50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【新潟、角田浜】一年ぶりの角田山。日本海大展望と、フライング雪割草の巻。2021年3月7日(日)🔺ハガレーナと姫は飯能アルプスへ。


角田山の稜線から、愛を込めて、、💕


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


今日はターボと二人で新潟県の角田浜にある角田山に行って来ました。

実は前々からこの週末はハガレーナと姫、そしてまきじーのさんの三人で飯能アルプスロングコースにチャレンジする予定になっていました。

姫がロングコースを歩きたいとまきじーのさんにお願いし、ハガレーナはそれに巻き込まれた形です😆

お気楽隊の中でも特にお気楽部門担当のターボと私には当然の如くお声がかからなかったので😅、いつものように楽勝ハイクを計画することにしました。

なので今回はハガレーナはお気楽山行には不在です😆

ハガレーナファンの皆さま、最後の最後に変態チームの飯能アルプス記をほんのちょびっと載せますので、チャンネルはそのままで!!(笑)

ホントは土曜日に亀ちゃんも参加で三人で出かけるつもりでしたが、土曜日の天気予報が悪かったので、日曜日に変更となり、亀ちゃんは仕事で参加できなくなりました(涙)

でも結果土曜日は晴れたんだよね😅

亀ちゃん、ごめんよ😢

、、、ということで、お気楽隊の前田敦子と高橋みなみの二人で行ってきます👋😃

(そろそろAKBファンに刺されるな😅)

フンフフンと鼻歌歌いながら、いざ、日本海へ!!

ターボが自宅を(朝の)3時に出発し、私を拾って角田浜を目指します。


今朝3時のひま。

リビングから顔だけ出して、玄関までは追って来ませんでした。

連れていってもらえないと理解しているのね。

目が寂しそう~(涙)

ごめんよ、ひま。

また母さんがソロの時に頼むよ。

今日は留守番でよろしくね😅


《登山難易度  3》

⏫青いのは日本海ですよ~❤️


ということで、角田浜に瞬間移動~!

、、できたらどんなにいいか。

コンビニに二回立ち寄って、所要4時間でした💦


灯台下の駐車場にあるトイレは開いてました!!


今日は波が高く、サーファーが準備中でしたよ。

この写真をまきじーのさんに送って「今日はどこにいるでしょうか?」ってクイズ出したのに、「今日はみほさんは武甲山かなぁ~」などと寝ぼけたことを言っておりました。

秩父に海はござらんよ。

まぁ、姫の子守りで忙しくて、それどころじゃなかったのだろうとお察し致します😅

うちのメンバーがお世話になっております🙇


武甲山に向かってハガレーナが手を振ってくれたらしい😅

そこに私らはおりましぇ~ん(笑)


その頃私たちは佐渡島と対峙した日本海沿岸におりました。

とりあえず、今日のメンバーで写真を撮っておこう。

今は沢山のゲストが入れ替わり立ち替わり参加してくれるようになったお気楽隊ですが、始まった当初はターボと二人きりでした。

ターボは二回に一回しか参加できない(というか元々はお気楽隊が月二回だったのに、途中から私が毎週に変更しちゃったから、ターボが行けないパターンが発生しちゃってる訳なんですけど、、)のですが、ターボは参加しない山行の計画にも付き合ってくれる大事な大事な相棒です。

最近は毎週参加のハガレーナもたまに参加できないことがあり、そんな時私一人でゲスト(子どもたちとか)を連れ出す場合には、私が内心どれだけ心細くて、道間違いなどの失敗を繰り返していることか、、😅

その度に一から十まで自分で企画してソロ山行している方々(あきっこさんとかイダブルーとか)のことを「凄いなぁ」と思います。

まぁ、だからこそのお気楽隊だし、そんなお気楽隊だから多くの皆さんが気楽に参加してくれるのだろうなと思うわけなんですけどね😁

ターボに「ねぇさんがバリバリの体力あってガシガシ登って『私、ソロでやってますけどなにか!?』って人なら、こんなに『一緒に歩きたい』って人は集まらなかったと思うよ」と言われ、「確かに!」となりました😆

なので今日は、ターボがいつも助けてくれることへの感謝の気持ちを持ちつつ「初心忘るべからず山行」と銘打って歩いてきます。

前おきが長くなりました、、😅

歩き始めるとこんな広場が。

ヒエログリフですって!

