50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【復活前夜】東秩父の桃源郷を上から下から天空から眺める。2022年4月12日(火)


東秩父・花桃の里から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


この春、花を見る旅第4弾は、東秩父の花桃の里です。


ボヤボヤしてたら、あっという間に一週間以上たってしまいました💦💦

記事アップが早いことだけが取り柄なのに😅


訪れた4/12の1~2週間前のヤマップで素晴らしい花桃の写真がアップされていましたので、既にピークは過ぎたものと思われますが、いくらか花が見れるといいなと思い出掛けました。

花桃の里から登谷山や皇鈴山に登り、ぐるっと周回してこようと思っています。

ターボと二人、前の週の日曜日に休日出勤しているので、今回は平日に振替休日をいただいてののんびりハイクです。


登谷山までのルートは何となくわかるのですが、皇鈴山からの下山ルートがよくわからないので、その点が少々不安ではありますが、、まぁ最悪車道を歩けば戻れるはずなので、、どうなることやらですが、、行ってみます😅


《登山難易度  4》


結果的に、素晴らしいルートを発見してしまいました🥰


🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶


ターボ宅(の方が現地に近い)を7時45分に出発し、花桃の里駐車場に8時13分でした。

さすが平日!誰もいません🥰


トイレをお借りして支度を整え、8時17分出発です。

駐車場にあった集金ポストに一人300円の協力金を支払いました。


まずは大内山へ。

花桃の里の中央にある、こんもりした丘が大内山です。

とっても急な階段を登ります💦💦


「花桃の里」と書かれた桃色ののぼりがはためいていました。


山頂には東屋があり、テーブルが展望表示板になっています。

今日は霞んでいて、遠くは見えなかったのですが😅

この里の皆さんは、日中、ここで井戸端会議をするんでしょうか??


東屋から見た大内沢集落です。

のどかな日本の源風景といった感じ。


地区全体で美化活動しているのだと思うのですよ。

とても美しい里ですよね。


こちらはこれから登る登谷山と皇鈴山方面。


黄色や赤、ピンクの淡い色が沢山あって、楽しくなります。


この背の高い桜は、まだ花が残っていました。


こちらは里にあったボケの花。


こちらは民家の庭先に植えられた芝桜です。


ピンクのグラデーションが素敵🥰


こちらの桜は満開!


こちらも!!

青空だと美しさが際立ちますね。


車道を歩いて登谷山方面へ向かいます。

日陰に群生するダイコンバナがいい感じ😁


標高を上げてくると、車道の両脇は別荘地です。

改築したんでしょうか?

どの別荘も比較的新しそうに見えました。


可愛く色を縫った建物があって、東秩父とは思えない(笑)

この後、車道をくねくね登りましたが、アス道歩きは、疲れます💦

日向に出ると暑くて、日陰に入るとサーッと吹く風が汗をかいた背中に当たって気持ち良かったです。


ようやく山道に入りました。

、、と言っても林道ですが。

それでもアスファルトじゃないだけで、足への負担が軽減します。


大きな倒木があり、横にエスケープルート(踏み跡)がありました。


登谷山手前の電波塔が見えてきました。


木の間から見えるあの丘は中間平かな?


お、尾根に出るようですよ!

林道になってからは、あっという間でした😁


桜の花が落ちていたので、拾ってターボの帽子につけました。


登谷山に向けての最後の登り。


木に巻きついたつた状の植物も新芽が出たばかりで、とっても初々しいです。


あっという間に登谷山山頂(668M)到着です。

山頂標識はもみじの木に打ち付けられたこれだけ😅


ぼんやり春霞ですね~😆

さっきまでいた花桃の里が見えますよ!


こちらも白っちゃけてますが、中間平の斜面にも可愛い色合いの林がありますね。


こちらは皇鈴山方面です。

これから向かいます。


ホワホワした新緑がいいですね~⤴️


芽吹いたばかりの新芽って、ほんとに瑞々しくて、可愛い(*≧з≦)


ターボ「肩弱し危険!!」🤣🤣🤣


小さな祠を通過~⤴️


皇鈴山山頂に到着しました!


