50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【埼玉、妻沼】妻沼聖天様の「ひろめ市」2019年9月15日(日)

妻沼の聖天様から、こんにちは。

(今回は私のカメラ(スマホ)が先日の丸沼ポチャン事件以来昇天しておりますので、自撮り写真はございません(涙))


いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^)


今回はまたまた山ではなく、町(?)に繰り出しました。

この夏、寄居の隠居窯にて陶芸教室に参加した際に、隠居窯先生からご案内いただいた「ひろめ市」に出掛けたのです。

隠居窯の先生が出店されるということなので、是非作品を購入したいと思っています。

陶芸だけでなく、アクセサリーやインテリアなどの手作り作品が多数出店するようなので、楽しみです。

聖天様にまずはお詣りしてからにしましょうね。

仁義を切らねば!(?)

今日は私がカメラを持っていなかったので集合写真を撮り忘れましたが、メンバーはハガレーナ、マサちゃん、ターボ、私の四人です。

マサちゃんが陶器が好きなことを前々から知っていたので、お誘いしてみました。

境内に護摩堂があり、面白い音が響いていたので立ち寄りました。

「コンッコンッココココココーン」という音の正体はこちらでした。

大きな数珠を動かしているようです。

横に「数珠は静かにゆっくり動かしてください」というような注意書きがありました。

私もやってみます。

少しのつもりで引いた最初のひと引きで「ガラガラガラガラーッ、コンコンコンコンコンコンコンーーーッ!!!」と凄まじく大きな音をたてて大量の玉が落ちてきました。

あまりの大きな音に、慌てふためく私の顔!

こんなマンガみたいな顔の瞬間をカメラに納めるとは!

ハガレーナ恐るべし!

「ひぇーっ!何てこったーーっ!」という吹き出しが必要ですね(笑)

その後お香の煙を悪いところに浴びる私。

悪いところはー、「頭でしょー。それから怪我した右太もも裏側にもよくすりこんで~」とやっていると、ターボが「姉さんはお腹だよ、お腹!ユルユルお腹によく浴びた方がいいよ!」と言うのでお腹にもたんまりすりこんでおきました。

お願い事は、、と手を合わせて考えても何も思いつかない。

結局漠然とした家族の健康くらいですね。

そんな話をしていると、受験生二人を抱えているマサちゃんは「わずかのお賽銭でいっぱいお願い事しちゃった!」といってました。

いいじゃん、いいじゃん、私たちの分までお願いしちゃえ!聖天様、私たちのはどうでもいいからマサちゃんのお願いだけ聞いてあげてね!と思いました😁

境内にはここに住み着いているという可愛い(正直言うとちっとも可愛くない)ブスカワ猫がいました。

今お気楽隊で流行語の「無気力症候群」なのか、触っても抱っこしても、けだるい表情でされるがままです。

さぁ、では「ひろめ市」へ向かいましょう。

骨董市をイメージしていたので、もう少し埃っぽい感じで、年配の方が多いのかなと想像していましたが、なんのなんの。

緑豊かな境内の木漏れ日の下に、色とりどりのテントが並び、若いお客さんで賑わっています。

「ひろめ市」の地図です。

今回この中で、私は「and A」のピアス、「隠居窯」のマグカップ、「原田敬子」のそばちょこ(カップとして使います)、「saikasumi」のおにぎりを購入しました。

隠居窯のブースです。

隠居窯の先生は風邪を引いてしまったらしく、鼻水を手拭いでこすりながら、接客していました。

先生、風邪を引いてる場合じゃないよ!

