちょっと拍子抜け😆

撮影禁止だったし、人が多かったので、写真には残せませんでしたが、中も無機質な雰囲気でした。

御神体は後ろにそびえる戸隠山なのですから、押し潰されないよう、頑丈に造られているのかな?

ガイドブックによると、、

『戸隠神社の御本社。日本神話で語られている天照大神が天岩屋にお隠れになった時、無双の神力で天岩戸を開いたアメノタヂカラオノミコト(天手力雄命)が御祭神


この後九頭龍社にもお参りしたのですが、社の陰で三人の女性が手を組み合わせ、何かを必死にお祈りしている姿に圧倒されて、写真を撮るのを忘れてしまいました😆

戸隠神社では、心の底から神頼みをする人々を多く見かけ、皆さんの信心に驚きつつも、そのパワーがいかに凄いものなのか再確認することとなりました。

一年前にターボとハガレーナがお土産に買ってくれた足腰のお守りを、今回はウォーリーに買って帰ることにします。

まだ骨折した足首が、長く歩いたり立っていたりすると痛んでくるそうです。

一日も早く回復し、再びジョギングできるようになりますように。


帰りに戸隠山登山口を見学しておきました🤣🤣🤣

30代始めころ、2歳くらいの長女ナツを背負子に背負い、夫と二人でこの戸隠山に登った経験ありです。

狭い岩尾根には巻き道があるから大丈夫などと夫に言われ登ったら、とんでもはっぷん!

巻き道は崩壊し、蟻の戸渡りをハイハイで渡り、夫の背負子からナツが怖がって「母さん、母さん」と泣きながら後ろの私に手を伸ばしたことは一生忘れられない💦💦💦

今登山口の説明を読んでも「上級者向け」と書いてあり、なんでこんなところ、2歳の娘を連れてきた!?と、その無謀さに愕然とします(涙)

無事帰ってこれて良かったよ😅

この山に私たちが登ることは、、、多分ないと思います😭

まぁ、しょっちゅう気が変わるお気楽のことですから、わかりませんけど🤣🤣🤣


さて、帰りましょう。

またまた草ボーボーの随神門が見えてきましたよ。

すると、後ろを歩いていたハガレーナが「みほさん、ちょっと待ったーー!」と。


こんな写真を撮りたかったらしい。

シダ植物で、リオのカーニバルを表現してみました。

ポーズ、もっと色っぽくすれば良かった😆

咄嗟にできんのよ、そーいうことが🤣🤣🤣


その後バス待ちしながら、ソフトクリームを食べ、13時20分頃のバスに乗って駐車場(一ノ鳥居か飯縄山登山口)に戻りました。


意外と距離がありましたが、ほぼ平らな道なので、誰でも歩けます!


帰りに近くにあった温泉で汗を流してサッパリ!!

雨予報でも(実際は晴れでした😆)楽しめるコースでした。


今度は池めぐりとか、牧場を歩くコースも楽しそうです。

あ、それに飯縄山、登らなくちゃだ!

またあのお蕎麦を食べたいし!

戸隠エリアは何度も来たいと思える素晴らしいパワースポットでした。


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する