葉桜になり初めた桜、、これもまたよし!


広い山頂の反対側に行ってみます。


あら、新しいポスト発見!

手紙を入れても届きませんよ~😆

協力金を入れましょう~🎵


大展望です。


見渡す限り関東平野!


ここでおやつ休憩しました。

今日はアイスコーヒーが美味しい🥰


そして、ここからも花桃の里を見ることができます。


天空から眺める花桃の里。


では下山開始します。

車道を歩き始めると、すぐ右手に「大内沢みかん園→」の標識が現れました。

道があるのかな?

ヤマップには載っていませんが、行ってみましょう。


辺りはカタクリが咲いていました。

ターボのギャグ。

ターボの「肩がぐりっ!(カタクリ)」


斜面にカタクリが残っていたんですよ。

写真ではわからないかな?


可愛いカタクリが少し残っていました。


カタクリの斜面がある道は激下りでしたが、それもわずかで終わり、歩きやすい道になりました。


ホワホワ新緑の道~🎵

所々にミツバツツジが咲いています。


ミツバツツジ越しに花桃の里が見えました。


大きなサルのこしかけ!

これはデカイ!!


新緑が気持ちいい季節になりましたね~⤴️


キレイだ~🎵


ターボの奇跡の一枚!!

葉っぱの葉脈まで見えて、とっても素敵!

この道はヤマップに載ってないし、初めて歩きましたが、とてもとても楽しい道でした。


車道が見えてきました。


スミレが沢山!


車道に出る所に東屋があったので、小休止することにしました。


私のこの装具、、いつになったら取れるかな?


杉、杉、杉ーーーーっ!

風でユラリユラリ揺れて、なんだか意思を持ってるように見えました😫😫😫


小さな野花。

名前は知らないけど、道端にあるやつです😁


周囲の山がとってもキレイ!

里山は春が一番いいですね。

花粉さえなけりゃ🤣🤣🤣


お、みかん園が見えてきましたね。

どうやら大内沢みかん園についたようです。


この分岐を左に行ってみます。

大内沢は左手になりますから。


カーブミラーで遊んでみた。

今日はターボと二人で歩いています。


民家の裏山がめちゃくちゃ素敵!

白と黄色とピンクと。


可愛い~🎵


なんて可愛いの!

民家の回りが花盛りでした。


高円寺を通過。


お寺が2つ並んでいます。


この桜は満開だったら見事だったでしょうね。

果たして何人の人が見たのだろう???


何気ない平地も色とりどり。


次の分岐は、、左に行ってみようかな?


沢を挟んで右手の民家の斜面にもミツバツツジ。


おおぉ、これはすごい!!

車道脇にミツバツツジが覆い被さるように咲いています。

満開!!


これは素晴らしい!

こっちの道にして良かったです。


次の分岐も~、左に行ってみようかな?


おおぉ、里の下に出た!

花桃の里を下から眺められます。


そして、まだ少し花桃が残っていますよ!


かなりショボくれちゃってるけど、可愛い濃いピンク色。


これが満開だったら、それはそれは素晴らしかったでしょうね。

来年はもう少し早く来よう。


あの民家の右手に駐車場があるはず。

近道したいね~と言っていると、、


あっ、近道発見!!

神~⤴️と二人で叫びました(笑)


神近道を歩いて里に戻ってきました!

楽しかった~⤴️

思いがけず、とっても素敵なルートを歩いてこれました。 

選ぶ道が全て吉と出た!(笑)


帰りに東秩父の道の駅にたちより、そば処「すきふね」でランチにしました。


ターボはざるそば。


私は冷やし山菜そばをいただきました。

今日は暑かったので、冷たいお蕎麦が美味しかったです。



花桃の里、、人気の理由がよくわかりました。

ハイシーズンの土日は混みそうですね😆

来年は花桃ドンピシャの平日に訪れたいです。

花も新緑も里の風景も、全てが素晴らしかったです。


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する