あれあれ、ターボがどこかに消えた!?


こっこで~す、こっこ、こっこ~!

、、最近、ハガレーナとターボはこの遊びにはまっています😅

どうやらヤマッパーの「のーいちさん」のパクりらしい。


パァーーッ!

、、うっ、か、感謝してます、、とさっきまで思ってました。

ブルブルブルっ!初心忘るべからず!

、、さぁ、今日も張り切って行きましょう。


道路を渡り、カフェの奥から入山します。

なんだか私のリュックが曲がっているな。

この時は気づいていませんでした😅

やけにリュックが重いなと感じたのは、花粉症の薬のせいだと思ってたけど、このリュックの片寄りのせいだったのね!😢


すぐに雪割草の自生地に!

、、と思ったけど、あれ~、全然咲いてない💦

ヤマップで「雪割草が咲き始めました」という記事を読んだんだけどなぁ。


ふぇ~、み~んな蕾だ~(涙)

そうか、朝早すぎたのね、きっと。

今日は日曜日なので、なるべく早く帰宅したいと思いスタートを早くしたのですが、早過ぎたみたいですね💦

雪割草はみ~んなまだまだおねむの時間でした(涙)

それに、やっぱり時期が早すぎたみたいで、蕾の数も少ないです。


その代わりと言ってはなんですが、このお花は沢山ありました。

「セリバオウレン」というらしいです。

とても小さな花ですが、線香花火のようにチカチカしています。


あ、一輪だけ咲いてました!!

全体が薄い紫色の美しい株ですね。


リュックの蓋が固定されてなかったことなど全く気がつかず、こんな格好で写真を撮っております💦

立ち上がる度に「ふぅ~😵💨」と深呼吸する、、お気楽隊定番の光景が繰り広げられております😅


雪割草の斜面を登ったピークで小休止したあとは、笹の小路を登ったり下ったり、、。


辺りの笹の中には良く見ると恥ずかしそうに下を向いた雪割草が隠れています。

雪がとけて真っ先に咲く、正に春を告げる花ですね。

去年の記事を読み返すと、ここには「イカリソウ」もあったみたいですね。

確かこの辺りに貴重そうな花が咲いていたはず!と思って探してみましたが、まだその時期ではなかったようです。


根っこが張り出した急な坂を登ります。


昨年はこの辺りはカタクリだらけでした。

下から見上げると斜面が紫色に見えたんだけどなぁ。

カタクリの「カの字」もありませんでした。

全く気配さえも感じませんでしたよ。

ホントに咲くんだろうか?

暖かい日が続くと、一気に目を出し顔を出しになるんですかね?

道端にあったショウジョウバカマは緑色の葉っぱはありましたが、その真ん中に硬いピンク色の蕾が顔を出している状態でした。

あと2~3週間は先になりそうですね。


この子は今が盛り!

セリバオウレンちゃん💕

小さくて地味~な花なので、写真を撮るのにしゃがんで息を止めてシャッターを押してドッコラショと立ち上がる、、それの繰り返しで、何だかこれで累積標高稼いでいるみたいです💦


間もなく尾根にのります。


尾根に乗ったら背後は日本海~!

海なし県民ですからね、海が見えるとテンションが上がります😁


隣の尾根北斜面にはまだ雪が残っていました。

帰りはあの尾根を歩く予定です。


小さなお地蔵さま。

今日はどう見ても地元の方と思われる人が多くて(荷物が少なくて、農作業用のカッパで、長靴はいてる!)、そんな地元のおじいちゃんが『今日も来れました!』と言いながらご縁玉を置いていきました。

ターボも『今日もケガすることなく歩けますように。お邪魔します』と手を合わせていましたよ😃


地元の人たちが長靴を履いている理由はこれ!

霜柱!

