50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【茨城、大子町】あきっこさんプレゼンツ「山荘に泊まって茨ジャンを歩こう」ツアー☺️2日目。2023年4月9日(日)


生瀬富士山頂から、こんにちは!


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


あきっこさんプレゼンツ「山荘に泊まって茨ジャンを歩こう」二日目!


昨日の小雨からうってかわって、日曜日は真っ青な空!!

うひょー、こうでなくっちゃね!

でも、川の水は昨日よりは少なくなったとはいえ、まぁまぁ流れていますよ。

いつもなら、あの岩場のほとんどが水面に出ていて、無理なく向こう岸に渡れるらしいのです。


⬆️こんな感じで(対岸から撮影したもの)

あきっこさんが昨年秋に訪れた時の画像をお借りしました。


今朝の川はどうかというと、、、ビミョーーーーっ!

確かに昨日の濁流よりはマシで、岩が出ている所もありますが、流れが速いですよね。

万が一転ぶと袋田の滝まで流される(その手前には生瀬滝あり!!)ことになりますから、やっぱりやめておきましょう。


今日は川を渡れないので、ショートショートコースに変更です。

袋田の滝から生瀬富士へのピストンにします。

袋田の滝駐車場に到着。

見えている山が本日目指す「生瀬富士」です。

茨城ジャンダルムはあの向こう側なので、ここからは見えないだそう。

写真ではよくわかりませんが、山頂付近にポツポツとピンク色が見えます。

何が咲いているのだろう?

楽しみです。


《登山難易度 1》


9時過ぎに駐車場を出発しました。


(上)こちらが登山口です。

(下)新芽のホワホワが可愛い❤️

しばらく沢に沿って薄暗い道を登って行きました。登って行ったといっても、ほぼ平坦な道。

楽チンハイキングです。


空が開けてきました。

青空が気持ちいい~⤴️


尾根に小さなリンドウを見つけました。

まだ蕾を閉じておねむさん。

下山時にまた探してみよう、、開いてるかも!?


尾根から見えた左右の景色。

始まったばかりの新緑が眩しいです。

この尾根の平地から先は徐々に急な登りになります。


昨日雨が降ったからか、空気が澄んでいて、透明感がすごい。

ツツジがわずかに咲き始めていました。


さぁ、ここから、ロープなどを使って登るエリアに突入です。

ターボと私はストックをしまって、四足歩行の開始!


麓から見えたピンク色は花が散ったあとのヤマザクラだったんだね。


岩場はハガレーナに先に行って最適ルートを見つけてもらいます。

ここはあきっこさんが苦労していた岩場。

若干膨らみ気味の岩場を登るのに、足をかける場所はわずかで、大変そうでした。

ターボと私はあきっこさんが苦労していたのをしっかり観察していたので、あまり苦労せずに登ることができました。


そして、生瀬富士、山頂、到着!!

180度以上の大展望!

いやぁ、気持ちいい!!

なんて気持ちがいいんだ!

ここから茨城ジャンダルムまでは岩細尾根を行きます。

あきっこさんは、さっきの岩場で怖い思いをしたのでハートが疲れてしまったらしく、山頂で待ってるから行ってきて、、とのこと。

あきっこさんを残しお気楽だけで、行ってみます。


岩場はいつものようにハガレーナが切り込み隊長!

ハガレーナがススイノスイで通り抜けた場所も体が大きい上に股関節が固いターボと私は四苦八苦(笑)

とはいえ、難所もなんとか越え、見えてきた景色はこちら!!


きゃー、なんてキレイなの!!

新緑ホワホワが可愛いすぎる!

尾根はゴツゴツした岩の細尾根で、岩に埋まった小さな石が沢山出ているので、登山靴を引っかけないように、慎重に歩きました。

つまずくことの怖さは身に染みている💦💦


いやぁ、気持ちいい!!

右も左も、前も後ろも360度の大展望!

ハガレーナはお気楽の中で一番岩場が良く似合う女です😁


細い尾根を下る時、ハガレーナでさえ後ろ向き、ターボももちろんそうなのですが、私はなぜか前向きが好き。

見ているハガレーナが「みほさん、前向き、怖いよーーーっ!気をつけてーーっ!」と叫んでおりました😅

茨城ジャンダルムに到着!!

前にあった天使の看板はありませんでした。


⬆️こういうのがあったらしいのですが。

やっぱりあきっこさんの過去の画像をお借りました。

何度設置しても、撤去されるのか、盗まれるのか、、今回のタイミングでは無くなってました(涙)


とはいえ、この大・大・大展望ですから、茨ジャンの魅力は一ミリも衰えない!

