【お気楽番外編】ターボ・ハガレーナが戸隠古道を歩く。2021年8月29日(日)
戸隠古道・そば畑から、こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
私(やまみほ)はいまだに入院中でございまして、多分半年~10ヶ月、いや一年か、、しばらく山には登れない体となってしまいました😅
その間は、私以外のお気楽隊メンバーの活動を紹介したいと思います。
ただ何しろ私は同行してないので、こんなことがあったのかぁ~?と写真を見て想像しながらお届けすることになります🤣🤣🤣
これまでは表題の【】に、訪問した県名など入れていましたが、区別するために、やまみほ不在の想像山行は【お気楽番外編】と表示することにしました。
今回、お気楽隊の二人が出掛けたのは、長野県戸隠です。
ホントはこの日、まきじーのさん、ゆずさん、姫と一緒に浅間山の前掛山に登る予定だったのですが、諸事情により中止になった模様。
急遽訪れた戸隠です。
どうやら「五社巡り」というルートがあるようで、全長14キロの歩きがいのあるコースを歩いてみることにしました。
この案内板は「火之御子社」にあったようです(現在地が表示されています)が、右下の「一ノ鳥居跡地」付近からスタートし、参拝古道をたどり、「宝光社」から「小鳥の森」を経由し、「中社」へ。
そこからは圧巻の杉並木を通って「奥社」へ。
「奥社」では戸隠山の屏風のようなギザギザした岩尾根を間近に見ることができます。
参詣と巨木の道。
ターボとハガレーナの二人旅(本人たちはプチ女子旅と言っておった)のスタートです🥰
「戸隠古道」はこっち!!
「一ノ鳥居跡地」
うぉっ!なんじゃこりゃ!?
私の太ももかと思ったぜ🤣🤣🤣
アカマツの巨木だ!
おおぉ、なんともいい雰囲気の道じゃないですか。
戸隠展望苑への入り口です。
戸隠連峰の眺望とそば畑ですって。
おや、これは素敵!!
一面のそば畑です。
そばの花が満開!
これは気持ちいいね!
二人の笑顔を見ると、私も元気をもらえます。
この日は少し雲があったようですが、視界がクリアならこんな景色が見られるみたい。
富士山のような形は高妻山なんですね。
美しいそば畑を楽しんだ後は、、
え?藪こぎ!?
ほっ、普通の古道に出た。
ここでターボは「橋のはしっこを歩く」と呟いたらしい。
いつもならハガレーナが「メモして、メモして~⤴️」と言って、私が「チッ」と言いながらスマホにメモするところですな😁
展望台に着きました。
向こうのお山はなんだろう?
農家とそば畑も美しいですね。
ちょっと雲が多めですが、晴れていれば、、
こんな展望だったらしいです。
目の前のお山は戸隠連峰なんだね。
稜線のギザギザが雲に隠れていたのでわかりませんでした。
「戸隠神社宝光社」に到着しました。
戸隠神社は「奥社」「中社」「宝光社」の三社からなっているのですね。
おっと、随分前のめりな獅子ですね。
ネバーエンディングストーリーの目から光線出して侵入を防ぐスフィンクスみたい(笑)
ターボ、狙われてるぞ、ダッシュだ!!!
参道の杉が素晴らしいね。
お参りするハガレーナ。
多分、自分たちの安全登山と一緒に、あきっこさんとマルちゃんと私のケガが早く治りますように、、と願ってくれたに違いない。
決して「宝くじが当たりますように」ではないと信じる(笑)
これは、いい写真だ!
とても神聖な雰囲気が出ています。
巨木のパワーにただただ圧倒されているハガレーナの図。
樹齢500年の「夫婦杉」。
パワーが漲っていますね。
凄い。
「中社」にやってきました。
境内の案内板です。
この杉は御神木である「三本杉」の内の一本だそうです。
推定樹齢約800年!
まだまだ元気に枝を伸ばしています。
やはり生きている巨木はいいですね~⤴️
「中社」にお参りしたあとは、、
早めのお昼ご飯!
そば茶屋「極楽坊」です。
そばの薫り豊かで、のど越し爽やか~⤴️、、だったのではないかと想像する(笑)
ターボが「そば畑のそばでそばを食べる」と言ったらしい。
ま、大したダジャレじゃないです🤣🤣🤣
こんな景色を見ながら移動し、次に目指すは最終目的地「奥社」です。
おぅ!
これはイケメン!
私はあんな大腿四頭筋が欲しい!!!
山門が森に飲み込まれつつあります🤣🤣🤣
そして、始まるよ、始まるよ、、、
杉並木~⤴️
長女ナツが2歳か3歳のころ、彼女を背負って戸隠山に夫と登った時に、ここを歩いた記憶があります。
今から四半世紀も前のことになりますね。
巨木すぎて、ハガレーナが小人に見える(笑)
なんとも凄い。
ぽっかりあいた黒い洞もしかり、のたうちまわる根っこもしかり。
最後は石段を登ります。
ターボの心臓が「古道で鼓動してる」(ターボ談)
「九頭神社」と、
「奥社」へお参りします。
背後にはそそりたつ戸隠山の岩稜。
蟻の戸渡り、、怖かったなぁ、、二度と行かん!💦💦💦
そして、二人が三人お揃いのお守りを買ってくれました。
その名も「足腰健康守」!
「どの色がいい?選んでいいよ」と言ってもらったので、「いつもの私のイメージカラーは緑だけど、今回は赤がいいな」と答えました。
今読んでいる本「雲を紡ぐ」に、「赤い色に託すのは、生命、活力、招福、魔除け」とあったからです。
私に今必要なのは、「活力」、それから「魔除け」。
しっかり筋力をつけて(活力)、それでもなかなか避けられないケガから守ってもらいたい(魔除け)と思います。
ターボ、ハガレーナ、ありがとう。
これからも二人をはじめとした、お気楽隊の活動を発信していきます😁
いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。