ハイカーに踏まれる登山道は霜柱がとけてグッチョングッチョンでした💦

長靴でないなら、ゲーター必須です。


グチョグチョではありますが、道は良く整備されています。

ただこのゴム製(?)の横木は底にヌルヌルの土がついた靴で踏むと滑るので注意が必要です。


滑りやすい急な登りも、セリバオウレンが慰めてくれました。

もうすこししたらここに雪割草とカタクリとキクザキイチゲ、それにショウジョウバカマ、イカリソウなどが加わり賑やかな春の宴を繰り広げます。

⏫昨年の記事です。

前回は花で溢れています。

こうやって見返すと、今回の山行がいかにフライング甚だしかったかってことが良くわかりますね😅

どうりで空いてたわけだ。

どうりで地元民しかいなかったわけだ。

もう昨年の記事を見てください!って感じですよ(笑)


まぁ、そうは言っても、今日の出会いは今日だけなので、ブログは続けますよ😅

分岐が現れました。

ここを左に行くと山頂、右に行くと灯台コースです。

帰りはまたまたあの大展望の灯台コースで下ろうと考えています。


ドロドロの土がついた登山靴なので、湿った木道で滑らないよう、気を付けて歩きました。


9時20分、角田山山頂に到着しました!

浜の標高は8Mだったので、約2時間がかけて、山頂(481M)まで標高差473M登って来ました。


背の高~い山頂標識と自撮りするのは大変💦


広く平らな山頂を歩いて観音堂(展望地)まで行きます。


10分後に展望地に着きました。

今日は霞んでいますね~😆


晴れていればこんなに素晴らしい展望が得られるのです。

遠く離れた鳥海山や朝日連峰が見えることもあるんですね。


新潟平野の奥には「飯豊連峰」です。

飯豊は真っ白く輝く様が肉眼では良く見えました。


こちらは「五頭連峰」ですね。


ひときわ輝いていたのは「粟ケ岳」。

右手には昨年夏に登った「浅草岳」と「守門岳」も見えます。


登山コースは5つもあるんですね。



今日見えたのはこんな感じでした。

前回より見えてないかな、、(涙)


あちこちに「潟」があるんだなぁと思いました。

農業用水なんですかね?


前回はここでお昼にしましたが、今日は海の見える場所でランチにしたいと思います。

記念撮影だけして、Uターンです。


展望地の端に木道が続いていました。

これは何コースなんでしょうね?

全身野良仕事着の地元のおばあさんが下山していきました。


雲から太陽が顔を出し、背中に光が当たると「あったか~い!」


山頂を通過し、さっきの分岐です。

私たちはさっきハイカーが歩いている方から来ました。

帰りは左斜め前へ!


とても歩きやすい道です。


分岐は右へ~。


笹に囲まれた道をなだらかに下っています。


ターボに「ねぇさん、振り向いて!」と言われたところ。

だんだん青空が増えてきましたね!


この辺りにも昨年はカタクリが沢山咲いていたように記憶しています。

今日はカタクリの気配を全く感じませんでした(涙)

早すぎた!!


結構な段差のある階段です。

転がらないように慎重に😅


靴はこんな具合になっております。

ネチョネチョて気持ちわりぃ💦


おおお、この辺りも昨年はピンク色だったよなぁ、、と思いキョロキョロしてみましたが、お花は見当たらず。


お、あのピークを越えれば!?


おおおおお、ついに、ついに、青い海が見えてきたーーーっ!


さ~いこ~っ!

これを見たかったのよ!

青い日本海の向こうに見えるのは佐渡島ですよ!


打ち寄せる波の音が聞こえます。

どこまでも続く砂浜!

いいお天気じゃないですか!


素晴らしいでしょ!?

こんなに間近に海を眺められる山ってそうそうないよね!?


二人で佐渡島を指差す(笑)


ターボの👌の中にあるのは、な~んだ!?

正解は、、角田岬灯台で~す。


いつか佐渡島の「金北山」に登ってみたい!

狙い打ちしてます😆



更に下ると、辺りには椿が増えてきました。

若々しくて色鮮やかな赤が海辺の風景に似合いますね。


岩が多くなってきました。


二こぶピークの右手は砂浜、


左手は入江になっています。


岩場に座ってバナナ休憩しました。

とっても幸せな気分です。


こちらはフォーチュンクッキー🥠

二こぶピークと形が似てませんか?😁

占いが出てきましたが、「失くしたものが見つかるでしょう」的な内容でした😅

私の失くしたものってなぁに?

失くしたものが分からないというのは、ボケ症状の始まりですかね?😢


大展望の中、岩場を下って行きます。

あの二こぶを越えないと灯台にたどり着きません。


右も左も素晴らしい景色です。

ターボが「右目で右を見て、左目で左を見てね!」と言っておりました。

そんなカメレオンみたいなことはできません😅


右目で見た景色。


左目で見た景色。


岩尾根をよじ登ります。


ピークに立ったターボ。

うひょひょ、気持ちいいね~🎵


椿などの灌木の間を抜け、


椿プロムナードを下ると、、


最後の登りです。


なんて素敵な道でしょう。

日本海に続いています。


ついに目の前に見えてきたーーーっ!

