50代からのお気楽山登り

これから山登りを始めようと思う方、ハードな山は無理だけど山歩きを楽しみたいという方に参考にして頂けたらと思います。山行記録と写真、行程図のイラスト、私なりの難易度を載せています。

【神奈川、箱根】ナースファミリーと金時山へ《後編》2020年1月4日(土)

《登山難易度3》

金時山山頂からこんにちは👋😃


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(^-^)


お気楽隊メンバーであるナースのご主人(ナースパパ)にお誘いいただき、ナースファミリーと出掛けた金時山の旅【後編】です。

長尾山を越えるとしばらくなだらかな道で、ナースが「私はこんな道が好きなのよ!」と言っておりました。

右(?)に同じ!

私もこういう道ばかり歩いて山頂に着けばいいと常日頃から思っておりますが、こんな道ばかりでは標高を稼げないということも重々承知しております。

階段の踊場のような平らな道から次になだらかな登りに繋がるのが理想だけど、現実にはそうはいかず、折角登ったのに容赦なく下りになりますもんね~💦

下り途中左を見るとすっかりお隠れになった富士山、右前方に金時山が見えてきました。

あぁ、もう1つ峰を越えるのね、、了解😅

道は容赦なくまだまだ下ります。

鎖場まで現れましたよ😅

脇のロープが鎖になっているというだけですけどね。

はいはい、下りの後のツケは自分で払いましょう。

結構な斜度で、息がゼーゼーします。

ナースに「みほさん、大丈夫?」と心配される始末(涙)

足は意外と平気なんですよ。

足が疲れて上がらないってところまではいかないのだけど、ひたすらゼーゼーハァハァするんです。

心肺機能がへなちょこなんでしょうね(涙)

そのあとしばらく平らな道や緩やかな登りだったので、こういうところで息を整えながら歩きます。

いいわぁ、こういう道。

陽だまりハイクでも楽しいし、秋の紅葉、春の新緑を見ながら歩いてもウキウキするでしょうね。

久しぶりに展望がドーンと開けました。

箱根方面です。

2日3日の箱根駅伝で選手達が駆けた芦ノ湖から大涌谷が見えます。

大涌谷からは白い煙が立ち上っているのが分かりますか?

乙女峠に向かう途中に富士山の裾野と間違えていた時に見た「山中湖」は実は「芦ノ湖」だったということです😅

あのゴルフ場、大き過ぎません?

すごい広範囲がゴルフ場として整備されています。

後でガイドブックを見ると「仙石ゴルフ場」だとわかりました。

そして気になったのはこちらの稜線(ピンボケですが、、)

笹の緩やかな尾根に道が続いているのが分かりますかね?

ここは気持ち良さそうですよ。

帰宅して調べると「明神ケ岳」への縦走路であることがわかりました。

これはいつか歩いてみたいですね😄

この展望を得られたのは、この辺りでした。

このあと少し下って最後の登りに取り付く、、そんな場所ですね。

管理番号もいつの間にか「169」にまでなりました。

山頂まで最後の下りかな?

平らな道から助走して、、

一番きつい最後の登りへ。

岩場っぽい所をゼーゼーしながら登りました。

この辺では下ってくる方が多くなって、私が登りきるのを待ってくれているお子さんもいました。

「すまないねぇ。ハァハァ。おばちゃんすぐに通りすぎるよ。ゼーゼー」。

後ろの親御さんが「ゆっくりで大丈夫ですよ~」😅

いたわられておりまする。

あと少しで山頂です。

管理番号は「176」にまでなりました。

11時35分、山頂だ~\(^^)/

金時山の標高は1212Mです。

長尾山からアップダウンを繰り返し、標高差100M登って来ました。

長尾山から50分でした。

つまり乙女峠からノンストップだと1時間10分ということ。

標準コースタイム(50分)の1.4倍かかりましたね。

とは言え、もう登らなくてよい!

それが何より素晴らしい!(笑)

富士山が見えないので、皆さん富士山に背を向けてランチしてらっしゃいました😁

山頂には二軒の茶屋があります。

写真に写っているのは「金時娘」で知られる金時茶屋です。

金時茶屋の名物はかき氷ときのこ汁みたいです。

そして山頂からは晴れていればこんな景色が見れたらしいのです⬇️

(大人の遠足ブック「関東の名山ベスト100」より)

ナースパパはこんな景色をお嬢さんに見せたかったはず。

同じ位置から撮った今日の景色はこちらです。⬆️

残念ですねぇ(涙)

「聞いてたんとちゃうやろ~💢」とナースの卵ちゃん、怒りの鉄拳!

ウソウソ😁

みんなでそれぞれ金太郎さんの真似をして写真を撮りました。

ナースの卵ちゃんが軽々と持ち上げていますが、この「まさかり」、結構な重さなんですよ。

さすが現役高校生!

そうそう、管理番号ですが、終点は「177」でした。

富士山はドボボンでしたが、金時山に雲はなかったので、歩いてきた稜線や箱根方面はクリアに見渡す事ができました!

金時山が雲に覆われていたら、何一つ見えない真っ白な世界だったわけですから、最悪の展開は免れたということで、良かったです😊

アンテナが立っているのは、乙女峠から南に進んだ先にある丸岳(1156M)です。

あそこからも富士山の眺めが素晴らしいらしいですよ。

では山頂にあるもう一軒の茶屋に立ち寄りましょう。

ちなみに乙女茶屋の方は満杯で、外から見ると窓が熱気で白く曇り、まるで映画「ひまわり」で出てきたシベリアの山小屋のような雰囲気でした(多分それを想像してたのは私だけです😅)

金太郎茶屋の名物は「まさかり」にかけた「まさカリーうどん」だそうです。

まさかのダジャレ!

