【埼玉、寄居町】朝のひま散歩《特別休暇26日目》
早朝の連光寺からこんにちは。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今朝はハガレーナと早朝の散歩に出掛けました。
緊急事態宣言で特別休暇となってから、幾度となく訪れている鐘撞堂山で、用土コースを歩いている時に気になる道があります。
何度も「これってどこに繋がるのかな?」「獣道かね?」などと話していたのですが、今日はその真相を確かめに行って来ようと思います。
多分谷津池の一番奥から登る道なのではないかと思うからです。
今日も暑くなる予報だったので、そうなる前にと思い6時10分に連光寺で待ち合わせして歩き始めました。
☘️5月3日(日)
~ ひまと一緒に気になる道を探すの巻 ~
早朝の連光寺でハガレーナと待ち合わせしました。
ちょうどウォーリーがハッピーと散歩しているところで、ハッピーも一緒に行きたがってましたが、ウォーリーが必死に引っ張り「今日はあんたは行かないの!」と言ってました。
ハッピーとは火曜日しか一緒に歩けないんだよね(涙)
早朝の連光寺のぼたんを見て回りました。
深紅、ピンク、黄色と色とりどりの牡丹が咲いていました。
薄ピンクのはもう萎れちゃってたから写真は撮らず。
私たちはゆっくり見て回りたいのに、ひまが落ち着かず、あっちをクンクン、こっちをガサゴソ。
どうやらうんちをしたかったみたいで、境内から出て竜の髭の中に済ますと急に落ち着きを取り戻しました。
お腹がキューってしてたのね、ごめん、ごめん。
ホンダグラウンドの奥からヤマップをスタートさせました。
いつもここから歩き出すのですが、今日は谷津池から入るんだったと思いだし、
方向転換。
谷津池方面へ向かいます。
谷津池は正面の山の右下辺りにあります。
今日の谷津池には沢山落ち葉が浮いていました。
この先行き止まりの看板の方へ入ります。
地面に大きな桐の花が落ちていたので見上げると、
とても大きな桐の木がありました。
沢向こうにはぶどうの様な濃い色の藤が。
谷津池を一周するコース上にあるものと思われます。
ハガレーナが朝の散歩で歩いていたコースですが、草が生い茂っているので、水辺ですし、これからはまむしが心配です。
ここは西コースの登山口です。
私はここまでしか来たことはありません。
ここで西コースに入ってしまうので。
なので、今日はこれを更に奥に進みます。
するとやがて道は行き止まりに。
前方に橋が見えてきました。
橋を渡ります。
初めはこんな道です。
意外と歩きやすいぞ。
(藪こぎを想像していたので😅)
沢沿いの道なので、これからは蛇が出そうですね。
辺りにまむし草も咲いていました。
沢を渡ります。
すると、当然ひまは給水タイムです。
薮はありませんが、少し狭めなので圧迫感がありますね。
これからは蒸し暑くなりそうです。
再び沢を渡ります。
水分補給パート2。
倒木の上には苔がありました。
ハガレーナが「みほさんの好きな苔だよ~」というので写真を撮ろうとしましたが、左肩が上がらない、、(涙)
ハガレーナが代わりに撮ってくれました。
分岐が現れました。
ひまは右手にドンドン歩いて行きましたが、ハガレーナが「え?え?ひま、左じゃないの?」と言って立ち止まりました。
どっちだろうとヤマップを確認していると、左手から男性が下って来られました。
「どこから下って来られましたか?」と聞くと、山頂直下からと。
確かに山頂直下に急斜面を下るジグザグの道がありましたね。
あの道、獣道じゃなくて、ちゃんと歩ける道なんだ!
今度歩いてみましょう。
今日私たちが行きたい方向は右だということですね。
ひまが正解でした!
では、右手に登って行きましょう。
徐々に傾斜がきつくなり、、
いよいよ直登の始まりです。
アキレス腱伸びる、伸びる。
ゼェゼェ言いながらですが、まぁ、距離はわずかです。
登山道に飛び出しました。
用土コースの尾根です。
場所はこの辺り。
正に私たちが気になっていた場所に通じることができました。
左手に行くとあの長い階段を登って左に曲がると鐘撞堂山の山頂になります。
私たちは山頂には向かわず、右手に下ります。
ツツジの道が待っています。
ここはいつも歩くとき射し込む朝日で、ツツジの影ができる場所ですが、今日はまだ早いので花の影を見ることはできませんでした。
楽しい散歩道です。
ここはいつも写真を撮ってしまう、用土コースの分岐です。
今日はここを右手に下り、展望コースを歩きます。
直登になってからひまが水分補給してなかったので、尾根筋の枯れ木に座って小休止しました。
ハガレーナにおやつをもらってご満悦のひま。
「私はもうここを一歩も動きませんよ!」といった感じで、ハガレーナに水を飲ませてもらってますよ😅
再び歩きだし、この分岐は右へ。
今日はホンダグラウンドに下ります。
展望台からの眺めです。
霞んでいるし、何しろ気温が上がってきているので、日向に出たくない😅
かなり手前の日陰から一枚だけ写真を撮りました。
今日歩いたコースです。
ギリギリ鐘撞堂山には登っていないという(笑)
妙なこだわりです😁
この後自宅に帰り、色々片付けしようと思っていたのですが、肩の痛み止めを飲むとどうしても眠くなってしまって、ウツラウツラ😢
ようやく眠気から解放されて今ブログを書きましたが、この後また痛み止めを飲んだら昼寝になっちゃうのかなぁ。どうにも締まらない休日です(涙)
早く肩の痛みが取れないかなぁ。
いつもありがとうございます。










