頑張って商売して!と思いましたが、一番の目的は陶芸教室に興味を持ってもらうことらしく、作品が売れるか売れないかは無頓着なご様子でした。

値段が貼ってなかったりしたので、値段が書いてないと怖くて手が出せないよ!と文句を言っておきました。

さりげなく貼ってある値段も、うつわを持ち上げる度にハラハラと舞い落ちるので、その度に私たちが拾って器の裏に貼り付けました😅

高そうなものに手を出すと、「それは高いよ」と買わせないようにもしてましたよ(笑)

先生の立ち位置というか反応は、私の予想をいつも越えるというか裏切られるというか、何しろ不思議な方なので(絶対霞を食って生きている!)面白いです。

中には寄居の土を使っていたり、荒川の石を砕いて使ったりしているものもあります。

散々あーでもないこーでもない言いながら気に入った作品を選んで、(売れちゃわないように)先生に預けておきました。

とりあえず先にぐるっと回って来ますねと言うと、「私も店番じゃなく見て回りたい」と言ってました。

何なら私たちが店番して、先生の言い値より高い値段で売ってあげようかと思いましたよ😁

営業なら任せてもらえれば先生が戻って来るまでに、10万円位売り上げるよ!と思いました(笑)

お客さんへの説明も要点さえ教えてもらえれば、先生より上手くしゃべる自信あるし。

ハガレーナとマサちゃんというサクラもいるから、客寄せバッチリだよ!

まぁ、そんな怪しげな店員はこの素朴でピュアな雰囲気の「ひろめ市」にはそぐわないか。

ターボと私の目が「¥マーク」になってたら、お客さん逃げてくよね😁

じゃあまぁ先生は鼻水拭きながら、店番しててくださいな。

私たちは「ひろめ市」を楽しんで来ます!

私が購入したピアスです。

ターボもイヤリングをひとつ買いました。

こちらは隠居窯とあと2つあった陶器の店のひとつ、「原田敬子」さんのお店です。

器の中を覗いて思わず「宇宙が広がってる!」と呟いてしまいました。

外側が白くて中がサンゴ礁のような色のそばちょこをひとつ購入しました。

透明なサイダーなど入れたらきれいなんじゃないかな?と思います。

先生はほうじ茶などでもきれいなんですよと言ってました。

窯の中であえて酸欠を起こしてこの青色を表現するのだそうです。

私が購入した器はこちら。

家にサイダーが無かったので、とりあえず氷水を入れてみました。

この「原田敬子」さんの作品は川越に取扱店がいくつもあるそうです。

チラシを見るとお茶碗なども素敵だったので、今度見に行ってみようかなと思いました。

人が映り込むのでなかなか細かく写真を撮ることが叶いませんでしたが、それぞれの店が工夫を凝らしていて、ひとつひとつの作品が素敵で可愛らしいものが多く、見ているだけで楽しくなりました。

店員さんが不思議と皆さんファッションが似通っていて、みんな麻や木綿の白っぽい出で立ちで、麦わら帽子を被り、スローライフを絵に描いたような人たちでした。

こちらは食べ物屋さんの通り。

サンドイッチのお店に人が並んでいます。

私たちはおにぎりを食べました。

「ひじきとゴーヤ」、「黒豆となす」のおにぎりです。

モチモチして、優しいお味でした。

見上げると木漏れ日が気持ちいいです。

他にもいくつか食べ物屋さんがありましたが、お昼時になりどこも混みあっていたので、写真は撮れませんでした。

再び隠居窯の先生のところに戻ると、テントの裏で先生は弁当を食べていました!(霞を食ってるの前言撤回)

ターボが購入したマグカップはこちらです。↓

一目惚れでした。

荒川の石を砕いています。

白い肌に無造作に流れる薄茶色い釉薬が楽しい作品です。

そして、私が気に入ったのはこちら。↓

下の方は釉薬のない地肌がむき出しで、たっぷりの釉薬が荒々しく流れる様がカッコ良くて、「これだ!」と思いました。

ハガレーナは自分用のお茶碗、マサちゃんはご主人と二人分のマグカップを購入していました。

2つ買うからおまけして!と交渉していましたよ(笑)

