50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【群馬、赤城】オトギの森ハイキングの後、全面凍結の小沼氷上を歩いてみました《後編》2019年12

《登山難易度1》

私の帽子の上で小人がコマネチ!

小沼氷上からこんにちは👋😃


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(^-^)


小沼からオトギの森を抜け、ミニ雲竜渓谷を楽しんだ後、全面凍結の小沼まで戻って来ました。

朝は霧が立ち込めていた小沼ですが、帰りには霧が晴れ全て見渡す事ができました。

遊歩道脇にあるススキの色もきれいです。

遊歩道を時計回りに歩いて行きます。

すると白銀の世界に鮮やかな赤い鳥居が見えました。

みんな、それぞれのお願い事をしました。

私は「来年も沢山山に来れますように!」でした😁

ハガレーナが遊歩道を重そうにマウンテンバイクを押している男性と会話していました。

タイヤに湿った雪がモタモタついていて、「押して歩くのではただのお荷物ですよ。だけど坂道を駆け下るのはサイコーなんです」とのこと。

長七郎山の斜面を自転車で下るんですかね?

確かに気持ちいいだろうけど、そこに行くまでの苦労が、、😅

色んな遊びがあるもんですね😁

遊歩道をツボツボ歩くより、氷の上を歩いて帰りましょう。

だって、こんな景色を見られるのですから。

私が湖面に降りると、ターボがまたまた篠山紀信に😅

脚長に撮ってねと言ったのに、大したことないね😢

仕方ないか(涙)

ハガレーナが何かやってると思ったら、アイゼンの爪で氷の上に渦巻きを描いていました。

それを真似て私が描いたのは、、

ハートだよ~ん😁

相手がターボじゃドボボンですが、そこは我慢して、ちょっと可愛くハートを作ってみました😅

もう少し真ん中の方まで行ってみようよ!と私が提案しますが、みんな万が一にも薄氷の上に乗っては怖い(確かに上に雪が積もっているので、氷の厚さを一目で判断できません)というので、少しだけ内側で色々遊んでみることにしました。

こんな写真を撮ってみたり、

ターボの肩の上でジャンプしようとしましたが、重い荷物を背負っている上、そもそもヤクルトジャンプしかできないのですから、余程の連写技術がないと到底無理です。

ジャンプは諦め、ハガレーナの手の上でかけっこしてみました。

私の肩の上で遊び倒す二人。

「シェー!」と「山本リンダ」の振り付けです。

令和元年の暮れにお届けする昭和のノリです😅

さあ、少し前からお腹がグルグル鳴っていますので、そろそろ帰りましょうか。

湖面歩きも飽きたので、モフモフ遊歩道歩きにする?と提案し、遊歩道に向かいましたが、ここも意外と深い雪で、ストックを既にしまっていたので諦め、再び氷上を歩きました。

そうだ!

ちょっと雪をどかしてみない?と思い付きます。

氷の上に積もっていた数センチの雪を掻き分けてみると、すりガラスのような湖面が現れました。

残念ながら、気泡もギザギザのひび割れも見つけられず(涙)

ターボが写真を撮ってくれました。

う~ん、なかなか氷の世界はタイミングが難しいですね。

湖畔から車道まで登り、小沼駐車場に帰りつきました。

時刻は11時51分。

写真を撮ったりして遊びながら4時間ちょっとのお気楽ハイキングでした。

駐車場を出ると車道脇も美しい雪景色でした。

おのこ駐車場でトイレをお借りしたいので、大沼に向かいます。

霞んではいますが、朝は見えなかった黒檜山や地蔵岳が見えるようになっていました。

その後大沼湖畔で一軒だけ営業中だったお店でほうとうをいただきました。

店の入り口に「暖房中」と貼り紙がありましたが、中に入ってみるとストーブに火はなく、ほうとうが出てくるまで、ブルブル震えながら、無料のしいたけ茶をがぶ飲みしました。

昨日(日曜日)は大変良いお天気でしたから、駐車場はいっぱいで、バスも満員だったらしいです。

今日が一番空いていて、お正月あけたら、赤城神社への初詣客で大変な賑わいになるそうです。

私が大沼を訪れる時は(天候に恵まれないこともありますが)いつもガラガラなので、ここが賑わう時があるというのがイマイチ想像できない😅

車道は凍結していますので、あの坂道で立ち往生した車などいたら、大変でしょうね。

来年のお正月にあきっこさんと一緒に黒檜山に登る予定にしています。

私のパジェロミニは4人乗ると荷物が乗せられないので、次回は路線バスを利用しようかなと考えています。

どうやら「道の駅ふじみ」からバスが出ているらしいです。

そして帰りは富士見温泉で温まって帰ることもできると、食堂のオヤジさんに教えてもらいました。

なかなかいいアイデアですよね!?

パジェロミニが手に入って、今まで冬はハードルが高かった赤城界隈に繰り出すことが可能となりました。

運転はめっちゃ神経使って疲れるんですけどね😅

まぁ、そのうち慣れてくるでしょう。

地図を見ると、まだまだ沢山のルートがありそうです。

赤城おろしで有名な赤城山は霧氷が美しいことで定評があるそうですから、この冬何度でも訪れたいと思いました。

森の中は人が少ないので、踏み跡のない新雪歩きも楽しめます。

次回はわかんも持ってこようね!

最近天候が優れない日に出かける事が多く、すっかり「晴れ女隊」から「雪女隊」あるいは「ガッスガス隊」に成り下がっている三人ですが、それでも楽しめるコースがあることを今後も発信していけたらと思います!(思いっきり負け惜しみ😅)

そうそう、以前榛名富士で知り合った「なっちゃん(ヤマップではヤマナカという名前です)」が、早速私のヤマップ記事を読んで今日(12月31日)氷瀑を見に行ったそうです。

すごい機動力!

そんな誰かのきっかけになれる喜びを感じながら、令和元年の山歩き&ブログ納めでした。


今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

来年もよろしくお願いします🙇⤵️

良いお年をお迎えください!

×

非ログインユーザーとして返信する