360度カメラの操作方法がわからないので、得意の(?)四分割を繋げてみましたよ(笑)

これはすごい!!!

素晴らしい!!!!

上の写真の左側のこぶが、あきっこさんの待つ生瀬富士山頂。

その右のこぶが、さっきハガレーナが立っていた場所。

下の写真の山肌の美しいことといったら!

遠くの山の名前がわからんのが残念なところ。

あきっこさんがいないからね。

多分高原山とか、那須岳とかみたいです。


茨ジャン制覇のお気楽です!


では戻りましょう。

ハガレーナが振り返り、「みほさん、止まってーーっ!」

さっきハガレーナが立っていた岩場を通過中のターボと私を撮ってくれました。


帰りの方が若干の登りなので、難易度が下がります。

ツツジが少しだけありました。

山頂に戻りあきっこさんと合流して、下山開始です。


登りでも撮ったかな??

空気が澄んでいて、ついつい撮ってしまう。


ここは登りであきっこさんが苦労していた岩場。

下りは更に大変そうでした。

クライミング向きの体(筋力と柔軟性がピカイチ)なのですが、ここはハートの問題のようです。

高所恐怖症ではないお気楽から見ると楽勝に見える場所で動けなくなってしまいました。

先に降りていたハガレーナが足をのせる場所などアドバイスするのですが、恐怖心が先にたって身動き取れない様子(涙)

それでも、なんとかかんとか時間をかけて難所を通過することができました。


その後も滑りやすい縦根っこの急斜面が現れます。

ロープがあるので、それを使いながら下りました。

ま、いつだってハガレーナは「よっゆ~⤴️」ですけどね(笑)


尾根の平地まで下ってきました。

ここまで来ればあとはほぼ平坦な道。

余裕のでてきたあきっこさんは、さっきまでの追い詰められた表情はどこへやら?

色んな山に行った時の経験やこれからチャレンジしたいことなど、饒舌におしゃべりしておりましたよ(笑)

さっきの人と同一人物とは思えない🤣🤣🤣

(上)隣の尾根に三色の木があってキレイだったのですが、写真だと良くわからない(涙)

(下)そうそう、朝蕾だったリンドウが、やっぱり開いていましたよ!


薄暗い登山道の端にはニリンソウが咲いていました。

朝は蕾でしたが、お昼近くなって可憐に花開きました。


下山完了~⤴️

生瀬富士、素晴らしい山でした。

展望あり、スリリングな岩場あり、新緑とお花もキレイでした。

しかも、ピストンならとっても楽チンな半日コースです!

あきっこさん、案内してくれて、ありがとう~⤴️


上が生瀬富士、下が月居山です。

秋には今回果たせなかった周回コースを歩いてみたいな。


こうやって、3D 画像を見ると、山が急激に隆起しているのがよくわかりますね。

写真の右の切れている所辺りに袋田の滝があります。


さて、駐車場に荷物を置いて、袋田の滝に行ってみましょう。


新緑の向こうに見えてきました。


こちらの階段を登って行って、右に折れると月居山、左に折れると私たちが泊まった山荘に行けるようです。


溶岩が急激に冷やされてできた堆積岩が川の中にゴロゴロとあります。

吊り橋を渡って滝の方へ。


おおぉ、昨日の雨で水量が多くて、大迫力!

水しぶきがこちらまで飛んできました。


岩肌を滑り落ちる流れが美しいですね。

虹も見られました。


4人で記念撮影。

近くにいた若者に撮ってもらいました。


お昼ご飯は、滝そばの茶店にて。

けんちんそばと、シャモの串焼き。

そして、デザートにお団子も食べちゃった!(笑)


茶店から見えた袋田の滝を上から覗き見れる展望スポット。

周回コースを歩けばあそこに立てるはずだった!

白い服を着た人が立っていたので、慌てて写真を撮ったのだけど、すぐに引っ込んでしまった😵💧


「月居山、男体山登山口」という、雰囲気ある石碑。

いつか、奥久慈男体山にも登ってみたい。


そして、車で宿まで帰ってきました。

沢は相変わらず豊かな水量で迫力満点。


楽しかったね~⤴️

お宿では「猫わらし」にも会えたし🎵

このメンバーで秋に再訪したいと思い、早速大家さんに予約を入れました(笑)


秋にはこんな紅葉を見れるらしいのです。

またまたあきっこさんの画像を盗用(笑)


特に月居山のもみじが素晴らしいらしい。

これは見たい!

次回は絶対周回コースで!!


あきっこさん、計画、ガイド、ありがとうございました!

