50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【大人の遠足】稲含山下山後は甘楽の名所巡り。2021年12月4日(日)


甘楽町市民の森、360度展望台から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


稲含山から降りてきて、ちぃじがきの里でランチにしようと思っていたら、駐車場は満車で、店の前にも長蛇の列だったので、そのまま下ってきました。

ちぃじがきの里・秋畑郷は、古くからの石垣の段々畑が残る美しい所なので、いつか歩いてみたいと思いました。

蕎麦畑もあるようですし、花の季節に訪れたら楽しいかもしれません。


とりあえず今日は車から眺めるだけにして、秋畑地域交流センターまで下ってきました。

ここでトイレをお借りして、これからどこを見て歩こうかと計画を立てていると、突然道の向こうから大きなワンちゃんが飼い主の女性を引っ張りながらモーレツな勢いで駆けてきました。


ハガレーナの股の間に顔を埋めるゴールデンレトリバーの「プリンちゃん」🥰

なんだ、なんだ、この人懐っこさは!!


ハガレーナの次は私のところにもやってきて愛想を振り撒きます。

人が大好きで、誰にでもこうやって撫でてもらいに来るんですって。

この近くに住むプリンちゃんは、通りすがりのバイカーなどにも人気者で、わざわざ彼に会いにくる人もいるんだとか。


ひとしきり撫でてもらったら、嬉しくて嬉しくて、地面をゴロンゴロンが止まりません🤣🤣🤣

地面に体を擦り付けるので、汚れ防止で洋服を着ているんですって(笑)


ママさんにも甘えてる~⤴️


可愛い、可愛すぎる!!

こんなに人懐っこいワンちゃんは初めてです。

可愛いかった~⤴️

次に来た時にも会いにくるね!と約束しました。


ひとしきりプリンちゃんと遊んだあと、やってきたのは、赤谷平(あかやびら)集落です。

坂の上がどうなっているか不安なので、下に車を停めて歩いて集落に入って行きました。


急斜面に張り付くように家が建ち、間に狭い車道が通っています。

実はこの蔵の向こう側の急カーブで、JAさんのバンがカーブを曲がりきれず動けなくなっていて、車道をふさいでいました。

車で登って来なくて良かったです。


集落の一番上に「秋畑の大ツバキ」があります。


推定樹齢1000年!!

三月中旬から下旬には可憐な花を咲かせるそうです。


祠にお参りします。

「少しお邪魔いたします」


祠の裏手にそのツバキはあります。


根元回りが2.6m、胸回りが5.1mというのですから、「ナイスバディのボンキュッボンだね」とハガレーナ😁


大きさわかるかなぁ。

確かに胸回りが凄いことになっております。

1000年もここに立って人々の暮らしを見つめて来たんだね~⤴️


そんな集落からの眺めです。

南斜面なので、光が溢れて、素晴らしい展望です。


屋根の造作も美しい。

鳩の装飾がありました。


続いてやってきたのは、道の駅甘楽。

ここでランチにします。


私がいただいたのは、地粉うどんと桃太郎ご飯の定食。


ハガレーナはそばの定食です。


群馬県の道の駅が主催しているグルメラリー。


どうやら私の食べた地粉うどん定食がその対象だったらしく、シールをいただきました。

ハガレーナにまた道の駅でシールかスタンプをもらってもらうことにします✨


小幡の城下町を少し歩いてみます。


雄川からの流れが街道沿いにあります。

雄川堰と呼ばれるみたい。


こんな古井戸があったり、、

桜並木も美しく、これは春に再訪しなくちゃと思いました。


小幡八幡宮に立ち寄ります。


うわぁ、なんなんですか!?

この可愛い狛犬は!?


おかっぱ頭なんですけど~😆

笑顔が可愛くて、こんな狛犬、初めて見た!!


「狛くじ」

こまった事も笑顔にかえる可愛いい狛犬のおみくじですって!

ひいてみましょう。


おおぉ、私はまたしても大吉。

ハガレーナは中吉でした。


お参りします。


拝殿の中に入っても良いようです。

靴を脱いで上がらせていただきます。


おおぉ、凄い天井画です。

ハガレーナ、スクワットしながら撮影中。


真ん中に迫力の龍。


周囲に三十六歌仙。


天井画は甘楽町の指定重要文化財。

江戸時代中期の作品だそうです。

この後一旦階段を下り、山門を出ようとしていたのですが、山の方からおりてきた方がいたので、「上は眺めがいいんですか?」と聞くと「360度の大展望ですよ」と言われたので、引き返して神社の横手から裏山に登ってみることにしました。


登り口にあった立派な槇。


ゴッホの筆づかいのような幹肌です。


階段をなだらかに登ります。


ピンク色が鮮やかな山茶花の道。


白い山茶花も素敵です。


山頂にはこんな「360度展望台」がありました。


横長の山頂部。

かつての城址でしょうか??


これまた素晴らしい展望です!

妙義山が奥にひかえた甘楽の町並み。


榛名山、子持山、赤城山。

奥の白い峰は上州武尊山です。


おっ、あれは高崎の観音様ですね。


東側の民家と低山の景色も喉かでいいです。

ゴルフ場のメタセコイヤも紅葉して彩りを添えています。


最後の最後まで大展望の1日でした!


山茶花の道を別の方から下ります。


地面に落ちた花びらが可愛い😊


紅葉とネギ畑(?)


その後車でぶいっと「紅葉山公園」へやってきました。


ほとんどの紅葉は散ってしまいましたが、わずかに残る木々を写真におさめました。


公園の端には畑もあります。


こんな所で畑仕事できるなら、毎日気持ちいいでしょうね~⤴️


政治家小渕優子氏結婚記念の植樹もありました。

みんなで少しずつ木を植えているですね。


まだ葉っぱがツヤツヤした紅葉が残っていました~⤴️


山が赤く染まる頃、また訪れたいですね。


秋畑の大ツバキは3月、小幡の桜は4月、紅葉山の紅葉は11月、、、何度も訪れたい甘楽町でした。


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する