ターボなら大喜びするところですね😁

二軒とも通年営業で、常連客が多いそうです。

店内の写真は撮れなかったのですが、壁には柔道の道場のようにお客さんの名前が木札になっていて、その上に何回来たかの札が下がっていました。

「3000回とか、どのくらいの頻度で来れば達成するの?」とまだ18年しか生きてないナースの卵が聞いていて、ナースパパが「毎日来ても10年かかるよな」と答えてました。

週イチなら57年必要ですね。

私の歳を越えた!

すげぇ。

茶屋の気さくなオヤジさんといくらか会話をし、外に出ました。

展望山名板がありました。

外のベンチで少し休憩です。

私が持ってきたみかん🍊を頭の上に載せてお正月らしく鏡餅になりたい(?)と思っています。

頭にみかんを載せて自撮りしようとナースと二人四苦八苦していると、、

シレッと二人が成功させていました。

なんだ、立てば簡単に出来そうだということで、、

四人で鏡餅です。

一枚目はタイマー10秒の瞬間に私のみかんが落ちてしまい爆笑しているところ。

何とか三回目で成功しました。

私の顔が緊張でヤバいことになっておりますが、、😅

今日は家族旅行に加えてくれてありがとう⤴️

ナースファミリーの記念撮影です。

ナースの卵ちゃんは小学生の頃から愛用している手袋でミッキーマウス😄

時刻は12時30分です。

そろそろ下山開始しましょう。

いきなりなかなかの急坂です。

こちらからは登ってくる方が多い!

しかも軽装だったりします。

すごく薄着だったり、、😅

金時山ってそんな立ち位置なのかな?

山頂でもしっかり雪山装備のハイカーもいれば、スニーカーにトレーナーという人もいてナースパパが「面白い」と呟いていました。

岩場の展望地です。

なぜか笹舟が点々とありました。

常連さんの遊びなのかな?

箱根の町と芦ノ湖を背景に。

この辺りになると、登ってくる外国人と多くスレ違いました。

外国人アルアル。

下山道で「この時間から登る?」という時間帯にスレ違います。

稜線の分岐です。

左へ行くと明神ケ岳への縦走路です。

私たちは右へ。

急坂をジグザグに下ります。

この辺りには面白い形に枝を伸ばす木がありました。

道は植林帯の中の滑りやすい泥の道に。

こちらのコースは登山客が多いからか、道が掘れて杉の根っ子がむき出しになっていました。

面白い岩が現れました。

「金時宿り石」です。

金太郎が母親の山姥と夜露をしのいだと言われる場所だそう。

そうなんだ!と帰宅してから知ります。

この時は金太郎がまさかりで叩き割ったのかと思ってました😅

「岩の下の棒で大岩が転がるのを防いでいるんだ」とナースパパ。

親を信用していないナースの卵が真相を確かめに行きました。

しっかりはまっているものもあれば、グラグラのものも。

「岩の割れ目に入ってみて!入って中の様子を知らせて!」と私がリクエストすると、素直に割れ目に体をねじ込んでくれました。

中は意外と広い空間があったみたい。

バチがあたるといけないので、「神様のお住まいに立ち入ってスミマセンでした!全てはあのオバチャンの指示でした!」と謝っておくナースの卵ちゃんです。

その後車道を横切りました。

「金太郎 ボーッと見つめる ゴミの山」

、、、どういう意味??

金時山がゴミの山だということ?

登山道にゴミは落ちてなかったけど、、そういう時代があったのか、それともいつも清掃してくれているボランティアの存在があるのか、、。

ちょっと考えさせられました。

ここからもなかなか長かった!という印象ですが、今写真の撮影時間を見ると、ここから神社までは10分ほどだったみたいです。

足の裏が痛くなっていたので、その10分がとても長く感じられました。

(雪があるかもと思い冬用の靴を履いてきていました)

午後1時52分。

公時神社(きんときじんじゃ)に帰りつきました。

最後の記念撮影。

今日はお世話になりました~✨

神社の境内には放し飼いの鶏が沢山いました。

その美しさ、動きの面白さに夢中になり、何枚も写真を撮りました。

すると一羽のボス的な鶏が私の方に近づいてきて、カメラ目線。

うわぁ、イケメンだわ~❤️

その切れ長の瞳に惚れてしまいましたよ。

チャボもいましたが、この小さなオメメですから、さっきの白い鶏がいかに美しい瞳の持ち主か分かりますよね。

お店のオヤジさんがナースの卵ちゃんに餌を分けてくれて、手から食べさせてくれました。

このチャボ、私が餌を差し出すと、腕の下を通り過ぎましたよ!

ふん!

こいつも若いネエチャンの方がいいんだな!💢、、というオチでした😁

今日のヤマップデータです。

今回はナースファミリーにおんぶに抱っこ旅で、大変楽させてもらいました。

人のプランに乗っかることがこんなに気楽なものだと初めて知りました。

富士山が見れなくても、ゲストはそもそも旅に連れてきてもらえただけで儲けものという感覚でした(初めての感覚です!)

また、初めてご一緒したナースパパの呟きや表情が面白くて、ナースの卵ちゃんは可愛くて、いつもとはひと味違った楽しいハイキングでした。

帰りの運転、渋滞して時間がかかって大変だったと思います。

ナースパパ、ありがとうございました!

また、機会があったらよろしくお願いします🙇⤵️


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

×

非ログインユーザーとして返信する