またよろしくお願いします🙇⤵️


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

【茨城、大子町】あきっこさんプレゼンツ「山荘に泊まって茨ジャンを歩こう」ツアー☺️1日目。2023年4月8日(土)


日立おさかなセンターから、こんにちは!


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


今週末は、あきっこさんプレゼンツ「山荘に泊まって茨城ジャンダルムを歩こう🎵」ツアーです!

何ヵ月も前から計画し、いっぱい山歩きする気満々で迎えましたが、数日前から天気予報が芳しくない(涙)

結局土曜日は曇り予報だったので、茨城ジャンダルム(生瀬富士)は日曜日に変更し、土曜日は簡単に登れる月居山にピストンするつもりで出発しました。

月居山登山口(トイレのある場所)に集合8時半の予定で、寄居を出発したのは、早朝5時でした。

茨城県って結構広いんですね。

しかも月居山のある大子町はもうほぼ福島ですよ。

3時間半の長い道のりをハガレーナの運転で向かっている間、空からは絶え間なくハラハラと雨が(涙)

埼玉は晴れていたのにこっちは雨なんだね(涙)

こりゃ月居山も無理なんじゃないかね?と話していると、あきっこさんから「ごめん!寝坊した!大幅遅刻になります!」と連絡が入りました。

どうやら到着は10時になるらしい。

だったら月居山登山口のトイレの前にいるより、大子町の道の駅に移動しようかね。

道の駅でポケモンGOしながらあきっこさんの到着を待つことにしましょう。

到着したあきっこさんは平謝りしていたけど、こんな天気だし(ピーカンの晴れだったら、私らだけで山に行きたくなったかも!?(笑))、ポケモンGOで遊んでいると一時間二時間あっという間です😁


まずはあきっこさんの車をデポするために、今日泊まる山荘へ。


こちらが、袋田の滝の上流にある「奥の滝山荘」。

あきっこさんが予約してくれました。


雨が降っているので、水量が多い!

ゴーゴーと音を立てる濁流が迫力満点です。

流されちゃうと、袋田の滝にババァが流れ着くよ💦💦

当初の予定していた土曜日の茨ジャンは、この川を渡渉して周回するコースだったようなのですが、、ちょっと、これは渡るの無理だよね(涙)

明日も怪しいよ、どうしましょうかね?

ま、とりあえずそれは明日考えるとして、、


さて、今日はどこに行きましょうか?

滑りやすい山歩きはやめておいて、海鮮丼でも食べに行きますか!


車で一時間ほど移動して、日立おさかなセンターにやって来ました。

よく芸能人のロケとかでみるやつ!

自分でネタを選んでどんぶりにするの、やってみたかったのよ~⤴️


それぞれ、好きな材料をてんこ盛りにして、特製海鮮丼の出来上がりです。

めちゃくちゃ美味しかった!

特にアジの叩きが最高でした。

帰りに納豆専門店へたちより、お土産の納豆を爆買い(笑)

この後スーパーで今夜の焼き肉材料を買い込み、いざ山荘へ。


山荘は川の側に建っていて、窓から見えるのは全部川!!


ベランダは川にせりだしています。

楽しいわ~⤴️

私の名古屋土産とコーヒーで小休止。


ただ休んだんじゃないよ!

ジェンガ大会勃発です。

ジェンガがこんなに盛り上がるゲームだとは知らなかった。

あきっこさんの素顔をお見せできないのが残念。

スタンプと同じような表情をしています。


夕飯の前に道の駅の温泉に入りに行きました。

少し夕焼け。

明日は晴れてくれるかな??


宿に戻ってきました。

山荘にはあらゆるものが揃っています。


山荘にあったコップやホットプレートをお借りして、焼き肉パーティーです。

肉厚の椎茸は、大屋さんの差し入れ。

ありがとうございました!

この日はすべてのもの(お肉の枚数とか、イチゴの数とか)がちゃーんと四等分にできる神数で、そんなことに盛り上がりました。

喧嘩にならなくてすんだ(笑)


夕食のあとは、トランプ大会!!

ウノ、ババ抜き、大貧民!

優勝はハガレーナでした~⤴️

深夜まで大騒ぎしても、野原の一軒家、もとい、川辺の一軒家なので、何も心配なしです。


二日目の朝!

な、なんと、向こう岸から歩いてくる男性が!!

