【復活への道】-- (32) 一週間ぶりのリハビリ通院。膝の屈曲角度は!?2021年9月24日(金)
朝のひま散歩道から、おはようございます。
今日は退院後3回目のリハビリ通院日です。
先週のリハビリで膝屈曲角度が最大112度までいったのですが、一週間の自宅リハビリでどれだけ改善しているでしょうか?
今回の目標は120度です。
話はちょっと変わりますが、、、
あきっこさんのトレーナーは相当なイケメンらしく、あきっこさんはリハビリの度に「今日もデートだ~🎵マッサージしてもらう~⤴️」と浮かれています🤣🤣🤣
そんなあきっこさんに対抗して、私の担当トレーナーもジャニーズ系のイケメンなのだと張り合っているのですよ😁
マウンティングってやつ?(笑)
機会があったら写真を撮ってあきっこさんに自慢したいと思っております😆
、、、そんな前置きをしつつ、、、
今日もリハビリ室にやってきました。
さてさて、今日は膝曲げとスクワットをします。
スクワットは今回初めてなので、トレーナーに「今日先生のスクワットの写真を撮ってもいいですか?自宅で筋トレする時の見本にしたいので」と言ってみましたら、トレーナーは少し考える表情をして、「だったら私が撮ってあげますよ」となりました🤣🤣🤣
あ、そうなるよね、そりゃそうだ(笑)
、、、あきっこさんに張り合うための写真、ゲットできず🤣🤣🤣
下心を見透かされたか!?(笑)
が、、そのお陰で、今日はトレーナーに現状の写真を撮ってもらうことができました。
まず自分で曲げてみると、、、なんとその角度は先週から全く進化しておらず、、100度💦💦💦
え~、そうなの~😆
絶対120度行ってると思っていたのに!!
やっぱり自分で痛みをこらえて頑張るのって難しいんですね~😭
ってことは??
もしかして、、無理やり、、????
えっ、それはやだ、それは怖い!
トレーナー「やるしかないですね」
えええぇ、マジかーーーっ!
それだけは避けたかったのに~😭
ト「じゃあ、やってみましょうか?」
観念せざるを得ません💦💦💦💦
寝台に横になり、まずは膝を90度ほどに立てます。
そして静かに静かにトレーナーがくるぶしを持って奥へ奥へと少しずつ押していきました。
ウグググググググ、、、
私「うぅ、い、痛い💦」
ト「どのくらいの痛みですか?」
私「う~ん、60?70?」
ト「もう少し押しますよ」
私「ひぇ~、限界、限界、これが限界💦💦💦」
そんなやり取りを何回か繰り返しました。
私「もうだいぶ曲がってますよね?なんなら腿とふくらはぎがくっついてませんか!?」
と聞いてみると、、
ト「全然!まだ指が三本くらい入りますよ」
私「えええぇ、ウッソだーーっ!絶対腿とふくらはぎがくっついてますって!」
ト「いや全然だから。写真を撮ってあげますよ」
、、、と言って撮ってくれたのが、、、
こちら。
あれ?変だな?
ホントに腿とふくらはぎ、くっついてないや、、😭😭😭
膝がこれ以上全く曲がる気配もないので、きっといっぱいいっぱい曲がっているのだと思ったのですが。
この角度でようやく115度でした。
この後、ゆっくり曲げては伸ばして、トレーナーが膝頭を動かして、また曲げてを繰り返し、、
自分の手で引っ張っても、同じくらいまでできるようになりました。
しかし今日は最大115度まででした。
来週までに120度になってなければ、またトレーナーに助けてもらわないといけなくなります💦💦💦
なかなか厳しい道のりです(涙)
この後はスクワットをしました。
「スクワットやったことありますか?」と聞かれたので、「やったことありますけど、学生時代だから、今と昔ではやり方違うと思うんで、今のやり方はわからない」と答えると、
「逆に昔のやり方がわからないですよ」と言われました。
私「え?知りません?40年前のスクワット」
ト「知らない、知らない、まだ生まれてない」
私「だよね😁」
今のスクワットはこうです。
肩幅より少し広めに足を開き、爪先の角度は45度。
胸を広げるために私は頭の後ろで手を組んでいます。
膝があまり前に出ないように、、多少は仕方ないですが、爪先が隠れるほど膝を前に出さないように気をつけて、後ろにある椅子に座る要領で、、3秒かけてゆっくりしゃがみ、また3秒かけて元に戻るを10回繰り返します。
最初やった時、後ろに転がりそうになったので、お尻の下に椅子がくる位置で行いました。
しかし体を沈ませると左膝が痛みます。
なので、今のところはあまり低くし過ぎないように。
すると、体が右に傾いていると指摘されました。
ほんとだ。
この写真はかなり修正した後に撮ったものなのですが、やっぱり右に体が傾いていますね。
左に荷重をかけると、膝に痛みが走るのです💦
それを避けたいと思い、ついつい体が右に寄ってしまうようで😅
難しいです。
最後に柔軟体操(ストレッチ)です。
これ、私の前屈です🤣🤣🤣
前屈する前の姿勢ではなく、必死に胸を前につけようとしている場面😅
腰を伸ばし、背中を丸めないように意識して、胸を前の床につけようと努力する。
こんなんでも両足の裏側がめっちゃ伸びております。
トレーナーに「硬っ!!こんなに硬い人はなかなかいない」と言われました💦💦💦
「体が硬いとケガしやすいんですよ」とも。
そうですよね、そうだと思います。
でも今までの人生でストレッチをほぼしてこなかったつけが57歳と9ヶ月分積み重なっているんですよ😭
こんなんでも毎日やっていれば、少しずつ柔らかくなると言われました。
ホントかよ!?
かなり長い道のりの気がします🤣🤣🤣
今回はかなり落ち込みました。
膝の屈曲に進展なし。
スクワットの難易度高し。
ストレッチの未来が見えず。
しかも膝が痛い!!!
左足の甲がむくんでしまいました。
通院の翌日である今日(9/25)は膝が痛くて、全くストレッチをする気が起きず、、
ただ膝が痛いなぁ、、と泣き言を言いながら横になっておりましたとさ💦💦💦
明日から真面目にやります!
今日だけは許して💦💦💦
リハビリ翌日とは思えないテンションだだ下がりの報告になり、申し訳ないです😭
いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。