角田岬灯台です。


何も遮るものなく、日本海を眺められます。


山登りの最後に目にする景色とは思えませんよね。


少し下って眺めの良いこの場所でランチにすることにしました。

風もなく暖かいです。


ゴーッゴーッという波の音が聞こえます。

今日の好天にコーヒーで乾杯。


ランチしながら眺めた景色です。

トンネル出口から出てくるミニカーのような車が面白くて飽きずに眺めました。


ランチを終え歩き出すと、右手に私たちが車を停めた駐車場が見えてきました。朝よりだいぶ車の数が増えているようです。


灯台が近くなってきました。


灯台をターボが手に載せてみた。


今度は押し潰してるしーーーっ!

ターボ、潰さないでーーーっ!


灯台の側までやって来ました。


灯台から眺めた日本海と佐渡島です。

佐渡島までの距離は33㎞!


角田岬灯台と今日歩いた稜線です。

最後は真っ青な空が広がりました。


波に向かって下って行きます。


ザッバーーンと岩に叩きつけられる波の音と、渦巻く波頭、うごめく海面、、大迫力でした。

この後12時半頃駐車場に帰りつき、ヤマップを終了させました。



しかし!

今朝見た雪割草はまだおねむでしたよね!

なので、荷物を置いてもう一度あの斜面へ向かいました。

もしかしてもうそろそろお目覚めかもしれません。


お、少し開いてる!


可愛い~(*≧з≦)




う~ん、まだまだ眠そうだ(涙)







朝よりかは開いてはいるけれど、、。


去年の様子を知っているだけに、花が少ないし、あまり開いていないし、やっぱりフライングだったみたいですね。

仕方ない!

今日は海を見に来たんだ!って思うことにしよう(笑)

それにこれから帰路が楽しいんだから😁

帰路に何があるの?

別に温泉に立ち寄るわけでも、道の駅でお買い物するわけでも、地元のラーメンを食べるわけでもありません。

ではなぜ?

それは山が見えるから~🎵

一年前の角田山の帰りにも大コーフンで山を眺め、山の名前が分かる人になりたい!などと宣言しつつ、何の成長も果たしていない私😅

今回も「あれは○○かね?」と言いながら「間違っててもいいよね😁ここにはターボと私しかいないんだから、誰も間違いを指摘する人も、私らの無知を嗤う人もいない!」「そうだ、そうだ!」と言いながら、助手席のシートベルトがピーンとなるほど前のめりになって山を眺めながら帰りました。

角田山の楽しみは第一が花、第二が日本海大展望だとしたら、第三は新潟の山並み観光なのです。

昨年この展望に感動したターボと私は「新潟の山に俄然興味が沸いてきた!!登れる山を探してみよう!」と『新潟県の山』を買って勉強したところ、そのほとんどが今の(多分未来もそんなに変わらない)私たちの実力では登ることが難しい山であることがわかり、シュン😢となったのでした(涙)


姫、まきじーのさん、ハガレーナのような体力が欲しいね💦

持って生まれたものの限界を感じてしまいます。

そうそう、これは三人が飯能アルプスにチャレンジしているときの様子です。

ひたすら登ったり下ったりの大変な行程だったので、ほぼ写真は撮らなかったらしいのですが、外野の私が「マキピンクデビューしたかい?」と聞くと慌ててこの写真を送って来ました。

一応マキピンクデビュー😅

介護レンジャーもピンク、ブルー、ホワイト、ダブルグリーンと色とりどりになってきました。

でもマキピンクは変態部隊御用達になりそうね(笑)

少し寂しい気持ちもありますが、、

いやいや、喜ばしいことなんですよ!

ハガレーナはもっともっとチャレンジしていきたい志向ですし、それができる身体能力の持ち主なのですから。

いくらターボと私も少しずつステップアップしているとはいえ、元々標高0メートルからゆっくり歩いても到達できる高さはわずかで、ハガレーナや姫はそもそも歩きだす標高が私とは違い、ペースも段違いなのです。

姫と山伏ちゃんと瑞牆山に登った時に、登山二回目の山伏ちゃんがサクサク登るのを見て姫が「山伏ちゃんが登山二回目で来れる山に4年もかかったみほさんって一体何!?」と言われましたが、それは痛いところをつかれたというか、「あれ?気付いちゃった?」ということですね😅

まぁ前々から分かっていたことではありますが、、。


苗場山でのジャンプを見れば一目瞭然(笑)


このポテンシャルの違い!!