ハガレーナがみていたのですが、かなり苦労していたようです。

や、やっぱり今日も渡るのはやめておこう。


、、、と、、ここで、ご報告が、、、

なんと、このお宿でハガレーナと私は心霊現象を体験しました。

心霊現象って言うと、みんな眉をひそめて「え?それは怖いね」と言うのですが、全然!全然怖くない心霊現象だったのだす。


明け方、隣に寝ていたハガレーナが布団をバタンバタンしていて、私の足元の布団をめくったりしているので目が覚めると、、

「何か私の布団に乗ってくるんだよね。でも体重が軽くて猫くらいなの。だからみほさんの足が当たってるのかなと思って見てみたけど違うんだよね。でもさっきから何度も私の布団の上に上がってくるから、蹴っ飛ばしたりしてるんだよ」とハガレーナが言っておりました。

その時私も左足辺りに何か当たる気配を感じたのですが、ハガレーナの足がまた当たったのかなくらいに思ってすぐに寝てしまったのです。

明るくなり、7時起床だったので、三人は起きて部屋を出ていきましたが、私はまだ眠くていつまでもグズグズしていたのです。

すると布団の足元に感じるものが!

私の布団をもみもみしてきます。

猫です!

まさに猫!

猫が毛布などをふみふみもみもみするあれ!

絶対そう!

それを時々場所を変えながらずーっとやっているのです。

ハガレーナが言ってたのはこれだ!と思い、みんなを大声で呼んでみるのですが、全く気づいてくれません。

みんなの声はこちらに聞こえているのに、こちらの声が届かない。

その間もずーっと私の足元をもみもみし続けています。

いえい、仕方ない!と思い、起き上がって三人を呼びに行ったのです。

戻ってきて再び布団に入り、「足元もみもみしてくるんたよーっ!」と言いましたが、その時にはもういなくなっていました。

大勢どやどや来たので逃げてしまったのだと思います。

猫の霊!というより、「猫わらし」??

怖いどころか、楽しくてほっこりして、思わず笑顔になる心霊体験だったのでした。


猫好きの二人だと知って、出てきてくれたのかな??


私は過去に心霊体験など一度もないので、自分には霊感はないと思っていましたし、霊や妖怪の類いは半信半疑でしたが、今回の体験で、「いるんだ、やっぱり!」と思いました。

私たちに会いに来たのが、「猫わらし」で良かったです。

怖いのは勘弁💦💦


さぁ、二日目が始まります。


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。

【家族旅行】次女と親子旅行2日目。関ヶ原へ。2023年4月4日(火)


信長、家康とお気楽三国同盟!(笑)

家康の生まれ故郷「岡崎」から、こんにちは。


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


次女イブから誘ってもらいやって来た愛知県。

二日目の主目的は「ひつまぶし」と「関ヶ原」。


しかし、ひつまぶしは知立でお昼、関ヶ原はシアター予約が午後4時30分、、はて、午前中どこに行きましょうか?となってやってきたのは、安城城趾です。

家康のおじいさん(松平清康)の代に栄えたお城ですね。

笙のモニュメントがあったので、写真を撮っておきました。

今日も青空!

ご機嫌な一日になりそうです。


歴史資料館に入ってびっくり!!

ロビーに出演者が並んでる!

等身大パネルは後ろの壁と同系色だからか、まじでそこに立ってるように見えました。

館内には古文書などもあり、撮影禁止だったので、写真は撮らず。

歩き回ってお腹が空いてきましたよ。

さあ、今回の旅の一番のお楽しみ「ひつまぶし」を食べに行きましょう。


やってきたのは、知立市の「弘常屋」。

イブも私もひつまぶし初体験です。

弘常屋のこだわりは、、

①厳選されて活うなぎをさばく

②炭火で丁寧に焼く

③たれは50年以上つぎたした秘伝のたれ


おぉ、これは期待できる!!


お願いしたのはもちろん「ひつまぶし」

途中、わさび・ネギ・もみのりなどを加えて味変したり、出汁茶漬けにしたり、、、


これが、もう!!

最っ高に美味しかった!!!!

一口食べる度に「美味しい~⤴️」「美味しい~⤴️」と唸ってしまいましたよ。

私の人生ベスト4に入ります。

このベスト4、、どれが一番って決められない。

どれも一番!

他の3つは何かって??(聞いてないか(笑))


・山口県のいか天丼


・茨城県の舞茸天ぷらそば


・うかい亭の鉄板焼き

(ブログが見つからなかった。書かなかったのかな?)

、、、まぁこれはとても高額ですので、美味しいのは当たり前かもしれません。

義姉のおごりで食べる機会を得ましたが、私のポケットマネーで二度と口にすることはないかも!?(笑)


最後のうかい亭はさておき、今回の「ひつまぶし」を含め「いか天丼」「舞茸天ぷらそば」はまた絶対食べに行きたいと思っています。

「弘常屋のひつまぶし」は、皮がカリッカリで炭火の香ばしさが口いっぱいに広がり、身は全く脂っこくなくてふんわりほろほろ。

たれも絶妙な味で、丁度いい。

本当に美味しかった!!

