【埼玉、皆野町】いこいの村美の山で過ごした初めての年越し。2020年12月31日~2021年1月1日
2021年の幕開けは、皆野町いこいの村美の山から。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
そして、2021年もよろしくお願いします🙇⤵️
12月29日に埼玉に帰って来て、30日はリビングの大掃除をし、31日には大晦日用の買い物に出掛けるつもりでおりました。
しかしいこいの村の支配人から、SOSが入ったのです。
「GO TO トラベル中止」に伴うキャンセルが相次いでいるので、泊まりにきませんか?
年末年始はいこいの村は毎年満館でとてもにわかに泊まりに行くことは叶わないので、これはいいチャンスです。
たまには家族みんなでホテルで年始を迎えるというのもありですよね。
ということで、帰省中だった義姉も一緒に「いこいの村」での年越しです。
温泉のあとは夕食タイム。
大晦日メニューです。
子供達と乾杯するのは、秋のヘリテイジ以来です。
「いこいの村」の食事は子供達にも大好評です。
素朴ですが、とても美味しいのです。
給仕の方も腰が低く親切で居心地もいい😊
部屋に帰ってからは、長女ナツが買ってきてくれた「ゴンチャ」のタピオカミルクティを飲みながら、
紅白歌合戦を見ました。
この部屋は和室を大勢が泊まれる洋室に最近改装したようです。
船のボンクを思わせる二段ベッドになっていて、子供達は大喜びです。
上と下でポーズが合うかチャレンジ。
全く合いません。
どんどん息子が壊れていきます😅
おっ?
若干繋がりが見えた!?
神を支える奴隷のようになってるし。
最後は姉が何をやってるのか、カンニングする弟。
ついにシンクロできました😁
アホらし。
向かい合わせの洗面台。
こんなのがうちにも欲しい。
2021年1月1日の朝です。
初日の出を見るために庭に出てきました。
西の空がピンク色に染まってきました。
初日の出が昇ってくるのは、秩父高原牧場と大霧山の間辺りです。
いよいよです。
義姉と次女と一緒に初日の出を楽しみました。
ちなみに昨夜シンクロごっこしていた長女と長男は爆睡中。
絶対営業職だろうと思われる若い男性に「いいですね、いいですね、すごく美人に撮れましたよ」などとおだてられながら撮ってもらいました。
こちらは今年の鐘撞堂山からの初日の出です。
撮ってくれたのはナース。
私たちが留守にしたので、ひまを連れて登ってくれました。
場所は違っいましたが、大事な家族であるひまもちゃんと初日の出を体験できたよ🎵
そうそう、私のブログを見て来たという方にナースが声を掛けられたらしいです。
ひまを見て分かったみたい。
ひま、有名人、もとい、有名犬だな(笑)
その後は寝ていた二人を叩き起こして、お正月の朝食です。
丑年のポーズ。
お屠蘇で乾杯。
部屋に帰るとお年玉タイムです。
長女から「イケてるお年玉袋」をもらって喜ぶ二人と、得意顔の長女。
チェックアウト後は、美の山山頂へ。
山頂には展望台が三ヶ所あります。
こちらは秩父市街地方面。
目の前に武甲山。
その右手には奥秩父の山並みです。
風もなく最高のお天気です。
二つ目の展望台へ。
こちらも素晴らしい眺め!
今朝初日の出を拝んだ大霧山、秩父高原牧場(天空のポピー)、皇鈴山、、
登谷山、釜伏山、、遠くに赤城山。
このコロナ期間中歩いた山々が美しく見えます。
最後は一番高い展望台へ。
右からターンします。
空気が澄んでいて、とても清々しいです。
両神山がカッコいい!
タモリさんが大好きな断丘。
秩父ジオパークが全部見えです。
ぐるっと山頂公園を散歩して、次に向かいました。
美の山公園の案内図です。
山頂付近は桜やツツジ、アジサイ、紅葉、冬には大展望と、一年中見所満載です。
是非遊びに来てください!
「いこいの村美の山」では日帰り温泉にも入れますよ~🎵
ということで、突如舞い込んだ年末年始ホテル泊の記録でした~。
いつも応援いただき、ありがとうございます。