私は20センチくらいしか跳べませんから~😅

まさにうさぎと亀(笑)

更なる高みを目指して遠ざかるウサギの背中にエールを!!

そんな二人の良きガイド役をまきじーのさんは迷惑がるどころか嬉々として受けてくれてる訳なのですから、感謝です!

ありがとうございます!


結果、こんなに凄い記録を残すことができました!

歩行時間11時間27分、距離20.1㎞、登り累積標高差1708M!!

達成感が半端ないらしいです✊

素晴らしいですよね😁

お気楽隊の枠の中にいては到底叶えることができなかった記録です。

まきじーのさん、同行、ありがとうございました。

姫、ハガレーナ、おめでとう~(*≧з≦)

やればできるもんだね~。

そして着実に力を付け続けている二人です!

凄いわぁ😆


まぁ、12時間近く歩いていて、最後はヘッドランプ必要になったらしいですが。

ハガレーナ、明日仕事だよ、大丈夫なのかな?と心配になります、、💦

ま、それは余計なお世話ですね😅


これでめでたく「まきじーのさんの変態部隊女性部門 ・ストイッカーズ!」の誕生です!

あ、命名はもちろんターボですよ😁

命名にだけ関わって、チームにターボと私が関わることが出来ないのはちと残念ではありますが、、😅

まきじーのさんは中倉山で私たちお気楽隊と出会い、その後何回かご一緒する中でハガレーナの身体能力を見込み、その嗜好を見極めて、変態山行に導いたのです。

いわゆるヘッドハンティングってやつ?

メンバーに優劣つけられた感じになり、複雑な思いはありましたが、姫やハガレーナが行ってみたい高みに私は連れていってあげる事が出来ないのですから、これが自然な流れなのだろうと思うことにしました。

言うなれば、ポピュラーソング(古っ)を歌っていたAKBからパンクバンドがデビューし、その引き抜きプロデューサーはまきじーのさんだったという構図です😁

高橋みなみはパンクは無理なので、いつまでもAKBのバイプレーヤーでおります。

いつでもメンバーが帰って来れるようにポピュラーソングを歌い続ける所存です😆

入れ替わり立ち替わりニューフェイスも現れますから、飽きることはありません😁

それに私の側にはターボがいる😊

ダジャレがうるさいですが、それもまたお気楽隊ということで。

そうそう、まきじーのさん達が「写真を撮ることも出来ない💦余裕ないっす」とラインで送ってくると、ターボは「よーゆーわ」と言っておりました。

う~ん、頭の中を覗いてみたい😆

かなり話がそれましたが、私たちは相変わらず絶景の連続の新潟県を(車で)縦走中です👍


小出のトンネルを抜けるとそこは!!!

何なんですか、この景色は!

小出に住みたい!!と叫びました(笑)


右手には越後三山!


左手は~、何だったけーーーっ!?

結局一年たっても山の名前を言える人になってなかった。

なにがあっても泰然としている人にもなってないし😢


振り返ると山のむこうに昨年ハガレーナと登った八海山のギザギザした稜線が見えました。

こんな景色を眺めながら、ターボと「やっぱり私たちの一番は展望なんだね❗」「そう、それを見たくて山登りしてるんだ」と改めて思いました。

おお、フォーチュンクッキーの「失くしたもの」とはこれのことか!?

見失いかけていたお気楽隊のお気楽がゆえの楽しさを、感動を、ワクワクを、噛みしめましょう👌

今日は花をあまり見ることができませんでしたが、日本海の大展望と、帰路の山並みで心が満たされ、子供のようにはしゃいでおりました😁

いい旅でした!

来週はナツの友人たちと、ハガレーナも一緒に山歩きします。

お天気が心配なところですが、、。

その次の週はマルコさんも交えて、姫、ハガレーナ、ターボ、私の女子旅を計画中です。

花の季節になってきましたね!

花粉と戦いながら、春山を満喫しましょう✨


いつもブログを応援いただき、ありがとうございます。

×

非ログインユーザーとして返信する