幸せな時間でした。

イブ、ご馳走してくれて、ありがとうね~⤴️


弘常屋の隣が見返弘法大師というお寺だったので

境内を少し散歩しました(この時間を後で悔やむことになる(涙))


ここから関ヶ原に移動したのですが、これまた遠かった!!

地図を見るとすぐそこに見えた伊吹山と関ヶ原ですが、またまた高速を使ってひた走り、1時間半もかけて、ようやく関ヶ原へ到着しました。


この時15時15分。

シアター予約は16時30分なので、記念館の中を一時間、見学しましょう。


写真撮影できたのはわずかでした。

関ヶ原合戦に参戦した東軍西軍の旗印。

なんともカッコいい!

この壁の前だけで、30分過ごせる(笑)

ひとつひとつを観賞したいけど、そこまでの時間はありません。


この屏風、、なんと、、スクリーンになっていて、関ヶ原合戦の様子が再現されているのですよ。

写真だと絵のように見えますが、サムライたちが走り戦っているのです。

これも見ていて全く飽きませんでした。

楽しい、楽しい🎵


この後、16時30分からシアターに移動しての関ヶ原合戦再現アニメを見ることができました。

まず、シアターに入るまでの導線も工夫されていて、真っ暗な通路を1列で歩いて行くのですが、左側の壁に同じスピードで歩く足軽たちの影が映り、鎧の擦れる音や足音を感じる仕掛けなのです。

まるで暗闇に紛れて自分も戦さ場に向かっているような気分。

次に案内されたのは真ん中に楕円形のスクリーンがプールのように設置されている部屋。

プールの手すりに寄りかかって下を覗き込む形で東軍西軍の戦いにより兵たちが死んでいったり、攻め込んだりする様を俯瞰することができるようになっていました。

これで終わりかと思いきや、更に隣の扉が開き、360度スクリーンの部屋に。

椅子は映画に合わせて揺れ動き、風も感じます。

まずは何万もの兵が睨み合う関ヶ原へ、上空から飛んで行きます。

空から眺めるだけでなく、私たちは容赦なく戦の真っ只中へ。

井伊直政鉄砲隊の抜け駆けから始まった天下分け目の戦い、、私がいるのはど真ん中!

両方の足軽たちが槍を持って押し寄せてくる!!!!

私は一発で胸をひとつきです。

凄い臨場感。

それぞれの将たちの迷いと決意と諦めと、、様々な場面が影のようなアニメーションで描かれます。

最後は「島津の退き口」で幕を閉じました。


私たちは最後照明の不具合で、少し会場が明るくなるアクシデントがあり、(希望者のみですが)再度上映してもらうことができたので、なんと二回も同じ映画を観ることができました。

まぁ、そのお陰で、時間がどんどん足りなくなったんですけど。

姫のオススメを聞いて、この記念館に来て本当に良かったと思いました。

素晴らしかったです。

もっともっと歴史を知りたくなりました。



ここにも「どうする家康」の展示がありました。

日が傾いてきた~⤴️

時間が足りない💦💦



展望デッキにはこんな航空写真が!


広い窓からは、石田三成などの陣を再現した幟が立っている場所も見えます。

あぁ、ここ、ここ、ここにいたら、私は一時間は遊べる。

なんで早くここに来なかったんだ(涙)

見返り弘法大師など、寄っている場合じゃなかった。

なんなら「ひつまぶし」を、諦めてここに来ても良かった。

後悔先に立たず💦💦

もっともっと眺めていたかったけど、閉館時間になってしまいました(涙)


お土産を買って、誰かの陣を横目に見ながら帰路につきます。

時刻は17時30分。

途中、二回ほど夕食とトイレ休憩しながら、高速をひた走り、帰宅したのは23時30分でした。

一人で運転は辛かった!(イブはペーパードライバーなので)


関ヶ原にいけば伊吹山が背後に見えるのかと思っていましたが、手前に低い山があって見ることはかなわず。

いつかきっと伊吹山にも登り、関ヶ原を一日かけてじっくり歩いてみたいです。

お気楽メンバーと一緒に来ようかな?


今回は思いがけず、次女のお誘いで、楽しい旅行ができました。

これからも時々こんな時間を持てるといいなと思います。

そして、歴史をもっと勉強(YouTubeで(笑))して、知識を持って再訪したいと思います。


関ヶ原古戦場記念館、、また行きた~い!


いつもブログを応援していただき、ありがとうございます。