【群馬、赤城】ハガレーナ新年初のソロ登山!2021年1月3日(日)
赤城ブルーの空の下からこんにちは!
霧氷の木立が逆さまのハートに見えるね♥️
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今朝はひまと散歩しながら、赤城山がきれいに見えてるなぁ。
今日は登山日和だな~、などと思っていたのですが、、
なんと、なんと、ハガレーナが一人で赤城の駒ヶ岳と黒檜山に行っていたようなのですよ!
彼女は私と同じように週イチで山登りしないといられない体になってしまったようですよ!(笑)
次の週末にまきじーのさんと姫と一緒の変態部隊で、古賀志山の岩場にチャレンジするらしいので、体力維持が必要というのもあると思います。
ハガレーナはヤマップのみでブログ発信はしてないので、代わりに私が報告しま~す!
、、ということで、今回は私は登場せず、ハガレーナのソロ登山の様子です。
《登山難易度2》
⏫ハガレーナのヤマップデータです。
さあ、いきなりですが、階段などはすっ飛ばして、いきなり駒ヶ岳への尾根道ね!
フカフカの雪道、楽しそう~⤴️
ここ、今まで三回歩いてるけど、毎回霧に巻かれて展望ゼロだった稜線ですよ。
キャー、初の晴れ晴れじゃーん!
ハガレーナ、いいな~⤴️
過去三回、真っ白けっけでな~んも見えんかった駒ヶ岳山頂!
赤城ブルーの下で見る標識は輝いて見えるね😉
これは黒檜山手前の南側展望ポイントで撮影した写真ですって。
小沼と地蔵岳と、遠くには富士山も見えてる!
素晴らしい!!
昨日竜ヶ岳から見た富士山。
赤城からも見えるんだけど、今日はくっきりハッキリだね。
こちらからは関東平野を見渡せるんですよね。
さぁ、山頂に向かいましょう!
赤城山(黒檜山)山頂を経ての、、
大展望スポットに到着!
右からターン!
日光方面ですね。
遠く上州武尊や谷川岳などの上越国境には雲がかかっていますね。
でも、すごい、すごい、すごい!
突き抜ける解放感!
とっても美しいです。
風もそれほどなく穏やかな日だったようですよ。
ハガレーナ、やったね!
まぁ、じっとしてると流石に寒かったみたいだけど。
そして、このあと!
なんと、前から歩いて来られた女性に「ハガレーナさんですか?」と声を掛けられたらしいのですよ!
キャー、ハガレーナ、有名人じゃん!🥰
どうやら私の読者さんだったようで(そりゃそうだ。ハガレーナはこのブログ内での芸名?なのだから)、「今日はお一人ですか?」って聞かれたんですって!
お気楽隊のバッジを付けてたわけでもなかったのに、ハガレーナの顔(あるいは姿)でわかってもらえたってことですよね?
すごくないですか?
お気楽隊の顔、覚えてもらえ始めてる?(笑)
折角お声掛けいただいたのに、ハガレーナは突然のことで恥ずかしかったので、お名前を聞き忘れたって言ってます。
「私ですよ~」って方は是非コメントくださ~い。
以上、ハガレーナによる駒ヶ岳~黒檜山、雪山ハイクでした~🎵
これからは予定が合わない場合、ハガレーナのソロがちょくちょく入るかも。
お楽しみに!
いつもブログを応援いただき、ありがとうございます!












