50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【埼玉、小川町】青山城趾見学後の午後の話。2020年5月30日(土)

吉田家住宅から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


小川町の仙元山と青山城趾からの帰り、緊急事態宣言も解除になりましたので、どこかでランチして帰ろうと思います。

道の駅の食堂が営業再開しておりましたので道の駅で食事することに。

食堂内は三密を避けるため、テーブルはひとつおきになっていて、真ん中にシールドが設置されていました。

まるで刑務所で受刑者と面会しているみたい😅

たったこれだけのシールドでも、前に座ったハガレーナの声が聞こえにくく、マスクをしていて口元が読めないこともあり、何度も聞き返すことに💦

お蕎麦は喉ごし爽やかでとても美味しかったです。

その後帰り道に吉田家住宅に立ち寄りました。

【重要文化財 吉田家住宅】

・1721年に建設された、実年代の分かる県内最古の民家。

・入母屋造りの茅葺き住宅。

・奥に二間の畳座敷、手前に広い板間のある、三間広間型と呼ばれるの江戸時代の典型的な民家。

入場料は無料だそうですよ。

見学して来ましょう。

ん?お店になっているのかな?

お邪魔しま~す。

おおお、なんとも懐かしい雰囲気の広い板間。

中央に囲炉裏もあります。

奥には畳の座敷も見えますね。

囲炉裏の煙で燻されて、真っ黒になった梁と茅葺きの屋根が見えます。

二階があったので、登ってみました。

二階から下を覗いたところ。

三人がそれぞれ選んだ草履をターボが撮影してました。

室内用の古布で作った草履です。

二階の座敷の様子です。

ちゃんと立って歩ける高さがありますよ。

外にはL字に縁側があり、奥に厠がありました。

風が良く通るので、風鈴がチリンチリンとなっていました。

茅葺き屋根ってすごい厚みなんですね。

切り揃えられた断面が美しいです。

現役の大きな竈。

様々なイベントが行われているそうです。

縁側で何十年ぶりかのだるま落としをしながら、コーヒーができるのを待ちました。

時刻は午後3時でした。

久しぶりに丸一日遊びました。

そして、わずかですが、地元にお金を落とせて良かったです。

(日頃山に行ってもコンビニにしか立ち寄らないので、その辺が課題でした😅)


お付き合いいただき、ありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する