↑こちらがマサちゃんが購入したマグカップ。

「コーヒーの味がひと味違うよ」との感想でした。

外側が黒く中がコバルトブルーのお湯のみが素敵だったので、先生にこの色合いでお茶碗を作ってくれと頼んでみましたが、「黒いお茶碗っていうのは気がすすまないなぁ」と、私のアイデアがお気に召さないようでした😅

先生には私たちには計り知れない色んなこだわりがあるのです。

先生は作品に名前をつけるのが嫌いらしいです。

お客様が自分で使って、その器と共に過ごす中でそれに名前を付けてくれると嬉しいというようなことをおっしゃってました。

器に名前かぁ。

そんなこと考えたこともなかったなぁ。

これから長い老後を迎える中で、少しずつ自分の回りにお気に入りを増やしていき、器に名前を付けられるほど親しんで行けたらいいなと思いました。

先生の次の出店は、10月26.27日の「手づくり市」だそうです。

高い山は紅葉真っ盛りの時期だなぁ。

私たちは来れないかもなぁ。

私のブログで「隠居窯の変わり者先生」に、いやもとい、「隠居窯の作品」や「陶芸教室」に興味を持たれた方は、是非「手づくり市」に足を運んでみてください!

心を込めて作った器たちに囲まれて先生が静かに店番しているはずです。

さてさて、私たちは聖天さまを後にし、お昼ご飯に出掛けます。

さっきおにぎり食べたけど、あれはオヤツでした。

妻沼名物のおいなりさんをお土産に購入するのは後にしようね。

結構日差しが暑いので、持ち歩くのに抵抗があります。

フードも帽子も持っていなかったマサちゃんに私の手拭いを貸してあげました。

妻沼の町を少し歩いて、国道近くのラーメン屋まで行きます。

目指すは「①よか楼」です。

ラーメンを頼みました。

少しとろみがあるおつゆはコクがあって、チャーシューの柔らかさに驚きました。

チャーシューはお店によって差が激しいので、チャーシュー麺にするのは勇気がいりますが、こんなに美味しいならチャーシュー麺にすれば良かったと思いました。

その後いなり寿司を買おうと聖天寿司に戻ると、、

なんと!売り切れ!

ガッビーーーン😱

そうかぁ、そうなのね~(涙)

車道沿いにあったもう一軒のお店も「本日は売り切れました」の看板が出ていました。

ありゃりゃ。

仕方ないので駐車場に戻ります。

朝駐車場がいっぱいで、どこに停めようかとウロウロしていた時に、だんご屋の方が「なんならうちの駐車場に停めてもいいですよ」と言ってくださり、だんご屋さんに一日停めさせて頂きました。

なので、お礼の気持ちを込めてお団子を購入することに。

一本60円なり。

え?

そんなに安いの!?

なんか申し訳ないと思いつつ、何本もいらないので一本だけみたらし団子を頂きました。

みんなは家族へのお土産に何本か購入していました。

帰路の途中、妻沼の道の駅に立ち寄り、念願の「いなり寿司」を手に入れ、イタリアンジェラートなるものを食べたのでした。

そのせいか、今またまたお腹がユルユルになって、雷さまが鳴っている💦

お香の効果なしやん!

ということで、今日も一日良く歩きました。

明日は山に行く予定にしていましたが、私の肉離れが完治してないので、来週までお預けです。

そうそう、今日の一番のトピックスは、、

携帯を車の中に置き忘れて出掛けたのですが、一日灼熱の車中に置いておいたお陰で、なんと、携帯カメラの水滴が見事に消えていたのです!!!

なんてこったーーーっ!

あたしゃもう新しい携帯(ターボと同じ最新のやつ)を予約しちまったよ!

しかもその携帯カバーを早々に購入して、さっき宅配で届いているという。

↑ 中身の到着を待つ、最新携帯カバーなり。

まぁ、先日の三ツ岳の岩場でスッ転んでSDカードも破損しているし、ターボのカメラ性能が羨ましかっんだからいいんだけどさ。

なんだかなぁ、できれば最後まで水滴消えないで欲しかった、、。


最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する